トラックバックスパム・コメントスパム・アダルトサイト等の利用規約違反に抵触する可能性のあるもの以外の通報については、以下フォーマットをご利用頂き、お問い合わせフォームからご連絡ください。
サポートチームにて確認後、問題がある場合には適宜「警告」「削除」等の対応をさせて頂きます。
------その他利用規約違反通報の基本フォーマットはここから----------
■通報種別:その他
■お問い合わせをされている方の名義:
■メールアドレス:返信不要の場合は未記入で結構です
■Seesaaサービスのアカウント:
取得済み(会員)
未取得(非会員)
■利用規約違反に該当すると思われる項目
・各種利用規約はこちら
#該当の利用規約から禁止事項等を抜粋して頂き、ご記載ください。
■申立内容:被害の状況等詳しくご記載ください。
------その他利用規約違反通報の基本フォーマットはここまで----------
2006年04月12日
アダルトサイトがあった場合
弊社では、アダルトサイトとしてSeesaaブログをご利用頂くことは一切認めておりません。発見をした場合には、通報等ご協力頂ければ幸いでございます。
確認後、利用規約違反と弊社にて判断した場合には、削除措置を執らせて頂きます。
--------アダルトサイト通報の基本フォーマットはここから------------
■通報種別:アダルトサイト通報
■弊社サービスを利用してアダルトサイトを作成しているURL:
■その他申立内容:
--------アダルトサイト通報の基本フォーマットはここまで------------
確認後、利用規約違反と弊社にて判断した場合には、削除措置を執らせて頂きます。
--------アダルトサイト通報の基本フォーマットはここから------------
■通報種別:アダルトサイト通報
■弊社サービスを利用してアダルトサイトを作成しているURL:
■その他申立内容:
--------アダルトサイト通報の基本フォーマットはここまで------------
コメントスパムがあった場合
コメントスパムが弊社ブログユーザーから行われた場合、弊社にて『警告』をさせて頂きますので、以下フォーマットに沿って必要情報を記載してお問い合わせフォームからご連絡ください。
なお、アダルトな内容を記載した等、明らかな利用規約の場合には、アカウントの削除措置をとらせて頂きますが、スパムかどうかについては主観的問題が大きく関わるため、判断できかねる場合には公平性の確保のため、初回については「警告」と言う形をとらせて頂きますのでご了承ください。
--------コメントスパム通報の基本フォーマットはここから------------
■通報種別:コメントスパム
■お問い合わせをされている方の名義:
■メールアドレス:返信不要の場合は未記入で結構です
■Seesaaサービスのアカウント:
取得済み(会員)
未取得(非会員)
■コメントスパムを行ったサイト名:
■コメントスパムを行ったサイトのURL:
■被害にあわれたサイト名:
■被害にあわれたサイトURL:
■申立内容:被害の状況等詳しくご記載ください。
--------コメントスパム通報の基本フォーマットはここまで------------
#他社ブログからSeesaaブログをご利用のユーザー様に被害があった場合には、弊社では警告等を行うことはできませんので、他社サービスの提供元様に直接スパムの旨ご自身にてお知らせください。
なお、アダルトな内容を記載した等、明らかな利用規約の場合には、アカウントの削除措置をとらせて頂きますが、スパムかどうかについては主観的問題が大きく関わるため、判断できかねる場合には公平性の確保のため、初回については「警告」と言う形をとらせて頂きますのでご了承ください。
--------コメントスパム通報の基本フォーマットはここから------------
■通報種別:コメントスパム
■お問い合わせをされている方の名義:
■メールアドレス:返信不要の場合は未記入で結構です
■Seesaaサービスのアカウント:
取得済み(会員)
未取得(非会員)
■コメントスパムを行ったサイト名:
■コメントスパムを行ったサイトのURL:
■被害にあわれたサイト名:
■被害にあわれたサイトURL:
■申立内容:被害の状況等詳しくご記載ください。
--------コメントスパム通報の基本フォーマットはここまで------------
トラックバックスパムがあった場合
トラックバックに関しましては、基本的には「関連のある記事に対して行う」ということが暗黙の了解となっておりますが、希に初めてブログをご利用になられたユーザー様がトラックバックを関連のない記事に送信してしまうことがございます。
このような場合につきましては、弊社にて『警告』をさせて頂きますので、以下フォーマットに沿って必要情報を記載してお問い合わせフォームからご連絡ください。
なお、明らかなトラックバックスパムの場合にも同様に以下フォーマットにてご連絡ください。明らかな利用規約の場合には、アカウントの削除措置をとらせて頂きますが、スパムかどうかについては主観的問題が大きく関わるため、公平性の確保のため、初回については「警告」と言う形をとらせて頂きますので、ご了承ください。
--------TBスパム通報の基本フォーマットはここから------------
■通報種別:トラックバックスパム
■お問い合わせをされている方の名義:
■メールアドレス:返信不要の場合は未記入で結構です
■Seesaaサービスのアカウント:
取得済み(会員)
未取得(非会員)
■トラックバックスパムを行ったサイト名:
■トラックバックスパムを行ったサイトのURL:
■被害にあわれたサイト名:
■被害にあわれたサイトURL:
■申立内容:被害の状況等詳しくご記載ください。
--------TBスパム通報の基本フォーマットはここから------------
このような場合につきましては、弊社にて『警告』をさせて頂きますので、以下フォーマットに沿って必要情報を記載してお問い合わせフォームからご連絡ください。
#他社ブログからSeesaaブログをご利用のユーザー様に被害があった場合には、弊社では警告等を行うことはできませんので、他社サービスの提供元様に直接スパムの旨ご自身にてお知らせください。
なお、明らかなトラックバックスパムの場合にも同様に以下フォーマットにてご連絡ください。明らかな利用規約の場合には、アカウントの削除措置をとらせて頂きますが、スパムかどうかについては主観的問題が大きく関わるため、公平性の確保のため、初回については「警告」と言う形をとらせて頂きますので、ご了承ください。
--------TBスパム通報の基本フォーマットはここから------------
■通報種別:トラックバックスパム
■お問い合わせをされている方の名義:
■メールアドレス:返信不要の場合は未記入で結構です
■Seesaaサービスのアカウント:
取得済み(会員)
未取得(非会員)
■トラックバックスパムを行ったサイト名:
■トラックバックスパムを行ったサイトのURL:
■被害にあわれたサイト名:
■被害にあわれたサイトURL:
■申立内容:被害の状況等詳しくご記載ください。
--------TBスパム通報の基本フォーマットはここから------------