元マッチメイカーの林氏、JBCに人事要望
- 2012/08/26(日)
8月にライセンスの無期限停止処分となっていたマッチメーカーの林隆治氏が、JBCを解雇された元職員と記者会見。負傷した選手を試合後、放置したことや計量で実際と違う体重を記録したなどの問題点を指摘、秋山弘志専務理事や森田健事務局長ら数名の人事刷新を求める要望書をを林有厚コミッショナーに提出したことを明かしました。今後、全国のボクシングジムに賛同の署名を集めるとのこと。
林氏は以前、片岡に自ら「ボクシング界から去る」と話していたそうですが、今回はライセンス停止されたことを不服として「捏造された事実で一方的に処分された」としているそうです。自分は会見に出ていないので詳しい主張は分かりませんが、客観的に見て運営に問題があった場合、トップの人間を変えれば済むという問題ではなく、原因となったものを解決する話にするべきではないでしょうか。ライセンス停止された反撃としての告発に見えなくもないです。また、JBCはここまで表明されたら、対する立場と見解を明確に示す必要があるのではないかと思います。(ハイセー)
⇒ JBCに問い合わせたところ「解雇された職員」ではなく「期間満了の契約解除となったアルバイト」とのこと。
皆様のご意見をお待ちしております
- HOME |
コメント一覧 (※コメントが反映されない場合こちらをクリックして下さい)
かませ犬を大量に生み出した人、お疲れさん。
投稿者: 匿名 2012/08/26[編集]
「JBCを解雇された元職員」とありますが、これは前事務局長の安河内氏の騒動と関係があるんでしょうか?林氏はJBCと無関係のマッチメーカーだと思っていましたが・・・
>負傷した選手を試合後、放置したことや計量で実際と違う体重を記録
事実なら許されることではないですね。真実が明らかになることを願います。
林コミッショナーの対応や森田氏の反論が聞きたいですね。
投稿者: 匿名 2012/08/26[編集]
鮫島かな?
投稿者: 匿名 2012/08/26[編集]
負傷した選手を試合後、放置したことや計量で実際と違う体重を記録・・・だから専務理事を更迭って変な話。
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
森田氏はポイント計算も遅かったし数字に弱いのかな
能力が足りないのであればトップを辞して欲しい
林隆治氏のライセンスが無期限停止となった理由は正当なものだったのでしょうか?
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
林はおかしいと思っているけど、森田健に能力がないのだけは同意。年功序列で役員を決めるからこうなる。
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
東京ドームという上場企業の傘下組織、そうそう簡単に懲戒解雇したりライセンス剥奪したりはしてない。確固たる証拠なりあったはず。
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
森田氏は次の事務局長が決まるまでのつなぎだったはず。早く次に引き継げば、管理運営の点では問題は起きなかったでしょう。
林氏がライセンス無期限停止処分になったのは、例の新団体設立に関与したからか?
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
計量の不正なんて昔からあったこと。現体制からではない。
投稿者: 黒いボクシングライター 2012/08/27[編集]
だからって不正はよくないですよ。
とにかくトップは誰でも良いからボクシング界がよくなる事を望みます。
林氏についてはライセンス無期限停止の理由がわからないのでなんとも言えない。
ただ無期限停止は相当重い処分なのでそれなりの理由があったのかな。
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
林隆治氏というと昔あるボクシングサイト(名前ど忘れ)でボクシング界の様々な関係者にインタビューするという企画があり、結構おもしろくてよく読んでました。なかなかインテリな人だなと感じたけど、ライセンス無期限ですか。なぜかわからないけど。
投稿者: カリメロ 2012/08/27[編集]
>計量の不正なんて昔からあったこと
海外だけの出来事だと思っていましたが、日本でもあったんですか。
興毅vsランダエタ1後、大多数の日本人は判定に憤怒し、ランダエタの勝利を支持しました。
二宮清純氏は「日本はフェアプレーを愛する」と仰ってましたが、今後はこんなこと言えませんね。
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
林さん、3月ごろだったか、キック会場でお会いしたときに自らボクシング界を辞めるとおっしゃっていて、確か送別会も開かれたはずだと思うんですが、どうなってしまったのか…。
投稿者: ★片岡亮(拳論) 2012/08/27[編集]
ボクシングのインチキなんて亀以前の大昔から。もう伝統といっていい(笑)まともな世界じゃないわな。そりゃ金メダルの方がいいよ。名誉あるし。一般人はチャンピオンベルトよりメダル触りたいよ。
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
キック大嫌いのヨネクラ会長のマネージャーだった林氏がキック会場に居たというのも、何気にとても面白い話ですね。。。
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
安河内と一緒によくキック観戦してるよね。
投稿者: 匿名 2012/08/27[編集]
元JBC本部事務局長安河内剛擁護派の最後のあがきかもしれませんね。
JBCが安河内剛解雇・追放に踏み切った今、安河内復帰&復権を叫びたいのかもしれません。詳細は分かりませんが、ファン垂涎のカードが組まれたとして、試合当日を楽しみにしてる心境に居る状態に「そんなに楽しいの?」って言おうとしてる様な行為にも見えますね。
投稿者: 駄文 2012/08/27[編集]
確か3月です。石井選手の快挙があって、それまでスルーしていたキックのスレを見てたら、片岡さんがキックの会場で、現ボクシング界に危機感を持たれている関係者と言葉を交わした〜と書かれていました。
何が何やら分かりませんが、続編がありそうですね。
投稿者: 地味−レノンJr 2012/08/27[編集]
亀田史郎のライセンス問題は結局どのようになったのでしょうか?
議題にも扱われず門前払い?
投稿者: オカリナ 2012/08/28[編集]
事実上、永久追放処分を受けた林マッチメーカーの、最後の断末魔の叫び、みたいな感じしかしない。
この人も亀田と一緒に動いてきた人だよね。外国人のセコンドでいつもいた。
投稿者: cc 2012/08/28[編集]
8月13日に追放処分を受けたから、その腹いせみたいにしか思えない。
自分が身内の時やってくれよ、って感じ。
説得力ゼロ。
投稿者: cc 2012/08/28[編集]
安河内も森田もたいして変わらない。
結局、誰がやっても同じ。構造が変わらないから。
JBCなんてたいした権限ないんでしょ、実際。
大手ジムのいいなり。マスコミみたいなもんだ。
あと、駄文さんが以前に書いたことは裏が取れたんですか?ソースを知りたいんですけど、そのままスルーしておられたようなので。ソースなければないでいいんですけど、ありませんとお知らせいただけると、書かれたことに対して判断ができますので、お手数でなければ回答お願いします。
投稿者: 匿名 2012/08/28[編集]
コメント欄ごときにソースとか求められてもな
投稿者: 匿名 2012/08/28[編集]
林さんまで安河内サイドだったらがっかりだなあ
投稿者: 匿名 2012/08/28[編集]
そのコメント欄がきっかけでゴタゴタがあったらしいじゃないですか?
コメント欄だからって適当なこと書いたら、訴えられる時代です。
視聴率はかる機械の設置条件として、亀田戦を見なきゃあかんとか聞いたとか駄文さんが以前書いていたので、それが嘘だったら大変なことになるかなと思いましたので。そして、それが本当だったらもっと大変!!
投稿者: 匿名 2012/08/29[編集]
どう大変なの?
投稿者: 匿名 2012/08/29[編集]
4月の計量は不正というものではなくオーバーはちゃんと記録したが試合は強行したというものだそうです。負傷選手の放置は具体性がないので不明です。上の人を更迭するという結論はおかしい逆恨みでは?
投稿者: 首都圏ジム経営 2012/08/29[編集]
どう大変?
そんなこともわからないの?
JBC問題って一体なんなの?って展開ですね。
もうわけわからん。
時系列で今迄の経緯をまとめてる所ってないですかね。
投稿者: 匿名 2012/08/29[編集]
今すごくもやもやしてること。
安河内さん追放は果たして正しかったのか?
正直、何が真実なのか自分にはわからないです…
投稿者: 匿名 2012/08/29[編集]