2012年09月01日

報道商品は欠陥品だ 鳥越俊太郎


十数分の音声ですが、日本人全員が聞くべき内容です。

鳥越俊太郎「ニュースの職人」チャンネル 第3回「事実と真実は違う!?」 2012年4月24日 20:00
http://podcast.kiqtas.jp/torigoe/archives/2012/04/3.html


2012年07月08日
中村が読売の「ひれ伏せ」に屈服しない理由

この記事を読んで頂ければ理解いただけるはずです。ヤメ検の郷原信郎氏は「思考停止社会」にこう書いています。

<引用開始>
食の偽装、建築の強度偽装、ライブドア事件、厚生年金記録の「改ざん」問題。取り上げられる事例に共通することは、コトが表面化した途端に企業、組織がメディアや世の中からバッシングされ、事実や背景、原因は無視される構図だ。

「法令遵守」「偽装」「隠蔽(いんぺい)」「改ざん」「捏造」バッシングに使われる言葉の数々を、時代劇になぞらえ「印籠(いんろう)」と呼ぶ。

日本人は「印籠」を出されるとひれ伏してしまう。メディアも世の中もバッシングに加担。思考停止です。
2009年4月19日 朝日新聞
<引用終了>
http://dream333.seesaa.net/article/279714012.html
posted by S・C・ NAKAMURA at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/289678401

この記事へのトラックバック