八千代市ホームページ 文字の拡大・読み上げWEB閲覧支援ソフト

公共施設循環バス 「ぐるっと号」(平成24年8月31日で運行終了)

 公共施設循環バス「ぐるっと号」は、市内の公共施設をより身近なものとして利用していただくため、また、コミュニティなどさまざまな用途に利用していただくために運行しています。

公共施設循環バス「ぐるっと号」

お知らせ

公共施設循環バス「ぐるっと号」の運行終了のお知らせ

 平成10年より市役所や公民館など公共施設を循環することを主な目的として運行してきました公共施設循環バス「ぐるっと号」の運行につきましては、年々利用者の減少が続いており、行政運営の効率化の観点から、路線バスの運行が無い地域を主に運行する「コミュニティバス試行運行」に変更となります。
 利用者の皆様におかれましては、今までご利用いただき、誠にありがとうございました
 
〇ぐるっと号に代わる新しいコミュニティバスの詳細についてはこちら

過去のお知らせ

 ぐるっと号運行に代わるコミュニティバス等運行計画案への意見等の概要について(平成24年6月19日掲載)
 ぐるっと号Bコース 村上駅入口南の停留について(平成23年12月21日掲載)
 ぐるっと号Cコース 平戸橋の通行再開(平成23年12月21日掲載)
 ぐるっと号Cコース 迂回対応による運行について(平成23年4月7日掲載)
 11月10日(水)から、ぐるっと号Dコースの運行経路と停留所位置が一部変更になりました。(平成22年11月10日掲載)
 9月1日(水)から、ぐるっと号Cコースの運行ルートと運行時刻が一部変更になりました。(平成22年9月1日掲載)

運行日

月曜日〜金曜日。国民の祝日、振替休日と重なった場合も運行します。

運休日

土曜日・日曜日。年末年始の12月29日〜1月3日です。

運行ルート・時刻表

市民会館を起終点として、市内4コースあります。
 運行便数は、各コースとも1日6便で、右回りと左回りが3便ずつあります。
 停留所の数は、およそ140箇所。主だった公共施設付近はもちろん、住宅密集地などの路線バスが入れないような場所にも停留所を設けています。

●運行ルートと停留所位置図はこちら
●運行表[PDF版](※Bコースについては上記お知らせを参照)

料金

均一料金100円。(同じコース内なら、どこまで乗っても100円。)小学生未満は無料です。
車いすを利用する際は、健常者の付き添いをお願いします。また、車いすで乗降できる停留所が限られています。あらかじめ、運行表か電話でお確かめください。

★バスの愛称とデザインは、公募したもので、島田台在住の山口仁子さんの応募作です。
 愛称は「市内をぐるっと回るということで”ぐるっと号”に」とのこと。
 また、デザインは「エネルギー・自然・創造が八千代にあふれ出るようなイメージと大小さまざまな丸が市内のいろいろな施設を表している」とのことです。

公共施設循環バス「ぐるっと号」に関する調査の結果

○平成22年に実施した「日常の移動手段及び「ぐるっと号」に関するアンケート調査」の結果報告書を公表します。

 日常の移動手段及び「ぐるっと号」に関するアンケート調査結果報告書(概要版)(PDFファイル,764KB)
 
 (アンケート調査用紙はこちら)


○平成19年度に実施した利用者ヒアリング調査及びアンケート調査の結果報告書を公表します。

ヒアリング調査(利用者を対象とした調査)結果報告書(概要版)
PDFファイル 1470KB
アンケート調査(利用者以外を対象とした調査)結果報告書(概要版)
PDFファイル 1409KB
調査に使用した参考資料(利用状況等)
PDFファイル 17KB

お問い合わせ

都市計画課 TEL 047-483-1151(代表)
トップページ >> くらしのガイド >> 公共施設循環バス「ぐるっと号」