ゲームのおはなし 3DSパーク記者が書いた、いろんなゲームのあれこれ。

砕竜の宝玉集めが大変らしい・・・

2011/12/26

みなさん順調に狩りは進んでますか? 絶好調のモンスターハンター3(トライ)Gですが、なんでもすでにG級に達しているハンターがかなりいるようですね。僕はまだ上位をウロウロしてるんですが、このトライGからモンハンデビューした人のために、レア素材である「砕竜の宝玉」について、獲得のアドバイス! というと偉そうですが、ここで悩んでる人が多そうなので、少しレポートしたいと思います。

 

まず、モンハンの楽しみの中のひとつに、新しい武器や防具を製作するというのがあります。この装備類を製作するには必要な素材を集めて、加工屋に依頼する必要があります。強力な装備ほど、滅多にお目にかかれないレアな素材を必要とするのがモンハンの世界なのです。今回、パッケージに採用されているトライGで初登場のモンスター「ブラキディオス」の素材から製作できる武器や防具はかなり強力! トライGの中盤に大きな力となってくれる装備ばかりなのです。ここで要求される素材に「砕竜の宝玉」があるのですが、これがなかなか入手できない超レアな素材となっています。中にはブラキディオスを数十頭倒しても1個ももらえない、なんて嘆いているハンターもいるようです。

 

この「砕竜の宝玉」、手に入れる確率を少しでも上げるために、工夫できることがあります。これは他のモンスターのレア素材でも応用できることなので、覚えておくといいと思います。

 

【部位破壊で手に入れる】

モンハンのモンスターは、特定部位を何度も攻撃していると、その部分が壊れたり、ちぎれたりすることがあります。これを部位破壊といいまして、素材を獲得するチャンスになっています。ブラキディオスの場合はまず頭の上のトサカを破壊することができます。これを破壊しておくと、狩猟成功後の「部位破壊報酬」で「砕竜の宝玉」を手に入れるチャンスがあります。また、頭以外にも尻尾も部位破壊することが可能。尻尾の場合は部位破壊が成功するとちぎれ飛びますので、その尻尾から剥ぎ取りをすることでまれに「砕竜の宝玉」を手に入れることができます。

 

【落とし物で手に入れる】

ブラキディオスとの戦いの最中、地面に光るものが落ちていることがありませんか? これはモンスターがまれに落とす「落とし物」です。これを拾うことで「砕竜の宝玉」を手に入れることができます。ただ、初めてブラキディオスと戦う火山にはアイルーが多く生息し、このアイルーが戦いに巻き込まれて落とし物を落とすこともあります。一応、全部拾うようにしましょう。落とし物は時間が経つと消えてしまうので要注意です。

 

【捕獲して手に入れる】

死闘の末、ブラキディオスが足を引きずり始めたら捕獲のチャンス。落とし穴かシビレ罠を仕掛けて、捕獲用麻酔玉を2つ投げて捕獲してしまいましょう。狩猟時間を短くできますし、捕獲報酬で「砕竜の宝玉」が手に入るチャンスもあります。ラギア一式などの装備で「状態異常攻撃弱化」のスキルが発動している場合は、捕獲用麻酔玉を3つ投げる必要があるのでご注意!

 

以上が「砕竜の宝玉」を入手するための代表的な方法です。ごくまれにチャチャやカヤンバが持ってきてくれることがあるので、クエストが終わったら必ず話しかけましょう。いずれの方法でも、入手できる可能性は数%しかありません。上記の方法を一回の狩猟ですべてクリアして、連戦すればなんとか・・・。この先にはもっと入手困難な素材もありますので、がんばりましょう。ブラキディオスの爆破属性の武器は強いですよ!

【written by 灰猫】

 

 

 

ゲームのおはなし おすすめ
 

ページの上部へ

ページの下部へ

ブログパーツ