死刑執行文書開示:死刑順序 基準は闇

毎日新聞 2012年06月01日 02時50分(最終更新 06月01日 08時21分)

関連文書から分かった死刑執行手続きの流れ
関連文書から分かった死刑執行手続きの流れ

 その後、数年を経て同省刑事局の起案に基づき、執行に向けた審査や決裁が行われる。今回、「起案書」の開示請求に対し開示されたのは「死刑執行について」と題された文書((2))。表紙に「起案部局・課 刑事局総務課」の記載とともに、矯正・保護両局の幹部の押印があり、1ページ目に死刑確定者の氏名や本籍、犯罪事実の概要を記載。だが、その後のページは黒塗りで不開示が続き、最後の「執行命令書案」が開示されただけ。このため刑事局がどのような理由で執行対象者を選んだのかは不明だ。

 アムネスティ・インターナショナル日本の若林秀樹事務局長は「一連の執行手続きは密室で行われてきた。運用実態や執行対象者の選定基準が分かったかもしれない起案書の内容が不開示だったことは残念」と話した。

 法務省の決裁ラインは二つ。「死刑執行について」と題された起案書には▽矯正局長▽矯正局総務課長▽成人矯正課長▽保護局長▽保護局総務課長▽保護局恩赦管理官−−の6人が押印。「死刑事件審査結果(執行相当)」と題された決裁文書には、法相と副法相が署名し▽事務次官▽官房長▽秘書課長▽刑事局長▽刑事局総務課長−−の5人が押印していた((3))。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ