知はちから
知っていればお得、知らないとキケン? ほんとは恐いインターネット世界。知ることで、身を守り、自己啓発をめざそう。
Rights Network Media Plug-In その3
2012/03/17 [edit]
いろいろと物議をかもしている「Rights Network Media Plug-In」ですが、プラグインをインストールしないで動画を見る方法を、F様に教えていただきました。こんな方法もあるんですね。
Rights Network Media Plug-Inの追記のコメント欄を見ていただければと思いますが、せっかくなので、記事に上げておきます。
F様、ありがとうございましたm(__)m
↓ここから
---------------------
Rights Network Media Plug-Inなしで動画を見る
Rights Network Media Plug-Inは厄介なソフトなので、インストールしたくない、けど、動画は見たい、なら、インターネットエクスプローラーの機能の一つ「ソースを見る」を使ってソースを閲覧し、元動画を探してみるというのも手だと思います。
どこか別のサイトの動画を張り付けている場合限定ではありますが、これで直接オリジナルの動画を見つければ、ソフトなしでも見に行けますね。
ソースのどこに元動画のアドレスがあるか、はサイトによってまちまちですが、いちおう多いパターンとしては
<p class="originalLink"><a href="http://www.youtube.com/watch?v=~~~" target="_blank">
このoriginalLinkという文字列がある行に書かれていることが多いようです
---------------------
「ソースを見る」のは、マウスの右クリックです。
あえてリンクは貼りませんが、「アゲサゲ」とか「Zippal」とかの動画共有サイトは、Rights Network Media Plug-Inは入っていないので、マメに探せば、Rights Network Media Plug-Inをインストールしなくても、お目当ての動画に辿り着けるかもしれませんね。
▼本館
- 関連記事
- 「DNS Changer」のチェックを
- いまさらキンドル論争
- Rights Network Media Plug-In その3
- メモリ開放
- 打った文字が消える現象
« NTT東日本の受付時間変更
ソーシャルブックマークアイコン »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |