[ホーム]
昔のミニ四駆漫画について語ってみようぜ!目安は「レッツ&ゴー」より古い作品って事で
今読み返してみると、スレ画の奴は無茶苦茶な展開だったなw
むう……タイトルは聞いたことあるんだが俺、ゼロヨンQ太とかその辺り世代だからな〜
ミニ四駆レースで勝つために山寺で修行する話なかったっけ?
今思うと痛い普段着(?)なんだよな。パンクローとか。
>今読み返してみると、スレ画の奴は無茶苦茶な展開だったなw ジャリ向けホビー漫画でムチャクチャでないものなどない
>今読み返してみると、スレ画の奴は無茶苦茶な展開だったなwラジコン(車とヘリ)と戦いスケボーと戦い湖の主である巨大魚を釣り上げ南米のジャングルでレースする確かに「おもちゃ」なら可笑しいが「レーシングマシン」なら納得がいく…わけないか。
コロコロ縛りならラジコンボーイとか語れるがスレ画のは…玉ねぎ臭いくらいしか覚えてない
俺チョロQ世代w
アニメ版の超豪華声優陣打ち切りさえ無ければ…
初めて「四駆郎」読んでエンペラーが欲しくなりまだモデル化されていないのに模型屋で探しまくった小2の春…
太陽電池でパワー強化したスペースシャトル型のやらプロペラでスピードを底上げする奴やら…当時は何の疑問も持たずに夢中になって読んでたよ意外と覚えてるもんだな
主人公の苗字が「日ノ丸」って何かすごい
ミニ四トップも好きだよ
スレ画に登場するマシンはコンセプトカーみたいな夢デザインがかっこよかった
>ミニ四トップも好きだよライジング・バードだったっけ?
ひどい著作権違反なので通報しますね
『 AFOM(エイフォム) 日食グラス AFOM SOLAR V GLASS 金環日食観測用メガネ 』http://www.amazon.co.jp/dp/B006BTWMPU?tag=futabachanjun-22AFOM形式:エレクトロニクス価格:¥ 480