2012-08-30 04:00:33

やめる勇気と、スタートのためのゴール。 

テーマ:お知らせ

数日前、

未だに慣れないFacebook上ではご報告させて頂きましたが、


来年2月28日をもち、

自店園山を閉じることに致しました。



今から6年半前、

現物件の不動産屋さんと、

7年の定借契約を結び、

まるでお化け屋敷のような廃墟だった木造2階建ての工事に着手し、

2006年6月6日6時に何とか開店したわけですが、


契約書面上、

今月中に、契約を更新するかしないか決めなくてはならず、

一昨日、

私の選んだ道は、

「更新しない」でした。


その後すぐ、

契約解約届を大家さんに送りましたが、

28歳だった経営ド素人の自分が経営者となり、

ここまで続けてこれたのは、

当然、お客様とスタッフはじめ、

支えて下さった方々あってのことです。


どんな職についていようが、

誰だって、

いい時もあれば、そうでない時もあり、

続けたいと思う時もあれば、やめたいと思うこともあるはずですから、


一度は私も、

「店をやめたい」と思ったことはあります。



しかし、

店をやることが、

どん底状態だった私を救ってくれた「食」や、

お世話になっている方への恩返しであり、

社会貢献の一つだと思い、

「もうダメかも」と思うようなことがあっても、

今まで前だけをみて進んでこれました。



よって、

先週頃までは、

契約を更新しようと思っていたのですが、



自分の人生のテーマに、

「更新」という文字が見当たらなかったことに気付いた。


長年共に働いてきたスタッフも卒業することになった。


結局、いつかは店をやめることになるわけで、

であれば、今かもしれないと思えてきた。


毎日のように、

スタッフに厳しいことを伝えている自分と、

経営者としてあるべき姿を考えた時、

このまま続けてはいけない。


最高のお客様と、

最高のスタッフと、

最高の状態で有終の美を飾りたい


自分が本当にやりたいこと・やるべきことを実現するには、

何かを捨てなくてははじまらない。


日本と海外と故郷。
やめる勇気が作る自分の成長。


スタートはゴールから。


なんとなく。


タイミング。


等の理由から、

やめる道を選びました。


昨日・今日と、

他にも、追ってやめる理由がわいてきましたが、


でも逆に、

「もったいない」「続けてほしい」等といった様々なお声を頂き、

正直、多少は揺らぐ気持ちも出てきたのも事実です。


ただ、

今回の決断が、

正しい・正しくない云々より、

やはり経営者である自分が責任をもって決めたことです。


後悔も後戻りもありません。



私にとっての『園山』という店は、

ある意味、6年間の小学校より少し長い学校だと思いながら、

多くの学びを頂いてきましたが、


残すところ、

あと180日ちょっとです。


『園山』店主である限り、

いらして下さるゲストの皆様方やスタッフの背中に感謝し、

『園山』に立ち続けます。


改めまして、

いつも支えて下さってる皆様方、

本当にありがとうございます。


そして、

この場をお借りして、

私の両親へ。


心配ばかりかけてごめんなさい。


二人の望む「人に優しく、お世話になっているスタッフの行く末を考えて、

日々感謝して生きられる娘」でいられるよう、まだまだ頑張ります。



長くなりましたが、

最後に、



私は、

人や食や本はもちろん、

音楽にも、いろんな気づきをもらったり、励まされることが多々あり、

ハマると、「おいおい、まだ聴くの」ってほどリピートして聴いてしまうのですが、


そんな心の支えとなっているfavourite songの一つに、


「日々平安」という曲があります。


単純に、

曲の作り手さんから歌詞から、

とにかく全てが好きなんだと思いますが、

好きこそ、

自分のお守りなんだと思います。


その曲には、


「なんだかんだと日々平安さ」

「なんて素敵な世の中だろう」

ってフレーズが何度か出てきますが、


なんだかんだと面倒臭く、

ついため息が出てしまう世の中でも、


考え方を変えれば、


確かに、素敵な世の中です。


だから、

たとえ肩書きがなくなっても、

悲しいこと、辛いこと、苦しいことがあっても、



その先には、おなかいっぱいの幸せが待っていると信じて、


大きな橋、小さな橋を渡りながら、


photo:01


なんだかんだと、日々平安だと思いながら、

当たり前の毎日に感謝しながら、

どんな人生とご縁が待ってるかハラハラワクワクしながら、

夢を追いかけて生きていこうと思います。



また今日も明日にかかる朝陽が昇り、

なんだかんだと、平安で、素敵な『園山』というお店が待ってます。



園山真希絵



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg