[ホーム]
高校生クイズ2012立ってないようなので立てた
たておつ知力!体力!時の運!
ここは横浜ふたばを応援すべきだろうか
ダルビッシュ関係ねー
これはクイズなのか?
本文無し
雑学って・・・
いやこの物理の問題は標準レベルだろ…
雑学多いな
ぐんま昆虫の森
これは知ってる
メガヌロンって答えてるやついた
最初は雑学クイズだけど決勝まで行くとクイズじゃなくなるよな
フライゴンがいた
予選大会の方が昔の高校生クイズっぽくて好きなんだがなぁ
浪人じゃなくなったんで安心して見られる
札幌南とな??
キャプおつ
気持ち悪いわ
地球の半径も示されてるのね計算できたらしまい
あ・・・この子予想以上にダメな子だった
宇宙人の基地があるから登頂禁止なんだな
義政の親か
最近のクイズは肉体張らないからダメだ
キチガイ将軍
ドレドノート
ドドリアって
今ドドリアがいたぞ
日本ではじめてのお天気お姉さんは?
クンニッピング
ふたば落ちたか
女子のキャプありませんか
うちの県最下位かw
左の顔色が悪い
京都や兵庫は複数枠設けられてるみたい
クレオパトラ、楊貴妃、ケレス
サクサク問題進めや周りがグチャグチャ煩い
>サクサク問題進めや>周りがグチャグチャ煩い芸人いらんな
デスノートを使わせてみたい
燕雀鴻鵠って四字熟語かもしれなかっただろ!
毎回芸能人は邪魔で仕方が無いな
これはわかった
スト魔女の知識が役に立った…
僅か0.05秒であるそれはもう一度ごらんいただこう
いくぞ!問題!
これは知ってた、昔○○効果って言葉を覚えまくってたから逆はバーナム効果
この番組の失敗は「女子高生クイズ2012」にしなかったことだ
ギリシャ語好きやな
TBSでこの前やってたクイズ王の番組を思い出すなこのゲストコメントの余計さが
>ギリシャ語好きやな正直ジャンルせまいなーと思う芸能スポーツ関係はまあいらんとしても
被災地の星・・・
クロネッカーの青春の夢ブレイカー
全員チェック柄
李くんつおい…
経済活性化させたいなら経済学者になっちゃ駄目だと思うぞ
この辺から面白くなってくるんやな
ケツ顎
矢口はいらない
手で解かなくても式をエクセルに放り込めば一発なんだよなぁ…
黒体輻射とか大学で習ったけどもう全然覚えてない
ステファンボルツマンの法則なんて単なるテストの問題なのでは…
毎年このハイレベルクイズがけっこう気に入ってる俺がいるガチ学力対決っぽくて・・・まあ殆どはさっぱりなんだけどあといつも物理系は天文分野なかんじだな
そういや現役東大でちゃんと勉強もできるって話の菊川も毎回でてるけど、あんま反応よくないっていうか、ちんぷんかんぷんだよね
物理計算、漢文読解ときたら残りは例年だと歴史の事象の件数をかきまくれかな
これ孔子に子孫が考えるような問題内容か?
「懐(いだ)く」的な?
芸能人も頭いいチームと悪いチームに分かれて解けばいいのに
茂木がいつもどーりの天才児ベタ褒めポジだな
灘は余計なこと書きすぎだな採点式なら減点
やっぱり多答問題きたか!
>物理計算、漢文読解ときたら>残りは例年だと歴史の事象の件数をかきまくれ>かな大体当たっててふいた
矢口は黙って、どうぞ
>そういや現役東大でちゃんと勉強もできるって話の菊川も>毎回でてるけど、あんま反応よくないっていうか、ちんぷんかんぷんだよねもう30ぐらいだろあの人10年前の知識なんて使わなければ忘れるだろう
>大体当たっててふいた毎年みてるからな一昨年は隕石落下時の津波の高さ、砂漠でまよったときどうすればいいかの漢文、紀元前におこった戦争の3つがあったかな
ここ数年ずっと論語が出てる気がする
3枚て
>ここ数年ずっと孔子の子孫のおっさんが出てる気がする
開成アホや…
>No.2890144ロマンロランとヘミングウェイとヘルマンヘッセぐらいしかしらんわこんなん
放射線年代測定問題だな
メンバーに1人孔子を丸暗記させる必要があるわけだな今年は対策が進んでるね
炭素測定法か
炭素測定法とか簡単だろ
もうクイズじゃなくてただの筆記試験じゃん
大学の自然地理学の試験で解いたような気がする問題
会津は駄目か
年代と計算結果照らし合わせるのは当たり前だろナニイッテンダ?
灘の子らはもっと格好いい服着てくればいいのに……
哀津…
>年代と計算結果照らし合わせるのは当たり前だろ開成が三年くらい前それで大ポカやらかしたんだよなあ
K2しか知らねえ
ボード問題で左利きって大変そう
開成すげえな
パーフェクトやべー
会津
灘逝った
灘はいつも届かんなぁ
ていうか船橋が頭いいって初めて知った俺は田舎者
毎年見てて、こいつら天才が世に出て行ったらきっと世の中はよくなるんだろうな・・・ってもう十何年見てる
くずおれる李君が一瞬映ってたな
船橋はいくつかあるから気をつけるんだ
>ていうか船橋が頭いいって初めて知った俺は田舎者ペナルティの二人の母校としか知らなかった
ワッキーのいた市立船橋とかあるしな
>毎年見てて、こいつら天才が世に出て行ったらきっと>世の中はよくなるんだろうな・・・実家で二次裏してて悪かったな…
頭がいいから楽して儲けるのが得意んなんだろ今の政治家見ればわかる
>実家で二次裏してて悪かったな…出てたのかよ!
>>ていうか船橋が頭いいって初めて知った俺は田舎者>ペナルティの二人の母校としか知らなかった県立船橋と市立船橋は違うよとしあき野球とサッカーの強いのは市立だよ
>実家で二次裏してて悪かったな…うるせー俺もだーつっても俺は県予選落ちだったが
ダ、ダヴィンチコード……
>県立船橋と市立船橋は違うよとしあき>野球とサッカーの強いのは市立だよああ、俺スポーツ系は知ってたわ
県予選までは雑学クイズレベルだし…
厨二臭いタイトルすぎる…
ワレワレハウチュウジン
>県予選までは雑学クイズレベルだし…今はスマホとかで簡単に調べられるけどどう対策してんのかね?俺の年では家に携帯でかけて親にきいてたみたいだが
うけばこ(隠語)
はこだと思ってた
去年か一昨年に一度ちらっと見ただけで全部記憶できちゃう能力者がいて無双してたよな
俺は予選の○×問題で落ちたわ
>今はスマホとかで簡単に調べられるけどどう対策してんのかね?対策してないだからクイズ研が支援してるいつもの高校ばかり抜ける
>今はスマホとかで簡単に調べられるけどどう対策してんのかね?今も昔も第一問は調べてOKじゃなかったっけ
>今も昔も第一問は調べてOKじゃなかったっけ手段が簡単になったねって言う意味なんだ
>去年か一昨年に>一度ちらっと見ただけで全部記憶できちゃう能力者がいて>無双してたよなレインマンやん・・・
>今も昔も第一問は調べてOKじゃなかったっけドームで問題発表して大勢の人が外の電話ボックスに走ったりとかあったな
津波情報だと
!?テロか
津波ってなんだ反対側で地震でもあったのか
地震の発生日時:2012年8月31日 21時48分ごろ震源地:フィリピン付近 マグニチュード:7.9 深さ:---だって
フィリピン付近らしいな地震
あら結構近くてでかい
おぉすげえ
かぶりやがった!
開成は年に一回は計算でポカするよね
あーこれ虹裏で習ったわー
錯視じゃねえの!?
知ってるよミュラーリヤーでしょ?
>錯視じゃねえの!?錯視っていっぱいあるのよ
>錯視っていっぱいあるのよへー初めて知った
ちょうど今名古屋でトリックアート展やってるからある意味時事ネタだね
ヨーロッパの名所とかアングラ・ド・エロイスムしか知らない
NNNはいつからNHKのパクったの?
えーと今から見始めたんだけどなんでこの子達はこんな事知ってる訳?
>ヨーロッパの名所とかアングラ・ド・エロイスムしか知らないみんな大好きモンサンミッシェルとか色々あるだろ
>えーと今から見始めたんだけどなんでこの子達はこんな事知ってる訳?・部活動・ゲームより知識得たほうが楽しい
QEDで読んだわーでも憶えて無いわー
>えーと今から見始めたんだけどなんでこの子達はこんな事知ってる訳?お前は野球部のピッチャーになんでこんな速さでボール投げられるの?とか聞くのか?
>えーと今から見始めたんだけどなんでこの子達はこんな事知ってる訳?傾向と対策
これは事前に勉強してきてるのよね?そうじゃなきゃ知る訳ないよね?(涙声)
まあでもこの記憶力は修練もあるけど才能もあるよなー
辞書読むのが趣味ってタイプよね
>傾向と対策少し前にやってたクイズ王の連中集めまくってやってた番組で〇〇ですが〜の〇〇の時点で先読んで答えてたりするがあれはもう「こうきたらこう」っていう方式みたいなのがある
漢字で書け指定
http://www.youtube.com/watch?v=IYksVfht474
>あれはもう「こうきたらこう」っていう方式みたいなのがある詳しくはナナマルサンバツを読め9/1に4巻発売!
>辞書読むのが趣味ってタイプよね小5で漢検一級の少年の辞書が付箋だらけでグロテスクの域だった
となり?
船橋ー!
麟の字が書けなかったんだな麒麟だと馬扁でも許容になるけど
やっちまったな船橋
鄰「呼んだ?」
隣って漢字は下手すりゃあの時代に無いんじゃない?
この中だとおーともそーりんしか知らん
>隣って漢字は下手すりゃあの時代に無いんじゃない?隣も鄰もあるで
こういうの見せられると雑学少し知ったくらいでいい気になってる自分が悲しくなってくる
>こういうの見せられると雑学少し知ったくらいでいい気になってる自分が悲しくなってくるNEN
>こういうの見せられると雑学少し知ったくらいでいい気になってる自分が悲しくなってくる逆にコレみて覚えていけばいいのよ?まあおバカ芸人向けのバラエティクイズは雑学とおりこして一般常識レベルだったりするのにけっこうとけなかったりして泣くぞ俺
2連続外したかこれはつらいな
んーとしあきじゃないかな?
>おバカ芸人向けのバラエティクイズあれ今やってるのに比べたら相当簡単だよな高校生クイズは当てずっぽうすら思いつかない
うわぁぁぁ
にくっ肉体の強さ???
承久じゃないん?
船橋真ん中に頼りすぎだろ
というかゲストのみなさんが問題に対してコメント出来ないからか体力精神力ばっか言っててワロタ
やっぱりそれっぽい方が正解だったな
やるな船橋!
わかりやすい
DB先輩?
高校生の時も性欲くらいしか旺盛じゃなかった
どうでもいいけど開成の校章って物騒だな
茂木の余計な干渉
柴田 実(しばた みのる)はNHK職員で、元アナウンサー。
もうこういうのまぐれとかも思いつかん歴史とかならこれか?ってあるかもだけど
あれ校章なの!?
名古屋だけどいつの間にか右下に津波注意が差し込まれてる
軌道エレベーター?
ガンダム00?
ロマンすなぁ
計算問題は後ろの理系が出てくる
理系問題少な過ぎだろ
物理マンめ
>ロマンすなぁでもない月までのエレベーター作るから4億頂戴って海外で寄付をねだってるぞ
CM多くね?
>理系問題少な過ぎだろまあクイズなんてそんなもんなんだぜ時間かかっちまうからな
いまのところ必要強度の1/4程度のしかカーボンナノファイバー完成してないみたいだね
>月までのエレベーター作るから4億頂戴って海外で寄付をねだってるぞマジかでも月行きエレベーター作って一体何を…
綺麗にかけ
どっちも間違いってことないのかよ
おのれ開成!
コメントいらねぇよ!黙っとけ屋!1
102時間かぁ…
>でも月行きエレベーター作って一体何を…簡単に物資持ち込めるようになれば移住が本格化されるな
>マジか>でも月行きエレベーター作って一体何を…分からんゆーても月からラグランジュまでだけどなそれならケーブルの耐久力も現状のもので間に合うらしいhttp://irorio.jp/sousuke/20120829/25704/
とべないぞうに
コメンテーター必要か?
>でも月行きエレベーター作って一体何を…資源輸送・宇宙開発等、宇宙船飛ばすより低いコストで実現できる
熱い展開だが残り時間から逆算すると・・・
時間的にアウトかぁ・・・悔しいなぁほんとくやしぃな・・・・・
まぁ残り時間でわかるわな
この番組で使ってる予算、たぶんピーク時の2割以下だろうな今
んあー
今頃地震も来たよ
ああいちいちロケット飛ばすより手間も金もかからないのかそれはいいな妄想が捗る
そこそこ楽勝な問題ばかりだったが日本人の高校生がこの程度の問題にあくせくしてるのはちょっと哀れだったかな
公立でここまで来れたのが凄いよ
マジ捗ったな!
>そこそこ楽勝な問題ばかりだったが>日本人の高校生がこの程度の問題にあくせくしてるのは>ちょっと哀れだったかなへへぇー!!!
>この番組で使ってる予算、たぶんピーク時の2割以下だろうな今若い子には信じられんかもしれんが10年ほど前にはオーストラリアまで行ってたんだ・・・
>公立でここまで来れたのが凄いよ正直あんま関係ない
>そこそこ楽勝な問題ばかりだったが>日本人の高校生がこの程度の問題にあくせくしてるのは>ちょっと哀れだったかな半島に帰れよ
>公立でここまで来れたのが凄いよ要は天才が学校に居るか居ないかだしな
>そこそこ楽勝な問題ばかりだったが>日本人の高校生がこの程度の問題にあくせくしてるのは>ちょっと哀れだったかなすげえ偉そうで笑った
>>そこそこ楽勝な問題ばかりだったが>>日本人の高校生がこの程度の問題にあくせくしてるのは>>ちょっと哀れだったかな>すげえバカそうで笑った
ベストキッドってジャッキーの奴かちょっと見たい
>半島に帰れよ灘の李君は悪くないだろ!いい加減にしろ!!
250
>10年ほど前にはオーストラリアまで行ってたんだ・・・10年以上みてるけど、おぼえてないなぁ・・・爆笑問題とかオリラジがメイン司会やってた頃の記憶が強い
くやしかったが船橋が俺の視聴を楽しませてくれたのでまぁまぁ満足だったいつものだったら途中で視聴切ってたところだったし!
>10年以上みてるけど、おぼえてないなぁ・・・>爆笑問題とかオリラジがメイン司会やってた頃の記憶が強い沖縄の地区予選で抽選で選ばれたチームがくじを引いて本選で行ける国を選んだ(ちなみにオーストラリアの他に某半島の国も候補にあった)さらにちなみに、その抽選で選ばれたチームが結局沖縄代表になってた本選で優勝したのは男女混在チームアメリカ横断みたいに、空港でジャンケンもやった覚えてるのはこれぐらいか…俺が高3のときだったから印象に残ってる
予算が無いんだとは思うけど昔は川下りしたり走ったりと準々決勝あたりで体力勝負なステージとかあったのに最近は無くなったね色白な人たちの知能だけの勝負だったそれはそれでいいと思うけど
川下りはどっかひとつ喧嘩してたとこあったな大掛かりなのはアレがほとんど最後の年だったと思う2、3年使ってた準々決勝か準決勝の答えにかかった数値ぶんだけ回答席がおちていく生き残りサバイバルは維持費にかかるのかな?室内だったのになくなったあと3人がそれぞれ固執にいれられて問題とかされるのが恒例であったね
>あと3人がそれぞれ固執にいれられて問題とかされるのが恒例であったねこれが無いからさっきみたいに分業制で簡単に回答できるんだよな
「誰のお陰でここまでこれましたか?」という質問で全員女性のチームで中央の子がすっごく悩んで左「リーダー」 中央(リーダー)「みんな」 右「リーダー」ってかいてあえなく敗退して大泣きしたのをよく覚えてるてかここまでガチになった近年はもう女の姿みなくなってきたな岐阜の鶯谷によくできる女がいて2年ぐらい連続で準決勝いってた気がする
『 ストライクウィッチーズ劇場版オリジナルサウンドトラック 』http://www.amazon.co.jp/dp/B006WYPARG?tag=futabachannel-22アーチスト:V.A.形式:CD参考価格:¥ 2,800価格:¥ 2,459