Hatena::ブログ(Diary)

淡桃探然事務社

[NEW]20120815 統一協会体験記が電子書籍になりました。(PDF)ご購入はこちら

|バー |淡ゾン(`Д´) | |existingproof |[PR]( o o)ZANTEI SUTAIRU(Powerd by Club-T)->http://bit.ly/bIW0IZ |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |

2010-09-28 寄贈した本が『忘れ物扱い』になっている件について

2010年09月28日のツイート

00:49

D

今日電話かかってきました

17:35

Σ:)<八日市図書館に『小さなボタンプッチ』を確かに寄贈と司書に伝えて帰ったんだが

『忘れ物扱い』として処理している事が判明

Σ|D<なんか超ガッカリ

ちいさなボタン、プッチ (おひさまのほん)

ちいさなボタン、プッチ (おひさまのほん)

http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000000070.html

でもどういう事なんだろう?

Σ:)<よーわからんな

善良なる市民じゃなくて……

Σ|D<しかも図書館にはその蔵書が無いのを確認しています、が……

ここはいきなりブログにクレームを書いたりしないで相談するのが常識的

Σ:)<ツイッターだとそうでもないんだけど

炎上なんぞせんから大丈夫ですけどね、ここ

Σ|D<はい。ありえん

ま、事実です

ドコモ、LTEサービスのブランド名を「Xi(クロッシィ)」に決定

2010年からドコモがサービスを開始予定しているLTEサービスのブランド名が「Xi(クロッシィ)」に決定した。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/29/news054.html

Σ:)<ははー

ほほー

Σ|D<いや、このLTEサービスってナニ? みたいな感じですが

Long Term Evolution(LTE、ロング・ターム・エボリューション)は新たな携帯電話の通信規格である。2010年頃から世界中でのサービス開始が見込まれており、標準化団体である3GPPにて3GPP Release.8として標準化の作業が進められており、LTEの仕様は2009年3月にRelease.8内で凍結された[1]。現在普及しているW-CDMAやCDMA2000といった第3世代携帯電話(3G)と将来登場する第4世代携帯電話(4G)との間の技術であるため、第3.9世代携帯電話(3.9G)とも呼ばれる。

wikipedia:Long_Term_Evolution

Σ|D<またぞろ微妙な

いや! これX1だろ! というロゴ

f:id:gikonekos:20100729181444j:image:w450

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1007/29/l_st_xi-01.jpg

Σ|D<しかし……どーなんすかねぇ?

何が?

Σ:)<良く分からない技術です

© 2011 MOTOYe Kenkichi ALL RIGHT RESERVED.基建吉 全権所有。
※誹謗中傷、名誉毀損に関しては警告なく断固たる措置を行わない事が有ります。該当社は基本的に再送信不可措置を宜しくお願いします。
無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」