[ホーム]
和風総本家スペシャル「日本の職人24時〜2012年夏」密着“日本の職人24時”全国129人真夏の戦い壮絶!一万発の花火巨大玉に挑む職人たち70℃炎熱ガラス職人&老舗すし深夜(秘)修業
立乙今日はミニSPか
豆乙
おむすび山のCM、なんか好き
豆また
ええええええ
大量のあじの素かと思った
本文無し
粉チーズ?まあ高菜も発酵食品だから合う組み合わせ…かもしれない
キャプあき乙
この豆助の尻に癒される
24また(例の音楽)
鹿児島は花火職人が多いんだっけ
アメリカで数千発が30秒弱で終ったってのがあったな
キャンタマ付き花火
違法アップロードするひとと変わらないじゃないですか
へー
人間大砲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
コレにきっちり火を回す方法って企業秘密なんだよね
カメハメ波かー
外国で大尺玉が無いのは作れても打ち上げ時に火が完全に回らないからなんだよなこれは日本だけの技術
3尺だと一発大体100万〜110万位だよね
あれ?このBGMなんだっけ?
一貫500円か・・・
ワッハッハ
泣くんだな
いっちょめっ!
おねしょだな間違いない
分かった立ちションベンだな
泣く で
オナニーだな
今井とか濃いのきたなw
あっかんべー
1.2.3!
ゲスト濃いな
あばばばばばばーって全身を動かす
四股は男はそんなに恥ずかしくは無いだろう
勇次、右の男の首を三味線糸で釣ってやれw
号泣だな
こっこれは大人には辛い
子供の頃だってやらねえよ!やるとしたら大人になってから赤ちゃん相手にする場合くらいだ!
子供「に」やることやん
ガキがきてんじゃねーよかっぱ巻きで十分だ
お、珍しく甘いな地井さんいたときは厳しかったのに
>お、珍しく甘いな>地井さんいたときは厳しかったのにいや…ちぃがいなくなってから随分甘くなったよ
豆助なだけにワンコそば?
どんだけお椀準備してるんだろう
機械化できそうな動きだ…
中学の時、東北へ修学旅行行った時以来わんこそば食ってないな
量にかなりムラがあるんですが・・・
わんこそばって食ったことないなぁ…
昼飯はワンコそばをおわんに入れながらそのまま食えばいい
おしっこ職人か
砂像職人か?
炉!?
にしてはでっぷりとした体やな
水中毒とかなりそうにもない
炉の修復!?
あーこれナメタケの瓶のとこか
チクロ!?甘そうだな
ひぎぃ!
これが焦熱地獄か
こういうのどこで資格取るんだろう・・・
たたら場みたいなもんか
まあ700度となると・・・
15分に一度か…大工の4倍か
また鹿児島の重久か
あ、もう少し巫女さんを写して・・・
緑色の巫女服だと
蹄鉄かな?
>蹄鉄かな?はえぇ!
蹄鉄
馬の蹄鉄だな装蹄士の訓練校か
西部劇でみたきがする
>>蹄鉄かな?>はえぇ!DASHで道子に蹄鉄作ってたので覚えてた
さすが時代劇やってただけある
豆慎重だ
ああ、馬のスペースかなるほど
投げる事もある…匙だな!
西洋では使用済みは幸運のアイテムだっけ
OLFAのCMとはまた職人SPにふさわしい
黒板の馬の絵うめえ!と思ったけどあれ最初から描いてあるやつか
ソウテイガイデス
爪に釘刺される馬ってどんな感じなんだろうな
このBGMはダメ大河のOPだったような・・・
馬も歩きやすくなるから大人しく爪切ってもらいたがるんだよな
うぎゃー
熱いだろ馬暴れないのかな
蹄には神経無いので熱くも痛くもありません
蹄って相当分厚いのな
>熱いだろ>馬暴れないのかな神経のある場所を把握してるから蹄鉄つけるときに馬を暴れさせる装蹄師はド素人
>蹄って相当分厚いのな信じられるか?あれ中指の爪なんだぜ?
けられる
馬も下手くそはわかる
すげえ!
かっこいい!
やっぱプロは違うんだな・・・
職人だわこれこそ・・・・
これが…匠…
職人の技、感動した
鯛かよ!鰹神輿じゃねえのかよ!!
夕凪になると風が止まることに期待だなこりゃ
なにこれ細けええええええええ
豆ちゃんがお出かけしてる!?
豆助かわかわ
豆助見ると一週間の疲れが吹き飛ぶはもふもふしたいうっ
なにやってんだライダー
Xライダー・・・
竹最強伝説
竹製人力車は必要以上に撓りそうで怖いな
不満そうな顔
18の目つきじゃねえ…コイツ本気だわ
目つき悪い
良い目だわ
職人顔だわ
良い師匠
ししょー・・・
おおう良いねみずみずしい果物を入れたい籠だ
まあ実際のところは仕事がなくなって食いっぱぐれることがないようにだろうけど
珍しく日が落ちるのが遅いな夏だからか
素人目からみたらいやいや十分出来上がってるじゃんって思う品だが造った本人や師匠、分かる人からはまだまだだなってLVでなんだろうね
柳川で食うとなんとなく美味いせいろ蒸しがオススメって出たな
ぎゃーーーうまそーーーー
今年はうなぎ高いな
柳川で食うならせいろ蒸しもいいけどうざくが超美味いあの合わせ酢は盗んで帰りたいくらい
36歳で頭領か
まだ風強いなぁ
鳴門
お前が一番慌ててんだよ
風で引っ張られてコネクタが抜けたかな
豆・・・熟睡
慌てんでいいと言ったり早くしろと言ったり
まめすけぇ
早くやれとかどっちやねんw
自分の地元の花火大会は何かあったらしく色々プログラムと違ってた
>慌てんでいいと言ったり早くしろと言ったり慌てずに急げってことよ現場にいると意味はわかる実践するのは難しいけど
まあ良くあることだよね
焦ってる焦ってるw
>風で引っ張られてコネクタが抜けたかな正解
機械というかコンピューター電子制御の時代やな
それでもまだ大分風が強いな
うわー流されてるなぁでも少し風が無いと煙が溜まって見栄えが悪くなるんだよな
間近というか真下だな
風未だ強いな
うるさいんだろうな花火師やってたら耳潰れるんじゃないか
俺の地元の祭でこの角度で見れるところがあるでも開始の5時間前に行かないといけないしなにより船がないといけない
およそ150万円が一瞬で華と散った
でけえ
降ってくる
大玉はちゃんと開くかどうかドキドキだろうな
百式!名に違わないキンキラキンぶりだ
きた…綺麗な花火だ
なるほど金色だから百式!
素晴らしい日本の花火職人は世界一やで
クワトロ「百式すごいね」
波動球の方がわずかに上だな
>大玉はちゃんと開くかどうかドキドキだろうな花火は本番で開くまで造った本人ですら分からないって隅田川花火大会で職人さんが言ってたな
予告でだめっぽかったな
うわ・・・これはお客さん目の前にするより緊張するわーこれ
怖っ!?しょんべんちびるわ俺
>花火は本番で開くまで造った本人ですら分からないって>隅田川花火大会で職人さんが言ってたな物理的にも打ち上げ最中の大玉の中の燃焼分布は予測できないんだよなだからドキドキものなんだよね
あーーあ
ひぃぃ
意図しないサビ抜きに
おまたへしました
いちいち見るなよw
こえええええ
きびちい
www
ああああああああああああああああああああ
こわい…
ブラック
厳しいがお説ごもっとも
再テストOKなだけでも優しいけどな
未だ先輩に何が悪いか聞けるから良い方だな・・・・
厳しいがアウト
100円寿司なら文句なしだが、店で責任もって出すとなるとちょっとなぁ
緊張すると力が入るから繊細な量の調節ができなくなるんだよな
寿司って難しいね
>寿司って難しいね寿司だけじゃないぜ…
これは悔しくて泣いたんじゃないな緊張の線が切れたんだな
過呼吸気味やな
甲子園では砂ここではシャリ持って帰れ
でも三代目も32才でツケ場立ってるってすげえな
緊張しすぎるとなあ
一人で飲んでる婆ちゃんがかっこよすぎる
結構若い?
雲形定規だ
49といえば高校野球
49・・・仏教の吉数だな7×7でもあるなんだ?
なるほどw
おいわかってていっただろ
甲子園の何かか?
タモさん
やっぱり甲子園?でも甲子園の何??
24じかんてれび
こいつら・・w
フォント
応援旗?
シャーペンなんだ
レタリングだ
そこはデジタルにしろよ
いいなあライトテーブル
うわーレタリングの基本だわ高校の時やったなぁ
ナルトのチア可愛かったな
雲形定規ってこう使うのか
甲子園のバックボードの表示板か!!!
優勝旗の方かよ!!
てかこの職人さんって以前出たこと無かった?あの微妙な頭に見覚えがあるような無いような
八幡商業・・・・
あああ数字ってそういうことか!
PL学園が一番簡単そうだな
前もって予想できる県とか・・・ないだろうな
>PL学園が一番簡単そうだなPLは正式な表記もPLなんだっけ?
こんな手間かかってんのか…
札幌、旭川と第一試合で散った・・・
ゴリゴリゴリゴリ
地井「おいおい、なんだよ俺の時は・・・」
かばってくれるちぃさんが居ないから辛いな
>地井「おいおい、なんだよ俺の時は・・・」ブワッ
>地井「おいおい、なんだよ俺の時は・・・」絶対草葉の陰で言ってそう
昼は集中が必要な作業はできないって
>PLは正式な表記もPLなんだっけ?んだ
ああ茶筅か
唐突すぎる
茶筅だな
オナホか
必殺仕事人の道具
万田さん…
タコ上げ
万田さんはお茶してるだっけ
※あくまでも自称です
ノリノリ
酔ってんの?
豆助の足がチンコに見えた
豆の足ピンクでエロいな
豆助おきたかわいい…
肉球が黒いのとピンクなのがあるのは何でだいたい一色じゃないの
竹ってすごいよなぁ
お茶か
夜中にやるのが習慣なのか大変だな
茶道具?
茶筅正解か
眠くなりそう
前も薄ーく削ってる職人さん出てたよね
20代目ってさらりといってるけど何気にすごいぜ?1代あたり20年として400年だぜ・・・
あんなんで味が変わるの?
茶筅職人の朝は遅い
大変だな
前にもやらなかった?
>1代あたり20年として400年だぜ・・・お茶を侍の文化として固定したのは千利休だけどその100年位前からお寺ではお茶は飲まれてたしな
>あんなんで味が変わるの?変わるよ
親方こわいよ
こええええええええええ(再)
半日で変わるもんなのか?
目がこわいです社長
だから親方怖いって・・・
かといって弄くり過ぎるとシャリがだれるし
かしげるなw
・・・・
まめかわいい
こえええええええええええええええこの間も怖い豆助がかわいい
お・・お・・い・・・・なんだこの間・・
息が止まるわ
まめすけかわいいな
社長もうちょっとフラットな表情してよ…
豆助変な寝かたかわいいのぅ
豆のサービスカット
>No.2888780栞豆フイタ
すげーTHE・ガンコ親父だ
さっきはすぐ食べてくれたけど今回は手を付けないな見てる側が緊張するわ!
親方が怖いけど豆助がかわいいからどうでもいいや
CMが緊張感をやわらげてくれるぜ・・・・
>親方が怖いけど>豆助がかわいいからどうでもいいや番組内での緩急のつけ方が異常だよな
いや禿げてるよ…
マフィアに銃で狙わて取引してるもんだなこれw
前よりも良い気がする!
やだこんなにらめっこ
>やだこんなにらめっこ絶対負けるしな
食べ方も怖い
米が潰れてないね
ふんわり感はいけてるな
おお
三代目がフォローしてる
及第点か…
三代目優しい
7ダメだしして3ほめて次につなげるのかいいな
こういうの見てると回転寿司でバイトしてたころがもどかしい思い出に…
職人こええでもこうじゃなきゃ駄目なんだろうな
カウンターデビューってなんかボクサーみたいだ
合格・・ではないが一部がマシになったから頑張りを認めて経験つませるためにやらせてみるって感じかな
>7ダメだしして3ほめて次につなげるのか>いいな職人ってマゾだからそれくらいがちょうどいいんだよね
おわりみな乙
すげぇ、マ○ドナルドのハンバーガーとすさまじい差だ・・・親方
スレあき乙キャプあき乙また次回〜
>職人こええ>でもこうじゃなきゃ駄目なんだろうなやっぱり、プロとしてお客様からお金を頂く側であるから中途半端な仕事は出来ない、させないんだろうね店にとっても駄目だし、本人にとってもダメ友達感覚とかナーナー関係じゃ技術も何も上がらないし
相川わた
宇宙ニュースまた
宇宙はじまた
風の中のす〜ばる〜
♪地上にある星を〜誰も覚えていない〜
今船外活動やってんの!!??うわあ見てえ!!直で見てえ!!
Uストで見れるのか
これか?http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
素人がハイブリット燃料ロケットを作る時代か…
>これか?>http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.htmld何やってるのかよくわからんな
宇宙ニュースわた…大江ネタは無し
でもうちゅーから限りなくリアルタイムで画像が来てると思うとドキドキする
>でもうちゅーから限りなくリアルタイムで画像が来てると思うと>ドキドキする急に壁から離れて遠景にISSが見えるような構図なったらと思うとたしかにドキドキするな
<星出さん>船外活動…日本人3人目 カメラなど交換http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000069-mai-soci 電気分配装置は、4台あるうちの1台で、昨年夏に故障したため予備品と交換する。残りの3台のうちの1台が機能を肩代わりしてきたが、もう1台壊れるとISSに供給される電気が半分になってしまうという。
宇宙服じゃなくて船外活動ポッドみたいなのになるのはあと何年ぐらいかかるんだろうか?
『 らいか・デイズ (13) (まんがタイムコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4832250272?tag=futabachannel-22著者:むんこ形式:コミック価格:¥ 650