◇カナダ女子OP<最終日>
▽26日、カナダ、コキトラム、バンクーバーGC(6681ヤード、パー72)▽晴れ、気温25度、弱風▽賞金総額200万ドル、優勝30万ドル▽76選手
最終18番グリーン。米女子ゴルフツアーにとって、最年少優勝記録誕生という歴史の新たな1ページが開く瞬間を一目見ようとギャラリーが集まった。6メートルのパーパットは外れたが1メートルのボギーパットを沈めるとギャラリーは総立ち。歓声と拍手が会場を揺らした。
「こんなに多くの人の前でプレーしたのは初めて。プロの中で勝てるのは本当に素晴らしい」とコ。2位に1打差をつけて発進。ショット、パットとも好調。6番までに2バーディー奪取。7番ボギーで、チェラ・チョイに並ばれたが、10番パー5で8メートルに2オンさせて2パットバーディーで波に乗り4連続バーディー奪取などで追いすがるプロ勢を振り切った。
注目が集まったのは今年1月。豪ツアーのNSW女子オープンを14歳9カ月で制し、石川遼が持つ15歳8カ月のプロ大会の世界最年少V記録を更新した。さらに7月の米ツアー、全米女子オープンではローアマを獲得。8月の全米女子アマ選手権では史上2番目の年少Vを飾ったばかり。「記録を塗り替え、こんなに短い期間に2勝できるなんて。賞金がもらえないのは残念」と言って周囲の笑いを誘った。
学業にも重点を置いている。ニュージーランドの高校を卒業後は「米国の大学に…。できればスタンフォード大に進学したい。この優勝で計画を変えるつもりはない」。すでに日本のトーナメント主催者から推薦枠での出場オファーが届いているそうだが「9月に世界アマチュア選手権に出場するので今回は出られない。まだ日本に行ったことがないので、いつか日本の試合に出てみたい」。“天才少女”が世界の女子ゴルフ界を今後も刺激しそうだ。
この記事を印刷する