このページの本文へ

ここから本文です

IT

竹島問題、波紋広がる−韓国DC活用の鈍化懸念

掲載日 2012年08月31日
Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに追加 newsing it! deliciousブックマークに追加

 竹島を巡る日本と韓国の政治的緊張が日本のIT業界にも波紋を広げている。日本のIT企業は東日本大震災を機にリスク分散を図り、電力料金が安価で地震が少ない韓国のデータセンター(DC)を活用する動きがあった。その動きが鈍化する可能性も出ている。
 「DCを見学予定だった見込み客から延期の依頼があった」と説明するのはソフトバンクテレコム(SBTM)。2011年12月に韓国の通信事業者KTと共同で釜山近郊にDCを完成した。
 韓国の産業用電気料金が日本の半分程度であることを生かし、サーバ預かりを日本国内の約半額で提供する考えだが、日韓関係の動向を見て「全体的に顧客の間で慎重論が出始めている」(SBTM)状況だ。

本コンテンツをご覧いただくには最新のAdobe Flash Playerが必要となります。
お持ちでない方は、下のバナーよりダウンロード・インストールしてください。

Get Adobe Flash player

より深く、より広い情報を目的、用途別にお届け

おすすめコンテンツ一覧

モノづくり新語

モノづくり新語

【危険速度】特定の回転数で軸振れが極大化する回転速度...

工業用地分譲情報

工業用地分譲情報

大阪府、企業誘致促進−特区で地方税10年減免

スマートグリッド

スマートグリッド

トヨタ、米でPHV双方向通信充電の実証実験

職場なでしこ

職場なでしこ

山田マシンツール 土屋梨佳さん
「ジョギングが輪を広げる」

業界展望台

業界展望台

安全で高品質な生産を支える工業用流量計・圧力計

元気印中小企業

元気印中小企業

人材教育の徹底でリーマンショックも乗り切る [山岡製作所]

彩々新製品

彩々新製品

遮蔽物通過する特徴ある920MHz帯無線機器

職場百景

いまどき職場百景

会社に一番行きたくなくなる休暇明けは?

産業広告

産業広告

中小企業から大手企業まで、多彩な産業広告をカテゴリー別に毎日紹介

地域応援隊

地域応援隊

モノづくり産業の集積地 東京・多摩地区

日刊工業新聞社グループサイト

ものづくりチャンネル
独自の製品・技術で活躍する中小企業×ものづくり情報の宝庫
ロボナブル
新技術から未来社会までロボットに関する総合情報サイト
新製品情報
いま最も新しい製品情報をその場で検索!
資料請求も!!
モノづくり推進会議
企業規模・業種の壁越え“超”モノづくりに挑戦