http://news.nicovideo.jp/watch/nw64383
このことばは典型的な公家ことばです。このことばは「様を見ろ」から来ていると誰もが信じ切っていますが、明らかに間違っています。
「ざまーみろ」は、「座間を見なさい」という鎌倉時代の公家ことばでした。鎌倉から見ると座間(現在の座間市)は、鎌倉街道沿いの「はるか向こう」でした。「座間」とは仏さまの座る場所という位置付けだったのでしょう。「はるか向こう」の「仏の座」を見なさい、近くを見ないで遠くを見なさい、仏さまの視点で物事を考えなさい、そういう意味なのであり、失敗した人を嘲笑うような下品なことばではないのです。
京ことばは、zamaomiro を zama‐miroのように二重母音をなまらせる特徴があります。
出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%A8%80%E8%91%89
「座間を見なさい」が庶民のことばとして「ざまーみろ」になり、無知な人々により曲解されて伝わってしまったのです。
どなたか、石原知事に本当のことを教えてあげてください。
【日記の最新記事】
- 狭山のことばは公家ことば
- さわらびの湯を訪ねて 2012年07月0..
- 原発関連の住民投票を活性化しましょう
- 「立ち小便でも逮捕される」という悪夢に取..
- 読売前で焦げようと親と同じ所に行けると思..
- 節電対策その@ 自動販売機の緑化 201..
- 読売新聞社の前で焼身自殺したい 2009..
- 原発事故の真相を教えます。2012年06..
- 「政治とカネ問題」はもう終わりにしなくて..
- 宝を天に蓄えなさい 2010年12月30..
- 妻の手紙 2012年06月17日
- 2012年07月08日 祈り
- クリスチャンとして教会で証したこと(20..
- ディズニー感動本著者へのメッセージ 20..
- 読売略奪隊を「追え」
- 上を向いて歩こう 涙がこぼれないように
- みゆに会いたい
- ブログ閲覧、本当にありがとうございます。..
- スタジオジブリに手紙を書きます
- 「まさるちゃん」と「じゅんぺいちゃん」の..