|
(500CCボトルのキャップ1杯≒7CC)
|
|
・2004年7月製造中止 ・非お勧め商品と致しました 2004/ 9/07 ・販売中止商品と致しました 2005/ 1/31 |
|
(500CCボトルのキャップ1杯≒7CC)
|
但し、「トラブルが多いので、使用目的を確認後販売する」とのこと。どういうトラブルなのでしょうかね。誤って、EM−Xと同様に飲用や食用に使ってしまうのかも? 購入時に「EM-Zを使う車の車種、エンジン、使用箇所、年式」の記入が必要になり、面倒になりました。医薬品や劇薬などではないのに、、。お客様に対する配慮が足りないように感じ、今までは私も愛用していましたが、非お勧め商品と致しました。
2003/11/26 HP管理人 2004年7月に製造中止になっていました。 「製造は中止した。ユーザーが使用法、使用量を守らないために効果がないないなどのトラブルが生まれている。希望者には販売するが、ユーザーの自己責任が条件である」との連絡を受けています。 これでは、問屋および当方としてはお客さまにお勧め出来なくなりました。
2004/ 9/07 HP管理人 |
2005年1月に問屋経由でメーカーに問い合わせたところ、 「今はA4サイズの説明書を読み、使用目的と同意書を書いた上で、直接メーカーに申し込んで頂く」とのことでした。 これでは、お客さまに大変な面倒をおかけするだけでなく、問屋も当方も責任を持って扱うことが出来ず、今後EM-Zの販売を廃止することを決定致しました。 ご了承のほどお願い申し上げます。
2005/ 1/31 HP管理人 |
へ
EMTopへ
へ
EMTopへ
◆EM−Zの商品 | ||||
商品名 | 容量・数量 | 価格(円) | 備 考 | わたしのコメント |
液体EM−Z 自動車用 非お勧め商品 2004年製造中止 |
500mL | 5,000 | 液状 飲用不可 |
簡単に扱えます 燃費向上・排ガス浄化など 液体EM−Z 使用法 |
EM-Zセラミックス 自動車用 取扱い中止商品 |
30粒 | 2,000 | 粒状(直径約15mm) | 多少車の知識が必要で、私には 扱えなかったです。 |
へ
EMTopへ
車はミツビシ・スペースギア (2,400CC)。 1994/10購入。 | ||||
---|---|---|---|---|
年月日 | 走行距離 | ガソリン消費量 | 走行/1L | コメント |
2000/ 3/23 | 293.8Km | 40L | 7.345Km | 冬 一般道 |
「このクルマでこの距離なら、まあ良いほうではないですか」とは、ガソリンスタンドの人の話。比較テストをしていないので、私には不明です。 | ||||
2000/ 4/ 6 | 291Km | 43L | 6.767Km | 高速道・横風速度制限あり |
2000/ 4/ 9 | 312Km | 41.5L | 7.518Km | 高速道が大半 |
2000/ 5/ 3 | 270Km | 32L | 8.434Km | 高速道なし |
2001/2/23 | 284.2Km | 51L | 5.57Km | 冬 スキー場近辺 |
2001/2/27 | 176.5Km | 29L | 6.05Km | 〃 |
2001/3/12 | 204.5Km | 38L | 5.39Km | 〃 |
2001/3/17 | 110Km | 20L | 5.50Km | 〃 |
2001/3/30 | 140Km | 26L | 5.38Km | 〃 |
2001/4/ 1 | 230Km | 29L | 7.93Km | 高速道路 平均120Km/h 平均3,000回転 |
2002/3/22 | 220Km | 31L | 7.10Km | スキー場近辺 (雪無し道) |
2002/3/26 | 465Km | 54L | 8.61Km | 高速道2/3+一般道1/3 |
2002/3/31 | 350Km | 48L | 7.29Km | 高速道路 平均120Km/h 平均3,500回転 |
2002/4/20 | 580Km | 68L | 8.57Km | 高速道路が3/4 平均120Km/h+3,000回転 |
仮 説 もし仮に、40LのガソリンにEM−Zを20CC(≒200円)を追加して、燃費が10%(≒4L≒400円)向上したとします。 200円の投資で400円の節約できるなら、十二分に採算はとれています。 仮に燃費が0.5%しか向上しない場合、EM−Z20CC(≒200円)=ガソリン節約量2L(≒200円)となり、収支はトントンです。 しかし、それでも貴重な資源の節約ができ、排ガスもクリーンになり大気汚染も減ると考えれば、実施を続ける価値はありそうです。 しかし、あくまでもクルマには詳しくない私の印象ですが、購入後8年を経た2002/ 4現在のこの走行距離は悪くなく、EMの多少の効果は生まれているように想像しています。 なお、比嘉教授は著書の中で、「最低でも15%向上、EM−Xセラミックスとの併用で50%〜2倍の燃費の向上」と発表しています。 |
へ
EMTopへ
本品はEM−Xを自動車用に改善した、工業用抗酸化剤です。 ◇使用法 ラジエーターの予備タンクに200〜300CC、エンジンオイルに50〜100CCを投入してください。 EM−Zセラミックス(自動車用)と併用すると、10〜30%以上の燃費が節減されると同時に、排気ガスも10倍以上きれいになります。 2年目からは、1年目の半分を目安に追加します。 ◇バッテリーに一穴2〜3CC、タイヤに10〜20CC入れると、なお効果的です。 静電気を防止する力がありますので、ホコリが付着しにくくなります。 ◇電磁波の悪影響を防止する力がありまので、走行時の安定性が良くなり、長距離運転でも疲れにくくなります。 ◇EM−Zを燃料タンクに1/5,000〜1/10,000添加使用すると、更に効果的です。 但し指示量よりも濃度が高くなると、燃費効率が下がることがあります。(HP管理人 注:多く入れすぎるという意味かと思います) ◇20〜30倍に薄めて、室内やエンジンルームに噴霧すれば、クリーンになり、材質の劣化を防止します。 ◇3,000CC以上の車は、1.5〜2倍を目安に増量します。 ◇飲用不可。 |
へ
EMTopへ