竹原慎二正論すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2012.7.29 23:04
- カテゴリ:芸能 スポーツ ,
ま、基本的にいじめはなくならん。学校だけじゃなく、会社でもいじめはある。
そもそも、人間だけじゃのうて、動物だって群れの中でいじめとるわ。
生き物である限り、生きていくための本能として仲間を蹴落とすもんじゃけぇの。
だから、いじめは無理矢理なくそうとするんやのうて、必ず起こる事として
正面から向き合えばええと思うがどうじゃ。
問題なのは、いじめが自殺や殺人事件に発展しちまうことだろ。
教師はそうならんように、越えちゃいかん一線を越えんようにするのが仕事じゃねぇのか。
いじめられる人間の痛みを、皆に伝えるのが役目だろ。
で、お前は何のために教師になったんだ?
ただ英語を教えるためだけか?
だったら、英会話塾の先生でもやっとけや、ボケが。
http://charger440.jp/bokoboko/category/r27_01.php
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 16:54:17.17 ID:TO+nujgZ0
普通に正論でわろた
<今月の悩めるサラリーマン02>
ニート歴10年、全く働く気なし。どうすべきかも分からない。 無職 Vさん(26歳)
全く働く気が起きないです。
自分は小・中学校でいじめられて不登校になり、中学卒業後、高校へも行かず、仕事もせず、10年経って現在に至ります。
一日中パソコンに向かい、インターネットかゲームをして、部屋に引きこもっています。
親は「働いて欲しい」と言っていますが、全く働く気が起きず、「働いたら負けかな」とさえ思えてきます。
目指す夢も無く、したい職業もないのですが、これからどうしたら良いかさえ分かりません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
社会のために、そのまま引きこもっとけや。
お前の親に、養う能力がある限り、ニート続けときゃええ。今はただでさえ働き口がない世の中なんじゃけ。
おまえが引きこもってくれるおかげで、誰かが職にありつける。それでええじゃろ。
親にしてみりゃ厄介な子供じゃが、育て方にも問題があったんじゃ。しゃーないわな。
そのかわり、働く気もないくせに「社会が悪い」とか「政治が悪い」とか「派遣切りを許すな」とかエラそうなこと言うなよ。
部屋でだまってゲームやっとけ。それが社会の役に立つ正しいニートなんじゃ。
<今月のテンカウント02>
ま、親が死んだ時には自分がどうすべきか分かるじゃろう。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 16:55:24.09 ID:4Urm8luQ0
>>4
これ待ってた
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 16:55:56.31 ID:6zrF79bE0
さすが上京してきたときに東京駅ですれ違うサラリーマン全員にメンチ切って全シカトされただけあるな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 16:57:53.55 ID:Uw+NWCq10
さすがじゃけん
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 16:58:47.72 ID:6rr1uTnAi
竹原の相談室の記事は爽快で面白い。勘違いしたやつや偉そうなやつにガツンと言ってるあたり気持ちいい
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 16:59:56.74 ID:cu6jvZkD0
ド正論すぎて何も言うことがない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:01:07.11 ID:PwXAwaez0
毎回偉そうだけど、毎回正論だわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:02:08.75 ID:pI0eRrpZ0
『じゃあの』がない釣り認定
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:02:33.84 ID:AHJXiBv90
さすがチャンピオン
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:02:38.67 ID:LK3I3VWX0
こいつならだいたい論破できるんじゃなかろうか
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:02:45.08 ID:H4zNm5cc0
リアルな意見だな
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:08:55.65 ID:YIFGoYgq0
残業・休日出勤だらけのブラック会社。
このまま我慢して働くべき?
ソフト開発:Yさん(23歳)
我慢しとるんは、お前じゃなくて会社のほうじゃ。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:09:11.53 ID:Len4F6xV0
>>38
すげーなwww
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:11:01.39 ID:7S7d97ti0
>>38
どゆこと?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:12:27.79 ID:YIFGoYgq0
>>45
<今月の悩めるサラリーマン01>
残業・休日出勤だらけのブラック会社。
このまま我慢して働くべき?
ソフト開発:Yさん(23歳)
大学卒業後、新卒でソフト開発会社へ就職して1年目です。準大手企業で知名度もあったので安心していたのですが、これが俗にいうブラック会社でした。
就業規則では一応、完全週休2日制・1日8時間勤務となっています。
しかし、実情は終電前に帰られればいいほうで、深夜残業当たり前。タクシー代は事前申請をしないと出ないので、会社に泊まる事も多いです。
プロジェクトの途中で仕様変更が頻繁にあったりして作業は増えていくのですが、納期は後ろへずらしてくれないので土日の休日出勤もしょっちゅうです。
私はキャリアも浅く、知らない事は調べたり聞いたりしながらなので、人より仕事に時間がかかります。
つまり、社内でも残業や休日出勤が多いのです。上司に相談したのですが「仕事の遅いお前が悪い!」と逆に怒鳴られる始末で、人員の補強などはしてくれません。
手当はちゃんと支払われるのですが、このままではプライベートの時間がない生活です。趣味の時間も一切とれず、真剣に悩んでいます。
体力的・精神的にそろそろ限界かもしれません。どうしたらいいでしょうか?
------------------------------------------
我慢しとるんは、
お前じゃなくて会社のほうじゃ。
要はお前が新卒のペーペーじゃから仕事が遅くて、時間が余計にかかっとるだけじゃろうが。
会社からしたらお前は、デキの悪い悩みのタネじゃ。手当もちゃんと払ってくれるんならプラック会社でもないわ。
会社は利益を上げるためにあるんじゃろうが。ノロマな人間に合わせとったら商売あがったりじゃ。
そもそも、このご時世にこなしきれんぐらい仕事があるんなら、むしろ感謝すべきじゃ。
特にお前は新人で戦力外なんじゃから、仕事しとるじゃなくて、勉強させてもらっとるようなもんじゃろう。
悩むんなら「我慢できるかどうか」じゃなくて、「どうやったら要領よくテキパキと仕事をこなせるようになれるか」じゃ。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:13:19.52 ID:Len4F6xV0
>>49
これが全文か、印象全然違うじゃねーかww
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:11:09.22 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン01>
ダメな部下に困ってます。
何度注意しても聞かないんです。
商社:Hさん(38歳)
中間管理職、38歳の会社員です。部下の育成についての相談です。
組織や会社の方向に従おうとしない部下、注意しても言うことを聞かない部下の対応に困っています。報告もしないで勝手に仕事を進め、それがあとで問題となり組織に不利益を与えることがあります。
本人には強いプライドと私には負けないという気負いがあり、私の部下ではありますが、私に相談、報告も無く勝手に仕事を進めてしまいます。
顧客からは、私は現場に精通していると思われております。
しかし、私も能力が長けているわけでもなく、部下からの情報提供が無ければ組織をうまく運営することも出来ません。
自分にも、原因はあると思います。しかし、会社というのは組織で結果を出すところであり、俺が俺が、という考えではうまく行かないんだ、ということを分かってもらうために、どうすればいいか、悩んでいます。
企業において情報の共有化は重要なことです。
私の上司もその部下には何も言わず、会議や打合せで何度も情報の共有化を言っていますが、上司、部下共に私を煙たがっているようで、正直、孤立した状態です。
----------------------------------------------
ダメなのはお前じゃ。
上司へ報告するってーのが決まり事なら、それを守らねぇ部下が悪いんだろうよ。
でもな、下のモンが悪さすんのは上の人間の責任じゃけ。
まずは、部下にナメられてる自分のヘッポコぶりを自覚しろや。ただ注意すりゃいいってもんじゃねぇだろうがボケ。
お前、下のモンの立場になって考えたことあんのか?
部下もバカじゃねぇだろうから、上司に報告しないことが良くないことぐれぇ、分かってるよ。
たぶんな、報告したくない理由があるってこった。
お前に報告するとわざわざ間違ったアドバイスをされるとか、報告すると仕事の手柄を横取りされるとか、ただ単にうぜぇとか……。どんな理由か知らんが、まずそれを考えろや。
自分にプライドがあって負けずぎらいなら、やる気のあるイイ部下じゃねぇか。
お前がデキる上司なら、喜んで報告や相談に来てるだろうよ。自分の事は棚に上げて、上から注意だけするようなクソ上司は煙たがれて当たり前じゃ。
そんなに“報告”が大事なら、「部下を管理できないんです」って自分の上司に報告しとけやボケ。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:13:09.40 ID:AHJXiBv90
>>46
かっこいい
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:13:48.42 ID:XN/hJYpc0
ボコボコ久々に見たわw
http://amazon.co.jp/o/ASIN/479687044X/
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:15:11.32 ID:YIFGoYgq0
デブはこれ読んで反省しろよ↓
<今月の悩めるサラリーマン02>
少し太っているせいか、アダ名呼ばわり。
言い返せないけど、ちゃんと言うべき?
IT関連:Jさん(26歳)
僕は少し太っているせいか、会社の後輩になめられて困っています。年齢も役職も僕の方が上なのですが、勝手につけられたアダ名で呼ばれたり、僕の物真似をされたりします。
しかし、空気を悪くしたくないので強く言い返すこともできず、頭の中で文句を言ったり殴ったりしています。やはり、ちゃんと本人達に言うべきでしょうか?
----------------------------------
そんなにイヤなら、直接言え。
言い返せんのじゃったら、行動起こせ。
直接本人に言やええのに、お前みたいに陰でグチャグチャ言う奴、俺の現役ボクサー時代にもおったわ。
そいつは俺より年上やったんじゃが、俺は年下と勘違いして「クン」付けで呼んどったんじゃ。
どうやらそれが気に入らんかったらしく、トレーナーを通じて「さん付けで呼んでくれ」と言われた。
直で本人に言やぁ「あ、ごめんごめん」で済む話も、人づてに伝わるとまた違った印象をもたれるんじゃけ。だから、直接言い返しとけや、ボケが。
どうしても言い返せんのなら、ダイエットして見返したれ。
ちなみに、メタボ検診が始まってから、ウチのジムにもメタボ会員が増えてきた。
ジムの会員といえば大事なお客さんじゃが、俺はあえてキツいことを言うようにしとるんじゃ。
「ここでちょっと汗かくだけで痩せられると思うな」とかな。食事制限についてもあえて厳しい事を言うとるわ。
無駄に太っとる奴は、もともと自分が悪いんじゃ。でも、本人はそれに気づいとらんし、言いワケばっかしやがる。
お前も自分では「少し太ってる」とか言うとるが、少しじゃねぇじゃろ。そんなにアダ名がイヤなら、それをバネに自分を変えりゃええだけの話。
で、ちなみに何てアダ名なんじゃ?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:16:51.59 ID:Z4zP8GUc0
>>57
最後ワロタ
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:49:11.73 ID:3CAtm6+ri
>>57
最後好奇心だろワロタ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:16:50.60 ID:Ao9inswB0
まあなんにせよ痛快。ゴチャゴチャ要らんこと考えないで読み流すもんだなこれは。
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:18:44.03 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン02>
女性社員のみ優遇する上司に疑問。
世の中も、そんな風潮で気に入らない。
無職:Tさん(35歳)
早速ですが上司のえこひいきに困っています。
うちの上司は“女尊男卑”な考え方で、特にかわいい女子に目がありません。
同じ成果を出しても私の成果は無視されるのに対し、同期で一番美形の女子は「よくやった!!」と褒め称え、食事にも連れて行ってもらっています。
失敗をした時は、男連中だけが並ばされて説教を受け、女子は「まあ入って日が浅いんだからしょうがない」という調子です。
残業も女子は深夜になったら危険だからと免除され、髪の毛も男は少し耳にかかったら注意を受けるのに、女子は軽めなら茶髪でも許されます。
うちの会社に限らず、最近は女性が称えられ、男は馬車馬のごとくこき使われる風潮が蔓延してると思いますが、竹原さんどう思いますか?
--------------------------------------------
俺はレディファーストが基本じゃ。
女性だけ優遇? あたえまえじゃろーが。
周りを見ろや、いろんな仕組みが男中心に作られとるわ。女は体力でも、世の中の仕組みでも、まだ弱い立場なんじゃ。
そもそも、女性社員と同じ成果しか出せずに、偉そうな事言うなや。男なら、女の2倍・3倍の成果出すぐらいが当たり前じゃろうが。
女が褒められとるのを見てヒガむんじゃのうて、むしろ自分ヘッポコぶりを反省せい。
細かい事に腹を立てとらんと、女を立てる男になれや。
馬車馬のように働いて、女の一歩も二歩も前を歩け。女はな、「ほめて」「おだてて」「たてまつる」もんなんじゃ。覚えとけ。
<今月のテンカウント02>
“男女平等”っちゅー言葉は、女のためにあるんじゃ。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:22:07.43 ID:bRjg1s+a0
>>62
女が嫌いな俺が全同意する文章ってなかなか見れん
この人は苦労人かつ常識人だからな、言ってること素直に受け取れるわ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:24:17.06 ID:YIFGoYgq0
金持ちを妬む貧乏人は読んで反省しろ↓
<今月の悩めるサラリーマン01>
金持ち面したお坊ちゃま・お嬢様、
親の七光り野郎にマジで腹立ちます!
サービス業 Sさん(33歳)
世の中のサラリーマン達が毎日額に汗して働き、時には上司からの叱責・同僚との確執を抱え、理不尽な事があっても生活の為にと歯を食いしばって働き、それでも安い給料しか貰えない。
ましてや最近では仕事はおろか食べる物も住む所もないような人達が巷に溢れているのに、苦労もありがたみもわからず、ましてや体や命張った事もない、親に甘やかされて生きてきたような奴らが、
親とかの金や力を「自分の生まれ持った力」だと勘違いし、「世の中の勝ち組気取り」して人を見下している姿には怒りを感じます!
学生の頃からサラリーマンの給料よりも高い仕送りを貰って贅沢な生活をし、ひどい奴は学生を卒業しても親から高額の仕送りを貰い、後は適当な仕事して贅沢な暮らしをしている。
そんな勘違い野郎共には怒りがこみ上げてきます!『親とかの金や力がなければ何もできないくせに勘違いすんじゃねえ!!』と。
------------------------------
それが資本主義なんじゃ。
親が金持ちってのは、持って生まれたモンなんじゃ。そんな事に腹立てたって仕方ないわ。
お前は、自分よりイケメンな奴や自分より背が高い奴にも食ってかかるのか?そもそもお前だって、無職の人間やホームレスからは仕事があるだけ羨ましがられる立場じゃろうが。上ばっか見て腹立てとったらキリがないんじゃ。
当然、金の稼ぎには差が出るわ。たくさん金を稼げばええ暮らしができる。
可愛い子供に家や財産を残してやれる。だからみんな額に汗して頑張るんじゃねぇか。それが気に入らんなら、社会主義の国へ行けや。
上見て腹立てとるだけじゃ、何も始まらんのじゃ。ちくしょうと思うなら、それをバネにして自分が頑張ればええだけの話。
俺は金持ちの子供より、腹立てとるだけのお前が腹立たしいわ。
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:47:02.65 ID:r4U8LBGW0
>>69別になんの筋も持たずキレてるわけじゃないんだな
親のコネで入社、課長になったせいか、
陰口たたかれて孤独だ。頑張ってるのに。
港湾荷役業 Kさん(41歳)
港湾荷役業 Kさん(41歳)元々、裕福な家に育ち、お金には困っていなかったのですが、社会的な視線が気になるので、
30歳になる前に親が役員をしている会社に入社しました。そして約10年ほど年功が経った頃、課長になりました。
自分が入社した頃は、お気楽な状態で『美味しい会社』だと甘い汁を吸っておりました(笑)。私は酒癖が悪く、
お酒の席で暴力事件を何度か起こしたのですが、親が役員だったおかげで特に処分もなく平和でした。
しかし会社の体制が変わり、私の立場も平社員から課長に昇格したので、これからは規律ある体制に変えて行こう!
と思い、ミスのないよう周りに厳しく接するようになりました。周りの人間が調子をこかないように、常にプレッシャーをかけていました。
入社してすぐの人間には甘さを無くす為に徹底的に攻撃してやりました。そんな中、社外・社内ともに私への陰口が感じられるようになりました。
そして嫌われ者になりました。
挙げ句の果てには、『あいつは親の力で昇進した』だのという陰口も言われているらしく、妬みもいい加減にしてほしいです。
何故、会社の為に頑張った私が嫌われなければならないのでしょうか? 慕ってくる人にはミスを見て見ぬふりもしてあげているのに……。
その慕ってくる人も陰では何言っているのか分かりません……。今や友達も誰1人おらず、家庭では妻にも子供にも嫌われ、お荷物扱いです……。
竹原さんも生意気な練習生にはビシッと指摘しますよね? 良い回答をお願いします。
_
お前はちっとも頑張っとらんのじゃ。
竹原慎二のボコボコ相談室
周りの人間や新入社員に厳しくしとるみたいじゃが、それがあかん。お前は頑張っとるんじゃなくて、ただ他人を攻撃しとるだけじゃ。
仕事の出来ん奴にかぎって、自分の事を棚に上げて他人に厳しい。仕事の出来る奴は、他人どうこうよりまず自分の仕事の結果で見せるもんじゃ。
「周りの人間が調子をこかないように、常にプレッシャーをかけていました」って、調子こいとるのはお前のほうじゃろうが。
親の七光りで得しとる分、周りから妬まれるのは当たり前。プラスがありゃ、マイナスもある。それがイヤなら、もっと腰を低くして真面目に働けや。
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:24:28.18 ID:s54kbsVP0
正論過ぎてファンになった
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:28:12.46 ID:iDbJNPps0
最近、仕事に情熱が沸いてこないんです。営業の仕事はサボろうと思えばいくらでもサボれる仕事です。自分の中でいけないと思いながらも、仕事に対しても何でも見切りをつけてしまう癖がついてしまいました。
自分自身の甘えなんですが、昔は駄目でもがむしゃらに頑張れる自分が居たのです。
竹原さんのがむしゃらに頑張れる、原動力っていったい何になるんでしょうか? このまま駄目な人間になってしまいたくないので変われるキッカケが欲しいんです。
------------------------------
簡単なことだ。
おまえは恵まれた環境にいるんだろうよ。ただ甘えてるだけだな。そのままノラリクラリと生きていけよ。「このままだと駄目な人間になる」と思うのなら、駄目人間になっちまえ。それが一番だ。
俺はボクシングを引退した後、食っていくために日焼けサロンで働いていたことがあるよ。この俺がチャラチャラした客に「いらっしゃいませ」って頭を下げる姿を想像してくれ。
恥ずかしかったし、情けなかったが、それでも耐えたさ。そん時に、次の目標が見えてきたんだ。今の原動力は、あのどん底時代だな。
自分の意志で上へ登れない奴は、いつか下へ落ちる。落ちてから這い上がれるかどうかは、自分次第。
おまえがどうしてもがむしゃらに頑張れるようになりたいのなら、会社辞めて落ちる所まで徹底的に落ちてみろや。そんな根性ねーだろ? だったら、今日から真面目に営業まわっとけ。
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:29:37.86 ID:Len4F6xV0
>>77
これ読めて良かったわ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:30:47.11 ID:iDbJNPps0
>>77
人には休みなし深夜までのブラック企業でもそのくらいなんだくらいの事言ってたくせに
日サロで働いてたくらいで人生のどん底って・・・
しかもチャラチャラした客来るの入る前から分かりきってる業界なんだから
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:29:18.61 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン01>
給料が不当に少ない。転職すべき?
通信関連営業:Bさん(27歳)
通信事業の営業をしています。僕の悩みは給料が少ないことです。この年齢にして手取り20万円弱です。ボーナスもスズメの涙程度です。
インセンティブもありませんし、残業手当や休日出勤手当なども一切つきません。毎日夜の10時位まで働いています。
頑張れば頑張るほど多くの給料がもらえればいいのですが、今の現状では頑張らない方がマシです。
将来的な事(結婚・マイホーム購入等)を考えるとこのような体制の会社に早く見切りをつけ、転職を考えた方がいいのでしょうか? 竹原さんアドバイスよろしくお願いします。
----------------------------------
20万円? もらい過ぎじゃ、ボケ。
おまえ営業マンだろ? 営業って何を求められる仕事か分かってんのかオラ。数字だよ、数字。
売上あげて、利益出してナンボだろ。何百時間残業しようと、365日働こうと、結果を出せねぇ営業なんざクソじゃねーか。
言わば給料ドロボーだよ。それで手取り20万もありゃ、万々歳。いい会社だなぁ。
100歩譲って、おまえが数字で結果を出してるとしよう。つまり、おまえは会社の利益に貢献してることになる。
だったら、どうして社長に「利益出してるんだから給料上げろ」って言わねぇんだ?
結果出してる営業マンなら、そのぐらいの交渉力あるだろ?
ま、自分の頑張りぶりを“働いている時間”でアピールしてるよう営業マンが、結果なんか出してるわけねーよな。
ごめんごめん、おまえに給料UPの交渉なんて無理だ。
<今月のテンカウント01>
営業マン失格。他の職にしとけや。
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:46:00.56 ID:GYUD7JuRO
>>78が物凄く心に痛い
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:31:54.32 ID:Cj8Snyx30
ガチンコは黒歴史なんだろうか
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:32:03.78 ID:k/yTtBow0
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:33:08.25 ID:umJk1enhO
ねらーみたいな内容だよな
とりあえず突っ込んで突っ込ませない文
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:35:52.23 ID:vjYFipcg0
>>87
突っ込む所が無いんならそれが正論なんじゃないの
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:34:37.23 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン02>
朝、いきなり彼女にフラれた。
今までの食事代やガソリン代、返せ。
運輸業:Wさん(23歳)
この前、朝方いきなり彼女にフラれました。もう、仕事も手につきません。何度か自殺も考えました。
今まで奢った食事代を返してほしいぐらいです。もっと言えば、ガソリン代も返して欲しいぐらいです。竹原さんは、失恋したときどう乗り越えるんですか?
-------------------------------
朝にフラれるっちゅーことは、よっぽどイヤじゃったんじゃ。
男は情けない。女にフラれると、いつまでもズルズルと引きずるんじゃ。
その点、女はエラい。終わったら、すぐにスパっと切り替えよる。
俺もフラれた経験は何度もあるが、女を見習ってすぐ切り替えるようにしてきたわ。失恋の乗り越え方はそれしかない。
しかし、奢った食事代返せとか、ガソリン代返せとか、お前はセコ過ぎる。
そんなふうじゃけふられるんじゃ。恋愛は見極めが肝心。お前をフった彼女は正解じゃ。
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:35:40.82 ID:Len4F6xV0
>>89
ちょっと優しいなww
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:36:26.45 ID:tQyg0LZ10
>>89
なんか優しくてワロタ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:37:09.12 ID:iDbJNPps0
>>89
これはアドバイスらしいアドバイスしてんなwwww
自分のせいで自殺されちゃたまったもんじゃないからそこまで強く言えないのかもな
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:38:22.07 ID:LQkxhvo90
核心を突くのが上手すぎる
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:41:30.66 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン01>
クズとかニートとか言われたくない。
私じゃなく、不況にした政治家が悪い。
無職 Yさん(33歳)
私は短大での就活に失敗し、進路未定のまま卒業しました。卒業後は求人誌で応募したりハローワークに通って職業訓練も受けましたが、就職できずに疲れて引きこもりになって10年経過しました。
親と親戚からも諦められてしまい、「家事手伝いをして結婚しろ」と言われています。
私はニートになってから電話もかけられなくなり、応募も恐くてできません!
だけど他人からニートとかクズと言われたくありません! 私が悪いんじゃない、不況にした政治家が悪いんだ?!
そう思いませんか? 私は被害者だ!
------------------------
このクズニートがっ!
10年前に学校出たんなら、今ほど不況じゃなかったじゃろう。今、就活しとる学生たちに謝れや。
だいたい不況になったのは、政治家だけのせいじゃねぇし、お前のところだけに不況が来たわけでもないわ。
誰だって就職活動は大変なんじゃ。それでもみんな頑張って職探しをしとるんじゃけ。
疲れたとか言って、勉強も仕事もせずに引きこもっとるニートはクズじゃ。足腰が弱くなったり、ボケちまった老人ならいざしらず、お前は健康な若者じゃろう。
職に就くため勉強しようとか、ちょっとでもバイトしようとか、やろうと思えばいくらでもできたはずじゃ。
しかし、お前は親に甘えてニートになる道を選んだ。それを他人のせいにするお前はクズの中のクズじゃ。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:42:51.75 ID:iDbJNPps0
>>111
このニートは典型的なクズだな
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:42:54.91 ID:kKD6gHb80
なんというか相談してるやつらは
自分の悩みならきっと共感してくれるって思っていってるかんじ
見事に説教されてるけどな
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:43:51.29 ID:YcRs0GAC0
クズの中のクズじゃ!
正論すぐるwwwwwwwwww
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:45:48.53 ID:JE0XAhHc0
俺らには耳が痛いな
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:48:55.99 ID:kKD6gHb80
正論をいうって結構難しいと思うけどね
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:49:00.81 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン02>
結婚したいが、店長で手取り23万円。
社長に昇給を頼んだら「嫌なら辞めろ」。
小売業 Kさん(37歳)
少数販売店の店長を勤めております。私がもらっている給料は正直申し上げまして手取りでたったの23万円です。
結婚したい為、社長に給料値上げの直談判しましたが断られました。私の任されている店舗は立地が悪く他店舗に比べると低迷していますが、私なりに月間の売り上げと利益率を計算し、私の給料を上げるくらいは問題ないと思います。
再度社長に話しましたが「嫌なら辞めてもいい」とまで言われました。このままだと結婚が破談になってしまいます。給料を上げてもらう方法はないでしょうか?
-----------------------
社長が正しいわ。
「利益を増やしましたから給料上げてください」なら分かるが、「結婚したいから」はお前の勝手な都合じゃろ。「クルマ買いたいから給料上げてください」って言っとんのと同じじゃ。
給料を決めるのは経営者である社長。そして、お前の店の出した利益が、そのままお前の給料になるわけじゃない。どうやったら給料が上がるか考えて、何か行動してからモノ言えや。
<今月のテンカウント02>
俺からも言わしてもらう、
「文句があんなら辞めろや」。
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:51:54.43 ID:2E6uvO+a0
>>134
これはちょっと矛盾してるよね
別の営業マンには交渉しろと言ってるのに
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:49:40.05 ID:QcJXMjEEO
やっぱDQNの方が知能が高いな
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:53:31.47 ID:iDbJNPps0
有名人で身分割れてて叩かれ覚悟でここまで強く言えるののもすごいよな
正論で周りが思ってても言えないことを言ってくれてるし
まぁたまにこれは仕方ないだろってことも無理やり叱ってる感はあるが
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:54:56.98 ID:q7c4BJpT0
一番優しい奴ってどれ?
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:55:32.80 ID:m5IuWDeG0
>>154
確か失恋のショックで仕事に身が入らないってのは普通に同情してた
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:55:24.20 ID:2E6uvO+a0
「竹原さん、僕も生活保護欲しいです!」って言ったらどういう回答来るんだろ
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:56:21.82 ID:kKD6gHb80
>>156
もらえや
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 17:59:17.82 ID:iDbJNPps0
<今月の悩めるサラリーマン02>
つらい毎日なのでもう死にたい。
でも、死ぬ前に勝負して逆転したい。
医療関連 Dさん(35歳)
大学を卒業してから今までの間、職を転々としてしまい、今では仕事を探しても年齢を言っただけで断られることばかりでした。
現在はなんとか雇ってもらった所で、毎日重い荷物をひたすら運ぶだけの肉体労働をしています。
月収は14~15万円程度で、アパート住まいのため、家賃を払い、粗末な食事で飢えをしのいで、ギリギリの生活をしています。
食べたいものも食べられず、欲しいものも買えず、ひたすら我慢我慢の毎日です。友達も彼女もいないので話す相手も誰もいません。
自分の生き方が間違っていたので自業自得ですが、こんな毎日を生きていても意味がないので、常にもう死にたいと思っています。
でもどうせ死ぬなら、その前に最後に何か勝負をかけて、人生をやり直すことに挑戦してみてからにしようと考えています。
今まで、職場の人間関係がどうしてもうまくできなくて仕事を辞めてしまったことが多かったので、自分1人でできる仕事を始めてみるとか、一発逆転で高収入を得ることができる仕事をしてみるとか。
それが成功して、経済的にも気持ち的にも余裕のある楽しい人生になればいいし、もしそれも失敗したらその時はもうこの世に何も未練も無いので死のうと思います。
35歳にもなってこんな事を考えている私はおかしいでしょうか?
------------------
本当に死ぬ気なら、今すぐ死ね(笑)。
まぁ、死にたい、死にたいと言う奴ほど、死なんもんじゃ。死ぬ死ぬ詐欺じゃな。本当に死んじゃう奴は、もっとこっそり死んでいくわ。「死にたいほどつらい」というのは「もっと幸せに生きたい」の裏返しじゃけぇの。
ただ言っとくが、死ぬ気で頑張っても一発逆転はまずないぞ。ジワジワ逆転を狙えや。ジワジワでも生き残れりゃ丸儲けじゃ。
↑これはwwwww
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:01:17.86 ID:m5IuWDeG0
>>166
最後ちょっと優しくてわろた
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:01:32.75 ID:Len4F6xV0
>>166
今なら理解できるわ、夢見てる年の頃じゃなかなか受け入れられんな
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:02:49.47 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン01>
シンクタンクへ入って仕事内容に落胆。
会社や上司は、私の価値に気が付かない。
シンクタンク:Sさん(26歳)
私は大学院経済学研究科を卒業し、そのまま博士課程には行かず、民間のシンクタンクに入ったのですが、自分の思い通りにならずに落胆しています。
私はもっと社会の役に立つような研究を、もっと言えば日本を変革できるような研究をしたかったのですが、そういった事に取れる時間は少ないどころかゼロに等しく、ただ企業の利益や経営のための研究に終始しています。
私はもっと日本の、いや世界の将来の事を考えた研究を行いたいのですが、残念です。仕事を変えることも考えましたが、他の職業はもっと研究から遠ざかってしまうので、どうしたものかと思っています。
また、入ってまだ1年も経っていないので、もう少し様子を見ようかと思います。
石の上にも3年と言いますから、長く勤めていれば、そのうち上司も私の価値に気が付き、もっとやりがいのある重要な研究に回してくれるかも知れません。
私も竹原さんのように、世界を視野に入れた活動をしたいと日々耐えています。やはり、続けるべきですよね?
---------------------
シンクタンクって何じゃ?バカを貯めとくタンクか?
シンクタンクってぇのが何する所かよう分からんが、お前みたいに寝言たれて給料がもらえるんなら、ええ所じゃな。
どうせ子供の頃から勉強も出来て、何もかもが思い通りにきたんじゃろう。会社や上司が「自分の価値」に気づかんってボヤいとるが、お前の価値って何じゃ?
お前は会社へ入ったばかりで、まだ実績も何もないじゃろう。そんな奴にどんな価値があるんじゃ?社会じゃ実績がなきゃダメなんじゃ。
俺はボクシングを辞めた後、俳優業をやろうとドラマや映画のオーディションをいくつか受けたが、全然だめじゃった。いくらボクシングで結果を残しても、俳優としての実績がなかったからの。
たとえチョイ役からでも、少しずつ実績を積まんと誰も相手にしてくれん。世の中の厳しさを思い知ったわ。これは俳優の世界だけじゃなくて、どんな世界でも同じじゃ。
お前は、社会に役立つだの、日本を変革するだの、世界を視野に入れただのと大きい事を言っとるが、まずは結果を出せや。企業をガラっと変えるような実績を積んでからモノを言え。
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:12:33.02 ID:Ao9inswB0
>>171バカを貯めるタンクwww
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:07:53.20 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン02>
将来に向けて資格の勉強をしているが、一人になるとついついサボってしまう。
IT関連 Tさん(25歳)
現在、将来やりたいことのために、家に帰ってから勉強しています。おかげで何個か必要な資格も取ることができました。
ただ、困っていることが一つあります。一人になるとサボってしまって全然勉強できないのです。仕方がないので喫茶店で勉強しているのですが、毎日のことですし、一人暮らしなので出費がツライです。
休日なら図書館に行けばいいですが、平日は一人を避けるためには店に行くしかありません。
竹原さんは、一人でトレーニングする際に、サボらないようにどんな工夫をしていましたか? 何か良い工夫があれば教えていただきたいです。
--------------------
お前は中学生か。
子供みたいな相談じゃな。サボるってことは、切羽つまっとらんということじゃ。だったら、もう資格なんか取らんでええじゃろ。コーヒー1杯で何時間も粘られる喫茶店がええ迷惑じゃ。
ちなみに、現役時代の俺はそんなに根つめてトレーニングしとらんかった。試合がない時は大して練習もせず、しょっちゅう飲みに行っとったわ。
要は、決められた時間内でいかに集中してやるかなんじゃ。同じ1分間にサンドバッグを50発打つ奴と100発打つ奴がおるとする。100発打つほうがしんどいが、その分スタミナも集中力もつくんじゃ。ダラダラやったって、それが実にならんかったら意味ないじゃろ。
ま、そんなに喫茶店の出費がつらいなら、逆にそれを集中のきっかけにすりゃええ。コーヒー1杯100円のマックなんかに行くなよ。コーヒー1杯1200円ぐらいのホテルのラウンジで勉強せいや。
早く資格を取らんと出費はどんどん増える一方じゃ。イヤでも集中するじゃろ。
<今月のテンカウント02>
いっそ、座っただけでン万円の銀座のクラブで勉強せぇや。
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:09:32.41 ID:m5IuWDeG0
>>187
普通にタメになるなw
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:08:09.81 ID:m5IuWDeG0
竹原は意外と「ブラック企業でやめたいです」系の相談には「とっととやめろ」って返してて「踏ん張って根性見せろや」とは言わない印象
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:09:30.41 ID:Len4F6xV0
>>188
本人がやめたいってときに引き止めても意味無いしな
それこそ答え決まってる相談だわな
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:14:07.27 ID:3CAtm6+ri
こういうの相談する奴って慰めて欲しかったり認めて欲しいと思ってるような奴ばっかりだな
http://amazon.co.jp/o/ASIN/479687044X/
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:14:26.53 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン02>
体育会系の上司にいじめられています。
このままじゃ精神がもちません。
不動産関連 Nさん(25歳)
不動産関連の会社で営業をやっています。ベンチャー的な会社で、社長がやり手なのもあって急成長をしています。
ただなんとなく、社長や幹部たちがみんな体育会系ノリの人間で、いわゆるブラック会社(※)だと思います。
特に問題なのは私の上司です。彼もバリバリの体育会系の人間です。営業成績が伸び悩んだり、仕事でミスをすると品性のない言葉で精神的に追い詰められます。
時には電卓や書類ファイルが飛んでくることもあるほどです。ホメられた事は一度もありません。
周りの人間は同じ体育会系なのか、その上司の言動や行動を大して問題にしていないようです。
でも、私には耐えられません。仕事の出来が悪いだけで、私という人間そのものを否定するような発言は許されないと思います。モノを投げつけるなんて言語道断です。
相手の事を思いやる気持ちの欠けている上司に、考えを改めさせる方法はないでしょうか? または、そういう上司のいじめに耐えるための対策はないでしょうか?
竹原さんもボクシングの練習生時代は、勤め先の先輩にいじめられていたと聞きました。よろしくお願いします。
----------------------
ええ上司じゃ。
俺はボクシングジムへ入門したばかりの頃、昼間は内装建築の会社で働いとった。17時からはジムへ通うことが社長から認められとったんじゃが、途中で仕事を抜ける俺に先輩たちは面白くなかったみたいじゃな。
いじめまではいっとらんが、先輩からずいぶんイヤミとか言われた。でも、ボクシングの試合で結果を出すようになったら先輩の対応も少しずつ変わっていったんじゃ。応援してくれるようになったわ。
上の人間に可愛がられるには、何でもええから何かで認めてもらうことじゃ。仕事だけじゃなく、やけに気が利くとか酒が飲めるとかでもええ。
上下関係があるんなら、まずは下の人間が相手を思いやってにじり寄っていくのがスジじゃろうが。お前は体育会系の人間が苦手じゃから、最初から上司とミゾをつくっとるんじゃ。
本当にダメな上司なら、部下のデキが悪くてもほったらかしじゃろう。お前の上司は叱ってくれるええ上司じゃ。
「ホメずにけなす」は、その人の教え方じゃけしゃーない。けなすタイプの人間じゃったら、何言われてもスウェーバックでかわして、「話半分」ぐらいに考えときゃええ。真に受けるからダメージを受けるんじゃ。
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:18:14.57 ID:3CAtm6+ri
>>208
これなんか優しいな
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:17:53.20 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン01>
この歳で仕事中も性衝動が抑えられない。
どうやったら集中できますか?
製造業:Mさん(34歳)
中学生位から性欲が強くてHな雑誌とか読んでいたので、この歳になってもインターネットでHな裏サイトを観てしまいます。
あまり精神的に良くないと思いまして、有害サイト遮断ソフトを入れたりして観るのを我慢していますが、しばしば性衝動が起こってムズムズします。
何とか性欲を健全な方法で抑える方法はないでしょうか。仕事中に違うことを考えても、10分も集中できません。竹原さんはどのようにして集中していますか教えてください。
-------------------------
走れ。
仕事中にたった10分も集中できんってことは、ほとんど仕事しとらんってことじゃろうが。
室内にこもってパソコンばっかり見とるから、あかんのじゃ。外へ出て走れ。運動して汗をかけ。体力を他のことへ使えば、悶々した気分も少しは落ち着くわ。
あとな、ええ歳こいてエロサイトを観とるお前は、生身の人間とセックスしとらんのじゃろ? 男は40歳までにどれだけいいセックスを重ねたかによって、40代・50代~を若々しく魅力的な男として生きていけるかが決まると聞いたことがある。
じゃから、妄想ばっかりじゃのうて、ちゃんとセックスしろや。
<今月のテンカウント01>
俺は、性欲が昔より弱くなった事が少し悩みじゃ。
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:18:27.03 ID:kKD6gHb80
>>213
走れwwwww
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:29:47.50 ID:tSU86zHy0
>>213
俺は、性欲が昔より弱くなった事が少し悩みじゃ。
ワロタwwwwww
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:19:11.06 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン02>
工学系大学院生 Kさん(23歳)
就職活動などで、もう人生に疲れました。何で自分の年に限って百年に一度の不況が来るのか?
大学での研究もあまり楽しくありませんし、教授に親しくされないわりに、なぜか研究室の仕事をやらされています。信用できないと言われながら、信用できる人に仕事を振り分けないで私に振り分けます。
思えば小学・中学・高校時代も友達があまりいなく、ろくでもない人たちに翻弄され続けたような気がします。
こんなんでは就職できるかどうか不安ですし、就職してもストレスを溜めながら細長く生きていくような気がしてなりません。よって、竹原さんにボコボコにされることで、竹原さんみたくタフになりたい。
--------------------------
人のせいにするのは簡単じゃ。
不況の日本におるのはお前だけじゃないじゃろ。みんな同じなんじゃ。教授に親しくされんのはなんでか分かるか? お前に理由があるからじゃ。
なぜ、小・中・高とろくでもない人間がお前の周りにいたのか? お前がろくでなしじゃからじゃ。
うまくいかん理由を他人のせいにしたら、おしまいなんじゃ。解決するには他人になんとかしてもらわなあかんからの。
百年に二度・三度目の不況がやってきたらどうするんじゃ? とりあえず「自分のせい」と思えば、なんとかできる可能性があるんじゃ。
言っとくが、俺はタフじゃないけぇの。ナイーブな男じゃけ、覚えとけや。
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:23:47.07 ID:iDbJNPps0
>>218
最後かわいい
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:19:45.14 ID:vfoSGjLcO
ただ勘違いしてしまいがちなのは先生は躾をするのが本分じゃなくて、勉強を教えるのが本分なんだよな
躾は原則として家庭で教えるものなんだよ
もしも先生に躾を教えることが許されるなら、先生の立場をもっと強くしてやる必要がある
例えば父兄が先生に意見を言うことを認めないとかね
先生に多くを求めるには酷な状態なのが今の教育の現場だろう
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:21:06.49 ID:3CAtm6+ri
この人はちゃんとした質問者には厳しい中にも優しさがある回答するな
自分は悪くないって思ってる奴にはくっそ厳しいけど。
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:24:20.08 ID:7wZELWTI0
格好いいけど、耳が痛いなぁ…
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 19:00:53.40 ID:YIFGoYgq0
<今月の悩めるサラリーマン02>
バイトのご機嫌とりの為、おどける自分。
帰宅後、一人になると自己嫌悪におちいる。
コンビニ:Nさん(26歳)
コンビニで雇われ店長をしています。仕事のためにプライドを捨ててしまいました。
どういうことかと申しますと、バイトのご機嫌取りのため、ちょんまげを被ったりおかまキャラになったりしています。
私が任されている地域は過疎化が進み、働き手がいないのでそんなことをしています。そのおかげか離職が少なく、みんな明るく良く働きます。
しかし、家に帰り一人になると仕事のためとはいえ、これで良いのかと考えてしまいます。アホらしいことですが、真剣に悩んでいます。
----------------
お前はえらい。
レジ打ったり、在庫をチェックするだけが仕事じゃないんじゃ。バイトを定着させて人員を確保することもやらんといけん。
コンビニに外国人バイトを斡旋する団体もあるみたいじゃけの。
その点、お前は責任感のあるええ店長じゃ。アホらしいなんて思うな。楽しみながらもっとやれ。それがお前の店長としての使命なんじゃ。
<今月のテンカウント02>
俺がブログでおどけるのも、それが自分の使命じゃからじゃ。
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 19:04:05.42 ID:q7c4BJpT0
>>257
好き
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 19:05:27.95 ID:iDbJNPps0
>>257
泣いた
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 18:14:34.36 ID:FUWLiQ510
竹原この口調でちゃんと書いてるところがなんか可愛い
マミさんの抱き枕カバークッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
イギリスに転勤きまったああああああああああああああああああ
電 車 の 中 で や っ て は い け な い こ と
空前絶後のスナイパーと呼ばれた俺が次々と目標を射止めていく
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
リツイート・コメント数ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.鬼2012年07月29日 23:04 ▽このコメントに返信
再誕
3.気になる名無しさん2012年07月29日 23:09 ▽このコメントに返信
関西弁を文字で見るとなんかいらいらする
4.あ2012年07月29日 23:31 ▽このコメントに返信
どうみても関西弁じゃなくて広島弁ですよね…。。
5.気になる名無しさん2012年07月29日 23:31 ▽このコメントに返信
※3
トンキン黙れ
6.名無し2012年07月29日 23:35 ▽このコメントに返信
クズ
7.気になる名無しさん2012年07月29日 23:40 ▽このコメントに返信
最後にボケがって言うあたりが広島人だなw
8.気になる名無しさん2012年07月29日 23:46 ▽このコメントに返信
竹原大好きだけどこれはゴーストライターだろw
9.気になる名無しさん2012年07月29日 23:47 ▽このコメントに返信
正論すぎて大津の糞共ぐぬぬ
10.気になる名無しさん2012年07月29日 23:47 ▽このコメントに返信
これ一つの案件じゃなくて、様々な案件を見ないと駄目だね
途中「えっ」て思ったけど、全部を通してみるとその人の立場になって考えれてるから凄い
11.気になる名無しさん2012年07月29日 23:50 ▽このコメントに返信
大津オワタ
12.気になる名無しさん2012年07月29日 23:53 ▽このコメントに返信
みんなわかってるはずなのに
相談して自分が思ってる答えで帰ってくるのがいいんじゃないかな
13.気になる名無しさん2012年07月30日 00:07 ▽このコメントに返信
>だから、いじめは無理矢理なくそうとするんやのうて、必ず起こる事として
>正面から向き合えばええと思うがどうじゃ。
>問題なのは、いじめがジ サツやさつ じん事件に発展しちまうことだろ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>本当にし ぬ気なら、今すぐし ね(笑)
外的要因は何にしろ、し にたい奴はシ ねって言ってる奴がいじめによるじ さつは問題と宣うのは之如何に?
いじめだろうがストレスだろうじ さつ志願してる者はし ねっていう回答を期待していたが、
そうは言わずに教師批判か。
散々言いたい放題してきたくせに叩かれそうな主張は回避して無難な言い訳に逃げたか
14.気になる名無しさん2012年07月30日 00:09 ▽このコメントに返信
正論も多いが暴論も中にはあるな
でもマンセーばっかでワロタ
とりあえずありがたがってる感がすげーなw
15.気になる名無しさん2012年07月30日 00:09 ▽このコメントに返信
これを語ってるのがニートとか
そこらへんの若い人なら薄っぺらな発言にしか聞こえないだろうね。
人生経験者だからこそ納得できる感じ。
16.気になる名無しさん2012年07月30日 00:13 ▽このコメントに返信
>>82こいつは駄目だなー。「ドン底を感じるからこそ必死にやれるんだ」って話なんだから、どこでどうドン底を感じるかは個々の勝手だっつーの。
周りのせいにしたりやる気がないとか言ってるうちはまだお前余裕あんだろうがボケってのが基本じゃねーか、この人は。
17.気になる名無しさん2012年07月30日 00:15 ▽このコメントに返信
>>4
これ凄く好きだわ読んでてスカっとした
病気や家庭環境が理由ならまだしもこんなのが「派遣切り」云々言ってるのはホント腹立たしいんだよね
正社員にすらなれない程度の学歴や能力しかないくせにぶつくさ言うないじめを言い訳にすんな
18.気になる名無しさん2012年07月30日 00:20 ▽このコメントに返信
コンビニ店長頑張れ
19.気になる名無しさん2012年07月30日 00:22 ▽このコメントに返信
まあ持ち上げすぎだわな
20.気になる名無しさん2012年07月30日 00:23 ▽このコメントに返信
この人は年間3万人いるじさつ者の墓と遺族の前で「本当にしぬ気なら、今すぐしね(笑)。あぁもうしんでたのかwwwww願いが叶って良かったのぅwwww」とか言う人なの?
21.気になる名無しさん2012年07月30日 00:23 ▽このコメントに返信
正論履くだけなら誰でもできるし
22.気になる名無しさん2012年07月30日 00:25 ▽このコメントに返信
現実を見ずに正論言うだけのやつを持ち上げまくった結果
民主党が与党になって散々な思いしてるのに
学習能力が本当にゼロなんだな
23.あ2012年07月30日 00:32 ▽このコメントに返信
※20
求めに応じて色々言ってるだけだから
竹原ぐらい空気読める奴なかなかいないよ
24.あ2012年07月30日 00:33 ▽このコメントに返信
おもしれぇw
25.気になる名無しさん2012年07月30日 00:37 ▽このコメントに返信
>>82>>141
ちゃんと質問みろアホ
26.気になる名無しさん2012年07月30日 00:37 ▽このコメントに返信
※20、おまえみたいなアスペがニートや底辺に君臨してるんだろうなwwwww
まぁがんばれwwwwwwwwww
27.気になる名無しさん2012年07月30日 00:39 ▽このコメントに返信
政治の責任追及を嫌うのは間違いなんだけどな。明らかに自殺者を大量に出すようなデフレ促進政策を続けてきた。
社会全体の職の容量を通貨・財政政策的に小さくしているんだから失業が増えるのは当然の結果。
10年前は既にそういう状況だった。個人の努力だけの問題ではない。
この人が若い頃生きた時代と今の時代の経済状況・政策は全く違ってて、今の政策は完全に誤ってる。
その違いを認める事ができんのであれば、それは無知でしかない。人格者ではあるんだろうけどさ。
あとこの手の競争原理主義的な連中って、頭が悪かったり気が弱かったりする人が就職できずに社会に貢献する事もできない状況を容認するのかね。強い奴と弱い奴がいて、強い奴は弱い奴を助けてやって、弱い奴は強くなろうとするもんだと思うけど。
28.名無し2012年07月30日 00:42 ▽このコメントに返信
かわいい
29.気になる名無しさん2012年07月30日 00:46 ▽このコメントに返信
※20
言うわけないだろお前バカか?
30.2012年07月30日 00:47 ▽このコメントに返信
※13
よく読めよ
「死にたいとかうだうだ言う奴に限って死なない。本当にしぬ奴はひっそりと死ぬ」
口だけで死ぬわけがないとわかった上で、本当に死ぬ気なら今すぐ死 ねと言ったんだろ
31.気になる名無しさん2012年07月30日 00:52 ▽このコメントに返信
よし俺も相談しょう。
32.ななし2012年07月30日 00:57 ▽このコメントに返信
指摘は簡単なんだ。でもこの人のアドバイスには改善点がない。相談室って銘打つのだから改善させなきゃ意味がないと思うんだが…。
ちなみに、動物がやってるのは危険因子の排斥であっていじめではい。無根拠や私怨で攻撃することは絶対にない。何故ならそれだけの自我が発生するほどの脳の作りをしていないから。
危険因子の排斥というのは「こいつは様子がおかしいぞ」「和を乱すぞ」「ルールを無視するぞ」という場合に、例えば吠えたり、必要最低限に噛みついたりして「お前は間違っているぞ」と教えるのであって、「傷つける」「殺す」のが目的ではない。
いじめと決定的に違うのは、「それを正せば、また輪に入れてくれる」というところ。
危険因子を排除したいのであって、その者を排除したいんじゃない。人間のいじめと、動物の排斥を一緒にしてはいけない。
恨み、憎しみ、のような、強烈な嫌悪感を持つのは人間だけだ。いじめは、恨み憎む気持ちが産み出す、精神病なもの。それを許す社会にしては絶対にいけない。
せめて和を乱すものを排斥したいならば、動物のように「和を乱す者を憎まない」「必要最低限の指摘しかしない」「その後改善した者に対して一切の嫌悪感を持たない」ようにしないといけない。
それは自我が発達してしまった人間にはできないから、排斥するのではなく、口頭で指摘し、自らの嫌悪感も我慢し、折り合いをつけて共生しなきゃいけないんだ。繊細な心を持つ人間には、その場かぎりの排斥はできないよ。
33.気になる名無しさん2012年07月30日 01:02 ▽このコメントに返信
※21
誰でもできるならお前にもできるはず!
大津事件について意見をどうぞ!!!
34.気になる名無しさん2012年07月30日 01:05 ▽このコメントに返信
ナイーブってのはちょっと解る気がする
直接的な口調でも質問の方向性や内容に細かく気を配って回答してる
35.気になる名無しさん2012年07月30日 01:06 ▽このコメントに返信
ぐうかっこかわいい
36.気になる名無しさん2012年07月30日 01:06 ▽このコメントに返信
反論できなすぎで気持ち良いわ
37.論破マン2012年07月30日 01:07 ▽このコメントに返信
こいつ嫌いだったけど好きになった。
竹原ここで批判してるやつは頭弱い。反論あんなら言えや。www
38.気になる名無しさん2012年07月30日 01:09 ▽このコメントに返信
ボケとかクズばっかり言ってるわけじゃないんだな
39.気になる名無しさん2012年07月30日 01:12 ▽このコメントに返信
>まぁ、死にたい、死にたいと言う奴ほど、死なんもんじゃ。
ダウト
自殺者は何らかの形で自殺を行う事を誰かに宣言している
40.気になる名無しさん2012年07月30日 01:30 ▽このコメントに返信
※37
お前は子供か
わしのいっとることが絶対に正しいみたいに思って賛成せん奴は皆馬鹿か?
正論なんか誰でも思いつくし誰が言ってもよう変わらん、一番大事なんは
聞いた人間がどう受け止めるかじゃろうが
41.気になる名無しさん2012年07月30日 01:30 ▽このコメントに返信
お
42.気になる名無しさん2012年07月30日 01:31 ▽このコメントに返信
※39
そんな単純なもんじゃないで
43.気になる名無しさん2012年07月30日 01:37 ▽このコメントに返信
まあ昨今気持ちよく喝を入れられる人は少ないからな
文句を言いつつも自分に後ろめたさがあるから、尻を叩かれたいのさ
44.気になる名無しさん2012年07月30日 01:40 ▽このコメントに返信
流石だ、伊達に世界取ってないよこの人。
人生の本質を良く知っている、「厳しくて当たり前」それが生きるという事。
俺ももう少しだけ真剣に生きてみるか・・・。
45.気になる名無しさん2012年07月30日 01:47 ▽このコメントに返信
これ読んで刺激を受けプラスになる人と、批判している人がいるけど。
どうせ読んだならプラスに生かされる方がいいなと考えたわ。
46.名無し2012年07月30日 01:48 ▽このコメントに返信
※39何らかのってなんだよ?
47.気になる名無しさん2012年07月30日 01:49 ▽このコメントに返信
馬鹿は気楽でいいな
48.気になる名無しさん2012年07月30日 01:59 ▽このコメントに返信
別々の相談に対する竹原の意見引っ張ってきて批判してるやつはアホ?
相談してる人が違うんだからその答えが違うのは当たり前でしょ
ある人にはこういって違う人はこう言う、それが矛盾してるからって別にどうこうってわけじゃないだろ
そりゃ相談する人間の悩みや環境が違うんだから答えだって変わるのは当たり前
お前らネットで文字だけ見てるからそうなるんだよ書いてあることを字面でしか理解できなくなる
書いた・言った人間がなにを伝えたくてそう書いた・言ったのか理解できなくなる
49.気になる名無しさん2012年07月30日 02:03 ▽このコメントに返信
>ジワジワ逆転を狙えや
これは意外と深い
50.気になる名無しさん2012年07月30日 02:08 ▽このコメントに返信
他のコメントについては何とも言えんがこのコメントについては正論だと思う
51. 2012年07月30日 02:28 ▽このコメントに返信
その担任は
広島出身なんだがな
広島で就職してほしい。
52.気になる名無しさん2012年07月30日 02:37 ▽このコメントに返信
解決の具体的なところはともかく危機管理思考の基本だわな。
一流の人間は特に訓練せんでも自然にこういう考え方ができるわけ。
俺みたいな三流は時間をかけてそういう思考を必死でみに着けようと
してやっとなんとかそこに近づける。一流の人間はその思考をそのまま
実践にもっていって成功してるんだからそこも違うが。
なんにせよいじめも政治であり危機管理の問題だから法やら情報戦やら
全部駆使するしかない。
53.あ2012年07月30日 02:39 ▽このコメントに返信
竹原は正論かどうかはともかく自分でしっかり芯を持ってるからいいと思う
54.気になる名無しさん2012年07月30日 02:50 ▽このコメントに返信
>>62だけは同意できんわ、さすがに無理があるだろ
女は糞袋付きオナホだから、働けるような脳みそなんか無いんだよ
だから大抵の職場ではお荷物
55.あ2012年07月30日 02:51 ▽このコメントに返信
蹴落とすのは本能じゃねーやろ。
動物や、いじめをしない人がやってるのは蹴落とす事でなく「出し抜く」事だ。他人の尊厳を傷つけたりする事ではなく「自分が向上する事」だ。
周りを落とすのを目的にすんじゃなしに、自分が上がるのを目的にすべきなんじゃないんか。
できる人間は、自分が向上するばかりか、いじめっ子がターゲットにするような人にも手を差しのべて
共に向上すらする。
「蹴落とす」なんてゲスなもの、動物だってしないわ。そんなクズなことが本能だなんてやめてほしい。蹴落とすのが本能なんは、負け犬だけや。人間の本能じゃない。
いじめなんて、自分に力がなく、回りを落とさんといかんようなクズがやることだ。
56.気になる名無しさん2012年07月30日 02:52 ▽このコメントに返信
別に竹原さんの意見を絶対視する必要はないさ
俺とは考えが違う、反対だというのがあっていい
だけど、このコーナーが続いてるって事は、為になったって人が多いんだろう
その点は考慮するべきだろう
57.気になる名無しさん2012年07月30日 03:02 ▽このコメントに返信
>>134
本当に社長が務まるなら独立すれば、ってことだな
実質がバイトの長なら、まぁそんなもんだろうから
ところで底辺な・・・ってもしかして?(ガチホモォ
58.気になる名無しさん2012年07月30日 03:07 ▽このコメントに返信
動物内でもイジメはあるって話、さかなくんもしてたよね
まあ単なるたとえ話なんだから、そんなに深く考えなくてもいいと思うけど
59.気になる名無しさん2012年07月30日 04:02 ▽このコメントに返信
納得できる部分も多いけどそりゃ違うだろって思う部分も多かったな自分は
同じ問題でも人によって見方は全然違うから当然だろうけどね
60.気になる名無しさん2012年07月30日 04:10 ▽このコメントに返信
ネラーがマンセーしてる時点で正論吐いてもこいつも相当の屑だろうな
61.あ2012年07月30日 04:15 ▽このコメントに返信
>今すぐし ね(笑)
これは流石にないわ
本人は冗談のつもりだろうけど、特定の人物に使っていい言葉じゃないだろ
死にたい言ってる奴にだって言わないわ
文だけ見たら某匿名掲示板の書き込みだぞ…
62.気になる名無しさん2012年07月30日 04:24 ▽このコメントに返信
>>82
こいつは全盛期の竹原を知らんのか?
それに比べれば日サロなんて底の底だろ
63.気になる名無しさん2012年07月30日 04:49 ▽このコメントに返信
相談してる人は励ましてほしいんだろ?
じゃあ励ましてやれよって思うわ
それをお前が悪いとか言ったら質問者がかわいそうだろ・・・
ニートの質問者なんてかなりショックだろ
竹原はもっと人の気持ちを考えろよ
64.ななし2012年07月30日 06:18 ▽このコメントに返信
こう言って欲しいんだろ?って質問が多い
相談室ってどこもこんなもんなのかな。大変だな
65.気になる名無しさん2012年07月30日 06:54 ▽このコメントに返信
かわいそう(笑)
66.気になる名無しさん2012年07月30日 07:10 ▽このコメントに返信
竹原も昔は精神的に追いやられて悩みまくったんだろうな
どこかやさしさがある怒り方だわ
67.気になる名無しさん2012年07月30日 07:22 ▽このコメントに返信
>>82
全然ブラックじゃねーだろうに・・・・・
ほんとに理解が足りねえやつだ
68.気になる名無しさん2012年07月30日 08:07 ▽このコメントに返信
こういう人生相談コラムが続くかどうかって、要はいかにネタにできる相談者がやってくるかだよな
回答自体は竹原がひとつの価値観で一辺倒に返してるだけだもん
まあその返しの小気味よさも魅力なんだろうけど
69.気になる名無しさん2012年07月30日 08:07 ▽このコメントに返信
俺だけは違うって思ってる人がネットには沢山いて怖ぇ
そんな選民意識持ってる人が現実に大勢居るとは思えないけど
70.気になる名無しさん2012年07月30日 08:29 ▽このコメントに返信
言ってることは正論なんだけど・・・
ただ、教師だけに押し付けるのはどうかなぁ?
理想に近いけど、いじめって家庭に原因があったりするから、もっと保護者と地域、学校が連携しあうべきだよ。
それに、アメリカとかとは違って日本の学校なんて大概はカウンセリングとかいじめ問題専用の教師がいないから、教師にとっても一身に背負えってのは問題。
日本も教科担任だけじゃなくて色んな専門職の職員動員すべきだと思う。
71.気になる名無しさん2012年07月30日 09:59 ▽このコメントに返信
相談自体がいちいち全部ライターが作っていかにも「現代にありそうな」ってのを書いてる感じで萎えるんだよな、これ。
毎回ぐじぐじウジウジした、竹原なんかに聞きそうもないようなのとかわかりやすいDQNとか。
それをバーって言い返して「ああ爽快」みたいな、最初から構造がヤラセになってる感満点。
72.気になる名無しさん2012年07月30日 10:36 ▽このコメントに返信
※32が正解、動物社会と人間社会をごっちゃにしてはいけない
レイプ同様制度や監視を厳しくしてなくす努力を怠ってはいけない
73.気になる名無しさん2012年07月30日 10:56 ▽このコメントに返信
これは耳が痛いけどいい説教だな
どん底から這い上がった人だけに説得力ある
74.気になる名無しさん2012年07月30日 11:19 ▽このコメントに返信
※63
どう考えても、わざわざココへ相談する人は猪木に闘魂ビンタしてもらいに来るような人だろ。
75.気になる名無しさん2012年07月30日 11:25 ▽このコメントに返信
もともと人間の中にあるものなのに無くすとか言ってるから歪みが生じるんだと思うけどね…
制度や監視で締め付けて内心の苛める心が無くなるなら苦労は無いよ。むしろ抑えつけたら強まるんじゃないか?
根本原因がなんなのか、それは無くせるのか、
無くせないなら、セーフティは設けられるのかって考えた方がいいと思ってるわ。
76.気になる名無しさん2012年07月30日 11:29 ▽このコメントに返信
相談者も愚痴りたいだけっつーかケツ叩かれたいだけだよな
大人になると真摯に叱ってくれる相手なんかなくなるからな
相談てのは相手の話を聞くのがメインでこちらから解決策を提案する場ではないのだから
77.気になる名無しさん2012年07月30日 11:39 ▽このコメントに返信
本能って便利な言葉だけどそこまで万能か?って思う
78.名無し2012年07月30日 12:02 ▽このコメントに返信
いくら正論でも自分自身がどう思い、どう生きるかは全く別の話。
79.気になる名無しさん2012年07月30日 12:24 ▽このコメントに返信
全方向に根性論射撃を加えてるだけ。
それがいい場合もあるし、悪い場合もあるんだけど、本人は何の考えもなしにやってる。
ある意味ブレてないから信奉者も出る。
80.あ2012年07月30日 12:32 ▽このコメントに返信
いじめはレイプとなんら変わらん。自分の快楽のために相手の人権を無視したクソ行為
こんな論理が通るのはレイプOKな動物社会のみ。それを人間社会に持ち込んでどこが正論だか
81.気になる名無しさん2012年07月30日 12:37 ▽このコメントに返信
わぁーいイジメ正当化これでその辺おるやつイジメも無問題なんやろ?
なんでイジメてん言われたら俺より偉い人たちがイジメはダメや言わんかったいうとくわ
82.気になる名無しさん2012年07月30日 12:45 ▽このコメントに返信
>>141は馬鹿
83.気になる名無しさん2012年07月30日 13:01 ▽このコメントに返信
これは納得してしまうな竹原さんスゲェ。お茶目な部分もいいなw
84.あ2012年07月30日 13:40 ▽このコメントに返信
言うほど正論か??
85.気になる名無しさん2012年07月30日 13:42 ▽このコメントに返信
※54
男は社会のお荷物なんだけどな
女の10倍の犯罪者率
86.気になる名無しさん2012年07月30日 13:51 ▽このコメントに返信
※32
指摘で十分だと思うけどなぁ
自分だっていじめの改善点をあげてないじゃないか
竹原さんは自分自身で答えを見つけて乗り越えてほしいからこそ
「死にたきゃしね」とかいろいろ強く言ってるんだとおもったけどな。
いじめはなくなるものか?僕も絶対なくならないと思う。
そこを受け入れて、乗り越えて、強くなってほしい
そういう思いで強く言ってるんじゃないかな。
あなたがどんなにすごい人かはしりませんが
いろんな壁を乗り越えてきた竹原さんが
簡単に「いじめはしょうがない」なんていうはずないとおもいますよ。
87.気になる名無しさん2012年07月30日 14:08 ▽このコメントに返信
竹原は顔出しして物言ってるしな
つーか現実では普通に出る正論もネットだと極々少数になっちゃう現状
88.気になる名無しさん2012年07月30日 15:04 ▽このコメントに返信
※86
動物の排斥行為の説明をしているだけの※32はいじめの改善点上げる必要あるの?意味が分からいね
人間と畜生を同列に語ってる時点でこの竹原とかいうやつは馬鹿だな
89.気になる名無しさん2012年07月30日 16:20 ▽このコメントに返信
※88
>恨み、憎しみ、のような、強烈な嫌悪感を持つのは人間だけだ。いじめは、恨み憎む気持ちが産み出す、精神病なもの。そ>れを許す社会にしては絶対にいけない。
説明だけじゃなく、「いじめを許してはいけない」って言ったもんだから改善点あげてほしいって思ったんですよ。
>人間と畜生を同列に語ってる時点でこの竹原とかいうやつは馬鹿だな
竹原さんは「動物にもいじめはあるんだしがんばろう」って感じで言ったんだと思いますよ。
90.気になる名無しさん2012年07月30日 16:23 ▽このコメントに返信
なあ、これが正論とか言ってるやつらはもっとしっかり自分の頭使って考えろよ。
いじめするやつの存在が本能や個体差なら、いじめを解決しない教師もまさに同じ原因で当然出現するのに、こいつは教師個人に責任追及してるだけじゃないか。
下のほうにある文もところどころで論理がグッチャグチャになってるぞ。
91.まらら2012年07月30日 16:33 ▽このコメントに返信
はいはい、もうこんなとこでだべってないでお祭りいきましょ!!
92.気になる名無しさん2012年07月30日 18:14 ▽このコメントに返信
まあ、ここでgdgd揚げ足取りして偉そうに言ってるニート連中よりは、
よっぽどまともな事を言ってるわな。
ココにいる奴らは単に誰かを叩きたい一心だから
93.気になる名無しさん2012年07月30日 20:17 ▽このコメントに返信
いじめってのは本能から来てるからやっかいなんだよな
ネットの晒し文化もいじめの一種だし
みんな必死に叩けるもん探してるわ
94.気になる名無しさん2012年07月30日 20:36 ▽このコメントに返信
これ正論か?
95.気になる名無しさん2012年07月30日 21:35 ▽このコメントに返信
てか、これいつも思うけど竹原が書いてるのかね?
最初は偉そうにと思ってたけど、何回か見直すと正論が多いんだよね
96.気になる名無しさん2012年07月30日 22:54 ▽このコメントに返信
でも結局、いじめをとめられない教師が悪い、の一言でとまってるじゃないか。結局竹原とかいうやつだって、やたら誰か他人の行動を批判するばかりで、具体的にどうしたらこういう事件がなくなっていくとか、そういうことを示してないと思う。
批判だけだったら誰にもできるだろ。おれらだってできる。
頭使いたくないやつがラクして一番いいカッコしようと思ったら、誰か他人を批判するのが一番だからな。
97.気になる名無しさん2012年07月30日 22:59 ▽このコメントに返信
正論は大概役に立たないことが多いと思う。正論なら誰だっていえるんだよ。いじめを少しでも減らすために具体的に役に立つ言葉が必要なのであって、何回繰り返されても何の役にも立たないような正しい意見なんか聞かされてもしょうがないんだよ。
なんか大きな事件が起こったら、すぐにやたらと正論を振り回して威張りたがるやつが出てくる。言ってることだけは正しいが、具体的に役に立つような意見なんか一つもなくて、いつも空騒ぎに終わる。ちょうどいじめ自殺が起きて騒ぎになってるからこの機会にもっともらしいことでもいって、自分の本の売り上げかなんか伸ばそうとしてるんじゃないか?
98.気になる名無しさん2012年07月30日 23:10 ▽このコメントに返信
※32
他のことは知らんが、動物については間違い
99.気になる名無しさん2012年07月31日 01:37 ▽このコメントに返信
虐めなんて、校舎内に監視カメラ張り巡らせれば消えてなくなるわ。
100.名無し2012年07月31日 02:05 ▽このコメントに返信
いじめはなくならないよ
どんな罰をあたえても殺人事件ですらなくならないんだから
もっと簡単にできるいじめはなくならんよ
101.気になる名無しさん2012年07月31日 02:35 ▽このコメントに返信
まあ、ひとつ言える事は竹原のおっさんの性格や人生から出た正論だから、
それが必ず他の人に当てはまるとは限らないんだよなあ。
竹原のおっさんの性格が変わればまた違った話になるんだと思うけどな。
正論ほど使う事が難しいものはない。
102.あ~2012年07月31日 04:14 ▽このコメントに返信
ほんすれで竹原分析してる奴らの馬鹿さがぱねっす!
103.気になる名無しさん2012年07月31日 04:46 ▽このコメントに返信
経済は資本主義だが政治は社会民主主義。もっと言えば会社自体は資本主義だが会社内部の体系は共産や社会主義。
そこらへんを多分竹原さんは分かってないのかもしれない。社会主義だろうが資本主義だろうが共産主義だろうが、
金の力を持った奴が幅を利かせるとロクな事にはならない。
104.気になる名無しさん2012年07月31日 05:45 ▽このコメントに返信
全くもって正論だが、ちょっと独善的だな。
独善的になれるほど苦労してきたのだろうが・・・
残念ながらこの正論は「彼だけの」正論であって「世間一般の」正論ではないんだな
105.気になる名無しさん2012年07月31日 07:05 ▽このコメントに返信
コンビニ店長はえらいな
106.気になる名無しさん2012年07月31日 08:35 ▽このコメントに返信
相談者たちは竹原が大体何言うか分かってるから、ただ愚痴りたいか怒られたいか、竹原の返し期待してるだけでしょ。
ここで批判してる人らも素直に前向きな気持ちで取ればいいじゃん。
本当に死とか職替えとか深刻に考えてる人は相談しないでしょ。
大体相談する奴9割は自分の中で答え決まってるから賛同したり同情してほしいだけだし。
※104
正論って竹原は思ってなくね?
聞かれたから答えてるだけで、正論正論言って持ち上げてるのは周りだけでさ。
107.あ2012年07月31日 08:49 ▽このコメントに返信
クズに心地よい言葉を並べてるだけだろうが。
おまえらは、自分に甘いからな。
基本、社会にでたらいじめはない。
競争はあるが、組織が向かっている方向が同じなら無意味。会社は法に基づき利益を得て社会に貢献する組織だからな。
カイジとかリアルにあると思ってるクズ。
それがお前ら。
クズ過ぎる。
と、妻子もいる俺が直感でおもった。
108.気になる名無しさん2012年07月31日 10:06 ▽このコメントに返信
※96
ちがうよ。「教師が悪い」ってんじゃなくて、教師に対して「越えちゃいかん一線を越えんようにするのが仕事」って言ってるだけ。相談者に対して具体的とまでは言わないけど方向性は示してるだろ。相談者がいじめ被害者だったり加害者だったりすると、また違った回答になるだろう。
109.気になる名無しさん2012年07月31日 10:22 ▽このコメントに返信
※107
>基本、社会にでたらいじめはない。
いやあるよ。神奈川の女性警官への集団セクハラだっていじめの一種だろ?
学校をは閉鎖的な空間なのでいじめが陰湿になりやすいだけ(警察や軍隊なんかもそう)。
でもまあ「社会にでたらいじめはない」って思えてるて事は幸せなんじゃないかな?
110.気になる名無しさん2012年07月31日 10:23 ▽このコメントに返信
ところが教師というものは生徒への愛情があったとしても自分の不利になるような事があればすぐに知らんぷり、これが現状だ。
世界中の教師は全員鬼塚見習え。
111.気になる名無しさん2012年07月31日 10:48 ▽このコメントに返信
スレでレスつけてる奴のがピントずれてるのがちょこちょこいてワロタ
112.あ2012年07月31日 10:48 ▽このコメントに返信
※109
公務員は別な。教師も同じ。
あいつら競争相手が身内しかないしな。
究極、学校でいじめがあるのも、教師は人の税金で食ってるから、改善しようとか目的意識が低いのが原因かもな。
民間だといじめが大企業もあるけどな。でも大抵、今の時代皆暇ではない。
113.あ2012年07月31日 12:03 ▽このコメントに返信
いじめは暇つぶしなんだよ。
生きることとは、直接、密接じゃない。
相手を蹴落とす為の生存本能とかじゃない。生存するだけなら、環境は揃ってるからそういうもんじゃない。
そんな暇つぶしで自殺に追い込むのは人間性の問題。許せないわ。
竹原さんの生存本能がどうかは間違ってる。
114.気になる名無しさん2012年07月31日 14:00 ▽このコメントに返信
※13
言葉狩りってお前みたいなやつがやってるんだな
115.気になる名無しさん2012年07月31日 14:01 ▽このコメントに返信
正論だな、でも本質のミンス党のバック、日教組の反日洗脳と公務員の中でも破格の教員年金という腐敗の構図に触れないのは一種の誘導、長年TBSでやらせ番組やってただけあるな
116.気になる名無しさん2012年07月31日 17:27 ▽このコメントに返信
正論は、常に良い訳じゃ無いからなぁ
人によっては、正論そのものを否定する奴もいるし、結局のところ、人によりけり
117.気になる名無しさん2012年07月31日 17:37 ▽このコメントに返信
で、ちなみに何てアダ名なんじゃ?
118.気になる名無しさん2012年07月31日 18:08 ▽このコメントに返信
頭ごなしに説教してるんじゃなくて、ちゃんと筋が通ってるのがいいな。
119.気になる名無しさん2012年07月31日 21:32 ▽このコメントに返信
本文もコメントも全部読みました。
なんで「正論」って言葉にみんな固執してんの?
竹原は、自分自身を文字にして相談者にぶつけてるだけだろうに。
※48でも言ってるけどさ、文章の字面だけ見て人間を見てないよね。
120.気になる名無しさん2012年07月31日 21:47 ▽このコメントに返信
グダグダ言わずに無心になって素直に読めばいいじゃない
121.かなた2012年08月01日 01:24 ▽このコメントに返信
俺も相談のってもらいたいな。
122.気になる名無しさん2012年08月01日 02:01 ▽このコメントに返信
うーむ、こうテンション上がって良いな
123.気になる名無しさん2012年08月01日 07:45 ▽このコメントに返信
※27
つ
124.気になる名無しさん2012年08月01日 07:50 ▽このコメントに返信
※27
失敗失敗。
「強い奴は弱い奴を守る」のは、当たり前の事だろ?
だが、「自己責任」という言葉は、そういったある種の侠の心意気を押しつぶしたわな。
その上で、弱い奴が弱いままでいていいはずがない。
それだけの事だし、政治云々の区別というのなら、「無知」という言葉を使って「知っているけども、人には説明しません。だって、知識を与えたら僕が偉そうに出来ないから」のスケベ心が透けて見えるぜ?
目先の事を何とかしないと生きていけない類の人間が政治に関心を持つ事が出来るのか?
その上で、「持たないと損だよ」という理屈を「知っている人間は『無知』な人間に伝える義務があるのではないのか?」
偉そうにのたまうけども、君は本質的に無責任の類なんじゃないのかな?
125.気になる名無しさん2012年08月01日 08:31 ▽このコメントに返信
竹原は当たり前のこと言ってるだけなんだが
これで耳が痛いってやつは
自分でその痛い原因知ってるってこったろ
時代が変わったせいなのかはわからんが
相談に来てるような連中は多分子供時代に親にちゃんと叱れて来なかった奴だと思う
だから竹原にキツく叱って欲しくて相談に来てるんだろう
優しくしてるだけで育てても偏ってる、逆に言えば反対側が足りないんだよ
だから無意識にその足りないものを補おうとしているんだな
126.気になる名無しさん2012年08月01日 10:44 ▽このコメントに返信
正論を正論と認められない奴の頭の悪さは以上
これは誰が見ても正論なのにどうしてだろうねw
あ、これは竹原さんが言うから正論なのであって
お前らが同じ事言っても単なる詭弁にしかならないから勘違いするなよ
竹原さんが言うから正論だ
127.名無し2012年08月01日 14:51 ▽このコメントに返信
俺も相談してみようかな
ボコボコにやられるだろうけど
128.気になる名無しさん2012年08月03日 11:47 ▽このコメントに返信
実名も顔も晒して正論言ってるからかっこいいんだろうが。それがわからん奴って結構いるんだな。
129.気になる名無しさん2012年08月03日 19:22 ▽このコメントに返信
ニートだけど働く気になった。まずはバイトからはじめよう。
130.気になる名無しさん2012年08月03日 21:58 ▽このコメントに返信
2chやってる奴って「甘え」や「正論」って言葉をやたら好むよね
131.気になる名無しさん2012年08月04日 20:14 ▽このコメントに返信
質問者は竹原がどんなキツイ回答するか認識した上で渇を入れてもらってるから問題なし
132.気になる名無しさん2012年08月13日 16:14 ▽このコメントに返信
49とか正論すぎて竹原が書いて無いだろ
133.気になる名無しさん2012年08月31日 15:06 ▽このコメントに返信
>>107
前務めてたトコ普通に職場イジメあったぞ
お前が見てきた事がすべてだと思うのは頭おかしいんじゃね?
1.神2012年07月29日 23:03 ▽このコメントに返信
降臨