名札につけ方(掃除・洗濯・家事全般のQ&A)

解決済みの質問

名札につけ方

こんにちは!
小さいお子さんをお持ちの方、学校の名札の件でお尋ねしたいのですが・・
名札を付けると服に穴が開いてしまって困ってしまいます。新しい服を新調して名札を付けて学校から帰ってくると穴が・・・名札が腹立たしいくわずらわしくって感じです。誰かよい付け方を教えてください。

投稿日時 - 2005-01-14 10:15:26

連想キーワード:

QNo.1167007

暇なときに回答ください

質問者が選んだベストアンサー

名札をつける箇所を補強するための、アイロン接着の専用ワッペンがあります。
通販カタログ「TOMATOMA」のオリジナル品ですが、検索してみても画像はありませんでした。
実物を見るにはカタログを取り寄せる必要がありそうですが。

数cm四方のワッペンに二つ穴があり、そこに名札をつけるようになっています。
シンプルな長方形やクマ型花型などデザインは4種類あり、16枚で1008円です。

高価なお洋服にワッペンをつけてしまうかどうかは、色々ご意見もあるでしょうが・・・。

投稿日時 - 2005-01-17 15:02:33

お礼

有難うございました。
早速カタログ請求しました。

投稿日時 - 2005-01-17 15:48:05

ANo.7

3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  ]

ベストアンサー以外の回答(6件中 1~5件目)

ANo.6

うちの母がしていた方法ですが、安全ピンに小さいボタンを2つ通してつけてくれていました。刺し始めと、刺し終わりです。
20年以上前の記憶で効果は私自身覚えていないのですが、母は穴が広がらない為にと言っていました。

曖昧な記憶で申し訳ないので、自信なしですが試されてはいかがでしょうか?

投稿日時 - 2005-01-17 09:31:39

お礼

有難うございます。
一度試してみます。

投稿日時 - 2005-01-17 10:09:56

ANo.5

私も名札にはイライラさせられてました。
何かいい方法はないかと考えてたんですが、
そもそも名札って、登下校中に他人に個人情報を知らせて歩くようなものじゃないですか。
それに気付いてから、家の子には名札を付けさせるのをやめました。
だけどそれでは”忘れ物”扱いになるので持たせてはいます。
学校によってはすでに名札廃止を実行してるところも結構あるようですので、
家の学校でも提案してみようと思っています。

ちょっと質問の趣旨とはズレましたが、
名札を付けるなら、ズボンやスカートのウェストあたりにつけてはどうでしょう?
もしくは他の方々が言われてるように補強ですね。
洋裁で使う接着テープ(30mm幅くらい)のを使えば簡単に付けられますよ。

投稿日時 - 2005-01-15 08:09:33

お礼

ありがとうございます。
私も名札を付けずに一時はカバンの中に入れて持たせたりしたのですが・・同じですね、付けていないと忘れ物扱いとなってしまいます。

投稿日時 - 2005-01-17 10:12:46

ANo.4

うちも穴が開いて困ってます^^;
Tシャツなどは特にひどくて新品Tシャツは
1回で穴があいてしまいます。

こちらの地域の小学校では安全面の関係から
子供達に笛を吊る下げさせてます。
携帯ストラップに笛をさげてるのですがこれに
名札をつけさせてます。
毎朝つけてくのが習慣ですので忘れる事もなく
暑くて上着を脱いでも名札を付け替える必要も
ないですし。
先生によっては厳しくてちゃんと指定の所に
つけなさい~と言われる事もあるんですケド…。

穴開くの本当に嫌ですよね~!
回答になってなくてすいません^^;

投稿日時 - 2005-01-14 14:19:41

お礼

有難うございます。
同じ悩みの方がいてほっとしてますと言うか、結構いるのかもしれませんね。本当に買ったばかりの(特に高額な)服に穴が開くと・・・悲しいです。

投稿日時 - 2005-01-14 16:26:29

ANo.3

ピンの穴が付いてしまうのはしょうがないけど、そのアナを大きくしない方法として、ピンをさすところ(服の裏側)に当て布をすると良いですよ。
要らない服の切れ端か、フェルトでも当てて(縫い付けなくてもOK)あとは普通に名札をつけて下さい。

投稿日時 - 2005-01-14 13:44:08

お礼

有難うございます。
やはり補強ですね

投稿日時 - 2005-01-14 16:30:16

ANo.2

子供は何をして遊んでいるか、大人では想像できませんから・・・どうしても穴が広がってしまうのはしかたないと思います。
私も小さい頃は名札を引っぱりっこしたりして遊んでいたし・・・。服を汚すわ破るわで、母によく怒られました。

穴が開くのはしかたないので、広がらないようにするには・・・
服のいつも名札をつける部分の裏に、アイロンでくっつける名前シールのようなものをつけたらどうですか?
そうしたらそこの部分だけ丈夫になるので、良いと思いますけど。
穴あきなどを簡単に補修するアイロンテープとかは手芸用品店で売っています。何色かあるので、服の色に合わせて使い分けてみてはどうでしょう?

でも、何をしても子供の服って、汚したり破いたりしちゃうものですから、あまり気にしない方が良いですよ。

投稿日時 - 2005-01-14 10:32:56

お礼

有難うございます。
やはり補強が一番ですかね。

投稿日時 - 2005-01-14 11:00:33

この質問に関連するQ&A
  • 名札の穴
  • 子供の名札で服に穴があいて困っています。 特にこれから薄手の服になるとなおさら穴が開きやすくなります。 何かいい解決法があったら教えて下さい。 ...
  • 中学校の名札で服に穴が開く・・・。
  • 名札を服に刺した場所に穴が開いちゃって超ショックです; しかもそーゆーときに限って新品の服だったりチュニックなのに; 名札に付いてる安全ピンを服に直接刺すために穴が開きます; しかも名札とか超ダサいし...
  • 名札の付け方
  • 小学生時代に女子で、名札を腰の辺り(ズボンなど)に付けたり、安全ピンがちゃんと服に付いていなくて、名札が裏向いたままだったり、曲がっていたりする子を見かけます。皆さんはどうでしたか?また今の子供はどう...
合わせてチェックしたい
PR

OKWaveのオススメ

おすすめリンク