よくある質問  

    よくある質問

 

Q スーパー消臭にんにくのスーパーはなぜ?

A 今までにない時間で消臭が出来た事で、通常の消臭にんにくより遥かに

  技術革新が出来ましたので、スーパーをつけさせて頂きました。

 

Q 無臭にんにくとの違いは?

A 弊社のにんにくは風味そのまま、辛味も臭いもあります。特徴は短時間で

  臭いがなくなるという事です。無臭にんにくは、最初から風味も弱く、辛味と

  臭いが少なく、にんにく本来の成分が少ないのが特徴です。

 

Q 食べるときもにおいがないの?

A 風味そのままですので、食べるときは通常のにんにく同様に臭いと辛さも

  あります。

 

Q 何個食べても臭わないの?

A 個数に制限はありませんが、消化と代謝の問題で、少量よりも長くなる様

  です。ただ多く食べる事により、歯間に詰まる可能性が多くありますので

  詰まった状況では臭いが残る可能性があります。

 

Q 買ってきていつまで効果があるの?

A スーパー消臭にんにくは根も芽もでます、つまり生きているという事です。

  効果は水分がなくなり、柔らかくなっても大丈夫ですが、芽が多く出た

  場合は芽を取り除いて食べて頂く事をお勧め致します。

 

Q 他のにんにくと一緒に食べても効果は同じ?

A やはり一緒に食べて頂くと、効果はありません、タレ、調味料等に含まれる

  にんにくと混ざることで効果は半減します。

 

Q 大量に食べても1時間以内で消えるの?

A 大量に食べる事により、消化時間と、代謝に時間を要します。

  このぶん通常の時間よりも遅くなる事があります。

 

Q 有効成分は?

A 通常のにんにくと同様です。

 

Q 臭いがなければにんにくを食べた感じがしない

A 風味はそのままですので、食欲が増します。食感も通常のにんにくと比較

  しても同様です。

 

Q 臭いはどういうふうに消しているのか?

A 孟宗竹とにんにくに含まれる代謝促進作用により、体内への吸収力を高める事に

  により、消臭効果が促進され、臭いが短時間でなくなります。

  (詳細は企業秘密にて、ご容赦願います)

 

Q 臭いを消すのに薬品を使っているのでは?

A 天然の孟宗竹から出るエキスですので、薬品ではありません。

 

Q 料理の時 にんにくの香りはちゃんとあるのか?食欲をそそる

A 風味はそのまま、食べ過ぎには注意してください。

 

Q 食べた時 にんにくの味がちゃんとあるのか?

A 風味そのまま、食感も同じです。

 

Q 生にんにくを水につけると臭いが消えると聞いたがそれと同じ?

A 水につけると臭いも辛味も少なくなります。臭いが薄まると表現した方が良い

  のでしょうか、当社のスーパー消臭にんにくは全く別物です。

 

Q 調理の時に焼き肉のたれを使っても効果は同じ?

A タレ、調味料には少量ですが、にんにくを使用しているものがあります。

  やはり混ざってしまうと効果が半減してしまいます。

 

Q 置いておくと芽がでるけれど 芽も効果は同じ?

A 芽は食べられますが、とり除いてご賞味頂ければと思います。

  芽については、消臭効果は薄くなりがちになります。

 

Q にんにくの種類が違うの?

A にんにくの種類は問いません、当社のエキスを使用して頂ければどんな

  にんにくでも同様の効果が得られます。

 

Q どんな調理方法でも 効果はある?

A 基本的には、代謝と消化の問題になりますが、油をご使用の場合はもたれ等

  がありますので、幾分消えるのに時間がかかる様です。通常の、焼たり、

  すりつぶしたりしたものは、効果は変わりません。

 

Q すりおろしても効果はある?

A すりおろして頂くと、一番早く効果がある事をご理解いただけます。

 

Q 冷凍をして保存しても 効果はある?

A 冷凍の場合は、冷凍に要する時間で効果が変化しますが、一般家庭の冷蔵

  庫の冷凍では水分を含む可能性があるため、効果にムラがでる可能性が

  あります。

 

Q にんにくの素揚げしても一緒?

A 油の幕で覆われて、代謝と消化に幾分時間を要しますので、その分消臭まで

  の時間にムラが生じる可能性があります。

 

Q にんにく醤油にしても効果は一緒?

A 醤油ににんにくが入っていれば、効果は半減ですが、入っていなければ、

  通常の消臭効果と同様です。

 

 

 

株式会社農人(のうと)
〒101-0031
東京都千代田区東神田
1-10-7
南日本ビル2階
TEL:03-3863-3766
FAX:03-5829-8883