演習問題

問題3−1

東京デズニーランドの開園以来の入園者数のデータがある.

年度ごとの一日あたりの平均入場者数を求めよ.

開園以来の延べ入園者数(累積数)を年度ごとに求めよ.

Webで2001年度以降のデータを探して現在までの表にしてみよ.

入場者に関するグラフを作成せよ

年度

営業日数

入場者数

年度

営業日数

入場者数

1983

323

9,933,000

1992

354

15,815,000

1984

350

10,013,000

1993

354

16,030,000

1985

350

10,675,000

1994

359

15,509,000

1986

350

10,665,000

1995

361

16,986,000

1987

351

11,975,000

1996

363

17,368,000

1988

349

13,382,000

1997

364

16,686,000

1989

351

14,752,000

1998

364

17,459,000

1990

350

15,876,000

1999

365

16,507,000

1991

354

16,139,000

2000

365

17,300,000

 

問題3−2

   (省略)

 

問題3−3

 東京の気温と降水量の表であるグラフを作成したら,左右にメモリ軸のある2軸グラフの作成に挑戦してみよ.

1

2

3

4

5

6

気温

5.8

6.1

8.9

14.4

18.7

21.8

降水量

49

60

115

130

128

165

7

8

9

10

11

12

気温

25.4

27.1

23.5

18.2

13

8.4

降水量

162

155

209

163

93

40

 

問題3−4

 1 から16までの平方根,逆数,自然対数を計算し数表を作成する.それを滑らかな線のグラフにする.平方根は SQRT,自然対数は LNという関数を使用する.

 

問題3−5

 日本の主な山の高さをWebで調べて絵グラフを作成しなさい.

 

問題3−6

エアコンの生産台数の表である。

32年からの累積台数を計算して,累積台数のグラフを作りなさい.

各年の生産台数と累積台数のグラフをひとつのグラフに表示しなさい

生産台数

生産台数

32

9,822

43

888,053

33

14,919

44

1,116,943

34

26,559

45

861,036

35

74,685

46

1,412,074

36

116,711

47

2,044,237

37

107,090

48

2,585,701

38

132,313

49

2,835,582

39

201,418

50

2,199,491

40

141,626

51

2,612,451

41

184,944

52

2,964,763

42

364,778

53

3,778,354

 

 

ヒント

問題3−1

延べ人数の計算は,初年度の延べ人数は初年度の入場者数をそのまま移す.以後は

今年度累積人数=前年度の累積人数+今年度の入場者数

で計算する(最初の式を作りコピーすればよい)

.

問題3−3

データの入れ方は任意であるが,月を縦にしてデータを入れたほうが見やすいと思う.

2軸グラフは作成したグラフのどちらかのデータ系列を,右クリックしてメニューを出し「データ系列の書式設定」をえらぶ.すると主軸か第2軸かを選べるので第2軸を選ぶ.グラフの種類も,棒と折れ線のように変えるとわかりやすくなる.

 

問題3−4

数値1−16が縦方向にセルA3から入っているとする.平方根,逆数,自然対数のそれぞれの下のセルには,それぞれ

=SQRT(A3)  =1/A3   =LN(A3) を入れ,数値 216 にあたる行にコピーする.

グラフ作成では,グラフの種類は折れ線グラフにする.滑らかな曲線にするには,折れ線グラフを選択して,折れ線を右クリックしてメニューを表示し

[データ系列の書式設定][線のスタイル]→[スムージング]をクリックする.

軸の数字や凡例の文字は見やすいフォントやサイズに変更する.

 

問題3−5

絵グラフを作成するにはまず棒グラフを作成する.そのあと,棒グラフを選択しペイントなどで描いた絵を貼り付ける.

 

問題3−6

問題3−1を参考にせよ.また2軸グラフは問題3−3を参考にすること.