本日2月3日は中国語圏では春節(旧正月)で新年のお祝いをするようです。日本では節分の行事を行う日でもあります。1月30日(日)にそんな日本の文化やのぼりべつクマ牧場のことを地元に住んでいる中国人留学生の方々にもっと知っていただこうと言う事で交流イベントを行いました。
先ずは、節分のことを説明。豆をまき、まかれた豆を自分の年より一つ多く食べると、身体が丈夫になる・・・そんな事で、当園のクマさん達にも豆を食べてもらい無病息災を祈ってもらうためにみんなでエサ作り(豆入りです。)を楽しんでもらいました。

←皆さん、一生懸命作ってくれました。
牧場のクマさん達に、豆入りのエサを与えていると・・・後ろから鬼登場!
それじゃ、「鬼はー外ー!」

←豆まき、楽しかったようです。
最後はクマ山名物ジンギスカンをみんなで。

←皆さん、いい顔してます。
とても楽しんでくれたようでよかったです。今後も、機会があればこういった交流をしていければと思っております。