東日本大震災:マダラのセシウム 出荷停止長期化に懸念

毎日新聞 2012年08月29日 10時43分(最終更新 08月29日 11時41分)

基準を超える放射性セシウムが検出され、焼却処分のため清掃工場に搬入されたマダラ=青森県八戸市内で2012年6月23日、神崎修一撮影
基準を超える放射性セシウムが検出され、焼却処分のため清掃工場に搬入されたマダラ=青森県八戸市内で2012年6月23日、神崎修一撮影
国がマダラの出荷停止を指示した海域
国がマダラの出荷停止を指示した海域

 青森県八戸市沖の近海で取れたマダラから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超す放射性セシウムが検出された問題は、東京電力福島第1原発事故による回遊魚への影響が、収束には程遠いことを改めて示した。鍋物など「冬の味覚」としてマダラ漁が本格化するのは11月。出荷停止の解除には最低でも1カ月かかる見通しで、長期化を懸念する声が上がっている。

 国が今月27日に出荷停止を指示した海域は福島第1原発から約350キロ離れている。セシウムの基準値が500ベクレルから100ベクレルに厳格化された今年4月以降、八戸市沖のマダラから6月に116ベクレル、今月9日に132.7ベクレルのセシウムが検出され、青森県ではあらゆる農水産物のうち初めて出荷停止に追い込まれた。政府は複数回、基準値超が検出された場合、出荷停止を指示している。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ