1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:34:35.17 ID:???0
自民党の伊吹文明元幹事長は1日の派閥例会で、皇室典範を改正して女性宮家を創設し、
その上で戦後臣籍降下した旧皇族にいる父方の血統に天皇を持つ「男系男子」との縁組を検討することを提案した。
125代の現天皇陛下まで例外なく男系によって皇位が継承されてきた皇室の伝統を尊重しつつ、
皇統を安定的に守るために女性宮家の創設が必要との見方を示した。
伊吹氏は「このままいくと(秋篠宮ご夫妻の長男で皇位継承順位3位の)悠仁さまが天皇になるときは宮家は一つもないということになる。
われわれは皇室のいやさかを願わなければならない」と述べた。
また、女性宮家創設に向けた検討課題として「皇室が(男系の)万世一系できていることが日本文化の根本だ」と指摘。
その観点から「民間の方と結婚された場合には1代限りとし、男系の旧皇族とご結婚になり男子をもうけられた場合には
宮家を続けるという選択肢が一番、皇室典範にかなう」と提起した。
産経新聞 12月2日(金)0時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000501-san-pol
2 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:36:06.22 ID:B5X0rajp0
旧宮家との縁談ねえ・・・・
こればっかりは本人次第だしなあ。
4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:36:39.17 ID:2T9PXK860
【12月】NHK紅白歌合戦での韓流ゴリ押し抗議デモ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322579710/
---------------------
少女時代&KARA、初の紅白出場内定 東方神起も
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111129/ent11112908360008-n1.htm
【反日】 少女時代が歌う「独島は我が領土」
&feature=player_embedded
↑の通り、大晦日の多くの老若男女が視聴する「NHK紅白歌合戦」が
今年は反日韓流ゴリ押しに乗っ取られようとしています。
NHKに受信料を支払ってる私たち良識ある日本人は、このようなNHKの非道な
行為に抗議することで、日本人の尊厳と安らかな年末年始を守りましょう!!
【日時】2011年12月3日(土)〜31日(土)
【場所】渋谷を中心とした全国のNHK関連施設&イベント
【活動内容】
案1.NHK関連施設やイベントでNHK取材班を取り囲み、「韓流ゴリ押し」への謝罪を訴える。
案2:ビラをうっかりいろんなとこで忘れて置いてきたり見せたり手渡したりする
案3:NHKへの電凸・メル凸・FAX凸等の各種問合せ
案4:家電量販店の店頭テレビでNHKを選局できないように設定を変更
※あくまでこれは『案』に過ぎません。他に良いアイデアあれば随時追加&更新OK
5 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:36:59.63 ID:GBPFm4kH0
まるで平安時代のような発想だな。
旧宮家の復活だけでいいだろう。
11 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:39:55.11 ID:B5X0rajp0
>>5
その、旧宮家の方たちも、既に民間となって民間人として生活してるから
一般人からの嫁入り(皇后さまとか雅子さんとか紀子さんとか)とは違って
婚姻でもないのに一般人が皇族になるという流れは
不自然だからじゃないだろうか?
旧宮家に復活してもらって、新たな男児が生まれるのを待つ?
6 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:37:44.92 ID:heUFLxgz0
>旧皇族との縁組
女系に拘ってる左翼がどんな反応するか見てみたいなぁ
7 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:38:09.83 ID:6FrBAtg10
男系の旧皇族と結婚しようって女王がいるんだろうね。
旧宮家の復帰でいいと思うけどなあ。
8 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:38:38.52 ID:GiDGV+QiP
女系にしたらカウントは1から振り出しだよ
「日本では正統だと認めてます」なんて言っても世界では通用しない
世界的には韓国皇室(笑)と同じ扱いになるぞ
男系を維持することの文化的・精神的メリットは計り知れないが、それだけじゃない
現実的なメリットも大きい
たとえば女系にした場合、アラブの産油国との関係が極めて困難になる
連中は「政治家」というものを認めず、日本の首相が来ても軽い扱いしかしないが
皇室が出向くと最上級の扱いで経済的な恩恵を受けられる
女系にしたら同じ扱いは決して受けられないよ
子供扱いされて終わり
10 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:39:17.71 ID:JqyIgZyD0
賛成、いきなり「男系男子だから宮家ね☆」とか言われてもしっくりこないし。
12 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:40:06.95 ID:/bGBrH76O
バカか
いつの時代の考え方だ?
自民党の支持率が上がらない理由が解る
老害は去れ
若手に譲れ
14 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:40:53.05 ID:ToEy8JtL0
バカげた案をみんなで出しまくって、
こんなバカげたことはもうやめにしましょうということで、
天皇制廃止を狙っているみたいだな
15 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:41:27.26 ID:W3T0FiMU0
日韓議員連盟は黙れ
16 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:41:53.24 ID:h15xEWS00
さすがにこれはダメだろ
女は生む機械とかまた言わせるのかよw
17 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:42:17.47 ID:VCW2YSkRI
日本人に成りすました外人にのっとられるのか?
19 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:42:34.20 ID:5tC0Nr2N0
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111201-871136.html
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111201-871136.html
20 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:42:41.22 ID:EZO6gnQm0
歴史に無知な奴ほど旧皇族を持ち上げる
21 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:43:49.34 ID:yEJFx+gn0
別に強要してないならいいんじゃね?
23 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:44:05.00 ID:cXSYUOd10
竹田さんのこと?
39 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:47:54.79 ID:olrfp2ipO
>>23あんなキモいのと結婚させられる位なら、自殺か出家だろ。
25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:44:29.70 ID:NMqqTv690
旧宮家の復活と言うのもストレートすぎて何だからと言うことで折衷案的に出してきたんだな。
そう言うのは往々にしてこのような中途半端なものになるものだ。
26 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:45:25.28 ID:amQOCMZX0
もう民間人は入れるなということだろ
そうだその路線に行こう
伊吹さんGJ
27 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:45:53.24 ID:iA3ZGlQs0
眞子様・佳子様の結婚相手が、旧宮家限定で決められちゃうのか? しかも婿入り結婚か?
それに、愛子様に婿入りする勇者は出てくるのか?
おっとりしてる本人はともかく、父母と母方の実家の注文と干渉がすごく大変そうだ
36 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:47:17.38 ID:yEJFx+gn0
>>27-28
>>1をよく読め。民間人と結婚した場合についても書いてある。
45 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:49:15.47 ID:MNvWopil0
>>36
でも一人も旧皇族と結婚しなかったら意味ない話をしてるんだろ
どこからか強制力働かせようってことだろ
いくらなんでも結婚の強制なんて国際社会で大顰蹙だろうな
40 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:48:08.88 ID:afBiYsYr0
>>27
だから、そこは本人の自由で良いだろ。
旧宮家と結婚するなら存続で、結婚しないならそこまで。
41 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:48:12.96 ID:B5X0rajp0
>>27
なんかそれもかわいそうだな
皇族だから、生活に制限とか不自由があるのは
受け入れていただきたいとは思うけど
結婚相手まで「この中からしか選べません」って
さすがにちょっとなあ。
52 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:50:32.80 ID:yEJFx+gn0
>>41
よく読め
民間人と結婚してもいいと書いてある
>民間の方と結婚された場合には1代限りとし、男系の旧皇族とご結婚になり
>男子をもうけられた場合には 宮家を続けるという選択肢が一番、皇室典範にかなう
73 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:55:28.54 ID:B5X0rajp0
>>52
でもさあ、独身女性皇族が民間人とばかりご結婚されたら
後に残った女性皇族の方は責任というかプレッシャー感じてしまうんじゃ。
愛子さんとかさ。
それに「本来は旧宮家とご結婚されるのが望ましい」って
遠まわしにプレシャーかけてる気がする。
28 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:46:05.07 ID:MNvWopil0
愛子様なら一人だけ年がちょうど釣り合いとれる男の子がいるが
それでも選択権なしはねーだろ
まだ小学生なのに
29 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:46:16.58 ID:cXSYUOd10
明治天皇から5代下った子孫はトラック運転手と出来婚してたって
むかーーーし週刊新潮で読んだなぁ。
30 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:46:16.95 ID:r5heCh3l0
そおいうことは黙っていればいいのに。
31 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:46:19.87 ID:GBPFm4kH0
とりあえずこの問題はもっと慎重にやるべきだよな。
共和制にでもなってみろ?それこそ
中共の思う壺。
32 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:46:19.94 ID:afBiYsYr0
ま、この案が妥当だろうなあ……。
33 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:46:29.23 ID:XiFegxF10
>皇室が(男系の)万世一系できていることが日本文化の根本だ
嘘付き
バカ
歴史を知らなさ杉
別に天ちゃんなんていらないし
34 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:46:44.14 ID:KjtdtayB0
ナイスアイディア!!
この案で進む気がする
35 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:46:51.10 ID:iQpA96Lv0
シンケンジャーみたいに
愛子様にさねひと様が養子に入るしか
なかろうて
53 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:50:33.87 ID:iA3ZGlQs0
>>35
>さねひと様
誰?
55 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:51:22.41 ID:iQpA96Lv0
>>53
素でまちがえた
ひさひと親王だ
37 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:47:18.07 ID:eIwgOVyl0
後継のいない宮家に旧皇族の児童を養子として受け入れたほうがスムーズに行くと思うが。
現在の女性皇族は結婚しても一代限り特例として皇族に残れるようにすればいい。
黒田サヤコさんも特別に皇籍復帰出来るようにすればいい。
縁組ってのは政略結婚色が強くなってかなり反対論がでるぞ
38 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:47:41.47 ID:h15xEWS00
とりあえず秋篠宮の筋があと60年は続くんだし
あの筋で40になっても男子が生まれないとかなってから考えればいいんじゃね?
もしかしたら男子ばかり5人とか生まれて宮家増えすぎワロタみたいになったら困るじゃん
42 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:48:23.01 ID:u60grG/o0
旧皇族って、あの下品な人たちでしょ?
皇族にふさわしい品位を持っていないから、やめとけよ。
43 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:48:33.15 ID:fV+GfiXAO
女性宮家創設は当たり前だろ!!
皇族の活動を維持するなら。
悠仁様にもしもの事があったら、継体並みの離れ技が必要になる。
女性天皇と女系は別ものと容認する事も必要!
悠仁様には、10代から周りに可愛い優秀な女の子の中で育てるべき!橋下なみに子たくさんになるように!
( ̄∀ ̄)
44 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:49:15.11 ID:+ehj7PJM0
もう皇族に家族会議で草案出させて改正しろよ。
今更旧宮家呼んでも利権に群がるだけだろ。
そもそも旧皇族なんて旗本次男坊みたいなもんだし
スペアといえば聞こえはいいが皇族の地位使って
政治だの軍職で遊んでた連中だし
46 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:49:16.72 ID:muAURBfU0
伊吹がいなくなった頃に話し合いで間に合う。
47 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:49:18.30 ID:SyVB5B3W0
別に眞子さま佳子さまに限らず、高円宮家とかの女王殿下でもいいだろ。
48 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:49:36.12 ID:8onIFlMX0
バカウヨはもうそんな時代じゃないってことにいい加減気づけよ
犬じゃないんだからそんなブリーディング人権蹂躙以外の何者でもない
56 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:51:35.18 ID:afBiYsYr0
>>48
「時代」を根拠に他人の考えを否定するのも相当権威主義的だと思うが。
少なくとも自分の考えでモノを言えよ。
64 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:53:35.30 ID:GBPFm4kH0
>>48 国の品格を保てる人がいるのかよ?
共和制なんかしてみろ、空き缶のような奴が
日本のえらい人みたいに扱われるんだぞ。そうなれば
ただでさえ日本の国力が落ちてるのに一気に
日本は5流の国に成り下がる。
75 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:55:52.91 ID:8onIFlMX0
>>64
人権を踏みにじってトップブリーダーご推奨の犬畜生をかついで国の品格とは笑わせる
94 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:59:43.90 ID:GBPFm4kH0
>>75 それが宿命なんだよ。天皇制と王制の違いだ。日本の民族の
象徴であり元首であられる。
63 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:53:34.99 ID:8onIFlMX0
>>56
アホか
平安時代に許されてても現代じゃダメなことなんていくらもあるだろ
常識で考えろ
71 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:55:04.27 ID:afBiYsYr0
>>63
「時代」の次が「常識」か……。
つくづく自分の考えがないんだな。
あと、本人の意志しだい、というのは>>1で説明されていることだが。
49 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:49:50.11 ID:afBiYsYr0
もともと宮家の数を少なくしたのは、天皇家を途絶えさせようというGHQの意志
なのだし、そろそろ復活させてもいい。
50 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:49:51.25 ID:h15xEWS00
女性宮家とか言ってる馬鹿は秋篠宮の息子が一番年少だって分かってんのか?
女帝とかなるわけねーだろ年齢的に
わざわざこんなネタだしてるのは皇室廃止への布石だよ
51 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:49:55.42 ID:aoMMzS6/O
優秀な種馬選抜
種だけ 母子宮家
54 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:51:20.61 ID:vw4oGJYu0
旧宮家の復帰って、もうどこの馬の骨の血が混じってるか分からん上に、
どこの馬の骨に種付してるかも分からん連中を皇族に戻すってことだろ。
それはごめんだな。
60 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:52:50.32 ID:afBiYsYr0
>>54
そこで女性皇族との結婚という形が望ましい。
育つ子供は多くの場合母親に影響されるから。
57 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:51:53.19 ID:HBx4ff2PO
女性皇族の宮家なら確かに旧宮家か旧華族じゃないと創設するのが難しいわなあ。
平民でだと、旦那がノイローゼになりかねんしw
問題はいい家柄の男がいても、眞子さんが拒否したら終わりだし、
眞子さんに強要も出来ないってことか。
清子さんなら何とかなった気もするが。
58 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:52:30.26 ID:ogrQ7dpM0
もともと宮家を戦後極端に減らし過ぎ
また元に戻せばいい
宮家が増えて国民の負担とかいうけど、
今の皇室は戦前みたいに財産は持ってないし、
このご時世にルイ14世みたいな散財しまくりな
王皇族なんていない
77 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:56:13.59 ID:MNvWopil0
>>58
一番かかるのは警備の費用じゃね
イギリスの予算を見ている限り
だから本人たちが質素倹約してもある意味圧縮できる予算は限られてる
>>66
そして破局して大バッシングされたわけだ
日本じゃ報道されていないがダイアナも相当な言われようだった
結婚したのは双方愚かとしか言いようがないが(結婚前から駄目ってわかってたのに)
同じことを眞子様佳子様にさせると?
87 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:57:59.26 ID:fxS1NevW0
>>77
ダイアナが生きてたら皇位継承権とか色々と面白かったのにな、という不謹慎な気持ちは少しある
たしかアラブ系の子に皇位継承権とかそんな話になっちゃってたんだよね
59 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:52:44.03 ID:yZemrT1C0
天皇も皇太子も秋篠宮も恋愛結婚なんだろ?
娘に政略結婚みたいなことさせるかね
67 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:54:04.45 ID:OIxm8jXGO
>>59無理だろ
86 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:57:47.15 ID:eIwgOVyl0
>>59
理屈の上では他の権利は制限されてて結婚だけは皇族の自由意志ってのは屁理屈なんだが
まあウケは悪いだろうな
>>63
駄目なことかどうかはモノによるな。
61 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:53:19.51 ID:BL5sWVYU0
皇統が維持してこその皇族だと思うから、この案も良いとは思うが、
ここまで来ると旧皇族復帰の方がスマートな気もする。しばらくは教育が必要だろうけど。
個人的には皇統が維持出来ないのなら、それが天の定めと言う事で天皇家の終焉で良いような気も。
無理に存続させなくても……
万が一、女系天皇とかなったら、それはただの由緒ある一族ってだけで、
同じような一族は田舎に幾らでもあるしな。
62 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:53:22.86 ID:huSiOBZq0
子供の頃に目星つけて帝王学を施した養子を迎え入れるのが一番無難な選択だな。
68 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:54:12.59 ID:afBiYsYr0
>>62
それもアリだな。
76 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:56:07.87 ID:fxS1NevW0
>>62
まぁ、そこかねぇ。
とりあえず形式的には男系の血も維持できる
縁組じゃなくて養子なら妙な問題も起こらない
65 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:53:36.31 ID:Ongdlm230
眞子様・佳子様がかわいそうだよ、これ・・・
宮家存続のために好きでもない人と結婚させられる可能性がある
69 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:54:55.85 ID:fxS1NevW0
今更旧宮家の復活ってのも利権塗れの話だし、
かといって女系ってのもありえんはなしだし、
この案は理論的には良い落としどころだけど意に沿わない結婚って話になっちゃうし、
難しいねー
70 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:55:03.71 ID:iA3ZGlQs0
悠仁様の代から側室制度復活でいいだろ
5人ぐらい娶れば、次の代はそこそこ増えるだろ
72 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:55:23.33 ID:NQ/jVOUIO
まぁ、途絶えさせないようになんとかするしかねぇだろうよ。
妥当な案じゃないか?
眞子様も佳子様も愛子様も、日本人なら空気読むだろ。
74 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:55:47.00 ID:NMqqTv690
女宮家に飛びついている連中と言うのは、今の彼女たちの華やかな若さに惑わされている部分が多分にしてある。
彼女たちもあと10年もたたないうちに容色の衰えを見せ始め、ババァになるのだということを解っていない。
あらゆることを現時点を定数にして考えてしまうのだ
彼女たちの容色はあくまで変数である。ほんのそこまですら想像を働かせられない者たちが多すぎる。
78 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:56:25.24 ID:zUfH/hfn0
悠仁さまがいるしそれからでも遅くないな
結婚するでしょ ダメな場合でもクローン作ればいいよ
79 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:56:28.31 ID:073bf2qy0
旧宮家の復帰ならいいだろうね
80 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:56:43.12 ID:+ehj7PJM0
要は秋篠宮のボンが子供作りまくれば宮家が自然に増えるだろ。
コミュ能力があって女好きになるように育てろ。
行きすぎて落胤が何人か出るのはご愛敬ってことで
81 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:56:43.26 ID:wuhrORT40
お前らが大好きな電通にもいるじゃん旧皇族の人たち
http://ja-jp.facebook.com/people/Morihiko-Higashikuni/100001664912470
http://ja-jp.facebook.com/people/Motoatsu-Mibu/100002086241939
82 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:57:01.63 ID:e3Zk856i0
【たきびの替え歌】
1) 日本の日本の 曲がり角 売国開国 悔しいな
野田豚よ野田豚よ 嘘つき出てこい隠れるな
2) 押入あけたら 野田豚が 女房とブヒブヒ やっていた
汗まみれ糞まみれ お尻をピコピコ振っていた
3) 日本は歩くよ つらい道 野田豚貯金は 増えたかな?
許せるか?許せるか? 焼き豚食う豚許せるか?
83 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:57:18.60 ID:ToEy8JtL0
皇族の非嫡出子も皇族るよう皇室典範を改正し、
もし、そういう方がいらっしゃるなら、
さっさと宮家を創設させる
いなければ、皇太子に毎日女性をあてがうとかすればいい
簡単なことだろ
84 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:57:38.80 ID:S8bX7wrP0
天皇制をなくすという選択が一番いい
自由に何も出来ず人権侵害
85 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:57:45.33 ID:Z/A7n45B0
いいなずけってあるとこには
まだあるよ。
俺もさせられそうになったし。
問題意識のある皇族なら、受け入れるんじゃないか?
88 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:57:59.70 ID:iQpA96Lv0
なにをどうしても
ひさひと様に天皇家を継がせるだろ
なら早めに結婚してもらって子作りを
頑張ってもらって男の兄弟をうんでいただくしかない
89 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:58:15.81 ID:7JMYp0p10
天皇家版大奥造れば問題解決
90 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:58:39.06 ID:3oqjqbMw0
皇位継承権のない一代限りの宮家って意味あるの?
公務分担するためだけに女性宮家作るってことかな
一代限りって眞子さま佳子さまは宮家だけど、その子どもは皇族じゃないってことか
91 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:58:59.35 ID:GRERxUoL0
継続を考慮するなら女宮を考慮するのも必要なのかも知れないけど・・・
昭和天皇の事を思い出して欲しい
国の象徴で有る以上、万が一の場合責任者として処断される可能性がある
状況によっては昭和天皇もフセインやカダフィのように悲惨な最期を迎える可能性だって低くなかった
女性を天皇に迎えた場合も詰め腹切らせるのか?
そんな事をしたら世界中から蔑まれることにならないか?
軽々に決めることじゃないと思う、良く考えようよ・・・
92 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:59:04.34 ID:xh14k92y0
万世一系は非常に重要。
これを疎かにする奴は無知の馬鹿。
93 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:59:04.53 ID:MNvWopil0
つーか旧宮家の独身男六人ていっても
内実は竹田4人(あの竹田恒泰含む)
久邇2人
久邇は娘さんを皇太子妃候補から外したよなー
年齢的にまだ眞子様たちと近いのは久邇家だが
それでも十歳くらい離れているはず
あとは眞子様佳子様より確か年下だけれども
賀陽家に子供がいるが多感な思春期の男の子にこんな話をして
果たして受け入れるかね
97 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 02:00:00.57 ID:zUfH/hfn0
>>93
らんまを読ませて洗脳させよう
95 名前:○ ◆V1uTYJfiEw [sage] 投稿日:2011/12/02(金) 01:59:45.06 ID:itogufrY0
正直これは自分も思いついた形だが、
内親王、女王各殿下や旧皇族男子の方がこの縁組を受け入れるかどうか
わからない状態じゃ無意味。それに恋愛マンせー時代じゃ多数の国民が
どう受け止めるかというところも考えてしまう。まぁ、後者は自分はどうでも
良いものだが、前者は事の前提だ。
96 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/02(金) 01:59:49.71 ID:NMqqTv690
華やかさを求めるならば側室制度の導入に勝るものはない。