無料・有料・携帯専用など予算、規模、用途別メーリングリスト開設サービス一覧。
2012.5.12 更新
メーリングリスト専用の開設サービス
メーリングリストを開設するには、専門のサービスを利用するのが一般的です。専門のサービスを利用すれば、自分でサーバーの構築をしなくてもメーリングリストを開設できます。基本設定はあらかじめ施されているので、面倒なシステム構築作業は必要ありません。メーリングリストのオプションサービスのないインターネット接続プロバイダを利用している方や、手ごろな価格で開設してみたい方にはおすすめです。費用、規模にあわせて以下のサービスがあります。
なお、
携帯電話専用のメーリングリスト開設サービス
もありますので、携帯電話での利用を考えている方はご検討ください。
freeml
GMOメディア(株)
無料でメーリングリストが開設できるかわりにメールの末尾に広告が入る。SNSとメーリングリストを合体したMLコミュを提供。共有フォルダも搭載。
Yahoo! Groups
Yahoo! JAPANの提供サービス。予定表やデータベース、チャット、共有フォルダなど多彩な機能あり。
IIJメーリングリストサーバサービス
インターネットイニシアティブジャパン(IIJ)
システムの信頼性には定評があり、大規模メーリングリストを開設するのに最適。IIJのアカウントがなくても開設可能。ウイルス防御サービスもオプションで提供。
ドメインのおうちメーリングリストサービス
(
(株)ホープムーン
)
年間5,250円からの老舗MLサービス。独自ドメインを使用したメーリングリスト開設も可能。他にもユニークなサーバーやメールサービスがあり。
Cyber Trading Co.
低価格で大規模メーリングリストが開設できるサービス。他にも豊富なネットワークサービスを提供。
MLサーブ(コンビニコム インターネットサービス)
お手ごろな利用料金で、メーリングリストの管理作業をWebから利用できます。MLつきのレンタルサーバー「サークルサーブ」もあり。
AIRnet
最大登録人数は1,000人まで。開設利用にあたっては最低3カ月開契約のこと。
InfoValleyメーリングリストサービス((株)富士通長野システムエンジニアリング)
月額1,000円の有料サービス。
InfoValley
に加入していなくてもサービスが受けられます。
MLISTメーリングリストサービス
(
(有)ビクトリーセブン
)
20人のメーリングリストで月額420円から。ウェブ上でメーリングリスト管理ができるほか、エラーメールの自動配信停止やウイルスチェックなど高度な機能も豊富。
Advan.Netレンタルメーリングリスト
人数に応じた料金大系のサービス。メンバーの登録・削除はブラウザを使った管理が可能。Webサーバーのサービスもあり。
りすメール (株)ラット
無料で開設できるメーリングリストサービス。その場でメーリングリストを開設できる。現在申込み受付休止中。
Quick ML
メールを送るだけですぐにメーリングリストが作れる手軽さが特徴。無料で広告がつかず、しかも携帯電話でも開設可能。登録は10人までで、1ヶ月間メールが流れないと自動的に廃止される。
cctalk
Quick ML
を基本システムに用いたグループメールサービス。開設にはOCNなどcctalk対応のプロバイダのメールアドレスからのみ。参加はどのメールアドレスでも可能。
qwikWeb
メールを送るだけでメーリングリストだけでなくウェブサイトまでが作れる。メーリングリストはQuick MLの上位互換システムで、最大100人まで登録できる。
リスト板
市販ソフト「
りすと亭
」を有料サービスとして提供。メーリングリストと掲示板を兼ね備えたシステムを年額1万円で利用できる。
ALLSERVER.JP
無料で広告が入らないメーリングリストサービス。WEB管理型で管理者によるメンバー登録式する非公開型のメーリングリストを提供。
Googleグループ
Google提供のグループウェアサービス。グループ内のメーリングリスト機能や、ウェブページ作成ができる。
らくらくメーリングリスト
広告入り無料メーリングリストサービス。PCでも携帯でも利用可能で、スケジュール機能づき。広告の入らない有料版もあり。
Primail
基本は携帯電話向け連絡網用メール配信サービスで、プランと設定次第でメーリングリストしても利用可能。スポーツクラブやボランティアを対象とした開設は無料。学校やビジネス向けもあり。
GenKiメーリングリスト
予定表機能つきのPC、携帯両用の無料メーリングリスト開設サービス。利用は岡山県内在住の人限定。
メタアーク
送信メールや添付ファイルの全文検索、配信メールのフォルダ分けなど多彩な機能をもつ業務向けメーリングリストサービス。料金は月額2,000円からで、30日間の無料体験もあり。
携帯電話専用のメーリングリストサービス
通常のメーリングリストとは別に、携帯電話に特化した専用の開設サービスがあります。メール本文に付記するヘッダ情報を配送時に削除してくれるので、限られたメールの文字数を有効に利用できるほか、異なる携帯電話会社間でもメールのやり取りがスムーズにできるメリットがあります。
なお、以下のリンクは
携帯電話からも閲覧できます。
携帯電話からアクセスするとPC用とは別に携帯専用のページが表示されます。アクセス用のQRコードとメールによるURL通知を用意してありますので、ぜひご利用ください。
Infoseekモバイルメーリングリスト
インフォシークML
の携帯電話専用サービス。無料で開設できる。
freeml
GMOメディア(株)
開設の際に携帯電話対応のメーリングリストが選択できます。
バグダンネット
無料ホームページ作成サービス「ページトリホーダイ」を使うと、メール通知機能つき掲示板が利用可能。
フラボー!
携帯電話向けのメーリングリストとブログの機能を備えたグループコミュニティ。友達同士での活用に最適。
sugu.CC
若年層をターゲットにサービスを展開。添付ファイル、写メール、デコメールにも対応した無料携帯メーリングリスト。
プリメ
@Nifty
提供の携帯向け無料メーリングリストサービス。写メール、デコメール対応のほか、ウェブ上での閲覧も可能。
めーりす
匿名機能つきサービス。開設するにはユーザー登録が必要。
トモメール
3G携帯対応、写メール、デコメール、絵文字、動画メールもやりとり可能
あつまろ☆ねっと
掲示板と連動したメーリングリスト。飲み会や旅行などイベント利用に便利な出欠確認や駅周辺の店舗検索機能を用意。
サクサクネット
大学生向けに作られた無料の携帯電話メーリングリストサービス。出欠確認や写真共有機能もあり。
くるくるメール
有料の携帯メーリングリストサービス。初期費用1,050円、月額費用は100名以下のMLで4,200円から。広告は入らない。
booon
一人5つまで開設ができる。イベント管理機能を備えた気軽に使えるサービス。
フレンド@メール
会員登録制のメールアドレスを公開せずにやりとりできるメーリングリスト。掲示板機能つき。
モアコミ
会員制のメーリス、ミニブログ、プロフサービス。送信メールはデコメに変換して配送するのが特徴。
メールマーケティング用メール配信サービス
メーリングリストのような双方向性のメール配送ではなく、ニュースレターなどの業務用大規模メール送信、あるいはメールマーケティング用の付加機能を備えた顧客宛メール配送システムを検討している方はこちらをご利用ください。業務用ですので、個人での利用には適していません。
Synergy!POEM
顧客に応じたメッセージを埋め込めたり、サイト訪問後の経過に応じたメールを送れるなどメールマーケティング用に多彩な機能が満載。
コンビーズメール
事業者向け有料メール配信サービス。アンケート収集や、独自ドメイン配送など機能が豊富。
スパイラル
(株)パイプドビッツ提供のメールマーケティング用電子メール配信ASP。アンケートやセミナー、資料請求受付など高機能のサービス。
BIGLOBEメールコミュニケーションサービス
企業向け会員データベース管理つきメール配信サービス。携帯メール対応。セキュリティに自信あり。
メーリングリストつきレンタルサーバー
共用サーバーと呼ばれ、個人でも手軽な価格で独自ドメインのサーバーを利用できます。メーリングリストを標準装備してくれるところが数多くあり、サービスプランによっては複数のメーリングリストを開設できます。メーリングリストシステムの構築もあらかじめ設定されているので、すぐに利用できます。最近では低価格にもかかわらず、迷惑メールフィルタやウイルス対策など豊富なオプションを売り物にしたサービスが続々登場しています。ウェブサイトとメーリングリストを連携させて活用するには一考の価値ありです。
ロリポップ (株)paperboy&co.
月額105円から利用できるお手軽高機能レンタルサーバー。メーリングリストやメールマガジンも開設でき、複数の独自ドメインでの運用も可能。
ロケットネット
GMO ホスティング&セキュリティ(株).
開設数、登録数無制限のメーリングリストが利用できる格安レンタルサーバーサービス。
@WAPPY
(株)ワダックス
複数のドメインが利用可能な格安レンタルサーバーサービス。エコノミープランを使うとメーリングリストを5つまで開設できる。
ServerQueen
(株)@YMC
ディスク容量1GBのレンタルサーバーを月額120円から利用できる。メーリングリストは標準装備。
First Server
ファーストサーバ(株)
長い事業実績を持つ老舗ホスティングサービス。規模に応じた料金設定でメーリングリストサービスも用意されています。メールウィルス駆除サービスもあり。
アイル
GMO ホスティング&セキュリティ(株).
最大5つまでのメーリングリストを開設可能。1,000人以上のメール配信には別途サービスを提供。
カゴヤ・インターネット・ルーティング
用途にあわせたプランを多数用意した共用サーバーと、専用サーバーを提供。どちらのサーバーでもメーリングリストを開設できる。
@Next Style
(株)ワダックス
共用サーバーではメーリングリストの機能を用意。専用サーバー、ハウジングサービスもあり。
CS SERVER (株)シーサイドネット
セキュリティを重視したレンタルサーバーサービス。プランによりメーリングリストは最大で500人までのものを10個(プライベートホスティングなら20個)まで作れる。
ドメインキーバー 株式会社ハイパーボックス
ウェブサーバーとメールサーバーをほしい機能に絞って組み合わせられるBTO型サーバーを提供。メーリングリストは標準装備。
SPPDレンタルサーバー (株)スタジオマップ
個人・法人向け共にウイルス駆除付きメーリングリストサーバーを提供。個人向けでは300アドレス登録できるMLを3つまで開設可能。
使えるねっと
共有サーバーでは無制限のメールエイリアスが設定でき、プランによりメーリングリストの開設も可能。
お名前.com GMOインターネット(株)
100GB以上の容量でマルチドメイン無制限の共用・root権限つきVPSレンタルサーバー。メーリングリスト機能も完備。
Xbit
(株)ラクス
開設できるメーリングリストはプランにより10個から100個まで。専用サーバー
Xunit
もあり。
ハッスルサーバー (株)ネットエイド
開設数無制限のメーリングリストが作れるレンタルサーバー。ブログの設置やcronの設定も可能。
WEBMASTERSホスティングサービス (株)イーサポート
月額840円からのホスティングサービス。コースによりメーリングリストの開設も用意されている。
クイックサーバー 合資会社アフレックス.
スパムフィルターやCGIが使える格安サーバー。2年契約で倍のディスク容量を提供。
スピーバー ライド(株)
個人事業主にも定評。プランによりオプションでMailmanを使ったメーリングリストの開設ができる。
サーバー本体レンタル
サーバーを1台まるごとレンタルして好きな形態でいくつものメーリングリストを立ち上げたい方は参考にしてください。メーリングリスト以外にも、メールアドレスの無制限発行、ウェブサイトやECサイト、ブログ、SNSなどあらゆるインターネットの活用が自由に構築できます。もちろん、独自ドメインを取得して利用できます。法人や企業のインターネット事業向けのため、個人で利用するには料金は高めです。
メガファクトリー専用サーバー
GMO CLOUD AMERICA INC.
月額7,800円からの専用サーバーサービス。運営支援…監視サポートも充実。
マイティーサーバー
GMOクラウド(株)
ライトプランでは、初期費用なしで月額9,800円の専用サーバーを提供。24時間365日の有人監視サービスもあり。
AT-LINK専用サーバ・サービス (株)リンク
レンタルサーバー事業では長い歴史をもつ。オリジナル高性能モデルのほか、HP, IBM製モデルを一台丸ごとサーバとして利用できます。
PROX専用サーバーサービス プロックスシステムデザイン(株)
月額7,245円でサーバー1台をレンタルできる格安なサービス。root権限を持てるのでソフトのインストールも自由です。メーリングリストも複数開設が可能。
まるごとサーバーードットコム GMOインターネット(株)
サーバーを一台レンタルできるサービス。規模によりサーバーを選択可能。MailmanまたはMajordomoインストールずみ。月16,800円より。
クララオンライン
Linux, Windows専用サーバーを低価格で提供。オプションでメモリやハードディスクなどハードウェアの拡張が容易。
サーバー開設に役立つサービス
レンタルサーバーや自宅でのサーバー開設に役立つサービスを紹介します。SOHOや実験用サーバーの運営に有益です。
インターリンク固定IPサービス
(株)インターリンク
無料試用期間つきの格安固定IPサービス。自宅でサーバーを構築する際に有用。
グリーンネット
フレッツと組み合わせた固定IPも使えるプロバイダ。WiMAXのサービスもあり。
はじめに
利用の注意
基礎知識編
開設準備編
運営編
管理者心得
盛り上げ活動編
システム設定編
何でもQ&A
質問掲示板
参考資料&リンク
MLプロバイダ一覧
ML検索サイト集
ML weekly
作者紹介
MLインフォメーションストリート
MLビギナーズコラム
ML用語集
ML管理人クラブ
「メーリングリスト開設の手引き」
(C) 1997-2012 by A. SATO, All rights reserved.
掲載内容を使用する場合は事前にご連絡ください。