爺の独り言!

日々、世の中の出来事を、思いつくままに・・・。

全体表示

[ リスト ]

 「泰山鳴動して、鼠一匹!」(21) 

   「泰山鳴動して、鼠一匹!」(21) 
 
 8月8日午後7時30分。国会内の一室で「野田・谷垣党首会談」が行われ、そして1時間後「合意事項」が発表されました。『3党合意を踏まえて早期に成立を期す。成立した暁には近いうちに国民に信を問う』と。
 
 そして、8月10日。参議院にて『消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法案』は可決成立致しました。政界では『近いうちに』の一言が何を意味するるか、喧々諤々たる議論が展開されています。
 
 今朝の「日経新聞・4面」の囲み記事『聞き耳・そば耳。小沢流選挙始動。目算狂い周囲は冷たく』をご紹介します。
 
 『「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は8月29日、新党結成後初めて、東京・神田駿河台の連合本部を訪れた。連合は7月初めまで在籍した民主党の最大の支持団体。かつては一緒に地方行脚するなど、密接に連携していた古賀伸明会長にあいさつすると、帰ってきたのは「御党とは今後も意見交換したいが、支援協力関係は1線を画したい」という言葉だった。
 
 最大の目的だった選挙協力を切り出す雰囲気にはならず帰り際に「またよろしくお願いします」というのが精いっぱい。面会は予定より10分短い約20分間で終わった。
 
 今秋にも予定される衆院解散・総選挙をにらみ、小沢代表らは支援団体を回り始めた。連合に加え、28日には日本医師会を訪問。日本歯科医師会などの主要団体にも足を運んだ。
 
 9月2日には地元・岩手で後援会幹部に新党結成の経緯や選挙を巡る情勢などを説明。3日には盛岡市で県連の結成大会を開く。「小沢王国」と呼ばれた岩手だが、選挙区選出の4衆院議員のうち、階猛、黄川田徹の2氏は新党参加を見送った。次期衆院選では「必ず候補者擁立する」というが、かつての威光に陰りが出た印象は否めない。
 
 民主党時代は支持団体や地域の組織票を徹底的に掘り起こし、2009年の政権交代につなげた。生活でも「小沢流」の選挙をめざすが、周囲の目はかつてのように温かいとはいえない。
 
 小沢代表が描いた複数の政党が政権奪取に向けて協力する「オリーブの木」構想も風前のともしびだ。核として期待した地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は「小沢さんとは組めない」周囲に漏らす。最近、維新の会の動きを報告した側近に、小沢代表は「おお、そうか」と答えるばかり。側近は「かつては身を乗り出して聞いていたが、関心が無くなったように見える」と話す。
 
 「選挙は近いぞ」「ちゃんと地元を回っているか」。小沢代表は所属議員に発破をかける。09年に当選させた選挙基盤の弱い多くの新人議員を抱え、ひと足速い秋風にその身をさらしている。(坂)』
 
 「国民の生活が第一」は、先日の「政党支持率=1%」が、残念ながら現実の数字として認識され、嘗て、政界を席巻した「社会党」の慣れの果て「社民党」と同じ「支持率=1%」とは衝撃的な数字となりました。
 
 社民党は、衆院6人(辻本氏の離党で)。参院4人の現有勢力です。前身・日本社会党は、1955年当時160人を超す勢力を有したが、自民党と組んだ村上首相誕生以来、選挙毎に半減を繰り返して参りました。
 
 「国民の生活が第一」は結党以来「醜聞」が後を絶たず、完全に政界から見捨てられました。解散総選挙が今月でも、10月になっても、惨敗することは誰に眼にも明らかです。当初10人前後と言われました。
 
 しかし、昨今の情勢では、良くて数人。悪くすれば「新党ひとり」の可能性さえ囁かれています。「刑事被告人・小沢一郎」の政治生命は、来年春の「裁判結果」を待つまでもなく、終っているかもしれません。
 
                                 熱海の爺
 
 追伸・「刑事被告人・小沢一郎」の狂信者達は、この事実を如何に受け止めているのでしょう。何ら選挙基盤を持たぬ「国民の生活が第一」は、生き残る最後の術があるのでしょうか。是非ご教授頂きたいと思います。
 

閉じる コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 15 28792
ブログリンク 0 2
コメント 1 893
トラックバック 0 5

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

標準グループ

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事