- 絞込み:
- 並び替え:
レビュー件数:
10件1件〜10件 (全 10件)
-
- 50代/男性
-
- 評価
5.00
- 投稿日:2010年07月07日
-
最近鳩の姿を見ません
- 鳩の糞害であれほど困っていたのが嘘のように、最近めっきりとハトの姿を見かけなくなりました。クーラーの室外機の裏に卵を産んで住み着かれるところでしたが、前述のように近づかなくなりホットしています。広いベランダに塗布するため計5本を要しましたが、梅雨の最中でも効果は持続しています。
-
実用品・普段使い
家族へ
リピート
1人が参考になったと回答
|
>>不適切なレビューを報告する |
-
ミンミン9876さん
(2件)
- 評価
5.00
- 投稿日:2009年05月09日
- ハト避け奉行(大将)を購入した者です。値段が少し高価だったので、正直ためらもありましたが、使用してみて納得です。今まで何度、追い払っても戻ってきたハトが寄り付かなくなりました。塗るときにハシゴに登って塗る手間はかかりますが、こんなに簡単に問題が解決するとはびっくりしました。ホームページ上で書かれていた感想はホントでした。ありがとうございました。商品配送時にも手書きのメッセージを添えていただくなど、貴社の他社とすこし違う販売方針には興味を持たせていただきました。
|
>>不適切なレビューを報告する |
-
- 40代/女性
-
- 評価
5.00
- 投稿日:2010年08月08日
-
鳩よけ
- ベランダに鳩が巣を作って卵まで産んでしまい、巣を取り除いた後も、また巣を作ろうとして、落ち葉などを運んできていて困っていました。鳩除け大将とディフェンスメル固形をセットで使ったところ、効果は絶大でその日から鳩が来なくなりました。やっと鳩の声に悩まされず、ゆっくり眠れるようになりました。
-
実用品・普段使い
家族へ
はじめて
|
>>不適切なレビューを報告する |
-
- 40代/男性
-
- 評価
5.00
- 投稿日:2010年09月25日
- スプレーや据置タイプと併用予定。効果が長持ちするので購入。他の商品に向かない場所に使用します。
-
実用品・普段使い
自分用
はじめて
|
>>不適切なレビューを報告する |
- 購入者さん
- 評価
4.00
- 投稿日:2009年03月14日
- マンションにハトが住みつき困っていました。使用後ハトはいなくなりましたが、今もたまにやってきます。その都度追い払っていると大丈夫みたいです。ありがとうございます。助かりました。
|
>>不適切なレビューを報告する |
-
- 50代/女性
-
- 評価
3.00
- 投稿日:2010年07月09日
-
はとは来なくなりましたが・・・
- その後はとは何度か来て悔し紛れのフンを2,3していましたが、ちょうど暑くなったこともあって来なくなりました。季節のせいとハト除け大将のおかげです。ただ、説明だけではよくわからなかったのですが、押し出すアダプター付きでなかったので、押し出すのに苦労しました。お値段が高いのと効果はいま一歩はっきりしないのと、押し出すのが大変だったので、★3つとさせていただきます。
-
実用品・普段使い
家族へ
はじめて
|
>>不適切なレビューを報告する |
- 購入者さん
- 評価
1.00
- 投稿日:2010年03月21日
- 効果ありませんでした。塗布してしばらくは鳩の飛来はなかったようですが、最近は塗布した上を平気で歩いており、その足で他の部分を歩き回るので、薬剤の汚れを招いております。まだ薬剤もしっかり残っているので塗布方法も間違っていたとは思いませんし・・・・。高額だっただけに、効果無かった場合の何らかの補償はないものでしょうか?
-
実用品・普段使い
家族へ
はじめて
1人が参考になったと回答
|
>>不適切なレビューを報告する |
- 購入者さん
- 評価
3.00
- 投稿日:2009年06月16日
-
鳩と飛来防止
- 今現在購入から2週間ですが、ベランダの手すりなどに塗布。ハトの足跡はあるものの、ベランダ内には入り込んでない様子。効果はあるのかもしれません。ただ、慣れるとまた飛来してくるのかもしれませんが。
-
実用品・普段使い
自分用
はじめて
|
>>不適切なレビューを報告する |
- 購入者さん
- 評価
3.00
- 投稿日:2009年01月22日
- Wプレゼントの養生テープが入って無くよく見たらレビューを書き込むことが必要条件となってました。注文時にその説明が一切無かったのが残念です
-
実用品・普段使い
家族へ
はじめて
|
>>不適切なレビューを報告する |
- 購入者さん
- 評価
1.00
- 投稿日:2009年01月07日
- うーん・・・効果ありませんでした。コーキングしたところを鳩が踏んでネチャネチャになりました。更に、そこに糞が混じって・・・巣を作られ・・・卵が産まれ・・・ヒナが孵り・・・その雛はカラスに食い殺され・・・最悪です。結局、再び目を逸らしながら、業者を呼んでの大掃除。一旦、鳩が居付いてしまうとダメみたいです。その場合は素直にネットを張りましょう。鳩が来る前に施工したなら効果があったのかも知れません。
-
実用品・普段使い
自分用
はじめて
1人が参考になったと回答
|
>>不適切なレビューを報告する |
1件〜10件 (全 10件)
検索結果の絞込み