images/navbar1x4.gif 経理・会計ねっとdeさぽーと
ホーム 運営会社 サービス よくある質問 お問い合わせ 会員入口
会員登録はこちら

サービス内容

税務・会計サポート

税務・会計ねっとdeさぽーと当サイトは格安で顧問税理士をお求めの企業様を対象にインターネットでサポートを行う事で、今までに無い低価格での税理士顧問サービスをご提供いたしております。
経理の記帳仕訳から決算申告処理まで、完全サポートいたします。税務関係もお気軽にご相談頂けます。
設立したばかりの会社で、経理関係にあまり自信が無く気軽に相談できる顧問税理士をお探しでしたら是非、当サイト「税務・会計ねっとdeさぽーと」をご利用下さい。
また、今までの顧問税理士の顧問料が高いとお感じの方は是非、当サイト「税務・会計ねっとdeさぽーと」をご利用下さい。
 毎日の取引を記帳するのが面倒だとお考えの方には「記帳代行サービス」も行っております。

当サイトのご利用価格は、税理士顧問料の相場をご存知の方は、激安価格であることに驚くはずです。
当事務所スタッフが誠心誠意、対応させて頂きます。是非ご利用下さいませ。


※決算申告はe-tax(インターネット等を利用して電子的に手続が行えるシステム。)で行います。お客様が税務署に赴く必要はありません。
※現在、会計ソフトを使っていない場合は一度ご相談下さい。会計ソフトの導入アドバイスいたします。





INDEX

■サポート&決算コース

■サポートオンリーコース

■決算オンリーコース

■仕訳&決算コース

■記帳代行コース

■各コースのご利用料金

■ご利用料金決済方法

■お申込方法




サポート&決算コース

 

■仕訳データベース

   

会員ページから仕訳の仕方が登録されたデータベースが利用できます。
単語(例えば現金、給与、車等)を入力して、該当する仕訳を検索できます。

 

■日々の取引の仕訳アドバイス。

 

・この取引の仕訳の仕方が分からない。
・この場合の勘定科目が分からない。
・これは経費になるのか 等。その他経理に関することは何でもお気軽にご質問頂けます。

■株主総会議事録の作成。

 

・決算時の株主総会議事録が作成できます。
決算申告は通常株主総会の後に行います。役員氏名、株数等を入力すると自動的に株主総会議事録を作成できます。 役員給与は株主総会で決定する会社が多いので、株主総会議事録は必ず作成して下さい。役員給与の関係から税務調査の際に提示を求められる場合があります。

■事前確定届出給与に関する届出書の作成。

 

「事前確定届出給与に関する届出書」の作成ができます。
役員賞与は、「事前確定届出給与に関する届出書」を管轄税務署に提出すると損金計上できます。

■出張旅費規程の作成。

 

・出張費を損金計上する場合は、社内用に出張旅費規程を作成しておいて下さい。
出張旅費規程が無い場合は、出張費は源泉課税させる場合があります。

■税務相談。

 

・税務に関することを無制限にお気軽にご質問頂けます。
・節税対策のご相談。
・税務調査が入った場合の対応の仕方を指導。
・税務調査立会い(税務署員が貴社に調査に来た場合、その場に同席すること。)を希望する場合は別途実費(交通費、日当等)が必要になります。
・税理士が顧問の場合は税務署から直接貴社に連絡が入ることは希です。まず、顧問税理士へ連絡が入ります。(決算申告書に税理士が記名するため。)

■決算申告。 (決算申告はe-taxで行います。  e-tax:インターネット等を利用して電子的に手続が行えるシステム。)

 

 お客様がお使いの会計ソフトのデータを送信していただき、それを基に税理士がデータチェックを行い修正して「e-tax」にて決算申告を致します。
法人税申告・消費税申告・地方税申告・事業所税申告 全部対応いたします。
決算申告完了後の決算申告書等の控えは郵送にて貴社にお送りいたします。また、中間決算(仮決算)が必要な場合にも完璧にサポートいたします。(仮決算は別料金になります。)

登記メーカー利用料金半額。

 

 登記の変更が必要な手続きが簡単にできます。
本店移転、役員変更、商号変更、目的変更、増資、代表取締役の住所変更等






INDEXへ

サポートオンリーコース

 

■仕訳データベース

   

会員ページから仕訳の仕方が登録されたデータベースが利用できます。
単語(例えば現金、給与、車等)を入力して、該当する仕訳を検索できます。

 

■日々の取引の仕訳アドバイス。

 

・この取引の仕訳の仕方が分からない。
・この場合の勘定科目が分からない。
・これは経費になるのか 等。その他経理に関することは何でもお気軽にご質問頂けます。

■株主総会議事録の作成。

 

・決算時の株主総会議事録が作成できます。
決算申告は通常株主総会の後に行います。役員氏名、株数等を入力すると自動的に株主総会議事録を作成できます。 役員給与は株主総会で決定する会社が多いので、株主総会議事録は必ず作成して下さい。役員給与の関係から税務調査の際に提示を求められる場合があります。

■事前確定届出給与に関する届出書の作成。

 

「事前確定届出給与に関する届出書」の作成ができます。
役員賞与は、「事前確定届出給与に関する届出書」を管轄税務署に提出すると損金計上できます。

■出張旅費規程の作成。

 

・出張費を損金計上する場合は、社内用に出張旅費規程を作成しておいて下さい。
出張旅費規程が無い場合は、出張費は源泉課税させる場合があります。

■税務相談。

 

・税務に関することを無制限にお気軽にご質問頂けます。
・節税対策のご相談。
・税務調査が入った場合の対応の仕方を指導。
・税務調査立会い(税務署員が貴社に調査に来た場合、その場に同席すること。)を希望する場合は別途実費(交通費、日当等)が必要になります。
・税理士が顧問の場合は税務署から直接貴社に連絡が入ることは希です。まず、顧問税理士へ連絡が入ります。(決算申告書に税理士が記名するため。)

※決算申告は含まれません。



INDEXへ

決算オンリーコース   

 

「決算申告」のみを行います。仕訳指導は受けられません。

     

 お客様がお使いの会計ソフトのデータを送信していただき、それを基に税理士がデータチェックを行い修正して「e-tax」にて決算申告を致します。
法人税申告・消費税申告・地方税申告・事業所税申告 全部対応いたします。
決算申告完了後の決算申告書等の控えは郵送にて貴社にお送りいたします。また、中間決算(仮決算)が必要な場合にも完璧にサポートいたします。(仮決算は別料金になります。)

 



INDEXへ

仕訳&決算コース

 

■会計ソフトを使わず手書き帳簿又はエクセル等で会計管理している法人が対象になります。

   

  仕訳処理を税理士が行い、決算申告致します。
現在記帳されている帳簿をお預かりして、税理士がチェックを行い正しい決算書を作成し、e-taxで税務申告を行います。
決算申告完了後に決算書をお渡しいたします。
料金は年間の仕訳数で異なります。
お申し込みをされる際に、ご自身で概ねの年間仕訳数を数えて頂き、料金を選択して下さい。
仕訳とは
例1)1万円の商品を現金で販売した取引の場合の仕訳です。
  借方 現金 10,000  貸方 売上高 10,000
例2)現金を普通預金に10,000円預け入れた場合の仕訳です。
  借方 普通預金 10,000  貸方 現金 10,000
 の様になります。それぞれ1仕訳とお考え頂き、年間の仕訳数により下記の様になります。
全て消費税込です。
年間仕訳数 250以内 35000円+決算55000円
年間仕訳数 350以内 45000円+決算55000円
年間仕訳数 450以内 55000円+決算55000円
年間仕訳数 550以内 65000円+決算55000円



INDEXへ

記帳代行コース

 

会計ソフトは必要ありません。

   

 毎月、通帳・領収証・請求書等のコピーを郵送又はFAXでご提出願います。
ご提出頂いた資料を基に会計データを作成いたします。
毎月の会計データ作成後は、財務諸表及び経営分析データ等をPDFファイルで送信いたします。
ご自身のパソコンでPDFファイルを開き財務諸表及び経営分析データ等を確認及び印刷ができます。
また、銀行等の借入れ等で直近の試算表が必要な場合に、ご連絡を頂ければ迅速にご対応いたします。

■決算申告は無料です。

 

 決算申告を無料で行います。
一般的な記帳代行サービスでは月額料金+決算料金が必要です。トータルすると、かなりの高額になります。
しかし、当サイトの記帳代行サービスは決算料金をいただきません。無料です。月額料金のみです。恐らく業界でも希な料金システムのはずです。

節税対策は万全です。

 

 税理士が直接御社の帳簿を作成しますので、節税対策が出来ます。ご自身で記帳する場合に、取引内容に合致しない勘定科目で記帳してしまい、損金(費用)として計上できるものも出来なくなってしまう、そのような心配はありません。

■税務相談

 

 税務調査が入った場合の対応の仕方を指導。税務調査立会い(税務署員が貴社に調査に来た場合、その場に同席すること。)を希望する場合は別途実費(交通費、日当等)が必要になります。
税理士が顧問の場合は税務署から直接貴社に連絡が入ることは希です。まず、顧問税理士へ連絡が入ります。(決算申告書に税理士が記名するため。)
その他税務に関することはお気軽にご質問頂けます。



INDEXへ

各コースのご利用料金

各コースでご利用料金が異なります。ご契約は年間サポート契約になります。
(但し、「決算オンリーコース」は決算時のみのご契約です。)

サポートコース
年間サポート料金(消費税込)
決算料金(消費税込)年1回
 1・サポート&決算コース
48,000円(月額4,000円)
50、000円
 2・サポートオンリーコース
48,000円(月額4,000円)
0円
(途中で「決算申告」を申し込む場合55,000円)
 3・決算オンリーコース
サポート無し
55,000円
 4.仕訳&決算コース
年間仕訳数 250以内 35000円
年間仕訳数 350以内 45000円
年間仕訳数 450以内 55000円
年間仕訳数 550以内 65000円
55,000円
記帳代行コース
月額ご利用料金(税込)
決算料金(消費税込)年1回
 ・記帳代行コース(100仕訳以下)
19000円
0円
 ・記帳代行コース(150仕訳以下)
24000円
0円
 ・記帳代行コース(200仕訳以下)
29000円
0円
 ・順次50仕訳増すごとに
5000円追加
0円
※仕訳とは
例)1万円の商品を現金で販売した取引の場合の仕訳です。

  借方 現金 10,000  貸方 売上高 10,000

 の様になります。この仕訳が1仕訳とお考え頂き、一月概ね、どのくらいの仕訳かを想定してコースを決めてください。実際の記帳開始後にコース調整させて頂きます。

※仮決算をご希望の場合は決算料金の約半額料金が別に必要になります。入会後にご相談下さい。
前年度の法人税の納税額が20万円以上、又は消費税(国税分)納税額が48万円以上の場合は中間申告が発生します。その際、今期前半の売上が著しく減少した場合は仮決算を行う方がお得な場合があります。



INDEXへ

ご利用料金決済方法

サポート料金は一括前払いとなります。「決算申告」料金は決算時にご請求させて頂きます。 当サービスをお申し込み頂きますと、お客様へメールが送信されますので、メールに振込先銀行及び金額が記載されております。そちら指定銀行へお振込み頂きます。



会員登録はこちら からお申し込み下さい。
お申し込み後、会員専用ページからご質問ができます。ご質問の回答はご登録頂いたメールアドレスに返信されます。










自動会社設立 登記メーカー会社設立は「増資、役員変更、本店移転、商号目的変更等」格安で簡単に登記申請できます。
Copyright (C)2008 Handshake Co.,Ltd All Rights Reserved.