Top Firefox拡張機能(アドオン) >javascriptの警告・確認ダイアログをブロックできるFirefoxアドオン「AlertStopper」
2009年11月16日

javascriptの警告・確認ダイアログをブロックできるFirefoxアドオン「AlertStopper」

ウェブページである操作を行ったり、ボタンをクリックするなどしたとき、その操作に関する警告や確認ダイアログが表示されることがあります。

このようなダイアログは、同ページ内で何度も表示されることがあり、何か行うたびにこのダイアログが表示されてイライラさせられるようなこともよくあります。

もちろん、中には重要な警告を発しているものもありますが、何度もダイアログを表示しなくていいよ・・ということもあると思います。

Google Chromeには、このようなダイアログを閉じたとき、「このページでこれ以上ダイアログボックスを表示しない」という項目が表示され、チェックを入れることでアラートが表示されないようにすることができますが、Firefoxにも同様の機能が欲しいところですね。


05_AlertStopper_Firefox_add-ons.JPG


現在のFirefoxにはこのような機能は付いていませんが、「AlertStopper」というアドオンをインストールすることによって、似たような機能を与えることが可能です。

「AlertStopper」は、ウェブページ閲覧中にjavascriptで表示されるダイアログを一時非表示にすることができるというアドオンです。

対応しているダイアログはalert(警告)、およびconfirm(確認)ダイアログとなっています。

*文字入力ダイアログ(prompt)には対応していません。

アドオンインストール後、以下のような警告ダイアログが2度表示されると、2度目にはダイアログ内に[Prevent this page from creating additional dialogs]と書かれたチェックボックスが表示されるようになります。

■1回目


01_AlertStopper_Firefox_add-ons.JPG


■2回目以降


02_AlertStopper_Firefox_add-ons.JPG


ここにチェックを入れてダイアログを閉じれば、以降はこのページでダイアログが表示されなくなります。

同じく確認ダイアログが2回表示された場合は、[Do the following action for any additional confirm dialogs]と表示され、これもチェックを入れて閉じることにより、今後表示をブロックすることができるようになります。

■1回目


03_AlertStopper_Firefox_add-ons.JPG


■2回目以降


04_AlertStopper_Firefox_add-ons.JPG


ブロックはそのセッションのみ有効で、リロードしたり次のセッションでアクセスした場合にはまたダイアログが表示されるようになっています。

このように、何度もダイアログが表示されるページなどでストレスを軽減したり、スムーズにブラウジングを続行することができるようになるというアドオンです。

Google Chrome同様のこの機能が欲しかった方はインストールしてみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:AlertStopper(Add-ons for Firefox)


<関連記事>


■JavaScriptの挙動を細かく調整できるFirefoxアドオン「Controle de Scripts」

■JavaScriptリンクをセンタークリックで新規タブに開くことができるFirefoxアドオン「Smart Middle Click」

■Javaなど実行可能なスクリプトをブロックしてサイトごとに許可できるFirefoxアドオン「NoScript」

■「○秒後に□□へジャンプします」なページをブロックしてリンク先を表示するFirefoxアドオン「RefreshBlocker」

■Firefoxでサイトから勝手に流れる「音」を回避する方法。
この記事をはてなブックマークに登録 このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/133045720
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック