レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【野球】WBCと関係なく、侍ジャパンチーム編成急ぐ!WBCに参加するかについては「選手会は(不参加を)決議しているので…」
- 1 :お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/08/28(火) 08:43:41.43 ID:???0
- プロ野球12球団は27日、東京都内で代表者会議を開き、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に参加・不参加にかかわらず、日本代表「侍ジャパン」の監督選定やチーム編成を急ぐことを確認した。
また、29日にWBC不参加を表明している労組日本プロ野球選手会(新井貴浩会長・阪神)と事務折衝を行い、WBC参加への理解を求めるとともに、代表編成への協力も要請するとした。
日本代表は11月にキューバ代表との国際親善試合を予定しており、チーム編成が急務となっている。
日本野球機構(NPB)の国際関係委員長を務める島田利正・日本ハム球団代表は「(WBCに)出る出ないは関係なく、侍ジャパンへの協力は選手会にお願いしたい。スポンサー契約も含め、早急にやらなければならない」と話した。
また、WBCに参加するかについては、NPB選手関係委員長の鈴木清明・広島球団本部長は「選手会は(不参加を)決議しているので、次の事務折衝で(参加する)、ということにはならないだろう。
(結論の)デッドラインを決めているわけではないが、そんなに期間はない」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120827-00000061-mai-base
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:44:37.45 ID:2HLoAyTY0
- 大阪桐蔭がアップを8ry
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:44:46.82 ID:1nNUQG+b0
- 長友オワタ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:45:20.99 ID:T6VonIHD0
- モルツ球団でいいじゃん
GM朝鮮人だし
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:45:34.02 ID:YiTVjWIC0
- 高野連だな
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:46:14.24 ID:BTdkMaGr0
- もうわけがわからないよw
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:46:17.65 ID:pzcvYFQs0
- >>5
これでいい
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:46:22.83 ID:VLnTqhCq0
- 8月いっぱいが期限だったな。
うんもう無理w
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:46:47.20 ID:h42grmf/0
- 甲子園優勝高を出場させようぜ!
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:47:33.19 ID:2b+2ylVo0
- アマとか大学野球でいいんじゃないの?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:47:54.64 ID:A/7Xe17S0
- それで、、、チームを編成してどこと試合をするつもり?
また韓国? ぷっぷっ
それとも台湾とやるってか?ぷぷぷぷぷぷぷ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:47:55.17 ID:ypIYk8/z0
- 相手がいないのに誰と戦おうとしてるの?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:48:20.33 ID:kVp5cobt0
- まだほかにも、社会人とか大学とか独立リーグとかあるじゃない
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:48:43.52 ID:3gq5oRY60
- 意味のわからない親善試合だな
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:48:47.53 ID:83ijRkrz0
- なにかとスポーツにタレントとか芸人絡めたがるんだから
いっそ芸能人で野球やってる奴送り込めばいいのに
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:49:04.16 ID:alf9FkOV0
- アマチュアで編成すればいいだけの話
2006年のドーハじゃ日本のアマが韓国のプロに勝った実例もあるしな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:49:07.34 ID:VdeZKymM0
- 原の甥とか
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:49:08.46 ID:8OmdCAvC0
- 韓国と100連戦やって飽きられてろw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:49:29.38 ID:pvCWv3TzO
- とにかく代表戦やりたくて仕方がないんだよな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:49:51.18 ID:lK4ua5r70
- >>12
永遠のライバル(笑)がいるだろwww
世界でやきう人気が唯一上がってるあの国がw
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:50:07.57 ID:uYehyEL60
- アメ選手は調整過程のオープン戦程度の認識
日本は必死になりすぎなんだよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:50:08.27 ID:ni9Y/wUw0
- WBC出なくても年に数回やればいいんだよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:50:10.13 ID:O3EMvzYi0
- 落合が監督になったら、どの球団も選手出さないだろう
中日ぐらいで他 2軍の選手か地域リーグ、社会人、大学生
出ない方がいいんじゃない。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:50:28.64 ID:g3mL/t3d0
- 12球団最下位のチームが強制出場でいいじゃない。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:50:34.58 ID:IKMU3OTA0
-
アメリカの財布を続ける決意なんだよな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:50:38.61 ID:vjOUYOP80
- アマ中心で行けばよいよ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:50:48.70 ID:vGseK+zw0
- 無理すんなよ
土下座してでも参加したいんだろ?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:50:59.84 ID:LC2XlChfO
- 監督萩本欽一
先発亀梨、救援ナックル豚
ファースト極楽山本
でいいだろ。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:51:37.42 ID:GuMjDSfo0
- でも結局いい選手はみんなメジャーに行っちゃってるわけでしょ
それで一番いい投手が向こうに行ってもザコって判明してるからね
いまさら代表とか言われてもw
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:51:42.92 ID:QkQDkbpR0
- GG佐藤は外せない
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:51:44.20 ID:Ov7gjVwN0
- まだ侍とか言ってんのか
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:51:59.58 ID:LWaP19Mf0
- 赤出してるのに支えてる12球団が出てくれって言ってるのに
出ないなんて道義的にありえないだろう(w。
ヤクルトとかロッテとか親企業がやる気なくなっちゃうよ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:52:00.03 ID:BEdJCaUy0
- ハンカチなんとかでも出しとけよ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:52:08.28 ID:IKMU3OTA0
-
星野と中畑がアップほ始めたようです
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:53:20.58 ID:fZwQZGbS0
- 試合もないのに代表って
将棋の棋士で日本代表作るようなもん
四番ピッチャー藤井猛
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:53:22.93 ID:4OTVeBNK0
- この感覚、
大リーグ球団が日本でオープン戦をするときの
全日本、オールセントラル、巨人のメンツの感覚だな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:53:55.39 ID:ShES2Jwh0
- 二軍でやればいいんじゃねぇの?アピールするチャンスだし、暇だろうし
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:54:06.98 ID:Hki15YYX0
- >>29
メジャーで一番いい日本人投手は黒田なんで
勘違いしないように。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:54:14.38 ID:uOIFRjrk0
- サッカーの代表がなかったら野球の常設代表なんて話出てこなかったのに
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:54:21.45 ID:IKMU3OTA0
-
落ち武者日本で良いよ 星野と中畑がなんとかしてくれる
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:54:35.94 ID:S9gTyWsg0
- いやいやいや、必要ないだろ
未練タラタラなのか?
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:54:43.72 ID:Hki15YYX0
- >>37
選手会ってのは2軍も含まれてるわけだが
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:55:09.65 ID:No7yn5hlO
- 出なくていいよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:55:20.31 ID:swM6aIUr0
- 何のための試合?????
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:56:05.54 ID:bnidyl/a0
- WBCに出ない相手と戦いたくないだろ
キューバも
日本って自分の都合しか考えてないよな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:56:16.01 ID:+3vmAv9Q0
- もうシニアチームでも出しておけよ
ピッチャーに村田使っとけば何とか試合になるだろw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:56:44.13 ID:UN0rgsih0
- なんだよ
結局参加しないのかよ
選手会のジャンピング土下座楽しみにしてたのにw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:56:47.47 ID:uOIFRjrk0
- アマチュアでいいからWBC出ろよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:57:03.50 ID:Y9V5AkrJ0
- 関係あるだろ、裏では出ることになっている
出ないのに急ぐ必要はないんだよ、たかが親善に
なのに急ぐ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:57:11.02 ID:6Ue3v5EE0
-
WBCはメジャーリーグが作った
単なる大会
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:57:13.06 ID:8OmdCAvC0
- WBCは永久にもう出ない つーか出れないw メジャーも日本選手を取らない
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:57:15.34 ID:0SbihuFP0
- 選手がかわいそう
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:57:22.56 ID:n95HpRSmO
- >>40
それもまた味があってよろしいwwww
落武者ジャパンwww
たまには日本も世界から笑いを取れ!
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:57:48.36 ID:u68eHOko0
- 焼土下座の準備開始!
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:57:52.02 ID:EtRnY/JV0
- 選手会は結局どうしたいんだ?昨日結論が出るとか言ってたのに
二日後になってるし
>WBC参加問題“結論”29日に延期…12球団代表者会議
>注目の事務折衝は、選手会サイドの都合により1日延期になった
早く決めろよ出ないなら出ないでw
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:59:38.40 ID:4JiQRNj30
- 今日の午後に選手たちの代表者が記者会見しました。
何を発表しますか?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:59:47.30 ID:SuG6koDz0
- 日本人代表と在日代表とは
キッチリ分けるように
まあ野球は成りすまし日本人ばっかりだから
無理だろうが
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 08:59:52.03 ID:IKMU3OTA0
-
メジャーが3軍とかで、まったくやる気ないのに何を押し付けてくんだよ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:00:10.97 ID:9jea2j8o0
- ハンカチ王子を使ってやれよ
どうせもう日の目を見ることはないだろうし
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:00:30.38 ID:IFktsMCf0
- 代表選出するんならそれこそWBCに出なきゃ盛り上がらんよ
参加するかしないかで揉めてる時になんでこんな話しが出るんだ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:00:33.35 ID:UXLaEQyX0
- 甲子園出場者+社会人+独立リーグ+大リーグ所属日本人
NPBに頼らなくても優勝できるだろ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:01:18.94 ID:jGGt+QWH0
- 元プロでやりゃいいだろ。
犯罪歴ありの球団解雇者だけでも1チームは楽勝だろw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:01:36.43 ID:vuY/M7/n0
- 俺もモルツに一票
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:02:01.65 ID:PUWjFVSp0
- まともな大会がWBCくらいしかない現状で、WBC関係なく代表とかw
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:03:05.46 ID:Feo1Vo3B0
- 日本は連覇して実力示したわけだから、今後は2軍に活躍の場を与える
またはU-20とか若い世代だけで参加
スポンサーはいらん
放映必要なし
ニュースだけ流せばいい
他国もそんな程度しかやってないのだから…
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:03:14.25 ID:zvDldcGV0
- 本当にWBCに参加する気がないなら選手会は当然選出を辞退するんだろうな
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:04:45.33 ID:pknVjM5tP
- 侍ジャパン(笑)
まさかまたあの国と試合するのか・・・
野球やってる国が少なすぎて・・・w
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:04:45.66 ID:X1K2vXrJ0
- 本当に代表ごっこですありがとうございました
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:04:46.48 ID:kfxHnuLc0
- まさに代表ごっこ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:05:20.03 ID:vGjcGWqD0
- 何で侍とか付けちゃうの?
ダサ過ぎて名前言うのすら恥ずかしいレベル
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:05:24.27 ID:Hki15YYX0
- >>66
参加する気がない=辞退 なんで意味不明。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:05:28.50 ID:uYDQVLjJ0
- お笑いの野球チームでも、参加させておけば。
ピートタケシを監督に据えておけば、いいじゃん。
無能政権の民主党にふさわしく、現在のNBPに最適じゃないか。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:05:50.94 ID:PN/+DAJUP
- WBC参加しないんだから編成しなくていいじゃんw
このままだとアメリカ側から断られるんでしょ?w
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:06:03.48 ID:gJoFietV0
- 猿回しは大変だなw
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:06:29.59 ID:DiA2lD9D0
- なんか日本の野球界って女の腐ったのみたいだな
どこが侍なんだよ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:06:41.87 ID:8wAAs+S10
- 早い話がWBCに出なかった場合、
WBCに出た場合にNPBに入ってくる予定だったカネの穴埋めをする策だけは講じましょうと言う話だわなw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:06:59.74 ID:L1HfpCbX0
- 松井が仲間になりたそうにこっちを見ている
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:07:04.16 ID:gJoFietV0
- たかが選手を稼ぎに使いたくてしょうがない猿回しのことかw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:07:04.84 ID:uYDQVLjJ0
- 在日に多い野球選手に、「侍」とは。
勘違いも甚だしいのう。NBPよ。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:07:06.30 ID:Dc3Py4HE0
- 金目当ての代表ごっこか
さあどれだけ騙せるんだろうね
恥ずかしい新聞広告とかは勘弁な
テレビのCMだけにしとけよ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:07:53.71 ID:JqADHkkWO
- 女子野球の代表チームがあるじゃん
W杯終わって暇だろ
女子野球アピールのチャンス
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:07:54.47 ID:jGGt+QWH0
- 侍ジャパン
既得権益者の日本代表ですか?
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:07:58.31 ID:voaG8DNn0
- キューバとやるのか!
WBCはいいから毎年これをやって欲しい!
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:08:10.02 ID:aeMOxZKF0
- WBCメンバー予想(選手会抜き)
●投手(先発・ロングリリーフ)
ダルビッシュ有(レンジャーズ)、黒田博樹(ヤンキース)、松坂大輔(レッドソックス)、ジェレミー・ガスリー(ロイヤルズ)、岩隈久志(マリナーズ)
●投手(中継ぎ)
高橋尚成(エンゼルス)、田沢純一(レッドソックス)、斎藤隆(ダイヤモンドバックス)、鎌田祐哉(台湾・統一)、辻本賢人(米マイナー・AZLロイヤルズ)
●野手(スタメン)
1.【ライト】イチロー(ヤンキース)
2.【レフト】青木宣親(ブリュワーズ)
3.【センター】シェーン・ビクトリーノ(ドジャース)
4.【指名打者】松井秀喜(フリー)
5.【キャッチャー】カート・スズキ()
6.【ファースト】G.G.佐藤()
7.【サード】西岡剛(ツインズ)
8.【セカンド】ダーウィン・バーニー(カブス)
9.【ショート】川崎宗則(マリナーズ)
●野手(サブ)
【内野手】トラビス・イシカワ(ブリュワーズ)
【外野手】福留孝介(ヤンキース)
【外野手】田口壮(フリー)
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:08:10.93 ID:RRToPVoJP
- 半端なことならやらんでもいいやろ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:08:31.24 ID:uYDQVLjJ0
- サムラビジャパンがいいのでは。
どうせ、在日が多いのだし。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:08:32.60 ID:20PXISqj0
- >>75
アメリカのポチの方がよっぽど最悪かも
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:08:39.15 ID:uFPK91GyO
- 高校球児に出させてやれよ
プロなど出すまでもない
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:08:45.96 ID:6k1ZH9TB0
- まさに落ち目wwwwwwwwwwwww
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:08:45.74 ID:HyXVZFjn0
- 井中蛙野球脳日本企業はこんなのもスポンサードするんだろうな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:09:04.23 ID:PN/+DAJUP
- WBC参加しないで、代表試合だけは秋にやろうってたって韓国、台湾ですら外国は疲れて
断るんじゃねえの?w
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:09:13.44 ID:EtRnY/JV0
- >注目の事務折衝は、選手会サイドの都合により1日延期になった
WBCってその何か知らん都合の方が優先するような問題なんだなw
都合ってw
選手会の都合>>>>>>>>>WBCw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:09:30.79 ID:f1P3oqKh0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7140714
反米やってるクズはこの動画見ても反米でいられるの?
日米友好、日米同盟万歳
WBCにも絶対に参加すべし
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:09:47.12 ID:YZSAUkeV0
- WBC参加問題“結論”29日に延期…12球団代表者会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120827-00000241-sph-base
ヤフコメ見る限り興味も薄れ気味か?
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:10:02.29 ID:8wAAs+S10
-
と言うか普通に日米野球を復活させた方がよくない?w
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:10:20.81 ID:fd8nfHypO
- 578:名無野カントリー倶楽部 :2012/08/27(月) 17:29:09.75 ID:??? [sage]
特定非営利活動法人石川遼ゴルフ振興事業団
決算出ました
http://www.saitamaken-npo.net/database/upfile/110113163115a2011.pdf
被災地支援は0円
まあ、個人名義で支払ったことになってるんだろうけど
このNPOは葉子育成が目的だね
ジュニアゴルフ大会の開催費用が1200万
受取民間補助金が1200万
自分の懐から一銭も出してないのか
じっくり吟味するわ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:10:37.47 ID:JzLs6QE90
- 茨城のゴールデンなんとか…って萩本のチームにでも行かせとけよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:10:44.22 ID:RmGWDl7o0
- 歯切れ悪すぎワロタw
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:10:50.03 ID:ff2fQK2m0
- 5時に夢中
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:10:57.02 ID:bz0Uggbf0
- 正直どっちでもよかったがこれ以上参加問題が引き延ばされるなら
うざいから参加するな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:11:07.40 ID:fc5XSWZGP
- http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-gn-090319-01-ns-big.jpg
この熱い季節はもうやってこないの?w
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:11:24.05 ID:HyXVZFjn0
- >>93
原爆投下を正当化するために
中韓の反日を育て上げた国だろ?
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:11:50.54 ID:HKej4KE3O
- なんかもう支離滅裂だな
俺はヤングなでしこ見るから野球は絶滅してくれてかまわないよ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:12:03.64 ID:YiTVjWIC0
- メディアとプロ野球解説者が完全バックアップなら
高野連選抜で優勝できるだろ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:12:06.86 ID:ZrHiCqiq0
- あ、オレ、ライトで8番なら出てもいいよw
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:12:29.57 ID:0bVPex+h0
- ここまでハッキリと金目当ての代表と言えるのが凄い
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:13:16.21 ID:Hki15YYX0
- >>84
ダルビッシュと松坂はまず球団から許可されんだろうな。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:13:19.30 ID:fc5XSWZGP
- >>102
在日に権力握らせて間接統治してるアメリカ
なんか野球って戦後の日本支配の象徴な気がするぜ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:13:48.37 ID:Mj1bjOwE0
- やきうは通名だらけでWBCがまともな大会になっていくと
バレバレになるから出たくないんだろうな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:13:56.15 ID:G/xuxlzGO
- >>105
お前はレフト
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:14:21.96 ID:mfzI3Jd70
- MLBのガチ面子呼んでガチメンバー同士の日米野球のほうが見たいなぶっちゃけ。
観光・金稼ぎ気分で来たつもりが負け越しそうになって焦ってるのが面白かった
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:14:23.49 ID:bBdfLY0T0
- >>58
何言ってんだこいつ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:14:49.11 ID:fc5XSWZGP
- >>94
そらみんな徐々に真実知り始めてるからな
世界大会開いたところで野球の世界は狭いから価値がないってことをw
日本ほど野球やってる国はアメリカくらいしか他にないからw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:14:52.32 ID:3//0/q8r0
- 金目当てはNPBだからな?わかってない奴多すぎる。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:15:06.36 ID:Jy94gC910
- 侍→さぶらう→控えるだから、
侍ジャパンを創設して、控えてるだけでもおかしくない
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:15:47.66 ID:W994q9pD0
- 形だけ集めてなんか意味あんのか?これ
さすがにアホだろ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:16:29.57 ID:+ECaCdfM0
- 焼印土下座JAPANwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:16:43.60 ID:cnE6+ZMA0
- 選手会長に全部の責任押し付けて何事もなかったように参加するよ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:16:52.63 ID:h4zvs+yI0
-
たかが選手のぶんざいで!
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:17:04.75 ID:BT//5qPG0
- 独立リーグ、社会人選抜で十分だろ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:17:09.11 ID:1+90BCvp0
- これは凄いです。
http://www.youtube.com/watch?v=zCkbZn8L_gs
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:17:50.40 ID:b5anLtHv0
- WBCって 野球版のTPP みたいで、詐欺っぽい
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:17:52.13 ID:EtRnY/JV0
- >侍ジャパン対キューバ」は、11月16日にヤフーD、18日に札幌Dで開催を予定していた。
>前哨戦でもあるという重要な位置づけだったが、選手会決議の影響で開催を危ぶむ声があった。ただ、選手会はキューバ戦には協力する意向
これには出るらしいから
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:18:47.06 ID:HtEyeHbl0
- いらんわw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:18:49.09 ID:3k5PC7G80
- アマ出せばいいじゃん
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:19:00.14 ID:a7wBRTix0
- WBCが現状一番大きい大会なんだろ?
ごねてそれに出ないのに代表編成って…
なにこれ?なにこれ?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:19:11.33 ID:fc5XSWZGP
- >>122
そうそう、日本は損ばかりw
アメリカはウマーw
もう日本は野球やめればいいと思うんだよね
野球やってもいいこと一つもないww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:19:30.95 ID:J2fMy+YG0
- 集まって掃除大会でもしてろよwww
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:19:47.30 ID:vjOUYOP80
- 勝手に選考して「お前、WBC出るの決まったから3月にはピーク迎えるように調整しろよ」ってもう
罰ゲームでしかない。
WBCで故障して帰ってきた選手は毎回数人出てくる
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:20:12.33 ID:ZrHiCqiq0
- ふと思ったんだけど、
プロ国際大会がこれしかなく、国際的な統括機関のない野球でさ
某国が政治メッセージ出しても制裁をかけられる機関がないというか
WBCなんて権威の無い大会出場停止喰らっても痛くないし
有効な制裁が無いというか、そんな感じになるよな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:20:28.01 ID:EtRnY/JV0
- 昨日結論が出るって、注目してた人が多かったのに
>注目の事務折衝は、選手会サイドの都合により1日延期になった
選手会の都合>>>>>>>>>WBC問題www
その都合って何だwww
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:21:02.29 ID:CeSlcVYr0
- マジで見苦しいなぁ…
日本の野球界は
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:21:18.81 ID:wYYOHG3K0
- 試合もないのに土下座ジャパン作ってどーすんの?wwwwwwwwwwww
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:22:04.04 ID:fc5XSWZGP
- >>131
多分まだまだ先延ばしになると思うよw
もうほんといつまで引っ張るんだってくらい引っ張るんじゃないかなw
ほんとgdgdwwww
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:22:24.52 ID:Rl8rHNSy0
- 大阪桐蔭 と 光星学院 の混成チームでいいんじゃね。 あと桐光の松井もね。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:22:38.93 ID:+ECaCdfM0
- で、ペヤングジャパンには美女はいるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:23:00.73 ID:fc5XSWZGP
- >>133
世界に向けて日々鍛錬に励む
プロ野球選手、部活で野球やってる児童はみな日本代表を目指して頑張る
素晴らしいじゃん、相手いないけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:23:23.97 ID:IFktsMCf0
- 野球って大会を育てる気力はないのかな
参加しないんならスパッと断ればいいじゃない
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:23:40.85 ID:Hki15YYX0
- >>113
価値がないのは狭いからじゃない。
本気じゃないからだ。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:24:16.37 ID:VAyXiuEf0
- 田中と斉藤が高校生のとき
高校生の選抜チームが国際試合をやったよな
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:24:46.21 ID:ZCexD7xzO
- 話し合うなら試合の無い昨日しかなかったのに。確かに決議したのを
新井と事務局だけで覆すのは無理だ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:24:50.84 ID:t7AB66ZW0
- え?代表?やる相手いないのに?wwwww
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:24:52.07 ID:fc5XSWZGP
- >>139
本気でやったら価値があるみたいに言うなwwww
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:25:07.72 ID:EtRnY/JV0
- >>130
日本野球にはマイナスでしょ、五輪やWCみたいな盛り上がる大会は野球にはない
勘違いしてる人が多いがメジャーはWBCがなくなっても困らない
困るのは日本w
TTPとかと同じように勘違いさせてるのはマスコミの煽り
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:25:12.14 ID:RZe0UNAC0
- 出ないんならそれで良いじゃん
アマチュアだせとか言ってるやつ馬鹿だろ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:25:41.88 ID:CEC9Zcxr0
- 野試合でプロが怪我したらバカを見る
補償があるとしても差があると不満が出る。アマ、大学、高校 優勝校 しかないな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:25:59.06 ID:D31Nd0u00
- > 「スポンサー契約も早急にやらなければならない」
要は金に困ってるんだろ>NPB
ただ野球やってる国少なすぎるから
意味がない
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:26:06.13 ID:fc5XSWZGP
- >>145
アマチュア出して優勝しちまったらやべぇぜ…
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:26:08.56 ID:GYtHPm/i0
- WBC出ればいいのに。
どんどん野球の発展に貢献して、オリンピック復活してほしいんだが。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:26:59.92 ID:50PvXn7C0
- 89(笑)
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:27:09.44 ID:u9DP3KzX0
- どーでもいいけど、ここまでして
出たらカッコ悪いよな〜。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:27:20.19 ID:rHYI1api0
- マサイ族とでも戦うのか?
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:27:36.91 ID:BYuYVj/i0
- >>148
できるわけねーだろ、他国を馬鹿にしすぎだ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:28:10.48 ID:21bcZASu0
- 侍ジャパンなら侍日本にしろカス
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:28:16.13 ID:fc5XSWZGP
- NPBも諦めが悪いなぁ
選手会は出ませんって言ってんのにさ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:28:43.09 ID:Hki15YYX0
- >>143
少なくともおまえの存在よりは価値があるだろうw
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:28:44.76 ID:EtRnY/JV0
- >>129
>>146
建前でも日本の代表として日の丸を付けて試合だからな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:28:49.47 ID:vjOUYOP80
- >>144
WBCなくても困らないなら開催しなくてもいいだろ
メジャーが金に困ってないというなら分配金を日本にももっと振ってやれ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:28:57.84 ID:SxTUyDWB0
- どうでもいい
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:29:20.71 ID:DLPOMxBd0
- まさに
「見えない敵と戦ってる」
状態www
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:29:23.52 ID:/6bd8Hqp0
- 今更感あるけど、出るでしょコレ
五輪も無いし貴重な国際大会で少しでも野球普及しないと
出ない選択は選手会しかメリット無いでしょ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:29:24.79 ID:RQYKdDSp0
- 最下位のチームが罰ゲームで行けばいいよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:29:39.64 ID:r0F5nUwB0
- 欽ちゃん球団でどうだ?
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:29:46.05 ID:oL/K0jEk0
- 不参加支持!!!!!!
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:29:47.91 ID:fc5XSWZGP
- オープン戦に出るか出ないかでここまで揉めてるってのもウケるよなぁww
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:29:54.84 ID:MSzF6IKX0
-
国際野球連盟
略称 IBAF
種類 野球
メンバー 125か国
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:30:54.95 ID:4gDU+Vlc0
- ほとんど振られているけど子供の名前考えるみたいな感じ?
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:30:57.48 ID:fc5XSWZGP
-
MLB「おら、早く金持って土下座しにこいよジャップwww」
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:30:57.77 ID:pBDRBIpR0
- もう日本って立場的に日本野球のことだけ考えてりゃいいって御身分じゃないだろう
WBC参加しないならしないで、何か他の形で世界普及に貢献しないと
でも、5年後10年後に向かって具体的に何をどうしたいのかはっきり言わないし
今のままじゃ本当にただの銭ゲバ集団だ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:31:00.45 ID:EtRnY/JV0
- >>147
実際そうでしょ、はやく決めないと色んな人に迷惑がかかる
メジャーだって不参加ならプランBだっけ?試合の会場も用意とかしないといけないし
どっちにしても早く結論を出すべきだよ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:31:05.61 ID:yLQJoGE40
- 結局はWBCに出ます
いいことです
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:31:48.26 ID:mY9vnizL0
- 地上テレビで中継もどんどん減らされてるのにこういう機会に露出増やさなきゃどんどんやきうは尻すぼみだろ
こういう昔の感覚のままの馬鹿選手どもはいっぺん全選手まとめてどーんとネンボウ削ってやらないと今の危機が理解できんよ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:33:32.33 ID:uIX4e38m0
- ジャパンマネーをアメリカにくれてやる必要があるのか?
サッカーやオリンピック競技とは違い海外では見てるやつなんてごく少数だろ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:36:51.38 ID:cI4y7d7s0
- 名球会でも出しとけ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:37:22.20 ID:OYZtCKMa0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:37:42.59 ID:buzusKlz0
- 野球女子がマドンナジャパンなら、男子はダンディジャパンでいいじゃん。
侍なんてもったいないよw 焼き豚には。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:38:43.25 ID:E3fMbKHr0
- ベイスターズを派遣してみたい
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:39:19.17 ID:vuGgVfnX0
- WBCと関係ないけど編成急いで!関係ないけど!www
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:40:04.17 ID:fc5XSWZGP
- >>172
過去2回出場しても中継減り続けたんだけどなw
出たからって効果はないよ、ぶっちゃけw
ただアメリカ様に年貢を納めるためだけの大会でごわす
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:40:12.42 ID:GtVasd5W0
- 2回優勝して逃げ切りってのは民団・マスコミ・電通にとっては最高の屈辱なんで、
なんとしても日本を出場させたいのよ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:40:43.77 ID:sU8MbePbO
- 日本が出場しなくて困るのは広告代理店とか一部の連中
野球の国内リーグが無くなればそれよりは影響が大きいが
それでも数万人程度だろう
大多数の日本国民には影響は無い
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:41:44.65 ID:fc5XSWZGP
- >>181
まぁ一部の人間は潤うんだろうな
だがそいつらのために誰かが大きな損をするわけでwww
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:41:57.66 ID:RJibAXe50
- 負けたら切腹!
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:42:05.74 ID:GYtHPm/i0
- こっちは参加するんでしょ?
【野球】11月に韓国で開催されるアジア・シリーズ、日程が正式決定…5カ国6チームで開催[08/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345452566/l50
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:42:09.61 ID:IVqFEcdM0
- 韓国との試合はもう二度と見たくないので
絶対参加反対です
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:42:48.25 ID:ZetKOWzX0
- >>149
150年たっても衰退するばかりだから五輪から追放されたんだよ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:43:07.87 ID:fc5XSWZGP
- 今この話題に注目してる人はみんな「どーせ土下座するんでしょ?」って思ってるからな
そのような状況で本当に土下座するかどうか
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:43:14.02 ID:jZghJ0Zm0
-
不参加騒動は単なる茶番劇
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:43:21.42 ID:Hki15YYX0
- >>179
W杯もJリーグに影響及ぼしてないからな。
結局国際試合って、スポーツを見てるんじゃなくて、国対国を見てるだけだから。
オリンピックで盛り上がった競技も、日常の試合になったら
誰も見に来ない。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:43:44.74 ID:/QHfqT2s0
- MLB側が全然折れてないのに選手会説得って言ってる時点でNPBはアホ過ぎるんだよ
まずはMLBにもの申してこい
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:43:46.76 ID:Nwd6LPBW0
- 仙台育英と、作新学院の図々しさがあれば、世界に勝てるかも。
世間をおさわがせした罪滅ぼしに、二校の混成チームを作って、
(野球で)大暴れしてくれ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:44:00.52 ID:/6bd8Hqp0
- 1ファンとしては見たいけどなぁ
反対派多いね
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:44:05.66 ID:BYuYVj/i0
- >>185
あいつらとやってもメリットゼロだしな
意図的なデッドボールや殺人スライディングしてくるのが目に浮かぶ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:44:17.19 ID:dqVuph3z0
- 大阪桐蔭送り込めばいいじゃない
名実ともに日本一のチームだぞww
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:44:20.85 ID:rnsvOato0
- メジャーと高校野球の選手だけでいいんじゃないか?
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:44:48.67 ID:EtRnY/JV0
- だから、メジャーも広告代理店も困らないから
WBCだけが収入源じゃない
困るのはWBCがなくなったら、国際試合がなくなるプロ野球だよ
これから野球が注目されることはなくなる
五輪やWCやってる時に
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:44:50.32 ID:MSzF6IKX0
- サカ豚は韓国に負けたのが相当ショックだったらしい
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:44:52.62 ID:fc5XSWZGP
- >>190
MLBにもの言えるわけねーだろww
白人おっかねーんだよwww
何されっかわかんねーぞwww
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:45:34.37 ID:fc5XSWZGP
- >>195
敢えて「未経験者を派遣する」という選択でもいいかもな
どうなるか見てみたいわw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:45:35.13 ID:/QHfqT2s0
- 3月に日の丸背負って試合させて、その後シーズンでも結果出さないと給料下がるとか
そらやらんでいいって言うよな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:45:40.05 ID:oixSOhrL0
- MLB選手と今年活躍した高校野球の選手がいいだろうな
大学社会人は一般への知名度低そうだし
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:46:28.33 ID:BYuYVj/i0
- 高校野球の選手とか言ってる奴はアホなのか?それともぼけてるのか?
それなら出ない方がいいに決まってる
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:46:35.56 ID:/QHfqT2s0
- センバツがあるから高野連もNOって言うよ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:46:54.39 ID:/6bd8Hqp0
- アマ派遣出来れば楽なんだろうけど
NPBから派遣が前提条件らしいし
2軍でもいいから出とけばいい
2軍とMLBの出れる人でいいよ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:46:57.55 ID:EtRnY/JV0
- Jリーグが国際試合があったからって人気になるもんじゃないのは正しいが
国際試合がある時はサッカーが注目される
野球は何もなくなる、それだけw
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:46:58.35 ID:aw4LVg/A0
- >>196
むしろWBC無かった時代の方がプロ野球人気あったんだが。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:46:59.56 ID:QwdKq1l20
- 不参加でOK
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:47:21.75 ID:fc5XSWZGP
- >>200
ただでさえ先行きどうなるか分からない球界なのにな
そこで調整不足になって給料下がったらやってらんねーもんなぁ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:47:27.85 ID:rnsvOato0
- しかし、なんで金問題だけにしぼっちゃうんだろうね?
まあ結局金になるのかもしれないけど
過去に、参加して活躍した選手が、レギュラーシーズンで成績落としちゃうこと
の方が大問題な気するけどね
で、年俸ダウンで下手すりゃ解雇なわけだから
多少の賞金もらったところで割りに合うわけがない
NPBが本当に参加したいなら、参加選手の選考の仕方や
レギュラーシーズン開始を遅らせたり試合減らしたり等の配慮がないとどうしようもないよ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:47:32.86 ID:/QHfqT2s0
- >>204
二軍選手も選手会所属してるからなあ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:47:39.96 ID:EVznxHiAO
- NPBが日本から代表チームをどうしても派遣させたいならば、大学社会人独立リーグの連合チームを組織しWBCに参加させなさい
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:48:13.52 ID:V9MXoLQGI
- 一昨日のサンデーモーニングの張本さん
関口「オリンピックでゴルフやるんでしょ?」
ゴルフ解説者「そうですね。男女やります」
張本「ゴルフが入るのに野球が入らないのはおかしい。野球は100カ国でやってるんだよ。
オリンピック委員会にカーーーーーツ!!」
ワロタwww
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:48:54.71 ID:yLQJoGE40
- >>192
真の野球ファンなら観たいのが普通ですよ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:49:05.00 ID:3ZGHSLCx0
- なんでサッカーはうまくいってるのに
野球の代表は揉めてんの?
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:49:12.01 ID:fc5XSWZGP
- >>212
頭おかしいよな張本wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:49:33.32 ID:IaRnrAEK0
- アメリカ主導でアメリカの都合でしか無い大会観てもなー
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:50:02.40 ID:EtRnY/JV0
- >>206
時代が違うでしょ?世界の王と言ってた時と今じゃ
サッカーが接触プレー多いし、本田や香川がそれで出ません言わないからな
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:50:02.44 ID:/QHfqT2s0
- >>214
MLBががめついから
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:50:03.62 ID:xhG6cmpt0
- ゴネるなら前回大会の時のほうが良かったんじゃないの
IBAFは完全にMLB傘下に入っちゃってるし、もうWBCしか
国際試合に関わる道は無いのに
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:50:12.08 ID:FZbJYpkC0
- メジャーの公告大会だからね。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:50:29.20 ID:5ZJxpwxf0
- WBCに関して対外的に日本を代表してるのがNPBになってて、そこが参加を明言しちゃってるんだから
対外的には日本は出ることになってるんだが、NPBと選手会が対立してるという構図なんだっけ?
アマが出ろと言っても、NPBの管轄じゃないんだろうから、無理なんじゃね?
しかし、だとしたらイチローやらダルやらはどういう立場で出るんだとか、よくわからないことが大杉る
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:50:31.76 ID:/6bd8Hqp0
- >>214
残念ながらサッカーと野球じゃ組織から何から天と地の差がある
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:50:43.71 ID:BYuYVj/i0
- >>214
サッカーも揉めた歴史がある、それでも時間をかけて折衷させた
国際大会では野球とは歴史が違いすぎる
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:50:49.70 ID:5DfII1ac0
- 社会人野球代表が本当の日本代表になるわけだ
NPB は選手会が反対してるんだから退くべき
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:51:12.27 ID:rnsvOato0
- >>213
真の野球ファンなら、もう少し選手を労わってやれよ
野球は年間の試合数が多すぎだ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:51:27.92 ID:/QHfqT2s0
- >>217
サッカーのW杯はそれだけで権威だろ
WBCは全然そこまで行ってない
メジャーも言うわりには協力的じゃないし
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:51:30.89 ID:IaRnrAEK0
- >>214
主催が国際野球連盟じゃなくてメジャーだから
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:51:58.99 ID:/mj63gZ70
- たかがメジャー主催の招待イベントなんだから、オリンピックやワールドカップと同等で
あるかのような扇動報道は止めていただきたい
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:52:12.71 ID:Nwd6LPBW0
- 最近、引退した人を中心にドリームチームを結成しよう。
予選敗退だけど、視聴率は文句ない。引退した人も、
小遣いかせげて、一石二鳥だよ。
メンバーは、野茂、古田、伊良部、松井秀、清原、新庄、赤星。。。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:52:17.36 ID:RJibAXe50
- 大回転魔球やハイジャンプ魔球で世界一をつかもう
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:52:26.69 ID:s9xRp4Yy0
- 今や侍ジャパンといえばサッカーだろ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:52:30.16 ID:0bVPex+h0
- >>214
サッカーだけじゃなく野球以外のスポーツは上手くやってる
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:52:36.32 ID:RZe0UNAC0
- バスケも最初はアメリカさん全然本気じゃなかったんだぜ
国際試合で負けまくって、だんだん本気になってきた
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:53:05.81 ID:IP/jkygV0
- >>229
残念ながら伊良部は人生も引退した。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:53:29.28 ID:X7oD8DAF0
- 糞チョン塗れのサッカー協会との違いを見せたのはGJ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:53:54.35 ID:EtRnY/JV0
- 谷や村田みたいに1塁に全力疾走したらけがしちゃうからな
サッカーの方が接触プレー多いし危険だろうよ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:54:24.14 ID:rnsvOato0
- >>229
1試合なら勝てるかも名
でも1試合で、全員肉離れが、腱痛めて次の試合は辞退するしかなくなるな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:54:58.43 ID:U69ixbeGO
- 独立リーグ選抜で出場すればいいじゃん
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:55:31.05 ID:/QHfqT2s0
- >>236
香川にバットで120mボールを飛ばせって言っても無理でしょ
頭悪い比較は止めた方がいい
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:55:37.57 ID:rnsvOato0
- >>238
それだ!!
育成選手と、独立リーグ、2軍の若手で編成すれば
そこそこいけるだろ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:55:43.73 ID:Pwd2sANTO
- 斎藤佑樹と金本知憲と新井貴浩と藤川球児と城島健司は外せない。
残りはベイスターズで揃えたらいい
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:55:45.43 ID:qfC6LIAbO
- 日本プロ野球なんて選手の名前さえ解らなくなった。
首位打者や最多勝さえ解らない。
WBCに出れば認知度だけは上がると思うけど
前回の顎のように。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:55:47.33 ID:IVqFEcdM0
- ずっとプロでコーチやってる西本聖さんが
WBCが始まってから各球団の選手が仲良すぎるくらい
仲良くなったと言ってたな
色々選手間で研究とかし合っているとか
それが良い悪いかはおいといてと前置きしてたが
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:55:52.18 ID:V9MXoLQGI
- 一昨日のサンデーモーニングの張本さん
関口「オリンピックでゴルフやるんでしょ?」
ゴルフ解説者「そうですね。男女やります」
張本「ゴルフが入るのに野球が入らないのはおかしい。野球は100カ国でやってるんだよ。
オリンピック委員会にカーーーーーツ!!」
ワロタwwww
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:55:53.36 ID:X7oD8DAF0
- どうせキューバが優勝して終わりだよ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:56:09.60 ID:6Ue3v5EE0
-
野球で世界一目指したい人間
少ないw
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:57:18.71 ID:V4Z+NI3V0
- .>>209
統一契約書に代表関連条項入れることすら実現していないし、まだ代表監督すら決まっていないのに、
シーズンの日程だの選手選考方法だの、手着けてるわけがない
NPBって、ほんとにこの一連の問題についてまったくなにも手を打っていないんだよ
驚くべきことに
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:57:23.25 ID:1OAkwYEPO
- イチロー松井:引退秒読み、WBCどころではない
松坂上原尚成:WBCどころではない
ダル:WBC?誰も知らないしw
黒田斎藤:チームが出さないし40近いおっさんが出るはずもない
青木:唯一出てくれるかも
メジャー組などないに等しい。3Aレベルの国内組だけで韓国に虐殺されるのがオチ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:57:35.21 ID:IaRnrAEK0
- メジャー主導で公平さへの疑問がある
そもそもメジャー球団も乗り気じゃない
収益の多くは日本のおかげ
なのに配当はほぼメジャーに
上手く行く訳が無いw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:57:43.32 ID:/6bd8Hqp0
- 揉めてるけど結局出ると思うけどなぁw
原因は第一回目からのNPBの交渉力の無さだ
今更選手会が金よこせって言ってもな
2回出て優勝してるチームはそれなりに恩恵あっただろうに
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:58:12.45 ID:kH7PXOba0
- 結局出ることは最初から分かってた
どんなクソ大会だろうが報道で騙せば視聴率も取れる
野球延命に一役買うだろう
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:58:25.29 ID:RZe0UNAC0
- >>248
韓国も3Aレベルじゃん
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:58:28.62 ID:/QHfqT2s0
- >>247
NPBも実際は空っぽだからな
所有企業がバラバラな事言ってる限りまとまりはしない
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:58:47.62 ID:7T4MwhTu0
- アマにやらせたらええやん
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:58:52.28 ID:yLQJoGE40
- >>214
選手会で実権を握っている人たちは銭ゲバが多いのです
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:59:03.56 ID:si2VFhJl0
- 巨人の単独でいいじゃん
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:59:20.12 ID:rATE44790
- >>244
これは笑うwwww
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:59:31.40 ID:EtRnY/JV0
- メジャーも出ないなら、日本不参加の方で開催しなといけないんだから
早く答えを出した方がいい
メジャーは日本が出なくてもWBCが消滅しても困らないしw
不参加で次回消滅で五輪やWCみたいな盛り上がる大会がなくなって困るのはプロ野球
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 09:59:56.36 ID:X7oD8DAF0
- >>251
出ねえよ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:00:05.75 ID:IaRnrAEK0
- サッカーみたいにU-23で良いよ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:00:28.08 ID:C3yTPiKkO
- >>189
全くだよね
野球にしろサッカーにしろ、盛り上がるのは国際試合だけ
見たくないとか言いながら、対韓国戦の応援は力が入る訳でしょ
負けりゃ一転彼等を戦犯扱いして、何様裁判をネットで展開
でも、代表選手の日常の活動には興味ありませんw
日本人選手が評価されれば大喜びするけど、試合そのものには興味ありません
国内なんて言わずもがな
そんなもんよね
関係ないけど、そういう人って国=自分と勘違いしちゃってるから
自分と意見の合わない相手は、みんな反日ってことで片付けようとするね
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:01:03.88 ID:ASTri18IO
- >>251
延命てのがなんともw
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:01:06.73 ID:oEi814XM0
- 斎藤にもう一回チャンスを・・・
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:01:07.85 ID:rATE44790
- 独立リーグの選手で編成しろよ
監督は高津な
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:01:08.49 ID:vj95yC2B0
- >>260
U26だろw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:01:11.06 ID:RZe0UNAC0
- アマなんてW杯とかインタコンチネンタルで虐殺されまくってんじゃん
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:01:24.34 ID:/QHfqT2s0
- >>258
別にプロ野球も困りはしないだろうけど
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:01:27.42 ID:mfzI3Jd70
- 大沢の親分がいねーからサンデーモーニングはバランス失ってんなw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:01:40.78 ID:zuW6kBhJ0
- WBC出ないのに代表戦やる意味ないだろ・・・
そもそもそんな時期に親善試合やっても何の意味もないだろ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:01:50.36 ID:c4L9rq+R0
-
WBCの優勝国に全日本に対する挑戦する権利を与えてやればいいんじゃないの?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:02:55.61 ID:/6bd8Hqp0
- >>251
野球延命wこれだけでも出る理由としては十分だと思うw
少しでもメディアに写ってアピールするべき
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:03:08.04 ID:3yzkvgckP
- 意味がわからない。WBCと代表は明確に分けないと。まあそれも変な話だが。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:03:19.36 ID:PjOPrpLT0
- 正直イライラするな。
NPBも選手会も主催者側にも。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:03:38.18 ID:VLC3SB300
- WBCに出ないのに選手を集めても無駄なだけじゃん
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:04:07.11 ID:EtRnY/JV0
- >>261
そこでしょ大事なのは
盛り上がるって簡単に言うけど、国際試合がないと盛り上がる時がない
サッカーも国際試合がないと一般の人はサッカーの試合も観ないし興味も持たない
野球もWBCに出ないとそうなる
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:04:32.22 ID:aw4LVg/A0
- >>214
他の競技の国際大会は、普通はその競技の国際組織が主催する。
実際、WBCが出来るまでは国際野球連盟で世界大会をやってた。
MLB(大リーグ)がしゃしゃり出てきておかしくなった。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:04:55.21 ID:PUWjFVSp0
- なんのための代表かって話だよな、本末転倒で笑える
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:05:09.88 ID:17IlSm350
- 高校生と大学生と社会人で編成しろ!
その方が面白いぞ!
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:05:22.23 ID:/QHfqT2s0
- 代表を常設して親善試合とか組んでスポンサー集めて、その収益を分配するから
選手会は機嫌なおしてWBC参加してくださいようってところだろ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:05:30.35 ID:X4e0iCmP0
- いつまでも引っ張り過ぎだろ
さっさとヘッドスライディング土下座しろや
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:05:47.31 ID:PJbyE5R/O
- そもそもメジャー組中心でチーム組んだところで国内は盛り上がらんだろw
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:05:56.42 ID:cNkr609o0
- 参加しなくてよし!
純粋にWBCの野球応援と日の丸を応援する気分じゃないわ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:06:07.05 ID:X7oD8DAF0
- オフサイドも理解出来ない人間で盛り上がっていても、儲かるのは電通だけだよ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:06:16.18 ID:WWA6HvvP0
- やきゅー面白すぎ
WBCと関係なくwww
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:07:01.37 ID:/QHfqT2s0
- >>275
別にサッカーと同じにとってくれなくていいよ
野球は野球だから、国内リーグだけでそれなりにやっていけばいい
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:07:09.64 ID:xoQiFRw80
- いまいち分からないんだけど、選手会ってのは、普通の会社の労働組合みたいなもんだとの認識でいいのかな?
それだったら、労働組合(選手会)に加入してない選手もいるだろうし
その中から選抜したら、代表チームは組めそうな気がするけど
つーか、出てほしいとは欠片も思ってないが
そして、選手会を敵に回してまでWBCに参加したい選手もいるかは分からないが
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:07:36.51 ID:24/T8at20
- 選手会から選ばなければいいよ
MLBおよびマイナー所属
社会人、大学、高校
GG佐藤
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:07:55.32 ID:EtRnY/JV0
- >>267
大きなマイナスでしょ
五輪やWCみたいな盛り上がる大会がなくなって
野球が注目されたりする場が完全になくなった
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:08:05.25 ID:QaluNRNT0
- >>286
実質、ユニオンシップと思っていい。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:08:30.60 ID:rDs4CPph0
- アマが出ればいい
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:08:36.90 ID:t2UQ3iEM0
- もうU26の若手だけでいいよ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:08:44.77 ID:/QHfqT2s0
- >>287
メジャー側はNPBかメジャー所属選手を条件としてる
事実上アマ、独立リーグ選手は難しいんじゃない?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:08:45.93 ID:yLQJoGE40
- >>274
WBCに出るための布石に決まってるでしょ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:08:47.00 ID:RZe0UNAC0
- >>287
一流メジャーリーガーは、付き合わないといけないんか
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:09:13.75 ID:X7oD8DAF0
- >>288
おそらくサッカーと同じで盛り上がるのは国際試合だけになる
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:09:39.83 ID:/QHfqT2s0
- >>288
別にいいじゃん、国内リーグ応援するだけでそこそこ成り立ってんだからさ
Jリーグの心配だけしとき
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:09:53.32 ID:V4Z+NI3V0
- >>276
その国際野球連盟IBAFってのがスポンサー集まんなくなって資金難になっちゃったんだよ
MLBがしゃしゃり出てきたんじゃなくて、IBAFがすり寄ったの
ちなみにIBAFはMLBの前にNPBにもすり寄って資金援助求めてきた
NPBは金がないって断った
しょうがないからIBAFはMLBのところに行っただけ
NPBがIBAFを先に助けてやれば、MLBに思うようにされることはなかったんだよ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:10:02.78 ID:wibYhgw00
- アマチュアでいいよ
中学生チームとかでもいいんじゃない
アメリカが馬鹿にしてる大会なんだから、思い切りコケにしてやれよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:10:03.91 ID:zkoVXocl0
- 普段、野球を見ない俺がバイト先でラジオを出してまで聞いたのはWBCのみ
高校野球はテレビをつけて、9回か8回だったらたまに見る
台湾との親善試合は1回しか見れなかった
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:10:08.23 ID:xoQiFRw80
- >>289
じゃあ、プロの選手が全員所属してるの?
12球団以外の浪人とかは?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:10:15.29 ID:rypEMTYQ0
- キューバ戦視聴率楽しみだわ
親善でも20%は超えるだろうな
野球は日本の国技だからな
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:10:27.09 ID:IaRnrAEK0
- でもサッカーと違って野球はマスコミ抱えてるから有利なんじゃない?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:10:43.42 ID:pDYWvS520
- もういいよ
代表とか、本当に無駄だと気づけよ
代表で仲良しこよしやってるやつらが、
各チームに散らばっても、全くガチ勝負なんかしねえだろ
リーグ戦が馴れ合いになってるわ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:11:08.87 ID:VLC3SB300
- U20の女子サッカーにも人気で抜かれそうだから
野球関係者はかなり焦ってるみたいだな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:11:15.97 ID:EtRnY/JV0
- >>285
野球だけ孤立って感じだな、五輪やWCや他もマスターズやらあるのに
野球だけなし
五輪のサッカーみたいに韓国応援してサッカーの負けを祈るしかないw
プロレス化みたいなもんだな、他は国際試合で盛り上がるw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:11:18.60 ID:A+75yCuh0
- 国際試合はトップリーグにはすぐ反映されないけど
普及には影響大だと思うよ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:11:28.85 ID:/6bd8Hqp0
- >>296
なるほど
国内リーグだけで今後も野球人気が継続出来ると楽観視してるってことか
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:11:41.64 ID:R/xVKhxP0
- >>217
FIFAとメジャーが仕切っているのを一緒にしてもなw
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:11:56.54 ID:/QHfqT2s0
- >>305
まあそれは余計なお世話って事だろ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:12:01.66 ID:X7oD8DAF0
- >>300
全員加盟のチーム毎の互助会の集合体
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:12:44.22 ID:Hki15YYX0
- >>304
女子サッカーはプロスポーツとして成り立っていない。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:13:08.79 ID:PJbyE5R/O
- >>302
いつまで抱えきれるって思ってる?
もう限界に近いよ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:13:16.73 ID:RZe0UNAC0
- どのスポーツでも国内リーグなんてマニアしか見ない
その数がスポーツによって違うだけ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:13:21.58 ID:IaRnrAEK0
- サッカー盛り上がってないとか言うけど前よりは着実に根付いてるよ
出来立てのリーグにしては目覚しい進歩
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:13:24.51 ID:MSzF6IKX0
- サッカーは韓国に負けちゃったからなぁw
野球でリベンジしてやるよw
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:13:36.57 ID:/QHfqT2s0
- >>307
野球人気だけ継続とかそんな事思わんけど、
野球だけが落ちぶれていく事もないと思うよ
いろんな競技含めてプロスポーツが凋落していく事はあるかもしれんが。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:13:54.37 ID:QDaxxnRnO
- さっさと諦めろよ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:14:01.17 ID:R/xVKhxP0
- 野球の組織って何から何までおかしいんだよ。
国内でもナベツネが仕切っていたり。
サッカーでは一人の人間が仕切っているとかありえないでしょ。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:14:07.67 ID:XdXjuCFZ0
- >キューバ代表との国際親善試合を予定しており、チーム編成が急務
スレを読まずにカキコ
キューバに急場凌ぎかよ!というレスが5はある!
なかったら俺のうちにエラの張った細い目のやつらが毎晩放火!
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:14:30.07 ID:/QHfqT2s0
- >>314
出来立てっていうけど、Jリーグできてから結構経つぞ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:14:40.27 ID:pDYWvS520
- >>318
NPBは完全に組織破綻してる
それでも、まだ持ってるんだから、すげえよ
ナベツネ死んだら、本気出す
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:15:45.10 ID:Hki15YYX0
- >>318
プロアマ断絶、戦前(長嶋以前)はアマが強かったとか
色々要素がある。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:15:51.55 ID:X7oD8DAF0
- >>318
川渕が仕切ってナベツネとケンカしたじゃねえか
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:16:05.78 ID:v23zygFu0
- WBCには参加しないで優勝チームと親善試合3試合くらいやりゃいい
それで野球ヲタも満足だろ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:16:09.61 ID:aw4LVg/A0
- >>318
ナベツネがおかしいのは同意だが、サッカーにはチェアマンって役職がある。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:16:31.46 ID:R/xVKhxP0
- サッカーTOTOだっけ?
あれもサッカーの金なのに他の競技に金取られているし。
それでサッカーの文句を言っているんだから笑える。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:00.00 ID:h5MEh9QJ0
- ピエール学園でいいよ。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:05.81 ID:IaRnrAEK0
- >>323
それ意味ちがくね?w
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:09.57 ID:/6bd8Hqp0
- >>316
少しでも野球人気継続させようとしたら
WBCでメディア露出増やすのはメリットだと思うんだがな
五輪野球復活も見据えてね
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:11.57 ID:yLQJoGE40
- ナベツネがWBC不参加は許さんといったんだから出場するのは確定事項なんですよ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:15.99 ID:Hki15YYX0
- >>326
サッカーの金というが、ビッグが人気なだけだろ。
ビッグはぶっちゃけサッカーである必要がない。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:21.05 ID:/QHfqT2s0
- >>326
なら賭け事なんかやめちゃえばいいのに
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:26.49 ID:RjCnte4W0
- 分配金の問題もあるけど、
今のWBCの運営の仕方じゃ、国際親善試合をやってるようなもんだろ
勝とうが負けようが、親善試合だから本気じゃないと言えちゃう状態
勝っても負けても名誉の問題にならない
名誉がないから、金だけしか焦点にならない
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:48.35 ID:akgtRP/J0
- >>189>>261
Jリーグの観客動員数(※ナビスコ杯は除く)
☆印がW杯の翌年
J2 J1
2001 1505722 3971415
2002 1806392 3928215
2003 2084185 4164229 ←☆
2004 1904172 4551695
2005 1975340 5742233
2006 1998648 5597408
2007 2034543 5834081 ←☆
2008 2227570 5875865
2009 2903607 5809516
2010 2290082 5638894
2011 2440695 4833782 ←☆(※震災あり)
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:53.35 ID:s9xRp4Yy0
- おい、侍ジャパンなんて呼び方するなよサッカーと勘違いするだろ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:17:59.98 ID:CCXZUEiO0
- 意味わからんのだが?
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:18:18.18 ID:PJbyE5R/O
- >>321
わかってないな、ナベツネみたいな権力者が野球好きだからもってるんだよw
ナベツネ死んだらそれこそ終わりだわ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:18:21.91 ID:/6bd8Hqp0
- >>318
大体合ってるが
ナベツネ以外のオーナーも文句言わないからなぁw
オーナー会議が最高意思決定機関
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:18:35.24 ID:/QHfqT2s0
- >>329
そのWBCがメジャーに搾取されるなら日本のプロ野球は参加しませんと
毅然と言うのも組織の健全な姿だと思うぞ。
だらしないのはNPB
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:18:44.08 ID:8XbD0jqp0
- >>335
確かにサッカーの代表を侍ジャパンと連呼する実況があったりするね
もうごっちゃになっている
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:19:32.86 ID:V4Z+NI3V0
- >>316
今まで野球は突出した存在だっただけに、相対的に見ると、現状は野球だけ落ちぶれているよ
日本の人口は今後減っていくんだから、人材獲得の面でも優位性を失っていくのはマズいだろ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:19:33.79 ID:vMj23ZtM0
- やきうは常設ジャパンだろ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:19:44.41 ID:EtRnY/JV0
- だから、この問題のポイントは
WBCがないと野球が国際試合がなくなるって事だから
そこが最大のポイントだから、余計なお世話やどうでもいいでは
野球だけ何もなくなるのは完全なマイナス五輪の盛り上がりやWCみたいな
注目が完全に野球だけなくなる
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:19:47.71 ID:gfQluTg10
- 野球の代表常設って何のためにやるの?
サッカーみたいに、W杯のために代表強化するって意味合い?
でもWBC参加しないんでしょ??
だからさ〜 意地張ってないで、WBC参加した方がいいって!
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:19:50.76 ID:R/xVKhxP0
- >>325
だから一人で何十年も仕切っているのがおかしいって言ってんだよ。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:20:13.69 ID:1d9NF3C30
- 上手いなw
代表ごっこwww
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:20:19.62 ID:/QHfqT2s0
- >>334
J1てあんなにチームあんのに年間500万ぐらいしか動員できないのか
そりゃ苦しいはずだ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:20:23.33 ID:dkHmX9+90
- 代表常設ってどこと試合するの?
韓国、台湾、キューバのみ?
アメリカとか中南米の国はメジャーリーガーばっかりだから来ないだろうし。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:20:31.99 ID:aw4LVg/A0
- >>334
Jリーグはチーム総数が増えてるんだから、観客動員が増えてるは当たり前だろ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:20:37.26 ID:v23zygFu0
- 選手会が不参加表明してるのに侍ジャパンにプロから参加したら不味いことにならないか?
新井さんの立場もなくなるが選手会て組織に意味がなくなるだろ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:20:37.71 ID:IWnOuplP0
- アマ社会人だと殆ど勝てない
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:20:41.44 ID:pDYWvS520
- >>337
ナベツネが野球好きwwww
ナベツネはセカンドとショートの場所が未だにわかりません
野球協約はめちゃめちゃ詳しいけど、打った選手がサードに走らない理由もわかりませんw
あいつは歪んだ権力者
野球、スポーツ文化には一切興味ないんだよ
むしろ、大衆的なものを故意に破壊しようとしてる向きさえある
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:21:00.43 ID:IaRnrAEK0
- 侍が己の扶持に固執するのは至極真っ当
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:21:19.15 ID:/6bd8Hqp0
- >>339
NPBがだらしなくてMLBが美味しいのは同意だけど
搾取っても出場選手多いのはMLBだから分配は少なくなるのは仕方ない
日本のスポンサーが金出すのは日本で人気あるからだし
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:21:23.90 ID:aAxJFnpe0
- このまま勝ち逃げがベストだよな
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:21:43.84 ID:TdqL2s/AO
- 所詮、個人競技なんだから当日に出たい奴が集まればイイだろ?
俺もガキの頃の草野球はそれが当たり前だった。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:21:45.31 ID:X7oD8DAF0
- ナベツネは野球好きじゃねえぞ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:22:22.49 ID:iBUODei80
- どんだけ代表ごっこがやりたいんだよww
対戦相手もいないのにw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:22:39.14 ID:2ZKFOsUE0
- 人気低下の野球惨めだなw
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:22:39.31 ID:RjCnte4W0
- >>340
それは実況の勉強が足りないな
サムライブルーは海外のサッカー報道でも使われるほどの日本代表の愛称
サムライジャパンと一緒にするのはマジで日本の実況ぐらいだろ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:22:43.02 ID:/QHfqT2s0
- >>341
そこそこスポーツ観戦も娯楽も多様化してんだからプロ野球観戦人気が下がってきて当然
その中でコツコツやってりゃいいよ、無理していびつな大会に参加する事はない
野球だけ人気下がるよとか余計なお世話
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:22:54.01 ID:33lAbPr00
- 新井なんて世界を語る前に自分の成績なんとかしろよ糞ボケが
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:22:54.60 ID:Hki15YYX0
- >>334
年間1チームが何試合あって、それが何チームあるか
「影響度」を平均でわってみ。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:22:59.47 ID:29axsR3H0
- なんのための親善試合なんですか?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:23:48.53 ID:tznuMFpX0
- WBCと関係ないのに、金だけが目的でしかない代表ごっこを
野球ファンはどう思ってるの?
ぶっちゃけ野球ファンはアホだから意味のない代表ごっこでも金落とすと
思われてるようなものだよ?
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:24:03.11 ID:TdqL2s/AO
- 349
でもチーム数や試合数が増えてるから、平均観客動員が減るという理論は一切認めないヤキブー
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:24:08.74 ID:yLQJoGE40
- >>339
搾取されてるって発想が情弱丸出しです
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:24:14.09 ID:R/xVKhxP0
- >>341
いや、柔道と相撲もやばいw
野球もジャンパイアとかあってプロレス化しているからね。
面白いとは思わない人が増えていると思うよ。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:24:44.22 ID:/6bd8Hqp0
- これ出ないならU26とか国際試合とかもういらなくなるよねw
ただの国際試合とか客も視聴率も稼げないし
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:25:14.62 ID:IpX2yGZJ0
- 読売
野球
原発
24hテレビ
とかもういらんわ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:25:28.58 ID:ENIsg8S90
- やっぱり出ますwwwwwww
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:25:31.26 ID:aw4LVg/A0
- >>366
そんな理論聞いたこと無いぞw
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:25:32.21 ID:TdqL2s/AO
- ↑選手会の本音
↓選手会の建前
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:25:36.44 ID:4/+p/xgs0
- WBCですら世界大会かどうか疑われてるのにw
もう国別はあきらめろよ、世界一決定戦なら毎日アメリカでやってるわ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:25:37.66 ID:MCGNZe300
- JN(ナショナル)PB発足しろ
分裂してまえ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:25:45.82 ID:mNE1gZS/0
- 国際試合での露出がどの程度競技の人気、普及に効果があるか
WBC不参加のほうがサンプル取れていい
動員やリトルリーグ、シニアリーグ、部活の登録数などである程度の流れは分かるだろ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:26:20.23 ID:vj95yC2B0
- 【アジア野球登録選手数】
日本 4,407,000人
〜〜〜〜100万人の壁〜〜〜〜〜
〜〜〜〜10万人の壁〜〜〜〜〜
〜〜〜〜1万人の壁〜〜〜〜〜
韓国 5,550人
台湾 1,374人
〜〜〜〜1000人の壁〜〜〜〜〜
インドネシア 500人
中国 500人
パキスタン 480人
〜〜〜〜数えられる壁〜〜〜〜
フィリピン 不明
ベトナム 不明
タイ 不明
ミャンマー 不明
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:26:26.65 ID:RjCnte4W0
- >>363
それは昔のパリーグとセリーグを混ぜて計算しろと言ってるようなもんだな
Jも人気チームは客入るけど、不人気チームは本当に客が入らない
例えばJ2の町田ゼルビアなんてマジで毎試合3000人というレベル
だからチーム数で割ることもあまり意味がない
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:26:48.86 ID:X7oD8DAF0
- 国際試合はアマレベルで盛り上げる以外にはないの
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:27:15.78 ID:wJqIB7Q20
- 世界大会に出ないくせに代表選定ww
紅白試合でオシマイとかかw
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:27:17.14 ID:imEEO1l90
- >>364
最近余りにも野球が最近目立ってないからだろ。
金儲けになるとは思えないし、野球を忘れないでの親善試合だろう。
ただ、その親善試合にイチローとかダル呼べないなら。
所詮今年の低調に終わったNPBのオールスターと何も変わらない事になっちゃうけど。
MLBに何の得もなくケガの危険性もあるから所属チームが100パー許可しないだろう。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:27:29.11 ID:sha/8taA0
- >>376
その手のリサーチすら日本野球界は上手く出来てないのがなw
統一された機構がない弊害だね
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:27:31.09 ID:RZe0UNAC0
- >>379
大会なくなったやん
- 384 :あ:2012/08/28(火) 10:27:36.44 ID:SqDy3EFo0
- WBCはそもそも、世界的な野球振興が大儀だから。
ここがNPBも選手会も野球ファンも分かっていない奴が多すぎる。
*五輪憲章を理解していないどこかの国民と同じ。
まあ、選手会は在日中心なので、正直、国際親善に興味ないのだろう。
必然的に、野球ファンは割り切って、国内試合を楽しむしかない。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:27:49.17 ID:Hki15YYX0
- >>376
あのね、例えばまともな野球ファンなら、
高校野球の出場チーム数、登録選手がついこのまえまで増えてたから
「野球人口が増えてる」とは考えないわけ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:28:27.29 ID:KvczCp5h0
-
THE 代表ごっこ
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:28:44.26 ID:dkHmX9+90
- >>376
動員ならWBCがあった2009年8月末に前年比で6%ぐらい増えたよ
今年は前年比でパが6%減少とかだったと思う
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:29:22.51 ID:CCXZUEiO0
- >>379
東京オリンピックがあれば復活するw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:30:14.32 ID:IaRnrAEK0
- 野球はナベツネ追放とドラフト廃止、アマチュアと相互関係や昇降格
税制優遇、マスコミとの乖離
この辺り改善して欲しいわ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:30:16.51 ID:UhQMvN/50
- 選手会が出ないって言ってるんだから、
実業団や地方のプロリーグ、学生で選抜チーム作りゃいいんじゃね?
視聴率が取れない? 欽ちゃん監督にでもすりゃ数字が取れるだろ。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:30:43.49 ID:/QHfqT2s0
- WBCもどうせやるならシーズン中にやればいいのにな。
3月とか選手のコンディションまるで考えてない
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:30:49.70 ID:gxP4vAms0
- 2chの住人は他人の意見に左右されすぎだろ
俺はWBCには是非参加して欲しいと思っている
内心こう思ってる奴かなりいるだろ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:30:49.54 ID:8i/lmMcGO
- どんどん海外組がいなくなる・・、日系人で穴埋め出来ないな。
社会人・大学・高校に土下座するしかないな
【野球】G.G.佐藤、イタリアプロ野球のセリエA「フォルティテュード・ボローニャ」を解雇される★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345742789/
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:30:53.44 ID:V4Z+NI3V0
- >>368
柔道も相撲も、なんだかんだ言って国際化のほうへ進んでいるからな
柔道なんて、フランスあたりじゃいまやサッカー自転車に次ぐくらいポピュラーなスポーツだし
相撲ですらいまやエジプト人がやってるくらいだ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:30:53.41 ID:Hki15YYX0
- >>389
税制優遇はサッカーもされてるわけだが。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:31:02.88 ID:x1TxLl500
- FIFAを頂点に組織が一本のサッカーを日本国内ですら組織がバラバラな野球が
真似して国際試合やろうってこと自体無理がある
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:31:04.89 ID:71nZh9lQ0
- 代表と国内リーグって実際は大してリンクしてないと思うんだよな
メディア的見地に立つと関係大有りなんだろうけど
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:31:53.06 ID:JzgG2Xr50
-
もう、必死すぎる
WBCがワールドカップ並の世界一決定大会だと思い込みすぎだよ
当のアメリカやドミニカでさえ真面目に選手を選考していない
選手会も野球ファンも白けているよ
だってガチの国際大会じゃないとバレているんだから
出ることない
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:32:01.12 ID:T1wSLOAI0
- NPBと選手会の言動からは韓国臭を感じる
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:32:03.34 ID:TwW5/0v9P
- 高校生選抜チームでええやん
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:32:07.29 ID:PJbyE5R/O
- >>352
ヒールを演じてるのがわからんかなぁ
1リーグ制とか今になったら正解だったってわかるだろ?
まぁ死ねばわかると思うよ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:32:11.58 ID:uZcE2KZe0
- アマで良いんじゃない。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:32:13.65 ID:afT6jCbc0
- Uー26野球日本代表を目の当たりにした時、野球はもう終わったと思った
なんだよUー26って・・ただUー○○って言いたかっただけじゃん・・サッカーに憧れすぎだろ・・
と絶望した
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:33:34.97 ID:X7oD8DAF0
- >>392
球場ではそんなことを言っているヤツは殆ど居ない、3月に頑張って怪我されたのでは堪らない
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:33:41.38 ID:bKbJxq3Y0
- 一回位出なくったて構わんだろ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:33:44.63 ID:IVA4Q/jC0
- >>1
マジかよ
俺焼き豚やめて今日からサッカーファンになるわ
もう付き合ってられん
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:33:49.30 ID:R/xVKhxP0
- >>392
一般の世論でも参加しなくていいという結果が出たのに
2chの一部の意見ってことに世論操作したいわけですね?
>>394
ああ、確かに世界的な人口を考えると
野球だけ減少しているね。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:34:12.61 ID:i/uD3xFp0
- つ 高校生ドリームチーム
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:34:27.92 ID:NGPvawes0
- 何で金本とか選手会会長の新井とかは前のWBCとかには出なかったの?
実力が足りなかったの?
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:34:28.25 ID:6lUq6ud00
- こういう時こそジャニでチーム編成しろよ
ホームラン打ちたいとか言ってるやついるだろw
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:34:32.28 ID:V4Z+NI3V0
- >>397
実際、リンクなんてしてないよ
JリーグにVリーグあたりが身をもって証明している
ただ、五輪がそういった競技のショーケースの役割を果たしているように
定期的に国際大会がないとそれこそ露出する機会を失ってしまう
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:34:34.35 ID:/QHfqT2s0
- >>408
センバツあるからダメだよ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:34:42.16 ID:OTSPTGnD0
- 最近野球で良い話題ある?ないだろ?もうオワコンなんだよな
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:34:56.20 ID:3svceh1RO
- 巨人出しときゃいいだろ鬱陶しい
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:34:57.14 ID:JzgG2Xr50
-
もう、必死すぎる
WBCがワールドカップ並の世界一決定大会だと思い込みすぎだよ
当のアメリカやドミニカでさえ真面目に選手を選考していない
選手会も野球ファンも白けているよ
だってガチの国際大会じゃないとバレているんだから
出ることない
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:36:00.14 ID:k2gW5OSx0
- >>388
何度もでてきてる話だがそれは現在の五輪の追加競技の
選定手順から考えてまずありえない
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:36:21.92 ID:cmfS4CW6O
- 「気仙沼高校軟式野球部」でOK
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:36:27.09 ID:akgtRP/J0
- >>397
Jリーグの観客動員数(※ナビスコ杯は除く)
☆印がW杯の翌年
J2 J1
2001 1505722 3971415
2002 1806392 3928215
2003 2084185 4164229 ←☆
2004 1904172 4551695
2005 1975340 5742233
2006 1998648 5597408
2007 2034543 5834081 ←☆
2008 2227570 5875865
2009 2903607 5809516
2010 2290082 5638894
2011 2440695 4833782 ←☆(※震災あり)
02→03 J1は16チーム J2は12チームで試合数は変化なし
06→07 J1は18チーム J2は13チームで試合数は変化なし
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:36:29.41 ID:/6bd8Hqp0
- >>415
世界一決定戦だと思ってる人は流石に居ないだろうw
野球が目立てる良い機械だから出といて損は無いと思ってるだけ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:36:34.85 ID:pDYWvS520
- 野球は鎖国したほうがいいって
MLB移籍も禁止な
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:36:58.06 ID:dkHmX9+90
- 3月の台湾とのチャリティー親善試合の視聴率調べたが、12.0%だなw
ヤングなでしこよりはちょっと高いが、この間の男子ベネズエラ戦15.何%よりは低い。
代表常設してもWBCの視聴率にはほど遠い
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:38:11.54 ID:ro/vyxqA0
- >>405
で、次からどうやって参加すんの?日本がいなくても大会が成立しちゃったら。
もう今回の選手会が出した条件なんて未来永劫通らないぞ。
つか今までよりももっと酷い条件で土下座するなら。
戻ってもいいよって足元見られる危険性もある。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:38:36.06 ID:yLQJoGE40
- >>404
それは地元にフランチャイーズ球団がある人たちだけでしょ
地理的に球場に通えない大半の人は素直にWBC観たいと思ってる人が多いですよ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:39:12.87 ID:/R7Xqyt4O
- >>326
これくらい頭逝ってないとサッカーファンじゃないよなw
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:39:16.42 ID:f5aRqivI0
- >>403
同意
NPBには感覚ズレた年寄りしかいないんだろうな
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:39:17.00 ID:X7oD8DAF0
- >>422
日本が出なければもうスポンサーが集まらないよ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:40:24.76 ID:Hki15YYX0
- >>422
成立するにきまってんだろw
現時点ですらまともな大会じゃないんだからw
日本がでない程度で成立しないレベルじゃない。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:40:31.98 ID:OTSPTGnD0
- 芸スポ板で「野球」で検索して出てきた記事のスレタイをおまえら読んでみろ
終わってる感が半端無いわ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:41:04.23 ID:Hki15YYX0
- 因みにアノ程度の金額なら、メジャー機構側が身銭きれるレベル。
まあいつまでやるかは別にして。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:41:09.24 ID:EtRnY/JV0
- 国内だけやってりゃいいってのもありかもしれんが
他の競技はWCや五輪やマスターズが目標なのに野球だけは日本シリーズになっちゃうからなw
背感から注目されることは完全に野球だけなくなってしまう
プロレス化だな、プロレスファンだけ楽しむみたいな
プロレスも4年に一度注目される大会があれば喜んで参加するだろうしw
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:41:31.11 ID:yLQJoGE40
- >>407
えぇ?
選手会が不参加表明した翌日のワイドショーでは各局が街頭アンケートしてたけど
どの局もWBC不参加を支持するは30%くらいで参加してほしいが60〜70%だったけどなぁ…
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:41:31.88 ID:jsk1pPtr0
- たとえば選手会が拒否して二軍とアマで出るって言った場合は認められるの?
別にトッププロベストメンバー条項みたいなもんは無いよな。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:41:34.18 ID:bKbJxq3Y0
- >>422
じゃあ出なくて良いでしょ
選手会が噛み付く条件さえ下回るなら出る必要更に無いし
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:41:35.72 ID:ro/vyxqA0
- >>426
だからそれで大会が出来ちゃったらどうすんのって話。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:42:26.62 ID:p01jz9xxO
- >>422
金づる日本がいないから、あと一回二回で潰れる
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:42:34.32 ID:BYuYVj/i0
- >>432
認められるとは思うけど、韓国や台湾にも惨敗して大恥かくだけだから
出ない方がいいだろうね
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:42:47.71 ID:Hki15YYX0
- >>432
二軍も選手会の構成メンバーなのだが。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:43:17.04 ID:1MKLlY2y0
- 結局NPBが窓口だからアマとか独立リーグに丸投げで逃げれない
横のつながりよりJFAみたいな組織にした方がいい
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:43:19.32 ID:IaRnrAEK0
- >>430
その日本シリーズもCSと交流戦の導入で以前の熱は無いんだよな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:43:24.60 ID:X7oD8DAF0
- >>434
メジャーの選手が更に出なくなるわな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:44:05.04 ID:EkVzobCbO
- >>426
別に採算が取れないなら中止にするんじゃね?
MLBは放映権料が高騰しているからWBCなんてオマケだろ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:44:07.69 ID:JzgG2Xr50
-
ていうか、そろそろ国内の球団数を増やせや
日本人の野球好きや日本の経済レベルを考えたら20球団くらいあっても問題ないだろ
そしたらCSもガチで盛り上がる
Jと並ぶ日本の2大リーグとして発展させろ
サッカーもあれば野球もある日本ということで、アジアの真のスポーツ大国として君臨できるだろう
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:44:27.45 ID:y8hCZEXT0
- 結局一部を除いてアマチュア大会みたいになるんだろうな
少し前のオリンピックみたいな感じ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:45:22.07 ID:BYuYVj/i0
- >>442
ほとんどが赤字経営なんだから
選手の年俸をJみたいに削らないと難しいんじゃないか?
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:45:43.05 ID:X7oD8DAF0
- アマを盛り上がってやった方が良いよ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:46:00.53 ID:SM1v4Otw0
- 昔みたいにアマが出たほうがいい
社会人とか大学生の活躍の場が増える
参加国全部アマで統一でいいよ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:46:03.42 ID:ro/vyxqA0
- >>435
赤字になってWBCが潰れたら、それはそれでNPBも涙目。
どんな条件であろうとMLBがやる気になってる大会が完全に無くなるワケだ。
NPBが大会作って主催したってMLBは絶対に選手を出さないぞ。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:46:19.90 ID:1JO0K+hz0
-
こんな大会にかりだされる選手の気持ち考えたことあるのかな
あれだけ必死になってアメリカまでいってガラガラのスタジアムで試合する気持ちが・・・
アメリカでアメリカ代表と試合してんのにガラガラって・・・
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:46:40.11 ID:iqVhhXLb0
- 出たい人でチーム作って出れば良いと思う
アマチュアでも高校生でもいいから。
かなり応援するよ
日本プロ野球なんて金に汚いだけで嫌いだし普段も見ないしどうでもいいわ
メジャーに行った日本選手は応援するけど
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:46:48.20 ID:RZe0UNAC0
- >>446
そんな大会だれも見ません
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:47:10.25 ID:BTtr+MqsO
- ジジイどもが出れば良いんじゃね
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:48:01.88 ID:EkVzobCbO
- >>446
去年で長い歴史に幕を閉じました
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:48:07.48 ID:akgtRP/J0
- >>442
同意
4チーム増やして4地区に分ければ
CSも盛り上がる
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:48:15.02 ID:/B4rso3i0
- 代表ビジネスってそんなに儲かるのかねぇ
最低限帰化してる選手で組んでくれなきゃ応援する気にならないけどねぇ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:48:25.62 ID:wSEpv3e00
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れませんw
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:48:32.68 ID:BYuYVj/i0
- >>449
負けたらぼろくそに叩くくせによくそんなこと言えるな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:48:49.88 ID:EtRnY/JV0
- >>447
そうそう、WBCがなくなったらメジャーが崩壊する訳じゃないし
広告代理店も
プロ野球は国際試合の場が完全になくなってしまう
日本じゃ盛り上がってたからな
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:49:00.01 ID:BIY+PiVy0
- 世界大会出ないのに何のための代表だよ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:49:54.53 ID:5DkHPoKU0
- 自分らは散々引き伸ばしてみんなに迷惑かけまくってるくせに
自分の都合の良いように物事を進めようとする態度
相変わらず日本の根幹に関わる部分は昭和初期から変わってないな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:50:17.79 ID:/6bd8Hqp0
- 2chは反対派多いなぁ
普段厳しいこと言ってんのに選手思いなことで
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:50:27.90 ID:JzgG2Xr50
- >>444
おいおい、調子こいてる韓国じゃ、今やサッカーより野球人気が再燃していて、日本より球団数を増やそうという動きも出ているんだぞ
まあ、無理だろうけど、少なくとも数年後には2つくらい増えるそうだよ
実際の日韓戦で勝ち負け争ってもいいが、絶対にインフラで追いつかれたり負けちゃいけないよ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:51:01.11 ID:X7oD8DAF0
- >>455
全く内容が違う態と歪曲してんのか
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:51:18.58 ID:My+g+OEUO
- gdgdな組織がgdgdな大会開いてもgdgdな結末にしかならない
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:51:57.58 ID:5w9SgW3t0
- だから契約問題を解決しないと、どうしようもないだろう。
プロ統一契約書で、代表チームへの参加を強制するか、参加した場合はオプションとして
ボーナスを出すとかしないとな。
本当にプロ野球の経営側は、バカばっかりだな。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:52:02.44 ID:iqVhhXLb0
- >>456
お前らと一緒にするな
俺は負けてもスポーツ選手を称えるよ
プロ野球選手なんて嫌われてるしアマチュアだけで作って出ても良いと思う
オリンピックだってプロが出ない競技も盛り上がるわけだし。
日本プロ野球の時代なんて終わりかかってるのに
そういう危機感が全くないんだよな
それで金のことでいつまでも揉めてるという
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:52:02.49 ID:EtRnY/JV0
- WBC不参加はプロレス化推進って事だよな
プロレスも全国ゴールデンでやって20%とか取ってたんだし
今は完全にファンしか観ない、熱心なファンはいて会場に行くけど
一般に人は興味がないし試合もほとんど観ない感じだな
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:52:06.51 ID:mVfTIfVV0
- 高校生か大学生でも出せば良いんじゃないの?
- 468 :あ:2012/08/28(火) 10:52:49.70 ID:SqDy3EFo0
- しかし、野球ファンって馬鹿ばっかだな。
未だに、メジャー悪玉論を信じてやがんの。
少しは頭使えよ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:52:58.02 ID:BYuYVj/i0
- >>461
増やそうとするその意見自体には反対しないけど
年俸の高騰とTV中継減少で赤字経営だらけなのは
どう考えても無視できない問題でしょ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:53:05.09 ID:458YSyGWO
- オリンピックからも弾かれたしWBCも不参加じゃオールジャパンで戦うガチンコ試合ないだろ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:53:16.85 ID:5DfII1ac0
- >>449
メジャーに行った日本人こそ屑だろ
メジャー選手会主催なのに上原も松井も拒否、全員出ろよ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:53:24.38 ID:EkVzobCbO
- >>461
韓国の選手会が参加拒否している理由は10番目のプロチーム設立を協会が拒否したからなんだっけ?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:53:32.98 ID:9K4xMRsU0
- 2軍でいいじゃん
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:53:43.81 ID:71nZh9lQ0
- 結成するのはもう好きにしろって感じだけど具体的にどう集金するんだよ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:53:55.59 ID:afT6jCbc0
- >>418
J創世期はマスゴミが煽ったブームだったけど
今はもう完全に定着してきたね
急激に動員が上がることもないだろうけど、ドカンと落ちこむこともないだろう
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:54:03.67 ID:nSf5kABR0
- 編成してどうするんだよw
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:54:39.55 ID:1JO0K+hz0
-
本気になってるのは日韓だけ
スタジアムはガラガラ
アメリカ人はみんなNBAに夢中
ほとんどタダ働き
選手「出ても意味ねーだろ・・・」
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:54:49.61 ID:PjOPrpLT0
- 公正な第三者機関は作れないものか...
身内だけで運営するとどうしても内部が腐るからな。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:55:23.20 ID:wSEpv3e00
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れません
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:55:31.10 ID:BYuYVj/i0
- >>465
それは済まない
でも実際のところ惨敗するだろうし
それは野球にとってマイナスにしかならないと思うんだよなぁ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:55:36.23 ID:n1lI5bpa0
- 公正な第三者機関wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いままであったじゃんwwwwwwwww
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:55:42.68 ID:PixtG08w0
- 24歳のゆとりの俺からしたらプロレスが昔人気あったとか言われてもピンとこない
野球もいずれそんな感じになるのだろうな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:56:22.06 ID:V4Z+NI3V0
- >>466
>今は完全にファンしか観ない、熱心なファンはいて会場に行くけど
>一般に人は興味がないし試合もほとんど観ない感じだな
これはもう、どのスポーツにも当てはまることになっていくだろうな
熱心な人は試合会場行ったりスカパーやネット中継見たりするだろうけど
そうでない人は接触する機会すら徐々に失われていく
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:56:24.94 ID:iqVhhXLb0
- つか、例えば高校生だけでチーム組んで行かせたら駄目なのか
甲子園で話題になった選手たちって
プロ野球の奴らより知名度もあるだろ
勝ち負けはともかく日本中が熱狂するの間違いない
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:57:30.15 ID:EkVzobCbO
- >>476
サカ豚みたいにオーニイッポーやりたいんじゃね?
今年の台湾戦でやってたしw
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:57:33.08 ID:bE3IfmNkO
- 世界一の北砂を出せよ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:57:38.96 ID:d+Ch6kxB0
-
土下座まだ?
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:57:44.53 ID:JzgG2Xr50
- >>469
それを何とかしようと考えて声を上げるのが野球ファン、日本のスポーツファンのやることだろ
理不尽な言いがかりでサッカーを叩いてる場合じゃない
サッカーファンも理不尽な言いがかりで野球を叩いてる場合じゃない
日本にアジアを代表する2大リーグを!
この気持が大事だ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:57:52.06 ID:pDYWvS520
- >>484
韓国台湾相手でも初回に5点は取られて、あぼーんするけど、
それでも熱狂できるか?
ドミニカ、アメリカあたりだと、何点取られるだろうな・・・
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:57:58.72 ID:gjiKfir70
- >>484
ないないw
実力的に考えると韓国に10−0とかで負けかねないぞ?
誰が喜ぶんだよ
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:58:37.82 ID:hYOq72gIO
- あれか、代表利権でこんなに儲かりますよーって飴を見せたいとかか
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:59:35.77 ID:PjOPrpLT0
- >>481
日本であったの?
無知ですまんな。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:00:01.34 ID:EtRnY/JV0
- >>483
それはそうだが
サッカーと言う競技がが盛り上がって全国に注目される日があるからな
野球は完全になくなる
五輪とかみたいに盛り上がる大会が完全に
甲子園があってニュースでやるのがプロレスとかと違う所か
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:00:18.34 ID:iqVhhXLb0
- >>489>>490
高校生が泣きながら投げてて最後は砂をもって変える姿に日本中が釘付けになるよ
おばちゃんたちはイチローに
「何で助けてやらなかったんだ!バカチンが!!!」と怒るだろうし
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:00:18.93 ID:a+rw0IW/0
- ただのオールスターやん
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:01:34.65 ID:qKAe8AWtO
- 夏の甲子園の優勝校を出せばいいだろ。
それで、いいじゃん。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:01:40.20 ID:0zGpuD3g0
- 優勝したリトルリーグのメンバーで臨め
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:01:42.05 ID:1JO0K+hz0
-
大 学 選 抜 で 十 分 で す
WBCIがどんな顔するか見てみたい
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:02:04.49 ID:HdKGMqse0
- 大阪トーインなら視聴率そこそこ取れるんじゃないのw
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:02:30.86 ID:bTwvg1ki0
- >>487
いい加減、諦めろw
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:02:56.27 ID:EuXeDUEA0
- >>478
何をもって「公正」と言うのか?
WBCに参加する大多数の国はMLBの支援に感謝感激
招待制だからこそスポンサーがつかないであろう後進国でも参加できる(たとえ金の出所が日本企業から掠め取った金だとしてもだ)
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:03:01.52 ID:MCGNZe300
- 女子野球W杯の応援ヤバかったぞ
かっとばせー○○
かっせーかっせー
よよいのよい
とか言ってたぞ・・・法被に太鼓とか
おーにっぽー笑えないって
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:03:35.19 ID:gs2aaGWk0
- でるな
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:04:35.44 ID:arTi5vgcP
- >>84
GGとかwwww
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:05:00.24 ID:mNE1gZS/0
- >>491
正式にWBC不参加決定ならどの程度スポンサーが集まるかも興味深い
果たして飴として釣れるほどのモノになるかどうか
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:06:27.77 ID:pCHhlyrM0
- 結局出るんだろ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:06:41.90 ID:iqVhhXLb0
- アマチュアで組んで出場となったら選手会が文句つけるんだろ?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:06:52.39 ID:MCGNZe300
- >>84
アゴ倉どこいった?
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:07:47.94 ID:PjOPrpLT0
- >>501
言葉が足りなくてすまないな。
日本限定のつもりで言っていた。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:08:26.51 ID:InXYEtvyO
- 出るな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:08:52.95 ID:QRcKQfjG0
- 侍ジャパンを常設してスポンサー確保はいいがWBCの露出無しでいつまでも続けてくれると思ってんのかね?
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:09:46.65 ID:1JO0K+hz0
- もしアマチュアで参加したらどーなるんだろ
それだとスポンサーが集まらない
ジャパンマネー目当てのWBCIは困る
だからといって参加拒否もできない
WBC大赤字
- 513 :あ:2012/08/28(火) 11:10:09.39 ID:SqDy3EFo0
- つーか、運営側にプランBまで作らせて何やってるんだよ。
これ、日本人の思考じゃないよな。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:10:44.25 ID:jsk1pPtr0
- >>437
いくらなんでも選手会は二軍の派遣には反対しないでしょ。
無論、そんなメンバーじゃろくなスポンサーもつかないし国内的に盛り上がらないだろうから
アメリカにざまあみろで突き付けてやりつつ孤立も防げるからそれでいいと思う。
あとは高校生とか大学生には本当に良い経験になるだろうし。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:11:03.13 ID:wSEpv3e00
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れませんw
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:11:22.08 ID:RoGGHGD7P
- 主要国の温度差が違い
あろうことか金仕切ってる最強国が醒めている
出てどないすんのこれ
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:12:48.35 ID:MCGNZe300
- チアとブラバン日本一が応援帯同の権利とかさ
習志野エンドレスでボールパークジャック熱いだろwww
やっぱいいや
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:13:04.74 ID:wqF+PTVT0
- メジャーから選抜、足りないところは
地方の独立リーグや、社会人、学生で結構戦えるだろ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:14:29.30 ID:GYtHPm/i0
- WBCってオーストラリアリーグに金使ったりしているんだろ?
普及のためにも使っているんだから良いんじゃないのかね?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:15:38.09 ID:Mxo9FSFu0
- 何いってるのか全くわからん
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:16:10.20 ID:e4Zv/Yly0
- 萩本欽一「や〜めた」w
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:16:51.23 ID:mNE1gZS/0
- >>518
MLB内でも参加不参加は任意
NPB勢が不参加となればMLB日本人も出ないでしょ
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:18:21.66 ID:V4Z+NI3V0
- 普及のために投資しているってのはわかるが、そこらへんの詳細がよくわからないんだよな
代表ライツがどうとかわめく連中黙らせるには、それ明らかにすりゃいいと思うんだが
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:19:32.67 ID:P+wcN3/E0
- >>523
単純に主催者だからそれだけで説明が終わる
現にWBC無関係の代表ライツはNPBに帰属するのは変わらんし
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:19:47.57 ID:JzgG2Xr50
- >>515
今回に限っての話だろ
優勝経験もある主要国が今回不参加になったら次回も不参加だ
そうなれば、ただでさえ参加国が限られて少ない大会の意義すら失われる
鳴り物入りで始まったWBCだが、もう隔年で3回目ともなるのに野球普及国が増えた話も聞かない
日本の不参加を引き金に大会も規模を縮小されて、次回は確実に廃止だよ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:20:45.56 ID:6LVDuFBA0
- 大学、高校選抜でいいだろ
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:21:17.58 ID:1Zah9e7u0
- >>515
日本でないのに日本のスポンサーなんかつくわけないだろアホか。
日本が出なければジャパンマネーは0円だ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:21:23.22 ID:RoGGHGD7P
- >>523
選手のレベルとモチベーションは無形の投資だからな
ここさえアメが担保してりゃこんな小銭でガタガタいわんだろ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:22:03.28 ID:EuXeDUEA0
- >>516
そもそも衛星国や途上国をターゲットにしたイベントだろ
出場選手はMLBの球場でMLBの選手と野球が出来、スカウトにも注目される切欠に
MLBは世界中にMLBを宣伝して選手とファンを集める為に
そりゃすでにMLBにいる選手は本気でやらんよ
シーズンで結果出して大金稼ぐのが目的なんだから
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:23:49.16 ID:n1lI5bpa0
- 日本不参加でアメリカ優勝してアメリカ内で盛り上がったら面白いなw
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:24:23.92 ID:Pp+tlBYh0
- 4番ピッチャー亀梨背番号0
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:24:28.81 ID:MCGNZe300
- >侍ジャパンへの協力は選手会にお願いしたい
選手にお願いして出てもらう代表なんて
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:24:29.72 ID:pwVrY89V0
- たけし軍団チーム派遣しとけよ。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:25:40.82 ID:wSEpv3e00
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。
日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れませんw
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:26:01.30 ID:JzgG2Xr50
- >>529
そもそも、WBCによって増えると思っていた野球衛星国が増えていない
旧途上国だった新興国で野球を始めようという動きすら無い
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:26:42.53 ID:RoGGHGD7P
- >>529
なおさら日本が荒らしちゃいかんだろ
ぼちぼちやらないと
金本とかでいいじゃん
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:28:44.68 ID:gfQluTg10
- WBC参加しない方が良いって、野球ファンも本気でそう思ってんの?
観客動員どうこうとかさ、もうそういう問題じゃないだろ
少子化で少ない子供の人気スポーツがサッカーで、野球やる子供は減ってるんだよ?
サッカーの代表人気にあやかって、野球も国際試合で活躍すれば
野球に憧れて野球やろうと思う子供が増えるって!
十数年後の将来考えてみなよ、絶対出た方がいいよ
金のことで揉めて出ないとか最悪すぎるだろ…
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:29:06.36 ID:x0t7KWF90
- サウラビヂャパン。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:29:45.03 ID:JzgG2Xr50
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。
日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れませんw
だが次回は、確実にありません
最後のWBCになりました
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:30:40.87 ID:Zccg+83T0
- たった12球団で国際的な競争も無くダラダラ同じチームとばっか試合してるのを見るの楽しいの?
世界と戦う日本って構図が今のトレンドなのにオリンピックにも捨てられWBCも放棄して時代に逆行する野球に未来はあると思う?
国際試合も無ければ球団少なくて地域密着も出来ないどっちつかずの野球界は何か明確なビジョンを持ってると思う?
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:30:56.13 ID:JzgG2Xr50
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。
日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れませんw
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:32:00.56 ID:JzgG2Xr50
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。
日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れませんw
だが次回は、確実にありません
最後のWBCになりました
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:32:20.77 ID:0Yy693jpO
- 誰と闘うかもわからないチームを作っても仕方ないのでは…?
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:32:31.76 ID:JzgG2Xr50
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。
日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れませんw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:32:40.48 ID:SZJrbMk20
- やきうなんて誰も興味ないからwwwwwwww
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:32:52.03 ID:bTwvg1ki0
- >>537
将来的なことを考えたら、権利問題は今のうちにやっておかないと
時間が経てば経つほど帰るのが難しくなるので
選手会支持
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:32:56.82 ID:1MKLlY2y0
- >>537
過去2回でその効果が全くないのがわかったからだろ
むしろメジャーで通用すると勘違いしたスター選手の流出が続出
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:33:01.25 ID:JzgG2Xr50
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。
日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れませんw
だが次回は、確実にありません
最後のWBCになりました
- 549 :あ:2012/08/28(火) 11:33:27.18 ID:SqDy3EFo0
- 因みに今大会あたりは盛り上がりそうだけどな。
正式な世界選手権になったし、アメリカが今回優勝すれば、
第1、2回は、参考記録扱いされることも有り得る。
それに、前回大会だって、アメリカもそれなりの選手が出てるし、
アメリカ人の能天気スタンディングオベーションは、選手を熱くさせる。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:33:40.56 ID:IaRnrAEK0
- >>535
野球は未経験者には難しすぎるからなw
サッカーはボールがあればワーワーサッカー出来るけど
野球はバットとボールがあってもバッターまで投げられないし
仮に投げたとしても打てない
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:33:58.19 ID:gfQluTg10
- >>444
別にいいじゃん 野球関係者はカネカネ言い過ぎだよ
好きなスポーツでプロとしてやれるだけでも本望だって人多いだろう
J2だってJFLだってどんなに年俸少なくたって、プロでやりたいって選手は
いくらでもいるよ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:34:51.33 ID:EuXeDUEA0
- >>536
日本は立派な衛星国だから
WBCに参加したことでNPBからの選手流出が加速したのは否めないし、
NPBで1流の結果残した選手が行くことでMLBに関心を寄せるファンも間違いなく増えスMLBがさらに太る
MLBが自前で大金用意してWBC始めた狙いどうりですわ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:35:23.91 ID:jcca6/YY0
- >>442
ナベツネが死んだらかわるかもなー
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:35:38.07 ID:3F1MezU/0
- いらんよ代表なんて
Jリーグみればわかるだろ
代表の人気とは裏腹に、どんどん衰退していく
今ではヤングなでしこ以下w
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:36:05.61 ID:P+wcN3/E0
- >>546
主催者に楯突いてるだから権利もなにもない
そして共催しようとも運営能力もないから断られるのは当たり前
アジアシリーズくらいまともに運営したらどうかという話
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:37:17.98 ID:JzgG2Xr50
- >>549
正式な世界選手権になった途端に主要国不参加
ワールドカップに遠く及ばない、権威も意義も失われたWBCだな
残念だが、次回はないよ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:37:32.21 ID:dgpakKuU0
- 高校選抜でok
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:37:51.65 ID:IkleBAaOO
- アマチュアでいいんでね
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:37:57.65 ID:akgtRP/J0
- >>554
Jリーグの観客動員数(※ナビスコ杯は除く)
☆印がW杯の翌年
J2 J1
2001 1505722 3971415
2002 1806392 3928215
2003 2084185 4164229 ←☆
2004 1904172 4551695
2005 1975340 5742233
2006 1998648 5597408
2007 2034543 5834081 ←☆
2008 2227570 5875865
2009 2903607 5809516
2010 2290082 5638894
2011 2440695 4833782 ←☆(※震災あり)
02→03 J1は16チーム J2は12チームで試合数は変化なし
06→07 J1は18チーム J2は13チームで試合数は変化なし
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:38:36.10 ID:bTwvg1ki0
- >>555
日本人選手をMLBが育てたわけじゃないから
日本に権利あるのは当然の話
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:39:31.49 ID:RoGGHGD7P
- >>552
納得納得
からくりにアホな野球選手が気付いて
モチベがもう保てないってことでしょ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:39:53.37 ID:hMGb5jOn0
- >>12
分かってないなあ
侍ジャパンの本丸の敵は日本サッカー界なんだよ
対戦相手がいようがいまいが、侍ジャパンを編成して子供達に夢を与えることに意味がある
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:40:08.24 ID:sG+WquLk0
- >>532
サカW杯は全世界が国の名誉をかけて戦う義務があるから
選手も金よこせとか言わないよw
メジャの集金目的の世界別オープン戦とはワケが違う
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:40:43.73 ID:3F1MezU/0
- 韓国みたいに代表だけ盛り上がって
国内リーグは散々なんて事は避けなければいけない。
これはJリーグにも言える。
代表なんかより国内リーグを盛り上げる方向に力を入れないと未来はない
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:41:27.29 ID:CHOR9Qrc0
- トライアウトで漏れた連中の最後の思い出にすればいい。
活躍すれば拾われるぞw
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:41:29.48 ID:Hki15YYX0
- >>514
そもそも1軍と2軍を明確に分けることなどできないのだよw
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:41:57.80 ID:0Yy693jpO
- 野球の国内リーグはここ20年右肩下がりだろ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:42:08.05 ID:4ekddMpr0
- 不参加なのに何やってるんだよ
日本サッカー協会にサッカー日本代表の試合の前座試合をさせてくれって土下座して来るほうが
日本の鎖国()やきうの為になる
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:42:14.54 ID:akgtRP/J0
- >>555
>アジアシリーズくらいまともに運営したらどうかという話
同意せざるをえない
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:42:37.32 ID:8XbD0jqp0
- >>565
そんな甘くないよ<野球の国際大会
プロの2軍が国際大会に出ても優勝は程遠いレベル
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:42:39.09 ID:IVA4Q/jC0
- やきうはまーたサッカーに差をつけられてしまうね
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:42:53.61 ID:wSEpv3e00
- WBC2013の参加国27ヵ国
予選1組(9/19 - 9/23)米国ジュピター
スペイン、フランス、イスラエル、南アフリカ共和国
予選2組(9/20 - 9/24)ドイツ・レーゲンスブルク
カナダ、チェコ、ドイツ、イギリス
予選3組(11/14 - 11/18)パナマ・パナマシティ
ブラジル、コロンビア、ニカラグア、パナマ
予選4組(11/15 - 11/18)台湾・台北
ニュージーランド、フィリピン、タイ、チャイニーズタイペイ
決勝ラウンド出場国
中国、キューバ、韓国、米国、ベネズエラ、オーストラリア、プエルトリコ、
メキシコ、ドミニカ共和国、オランダ、イタリア
前回から11ヵ国増加w
出費もかなり増えるが、MLBは次回以降もやる気マンマンw
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:42:54.24 ID:EuXeDUEA0
- >>560
NPBにある権利は「参加するか、しないか」を決める権利くらいだろ
その他のことはWBC開催する為、初手に大金掛けた主催者様が決めることで
1参加国に金に関しての発言権なんてないわ
一銭も出してないんだから
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:43:05.01 ID:JzgG2Xr50
- WBCのように予選通過したらいきなり準決争いになるような薄っぺらい世界選手権なんて、他に女子ソフトと女子野球くらいなもんだろ
そこで主要国のひとつが不参加なら論外の薄っぺらさだよ
やる意味が無い
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:43:15.60 ID:akgtRP/J0
- >>564
Jリーグの観客動員数(※ナビスコ杯は除く)
☆印がW杯の翌年
J2 J1
2001 1505722 3971415
2002 1806392 3928215
2003 2084185 4164229 ←☆
2004 1904172 4551695
2005 1975340 5742233
2006 1998648 5597408
2007 2034543 5834081 ←☆
2008 2227570 5875865
2009 2903607 5809516
2010 2290082 5638894
2011 2440695 4833782 ←☆(※震災あり)
02→03 J1は16チーム J2は12チームで試合数は変化なし
06→07 J1は18チーム J2は13チームで試合数は変化なし
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:43:29.26 ID:C09XutIH0
- >>554
Jが衰退していくって言う人は多いけれど、本当にそうなのかなぁ
最初10クラブだったのが、今じゃ40クラブ、2部制になっている
実質3部のJFLとJ2の入れ替えが始まり、上から下が完全に繋がった
20年でここまで発展したのは驚異的だと思うけど
そりゃ経営問題とか考えれば、確かにヤバいクラブも多いし、カツカツでやってるんだろう
野球の方が恵まれていると思う
でも、代表人気は必ずクラブに還元される
今の代表の主力の長友や香川、本田らだっていずれはJに帰ってくる
中田コースを辿る選手もいるかもしれんがw
今は良いサイクルが出来つつあるとは思うけどね
J2でも、元代表選手や現役代表選手、それこそ香川なんて3年前にJ2で全国で見られたんだから
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:43:39.07 ID:yLQJoGE40
- >>537
仰るとおりです
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:43:41.61 ID:bTwvg1ki0
- >>573
何を言ってるんだ?
選手の肖像権なんかは日本側にあるのが当たり前だろ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:44:30.42 ID:1bFY0Yfw0
- >>570
1軍トップが出てもアマに負けただろw
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:45:24.49 ID:8lSEUUKy0
- 野球の国際化につながる大会ならわかるが
MLBが太るだけのイベントなんか出なくて良い
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:45:31.03 ID:fc5XSWZGP
- >>576
香川はたった2年前まではJリーグにいたんだよな
本当にスゲェよなぁ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:45:35.87 ID:bTwvg1ki0
- >>576
テレビの視聴率を見れば一発でわかる
一般人はほとんど離れた
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:46:16.39 ID:+czY5NWfO
- 1青木2中島3イチロー4阿部5中村6稲葉7松田8内川9田中
黒田、ダル、田中、前健、杉内、内海、摂津、森福
…
- 584 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/28(火) 11:46:19.81 ID:L9lLIbKRP
- びみょう
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:46:20.36 ID:Hki15YYX0
- >>576
柳沢鈴木や稲本やその他大勢が
サッカーに大して知識のない一般人からみると行方知れずレベルだがなあ。
代表選手の寿命みじかすぎだろw
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:47:55.22 ID:3F1MezU/0
- Jリーグは深夜放送すらなくなって
ヤングなでしこなんてもんがアイドル化されて
ゴールデンで放送される
この自体だけは絶対に避けなければいけない
こんな競技には未来はない
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:48:34.49 ID:rATE44790
- >>582
40チームもあるんだから
興味ないチームの試合なんて見ないだろうよ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:48:39.52 ID:9DnxzRPO0
- >>576
彼は、Jリーグだけはプロ野球以下の存在であって欲しい、という願望を書いただけだから。
衰退してる、の論拠なんてもともと持ち合わせてないから、まともに反論しても意味がない。
逆に言うと、プロ野球ファンが最も恐れているものははJリーグだということ。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:49:10.98 ID:wSEpv3e00
- WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、反米厨は主催者に圧力をかけてるつもりだろうが、主催者側は全く動じていませんw
主催者側の結論は一つ。
日本が出ようが出まいが選手会の主張は聞き入れませんw
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:49:21.67 ID:JzgG2Xr50
- >>572
国内にリーグを持たない国に無理やりバットとグローブを持たせて水増ししてるだけだろ
ほとんどがコールドゲームで終わる予選参加国になんの意味もない
優勝経験もある主要国が不参加の大会に権威と意義はない
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:49:50.60 ID:fc5XSWZGP
- ていうか現時点で既にJリーグ>>>プロ野球じゃね?
リーグの規模や世界からの注目度とか考えると
Jリーグの方が影響力の高いプロリーグだと思うなぁ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:50:23.89 ID:IVA4Q/jC0
- Jリーグガー
Jリーグガー
Jリーグガー
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:50:29.03 ID:bTwvg1ki0
- >>587
興味のあるチームも無いじゃんw
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:50:33.49 ID:/ocnuVoL0
- 結局は出るよ
WBCとは関係なくボーナスつけることで納得ってとこでしょ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:50:42.06 ID:f4mW1ECvP
- NPBのお偉方でやればいいじゃん
老害JAPAN結成しろ
旭日旗にチャチャ入れたアホの日本サッカー協会のジジイも連れてけ!
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:51:39.25 ID:RoGGHGD7P
- 生で観れば
Jリーグの面白なさは異常
あれは何が楽しいんだ?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:51:51.92 ID:/QHfqT2s0
- >>576
選手が食えないプロリーグ推奨してもなあ
いくら裾野が広くてもこれじゃ惨めだよ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:51:59.37 ID:P+wcN3/E0
- 3F1MezU/0君はJリーグに興味津々だね
野球について語ってよ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:52:07.67 ID:EuXeDUEA0
- >>578
「WBC」の看板で商売する以上は、向こうが権利もってもしょうがないだろ
(MLB所属抜きの)日本代表が自前でWBCと関係ない試合を組むんなら、そりゃ好きに扱えばいいが
今それを目指してるんだろ、NPBは
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:52:17.25 ID:IVA4Q/jC0
- やきうをバカにされると
JリーグガーJリーグガーJリーグガーって思考停止しちゃうよねw
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:52:48.57 ID:UJN0Dpa80
- 野球はタダでは死なないよ
死ぬときは意地でもサッカーを道連れにして泥舟で沈んでやる
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:53:53.22 ID:/QHfqT2s0
- >>591
年間500万ぐらいしか動員できないのに?
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:54:05.37 ID:/bnCnbFp0
- そもそもプロが出る必要なくね
年明けの自主トレから始まってキャンプシーズン日本シリーズ契約更改しばらく休んで自主トレのループ
これで国際試合もやれとか無茶苦茶じゃん
プロでもチャンスもらえない2軍や実業団学生のほうがいい
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:54:13.38 ID:IVA4Q/jC0
- WBCスレでJリーグガーJリーグガーJリーグガー
焼き豚ウケるww
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:54:15.97 ID:JzgG2Xr50
-
そんなことより、国内のチーム数を増やせ
早いとこ日本を2大リーグのある国にしろ
それからWBCだかパチモン臭い世界大会のことでも考えろ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:54:44.18 ID:yAq0CS650
- 野球ってホントに面白いね。
考えかたが突き抜けすぎててさすがについていけんw
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:54:49.77 ID:Mj1bjOwE0
- サッカーはアップル
やきうはサムソン
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:55:12.33 ID:bTwvg1ki0
- >>599
大会に出てくださいとお願いしてるのはWBC側だろ
日本が頼んでるわけじゃない
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:55:13.37 ID:IVA4Q/jC0
- やきうはサッカーには勝てないけどJリーグにはギリギリ勝てるもんねw
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:56:14.08 ID:3F1MezU/0
- 日本はプロ野球だけじゃなく、高校野球も人気がある。
わざわざナショナリズムを煽らなくても、競技そのものの魅力を国民はわかっている。
ナショナリズムを煽るより、野球の魅力を伝える方が重要だ。
サッカーはナショナリズムを煽りすぎて、国内リーグにだれも興味を示さなくなった。
いまではJリーグはヤングなでしこ以下の存在だ。
この失敗から学ばないといけない。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:56:55.09 ID:9DnxzRPO0
- >>600
プロ野球ファンのレスを良く読めば、とにかくJリーグが目障りでしょうがないってのが良く分かるんだよね
それと、プロ野球のどこがストロングポイントだと考えてるかも
簡単に言うと1つしかない、それは親会社の脱税によって支えられてる高額年俸w
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:57:18.96 ID:yAq0CS650
- プロ野球は完全に凋落したし、国際試合も無くなった。
野球さん、完全に八方ふさがりですね。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:57:35.34 ID:AzNVweX10
- NPBにアジア枠作って早く多国籍リーグにしないとMLBにはかなわんだろ
アジア枠もJリーグみたいに朝鮮人枠になると意味が無いが
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:57:35.47 ID:lxHFILwe0
- 侍ジャパンて名前は別の競技の愛称じゃなかったの?ちゃんとカネ払って使ってんの?
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:57:36.80 ID:fc5XSWZGP
- >>610
高校野球見てるのって老人だけだぞw
まぁプロ野球もそうだけどw
野球はもはや老人しか興味持ってないw
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:57:37.08 ID:P+wcN3/E0
- >>601
それは今のマスコミからひしひしと感じるわ。至言
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:58:08.79 ID:RoGGHGD7P
- >>611
お前らがうっとおしいだけじゃね?
こんなとここなくていいだろお前らw
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:58:41.15 ID:fc5XSWZGP
- >>611
プロ野球の税制優遇措置は早く撤廃すべきだと思うね
こんな不公平な制度が現代まで続いてるのは大問題
早く政治家が問題化して廃止すべき
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:59:03.82 ID:yLQJoGE40
- 選手会がWBCIに分配金を増やせ、侍グッズの収入を全部寄こせと言ってるのは基地外染みてる
選手会が交渉する内容としてはNPBに対し大会期間中の公傷での保証とかなら分かるけど分配金をもっと寄こせって…?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:59:04.29 ID:IVA4Q/jC0
- やきうはJリーグの前にヤングなでしこに勝たんとw
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:59:26.25 ID:Mj1bjOwE0
- 過去3年のプロ野球観客動員
2009年 25,925人 ↓
2010年 25,626人 ↓
2011年 24,965人 ↓
魅力あるねえw
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:59:30.24 ID:DkrjiIvC0
- >>609
ごめん野球はJにも負けてるww
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:00:03.03 ID:fc5XSWZGP
- >>621
大幅に水増ししてそれだからなw
実際はもっと酷いww
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:00:29.09 ID:/QHfqT2s0
- >>621
今みたいな時代に1試合平均でその数字ってすごくね?
何試合あると思ってんだよ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:00:33.41 ID:Mj1bjOwE0
- 税リーグwww
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:01:19.47 ID:9DnxzRPO0
- >>618
親会社が脱税した金をプロ野球選手に回してるだけだからね
なんで国民の税金で原の不倫の後始末しなきゃなんねえの?w
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:01:51.92 ID:JzgG2Xr50
- >>610
だからこそ、球団数を増やせと言ってるんだ
それから、Jに誰も興味を示さなくなったというが、地域で安定した集客を保持しているから、なんでも企業第一だった日本にフランチャイズの理念を浸透させた実績は素直に評価して野球も学ぶべきだ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:01:56.45 ID:WWxq3zs5P
- >>620
なんで雑魚がボスづらしながらヤングなでしこの後に出てくるんだよw
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:01:56.47 ID:RoGGHGD7P
- 野球は凋落するし
Jリーグは終わってる
もうJリーグいいだろw
- 630 :あ:2012/08/28(火) 12:02:12.42 ID:SqDy3EFo0
- 1つ疑問だけど、選手会ってこれまで何かいいことしたの?
選手の年俸なんて1億あれば充分だし、
そういえば、ストして何か変わったんだっけ?
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:16.29 ID:bTwvg1ki0
- >>621
Jリーグの観客動員数
2010年 18,428
2011年 15,797
ttp://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2012
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:18.70 ID:SHz/qJPG0
- 人気獲得よりも、金目当てw
今はいいかもしれないが、後々の人たちが
可哀想だなw
先人たちの努力で、高額報酬を得ているけど、
それを台無しにしてしまう世代だなw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:18.82 ID:yAq0CS650
- 来てない人まで観客数に入れ、加えて水増しもしてればそりゃ凄い数字になりますよw
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:28.50 ID:Mj1bjOwE0
- 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.9 *0.8 *2.1 *** *0.8 *4.9 *** *2.1 *1.6 12/08/08(水) NHK 14:12-15:10 第94回全国高校野球大会
*3.3 *0.2 *0.9 *** *0.3 *3.5 *** *1.2 *2.1 12/08/10(金) NHK 15:09-16:00 第94回全国高校野球大会
*4.7 *1.8 *2.1 *0.7 *1.9 *5.1 *** *2.0 *2.2 12/08/12(日) NHK 15:08-15:50 第94回全国高校野球大会
国民的行事だ!(キリッ
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:33.55 ID:9DnxzRPO0
- >>627
独立リーグのこと忘れないであげてw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:47.63 ID:EuXeDUEA0
- >>596
野外でのスポーツ観戦は何でも楽しめるけどね 個人的に
雰囲気がいい
真ん中から見るとTVで見るより全体が見れボールがないところの動きとかも楽しめる
個人的にはサッカーのゴール裏と野球の外野席も好かん
野球は最近は2軍の試合オンリー 地元のドーム球場は糞
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:53.59 ID:fc5XSWZGP
- >>626
高校野球の監督が何故かベンツ乗ってたりするからなwww
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:54.88 ID:/QHfqT2s0
- >>627
選手が食うや食わずでよければそれでもいいんだろうけどな
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:02:58.47 ID:yNjLUl6sI
- エアージャパンか
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:03:15.78 ID:C09XutIH0
- >>597
いや、普通に食えてるよ
そりゃJ1、J2合わせれば差は物凄いし、
野球選手と比べたら給料安いと思うけど
それに、裾野が狭いより広い方がいいんじゃね?って単純に
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:03:32.89 ID:Mj1bjOwE0
-
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
2002年5月31日 渡邉恒雄
やきうはずっと下降してますwwwwwwwwwwwwww
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:03:43.01 ID:fc5XSWZGP
- >>634
M3層が死んだら高校野球も終わりだなwww
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:03:57.44 ID:V4Z+NI3V0
- NPBが恐れているのは、自分たちのJリーグ化だろ
選手の年俸は代表級でも1億そこそこ
それでも経営側はかつかつどころか赤字続出
経営にうやむやなところが認められず、常に公開して説明責任追及される
集客力ある選手はレベルが上の欧州へ流出
組織がメチャクチャなNPBがここまでいったらもうもたない
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:04:47.00 ID:rj2xL5k50
- >>35
5回か6回ぐらいまでは凄いピッチングしそう
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:04:52.56 ID:SA7tq7o80
- 世界一をあんなに誇ってたのに
WBCはそれだけ価値があるんだろ?
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:04:53.37 ID:/QHfqT2s0
- >>640
現役の期間は短いのに給料安くちゃ未来がないだろ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:04:55.79 ID:fc5XSWZGP
- >>643
税制優遇措置なくなったらプロ野球は選手に給料払えないだろうなww
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:05:04.88 ID:9DnxzRPO0
- >>631
母数が違う平均比べて誤魔化そうとするいつものパターンすかw
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:05:06.96 ID:PJbyE5R/O
- >>576
赤字じゃなかったらカツカツでも問題ない、経営が下手ならクラブが消滅するのは当たり前
Jはチーム数が多いから1チーム消滅したところで問題ない、受け皿は多いからね
逆に野球はそんな当たり前のことすら出来てない
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:05:36.36 ID:wSEpv3e00
- ●予選の使用球場
ロジャー・ディーン・スタジアム(米国・ジュピター)
アーミン・ウルフ・ベースボール・アリーナ(ドイツ)
ロッド・カルー・スタジアム(パナマ)
新荘体育場野球場(台湾)
●第1ラウンドD組(A・B・C組未定)
チェイス・フィールド(米国・フェニックス)
ソルト・リバー・フィールズ(米国・スコッツデール)
●第2ラウンド1組(2組未定)
マーリンズ・ボールパーク(米国・マイアミ)
●決勝トーナメント
AT&Tパーク(米国・サンフランシスコ)
主催者は世界中を飛び回って27ヵ国の参加同意と球場の確保を順調に進めていますw
日本抜きでも余裕の開催!
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:05:38.32 ID:JzgG2Xr50
- >>638
少ない球団数のために、大多数の高校球児が路頭に迷うよりマシだろ
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:05:52.15 ID:IVA4Q/jC0
- >>625
これは酷い税リーグだあwwwwwwww
こんな国民敵スポーツさっさと廃止するべきだなwwwwwww
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:06:00.26 ID:Mj1bjOwE0
- 2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
ナベツネ死亡後はアレもこうなる
生命維持装置でもつけとけwwwwwwwwwwww
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:06:02.69 ID:3F1MezU/0
- 野球の強みは、野球文化が日本国民に根付いているということだ。
Jリーグよりはるかに客の入るプロ野球、
高校サッカーよりはるかに客の入る高校野球。
サッカーみたいにナショナリズムを煽らなくても集客力があるのだ。
ナショナリズムを煽っても、結局韓国みたいに、
代表は人気だけど国内リーグは散々という未来しか待っていない。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:06:14.66 ID:My+g+OEUO
- >>641
だからダメなのか…
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:06:22.32 ID:RoGGHGD7P
- >>636
へえ
玄人なんだね
素人にはわからん
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:07:46.12 ID:bXZwsp5c0
- サッカーみたいに何らかの国際試合や親善試合が頻繁に無いのに。
何の意味があるの?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:07:46.30 ID:glrWic9T0
- 宮市は元々野球少年だし野球に流れてもスターだったな
間違いなく
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:07:49.79 ID:fc5XSWZGP
- >>653
J以下の注目度なのに税制優遇措置のおかげで高年俸貰ってんだよな
それらの球団の選手たち
ただの脱税犯にしか見えないんですけど
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:08:00.37 ID:CCXZUEiO0
- >>650
ドイツに野球場あんのか?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:08:33.70 ID:osAdPkFz0
- 野球は
駅前に居座り、よそ者を締め出し、のんびり駅前利権にしがみついたおんぼろ商店街
と同じ
完全に時代に取り残された
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:08:43.82 ID:/QHfqT2s0
- >>651
誰もがプロになれるなんて思ってないよ
Jリーグの底辺の方はあれはもうプロじゃない
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:09:13.61 ID:9DnxzRPO0
- >>645
プロ野球界の価値観は「国内メディア」が決めるんだよ
1回目2回目と見事に踊らされたのはプロ野球選手の悲しい性ですわw
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:09:17.33 ID:OFtMaeIg0
- 別に野球の代表って国籍とか関係無いんでしょ?
日本に旅行したことのあるアメリカ人とかベネズエラ人のメジャーリーガーを
日本代表にすれば良いじゃん?
その程度の話でしょ?
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:09:54.68 ID:bTwvg1ki0
- >>660
ググってみたら、普通に出てきたw
ttp://www.mister-baseball.com/ballparks-europe-heidekpfeballpark-heidenheim-germany/
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:10:35.15 ID:21ykQO4b0
- Jリーグなんて今日潰れても誰も気が付かないレベル
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:10:43.72 ID:QOzrBETe0
- まさに代表ごっこw
スポンサー集めの理由付けでチョンあたりと親善試合するのが関の山w
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:10:48.15 ID:V4Z+NI3V0
- >>660
欧州って、意外と野球やってるよ
とくにオランダとかイタリアあたり
日本じゃ全然取り上げられないけどね
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:10:50.14 ID:sG+WquLk0
- >>654
じゃあ、なんで必死にさむいザパンとか相手も居ないのに代表にこだわるんだ?
WBC(笑)なんてただのメジャの余興だぜ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:11:31.54 ID:fc5XSWZGP
- >>668
日本でもカバディやってるやつはいるからな
どこの国でもマイナーな競技やってる奴はそりゃいるよw
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:11:44.74 ID:G0LDcCg40
- ソフトボール日本代表でも出しとけ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:11:56.71 ID:wSEpv3e00
- >>660これらしい。ウィキより
http://de.wikipedia.org/w/index.php?title=Datei:Armin_wolf_arena_wm2009.jpg&filetimestamp=20110517014042
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:12:07.23 ID:My+g+OEUO
- >>657
それより「代表の常設化」とはなんなのか
サッカー日本代表はそんな意味不明なことはしてないが
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:12:50.54 ID:T4su/5QoO
- >>641
wwww
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:12:59.80 ID:JzgG2Xr50
- >>662
じゃ、ほとんどがプロになれない野球特待生は、他に取り柄がない分底辺の負け犬だな
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:13:08.35 ID:/QHfqT2s0
- サカ豚の滑稽なところは、さも自分たちが世界のサッカーの中心という顔をして
野球をマイナースポーツと卑下するところだよね
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:13:38.97 ID:fc5XSWZGP
- >>673
代表の常設化により、全てのプロ野球選手は日本代表チームに入り
国民から応援されることを願うように
ならねーよなw
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:13:51.94 ID:QOzrBETe0
- 代表決めても特に予定なしwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:14:27.04 ID:21ykQO4b0
- >>660
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8227599
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:14:42.92 ID:/QHfqT2s0
- >>675
つーかさ、その前に普通に野球は趣味として違う道歩むだろ
そのぐらい分からん?w
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:14:48.25 ID:1dlGn0gj0
- 貰える金が少ないからって選手が参加しないこと決めちゃうような国際大会
やめちゃえよ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:15:06.78 ID:RoGGHGD7P
- 喧嘩せんでも
野球は終わるし
サッカーは始まってない
国内リーグの話な
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:15:10.62 ID:V4Z+NI3V0
- 選手会としては、WBCには出ないけど代表には行くのか?
代表の大会=WBCって言われたらどうすんの?
それとも代表全拒否?
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:15:11.70 ID:akgtRP/J0
- >>668
アジアシリーズをしっかり育てて
その後、そこらへんの国の優勝チームも巻き込んでたら
もっと違ったんだろうけどなあと思う
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:15:14.02 ID:fc5XSWZGP
- >>676
「野球はレジャー」って言ってた元プロ野球選手いたけどなw
スポーツですらないっていうwww
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:15:34.41 ID:/x8idgbX0
- 個人的に出場を強制するつもりなんじゃね?
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:15:59.39 ID:IVA4Q/jC0
- >>623>>633
水増し&タダ券ばら撒きしても去年より減ってるんですよねえ
Jリーグは去年から増えてんのにw
【野球】セ、パともに減少 入場者数
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345792724/
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:16:03.63 ID:eqZLWy6z0
- 巨人1チームがでればよい
その方が指示もしやすい
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:16:08.32 ID:QgqxPqEy0
- すげえな
普通、出る大会のために代表って選ぶんだぜ
思いっきり金儲け(スポンサーを獲得する)のために代表作るとか言ってる・・・・
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:16:21.64 ID:/aad1x3w0
- >>646
やきうんこも大金貰ってるのは一部の老害選手だけなのに気づけよ
情弱の基地外が
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:16:37.68 ID:wSEpv3e00
- http://www.youtube.com/watch?v=LtcObA5je5E
野球W杯2009 ドイツvs米国(ドイツ・アーミンウルフベースボールアリーナ)
以外と盛り上がってるw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:16:44.78 ID:DkrjiIvC0
- 喧嘩せんでも
野球は終わるし
サッカーは始まってない
国内リーグの話な(キリッ
ww
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:17:07.45 ID:fc5XSWZGP
- >>689
ナショナリズムの悪用だよなこれ
右翼団体がNPBに突撃すべきだと思う
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:17:08.59 ID:V+/6Z4Ka0
-
マドンナジャパンをそのままスライドさせればいいんじゃね?
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:18:11.39 ID:fc5XSWZGP
- Jリーグはブンデスリーガから多数スカウトが見に来たり東南アジアで中継されたり
世界から注目を集めているのに
その一方で俺たちのプロ野球と来たら…
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:18:11.98 ID:HcwpKVKQ0
- 馬鹿丸出し
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:18:17.99 ID:FTQwteIjO
- あれ?他に侍ジャパンって名乗ってるスポーツなかったっけ??
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:18:18.68 ID:/QHfqT2s0
- >>690
登録選手の最低年棒からすると600万だか650万は貰ってる
Jリーグの下層の方って最低年棒ってどのくらい?
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:18:29.19 ID:IVA4Q/jC0
- >>685
駒田ンゴwwwwwwwwwwwwww
【野球】駒田徳広、(プロ野球は)視聴率が取れないとか、人気低迷とか言われてるけど、選手の個性という部分でもイマイチだよな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345724967/
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:18:30.99 ID:9DnxzRPO0
- >>677
そういうことじゃなくて、WBCとは関係のない日本代表ってことにしないと、
WBCIにお金払わないといけなくなるから
常設ジャパンはWBCのロゴとか一切使えない
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:18:33.79 ID:RoGGHGD7P
- >>692
初年度はえらいのがはじまるんだなあと思ったもんだ
蓋あけりゃ線香花火だった
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:18:39.28 ID:/aad1x3w0
- >>684
やきうんこの人気が上がってる国は
地球上で唯一韓国だけだって現実w
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:18:49.23 ID:21ykQO4b0
- Jリーグってチョン育成リーグだから日本人には人気ないよな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:19:13.16 ID:QOzrBETe0
- 急いで金集めてドロン
詐欺だろw
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:19:36.51 ID:fGs6v2Vn0
- くそ暑い炎天下の中子供に長ズボン履かせてじじい連中が怒鳴りながらやる
ヘンテコな競技が日本にあるらしい
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:19:41.68 ID:nkLMxQE30
- 相手もいないのに代表チーム作ってどうするのw
チョンにでも土下座して相手してもらうつもりなのwww
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:19:41.85 ID:My+g+OEUO
- >>688
読売が主催なんだからそれでいい気がするな
まあ新聞社主催の国際大会ってのがあまり聞かないが
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:20:00.21 ID:3F1MezU/0
- 代表なんて日本が勝てなくなれば一気にそっぽ向かれる。
そのとき国内リーグというしっかりとした地盤がないと一気に崩壊するぞ。
ナショナリズムを煽って代表ばっかりに力入れてるサッカーが
韓国と同じ道を歩を歩むのは時間の問題だ。
野球は同じ道を歩んではいけない。代表なんかより国内リーグを盛り上げないと。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:20:02.88 ID:4TUlfZuP0
- 目指す大会も無いのにどうして選抜チームを編成して
他国のチームとの強化試合をする必要性があるのか
その事をNPBや選手会はどう説明すんの、単なる興行ですよってハッキリ言ってるのか?
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:20:21.09 ID:9DnxzRPO0
- >>698
イタリア人の年俸が220万だってニュースあったけど、あれは無かったことにした方がいいの?
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:20:23.47 ID:IVA4Q/jC0
- WBC2連覇
女子野球W杯3連覇
ソフトボール五輪金メダル
リトルリーグ世界一
それでも凋落が止まらないんだよなあ
【野球】ソフトバンク・堂上隼人捕手、強制わいせつで逮捕…女性の髪を掴んで体を触る 周辺で同様の事件数件★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345750991/
【野球】広澤克実、野球ファンもペナントレースの薄っぺらさに気付き、プロ野球から離れていくと私は思う★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345710785/
【女子サッカー/野球】ヤングなでしこ、TV中継平均視聴率が2試合連続で10%超え!民放関係者「プロ野球の巨人戦よりも良い。合格点」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346063882/
【野球】駒田徳広、(プロ野球は)視聴率が取れないとか、人気低迷とか言われてるけど、選手の個性という部分でもイマイチだよな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345724967/
【野球】セ、パともに減少 入場者数
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345792724/
野球の人気がなさすぎてヤバイ お前らが野球を捨てた理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345803895/
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:20:47.20 ID:JzgG2Xr50
- だいたいね、まったく野球に興味もなく、国内にプロリーグも作ろうとしない国の人達に無理やりバットとグローブ持たせて予選参加国の水増しまでするようじゃお先が知れてるよ
普及のさせかたが、自分たちが本気で選手を選考してガチの日程を組むわけでもないWBC開催のためって言うのが不味い
動機が不純すぎる
致命的なのは、WBC主催がMLBと決裂してること
お話にならない
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:20:58.76 ID:/QHfqT2s0
- >>710
外国の話なんか聞いとらんわ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:20:58.92 ID:/aad1x3w0
- やきうんこがロンドン五輪から追放された事に気づいてた国って
地球上で日本と韓国だけだな
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:21:18.17 ID:glrWic9T0
- 宮市「野球はつまらない」
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:21:22.18 ID:jbvTWDyU0
- WBcと関係ないのに、奇特なスポンサーがいるんだな〜
まあ、そういうスポンサーは笑ってやるけどねw
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:22:08.35 ID:/RiGwT5A0
- 暴力団球技はダメです
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:22:17.17 ID:9DnxzRPO0
-
おい、お前らが馬鹿にしすぎるからプロ野球のおっさん、ついに1人で会話はじめたぞwww
692 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/08/28(火) 12:16:44.78 ID:DkrjiIvC0
喧嘩せんでも
野球は終わるし
サッカーは始まってない
国内リーグの話な(キリッ
ww
701 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/08/28(火) 12:18:33.79 ID:RoGGHGD7P
>>692
初年度はえらいのがはじまるんだなあと思ったもんだ
蓋あけりゃ線香花火だった
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:22:22.53 ID:zb2vylqU0
- たぶん見ない
最初から垢まみれ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:22:23.89 ID:wSEpv3e00
- WBC2013の参加国27ヵ国
●予選1組(9/19 - 9/23)米国・ジュピター
スペイン、フランス、イスラエル、南アフリカ共和国
●予選2組(9/20 - 9/24)ドイツ・レーゲンスブルク
カナダ、チェコ、ドイツ、イギリス
●予選3組(11/14 - 11/18)パナマ・パナマシティ
ブラジル、コロンビア、ニカラグア、パナマ
●予選4組(11/15 - 11/18)台湾・台北
ニュージーランド、フィリピン、タイ、チャイニーズタイペイ
▼決勝ラウンド出場国
中国、キューバ、韓国、米国、ベネズエラ、オーストラリア、プエルトリコ、
メキシコ、ドミニカ共和国、オランダ、イタリア
前回から11ヵ国増加w
出費もかなり増えるが、MLBは次回以降もやる気マンマンw
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:22:57.71 ID:akgtRP/J0
- >>708
Jリーグの観客動員数(※ナビスコ杯は除く)
☆印がW杯の翌年
J2 J1
2001 1505722 3971415
2002 1806392 3928215
2003 2084185 4164229 ←☆
2004 1904172 4551695
2005 1975340 5742233
2006 1998648 5597408
2007 2034543 5834081 ←☆
2008 2227570 5875865
2009 2903607 5809516
2010 2290082 5638894
2011 2440695 4833782 ←☆(※震災あり)
02→03 J1は16チーム J2は12チームで試合数は変化なし
06→07 J1は18チーム J2は13チームで試合数は変化なし
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:23:01.80 ID:/aad1x3w0
- >>698
そんなもんで一生遊んで暮らせると思いこまされてる基地外やきうんこ脳老人(笑)
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:23:16.25 ID:j7Kz7GL70
- >>710
NPBの最低年俸は440万、マエストリは半年契約だからその半分ってだけ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:23:24.77 ID:QOzrBETe0
- >>711
やきうの一番には価値がないのが浸透してしまったからなw
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:23:51.38 ID:/YqI15RL0
- その辺の草野球選手集めとけよ
WBCなんて大会は価値ないわけだし
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:23:57.69 ID:/QHfqT2s0
- >>722
最低年棒って書いてんじゃん
一生遊んで暮らせるとかアホか?w
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:24:26.00 ID:9DnxzRPO0
- >>713
いやいやオリックスの話だから
まあ年俸220万らしいけど、なんかごめんなw
マエストリ、イタリア人初の完投勝利!年俸220万右腕が1失点11K…オリックス
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120826-OHT1T00300.htm
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:24:34.37 ID:/QHfqT2s0
- >>723
一軍で登板してるからもう220万じゃないけどな
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:24:42.41 ID:21ykQO4b0
- >>721
税リーグって土日しかないのに3年連続で激減してるんだな
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:24:54.64 ID:r6a4Ep1O0
- アマ出せばいいじゃん
プロじゃなきゃダメって契約でもしてんの?
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:25:08.89 ID:RoGGHGD7P
- なんでJ命みたいなのが紛れ込んでんだよw
ネトウヨ連呼みたいな奴らだなw
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:25:19.63 ID:/aad1x3w0
- >>711
全部アメリカとたった2カ国だけで争ってるだけの
アホ丸出しなセカイ(笑)大会(笑)
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:25:36.84 ID:ENIsg8S90
- >>727
日本の野球ってレベル低いんだな
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:25:40.37 ID:/QHfqT2s0
- >>727
一軍登録の最低年棒は確か1300万
一軍登録された日数分でそれが払われるから、実際は220万じゃないな
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:25:50.96 ID:JzgG2Xr50
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:22:23.89 ID:wSEpv3e00
WBC2013の参加国27ヵ国
●予選1組(9/19 - 9/23)米国・ジュピター
スペイン、フランス、イスラエル、南アフリカ共和国
●予選2組(9/20 - 9/24)ドイツ・レーゲンスブルク
カナダ、チェコ、ドイツ、イギリス
●予選3組(11/14 - 11/18)パナマ・パナマシティ
ブラジル、コロンビア、ニカラグア、パナマ
●予選4組(11/15 - 11/18)台湾・台北
ニュージーランド、フィリピン、タイ、チャイニーズタイペイ
▼決勝ラウンド出場国
中国、キューバ、韓国、米国、ベネズエラ、オーストラリア、プエルトリコ、
メキシコ、ドミニカ共和国、オランダ、イタリア
前回から11ヵ国増加w
出費もかなり増えるが、MLBは次回以降もやる気マンマンw
残念だが、MLB主催ではない
なのでMLBはやる気マンマンなわけがない
この期に及んで、WBCが来年開催されることすら知らない、知ろうともしないMLB所属選手と監督が多いのが現状
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:25:53.78 ID:9DnxzRPO0
- >>723
/QHfqT2s0 ← こいつに教えてあげて!
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:26:04.73 ID:swTBoojp0
- @出たい選手だけ出る
A球団がNOといえば出ない
B強制的にオールスターのメンツを要請しない
であれば、いいのに
結局は、野球界やマスコミが「日本の威信を」とかいって数字と名誉のためだけに
国内の選手を借り出している事が問題なんだよ。
前回はそれで、村田がWBC中に犠牲になりシーズンに大きく影響したからな
怪我したときの保障を最低でも契約事項に入れるべき
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:26:28.74 ID:V4Z+NI3V0
- >>730
たぶんしてる、ってかNPBから出せるのはNPB選手だけ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:26:54.08 ID:/QHfqT2s0
- NPB登録の二軍選手の最低年棒は440万だった、失礼しました
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:27:07.32 ID:kHNNAGBv0
- 冗談抜きでここ5年くらいでプロ野球のレベルがめちゃくちゃ落ちた気がする
松坂が渡米してダルが無双し始めたあたりから
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:27:11.88 ID:8jThypaEO
- 今、やきうってやってるの?
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:27:32.46 ID:21ykQO4b0
-
http://web.worldbaseballclassic.com/index.jsp
参加国増えてるなあ
坂豚が焦るわけだ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:27:34.62 ID:/x8idgbX0
- >>738
でもさ、キューバはアマばっかなんだろ?
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:28:14.59 ID:fc5XSWZGP
- >>740
選手の高齢化&プロ入りしてくる人材の低レベル化
が同時進行して全体のレベルは下がっただろうね
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:28:19.32 ID:/QHfqT2s0
- >>743
キューバは共産圏だからな
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:28:32.73 ID:wSEpv3e00
- ●予選の使用球場
ロジャー・ディーン・スタジアム(米国・ジュピター)
アーミン・ウルフ・ベースボール・アリーナ(ドイツ)
ロッド・カルー・スタジアム(パナマ)
新荘体育場野球場(台湾)
●第1ラウンドD組
チェイス・フィールド(米国・フェニックス)
ソルト・リバー・フィールズ(米国・スコッツデール)
●第2ラウンド1組
マーリンズ・ボールパーク(米国・マイアミ)
●決勝トーナメント
AT&Tパーク(米国・サンフランシスコ)
主催者は世界中を飛び回って27ヵ国の参加同意と球場の確保を順調に進めていますw
日本抜きでも余裕の開催!
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:29:16.81 ID:fc5XSWZGP
- >>746
一旦日本抜きでどんな感じになるか見てみればいいのになw
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:29:33.60 ID:3F1MezU/0
- Jリーグも昔はゴールデンで放送してたが、ブームが去り、今では深夜放送すらなくなった。
スポーツニュースでも結果だけしか伝えなくなった。
なでしことかヤングなでしこもこれと同じ道をたどるだろう。
一過性のブームに頼ってはだめなんだよ。
野球は幸い、日本の文化に根付いているのだから、
野球の魅力を粛々と伝えていけばいい。
WBCなどという一過性のブームみたいな盛り上げ方をする必要はない。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:30:44.79 ID:rnsvOato0
- >>743
野球が仕事の公務員だから一応プロって言えるんじゃないのか?
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:30:50.33 ID:V4Z+NI3V0
- >>743
キューバの場合、そもそもプロっていないんじゃないか
キューバの野球連盟に所属してる選手は全員アマチュアだろ
プロかアマかじゃなくて、その団体に所属してる選手しか出せないんじゃないか
日本の場合は団体がいっぱいあって、今回NPBしか対象になっていない
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:31:44.97 ID:RoGGHGD7P
- >>748
廃れるのは間違いないよ
文化はうつろうもんだ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:32:41.34 ID:CeSlcVYr0
- >>740
そりゃあ野球選手の小粒化が進んでいるからねぇ。
昭和の頃みたいにスポーツの素質ある子供を、野球が独占するような時代はとうの昔に終わった。
その流れが変わった時代の子供が大人になり、野球選手の小粒化がいよいよ目立つようになってきたんだよ。
そして日本の場合、特に野球の出来る子供はまずピッチャーをやりたがるからね。
選手の質低下は野手の方で如実に表れてる。まぁもう二度とイチローや松井のような野手は出てこないだろうね。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:32:55.36 ID:/aad1x3w0
- >>748
老人とマスゴミの中だけの人気(笑)
子供はもうやきうんこのルールすら知らない(笑)
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:33:14.92 ID:mKn3kYKg0
- 関口宏「サッカーはまた4年後に」
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:33:38.19 ID:JzgG2Xr50
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:22:23.89 ID:wSEpv3e00
WBC2013の参加国27ヵ国
●予選1組(9/19 - 9/23)米国・ジュピター
スペイン、フランス、イスラエル、南アフリカ共和国
●予選2組(9/20 - 9/24)ドイツ・レーゲンスブルク
カナダ、チェコ、ドイツ、イギリス
●予選3組(11/14 - 11/18)パナマ・パナマシティ
ブラジル、コロンビア、ニカラグア、パナマ
●予選4組(11/15 - 11/18)台湾・台北
ニュージーランド、フィリピン、タイ、チャイニーズタイペイ
▼決勝ラウンド出場国
中国、キューバ、韓国、米国、ベネズエラ、オーストラリア、プエルトリコ、
メキシコ、ドミニカ共和国、オランダ、イタリア
前回から11ヵ国増加w
出費もかなり増えるが、MLBは次回以降もやる気マンマンw
残念だが、MLB主催ではない
なのでMLBはやる気マンマンなわけがない
この期に及んで、WBCが来年開催されることすら知らない、知ろうともしないMLB所属選手と監督が多いのが現状
しかも、予選参加国の内情を調べたら、WBCIからバットグローブだけ唐突に支給され参加を強要された国があるそうだ
それが本当の野球普及と言えるのだろうか?
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:33:49.84 ID:7FY4S/k7O
- >>746
なんだ、日本抜きで大丈夫なんだ
なら日本は無理して参加しなくていいね
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:33:54.17 ID:fc5XSWZGP
- 思い切って「今日から日本は野球やめにします!」って宣言すればいいんじゃないかな?
もうなくても別に支障ないよねぶっちゃけ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:34:14.35 ID:4TUlfZuP0
- >>730
2009年 IBAFワールドカップ
オール社会人チーム、その年のドラフト指名選手6人含む
大会に先立つように行われていた都市対抗野球大会での活躍をもとに選手が選抜された
1次ラウンド
第1戦(9月10日) ○ 日本 9−7 イギリス
第2戦(9月11日) ○ 日本 13−3 クロアチア (7回コールド)
第3戦(9月12日) ● 日本 4−8 ニカラグア
☆2勝1敗のラウンド2位で2次ラウンド進出
2次ラウンド
第1戦(9月13日) ○ 日本 9−3 メキシコ
第2戦(9月15日) ● 日本 2−4 アメリカ
第3戦(9月16日) ● 日本 1−3 チャイニーズ・タイペイ (延長10回タイブレーク)
第4戦(9月17日) ● 日本 2−3x カナダ (延長11回タイブレーク)
第5戦(9月18日) ● 日本 4−6 イタリア
第6戦(9月19日) ● 日本 0−5 オーストラリア
第7戦(9月20日) ○ 日本 10−1 オランダ領アンティル
☆2勝5敗で2次ラウンド敗退、最終成績は10位
相手がマイナーリーガーでも日本のアマチュアは歯が立たないのが現実
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:34:18.74 ID:/QHfqT2s0
- >>753
だからといって無気力な若年層がサッカーに熱狂するとも思えんしな
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:34:40.46 ID:vnrkrzVI0
- リトルリーグでも勝てるんじゃない
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:34:47.57 ID:QOzrBETe0
- >>757
野球ってもう終わったんじゃないの
大阪が優勝してたでしょ
まだ何かやってんの
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:35:41.70 ID:vuGgVfnX0
- 五輪は卒業、WBCという余興にも不参加、将来に向けての普及活動もしない
でも代表ごっこはしたい、種は一切蒔かないけど金だけは欲しい、これぞ野球!!
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:36:09.72 ID:K/mtpz0w0
- ほんまに俺竜が監督になるんやろか 巨人ファンとか嫌うんじゃね?
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:36:27.59 ID:IDF8NN/7O
- >>752
え?
イチローってずっとピッチャーやってたんだけど
サカ豚はこれだから
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:36:33.00 ID:/aad1x3w0
- >>759
単にお前の頭が逝かれてるだけだよ
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:36:41.92 ID:fc5XSWZGP
- >>759
活発な少年少女から熱狂的な支持を受ける野球
http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-gn-090319-01-ns-big.jpg
無気力な若年層からしか支持されないサッカー
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100615-817800-1-L.jpg
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:36:56.81 ID:5hEgdu7G0
- トライアウト受けてる奴らでチーム作るってのはどうだろう?
韓国に勝ったりして
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:37:18.67 ID:9DnxzRPO0
- >>44
常設ジャパンのオープニングの資料読み(日テレ山田風)
「五輪からも排除、WBCからも排除。
それでも、私達プロ野球ファンの夢を、子供達の夢を守るために、侍ジャパン再始動しました。
尚、この試合の収益は、NPBに全額寄付されます。」
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:37:24.52 ID:IVA4Q/jC0
- >>742
参加国増えてると言っても
サッカーや他のスポーツを落ちこぼれを無理矢理掻き集めてるだけだしなあ
このマイナースポーツはw
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:37:30.10 ID:4TUlfZuP0
- 2009年 IBAFワールドカップ
オール社会人チーム、その年のドラフト指名選手6人含む
大会に先立って行われていた都市対抗野球大会での活躍をもとに選手が選抜
1次ラウンド
第1戦(9月10日) ○ 日本 9−7 イギリス
第2戦(9月11日) ○ 日本 13−3 クロアチア (7回コールド)
第3戦(9月12日) ● 日本 4−8 ニカラグア
☆2勝1敗のラウンド2位で2次ラウンド進出
2次ラウンド
第1戦(9月13日) ○ 日本 9−3 メキシコ
第2戦(9月15日) ● 日本 2−4 アメリカ
第3戦(9月16日) ● 日本 1−3 チャイニーズ・タイペイ (延長10回タイブレーク)
第4戦(9月17日) ● 日本 2−3x カナダ (延長11回タイブレーク)
第5戦(9月18日) ● 日本 4−6 イタリア
第6戦(9月19日) ● 日本 0−5 オーストラリア
第7戦(9月20日) ○ 日本 10−1 オランダ領アンティル
☆2勝5敗で2次ラウンド敗退、最終成績は10位
2011年 IBAFワールドカップ
社会人中心の選出(大学生1名)、同年ドラフト1位指名選手2名含む
1次ラウンド
第1戦(10月02日) ● 日本 3−1 カナダ
第2戦(10月04日) ● 日本 2−5 オランダ
第3戦(10月05日) ● 日本 3−7 アメリカ
第4戦(10月06日) ● 日本 2−6 パナマ
第5戦(10月07日) ○ 日本 3−1 チャイニーズ・タイペイ
第6戦(10月08日) ● 日本 0−6 プエルトリコ
第7戦(10月09日) ○ 日本 9−4 ギリシャ
☆2勝5敗で1次ラウンド敗退、最終成績は12位
アマチュアだと日本ラウンドを突破できるかすら怪しい
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:37:35.04 ID:wSEpv3e00
- >>756
WBC主催者がもらえるJAPANマネー
(前回大会のJAPANマネー10億円で想定)
・選手会の主張を全部飲んだ時→0円
・日本不参加でスポンサーがゼロになった時→0円
・日本不参加でスポンサーが3割にとどまった時→3億円
・日本不参加でスポンサーが半分にとどまった時→5億円
・日本不参加でスポンサーが7割にとどまった時→7億円
主催者側からすれば、選手会の主張を丸呑みすればJAPANマネーは1円もゲットできない。
一方、要求を突っぱねて日本が不参加になってもいくらかはJAPANマネーをゲットできる。
ということで、主催者側が日本を参加させてあげる条件は一つです。
「選手会の言い分は一切聞きません」w
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:37:45.56 ID:RoGGHGD7P
- >>765
お前は野球に親でも殺されましたか?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:37:48.08 ID:bTwvg1ki0
- >>763
落合は長島監督の胴上げに貢献したから、そこまで嫌われてないと思う
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:37:52.10 ID:sha/8taA0
- >>748
Jが頻繁にTVで流れてたのなんて最初の5年くらいでしょ
その後の15年間はブームに頼らず地道にやってきて成果だよ
競技レベル、普及度、動員とか視聴率以外はTVから消えてからのほうが伸びてるんだし
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:38:04.31 ID:hPXY42BD0
- もう出る気マンマンじゃないかwwwワロタ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:38:17.28 ID:JzgG2Xr50
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:22:23.89 ID:wSEpv3e00
WBC2013の参加国27ヵ国
●予選1組(9/19 - 9/23)米国・ジュピター
スペイン、フランス、イスラエル、南アフリカ共和国
●予選2組(9/20 - 9/24)ドイツ・レーゲンスブルク
カナダ、チェコ、ドイツ、イギリス
●予選3組(11/14 - 11/18)パナマ・パナマシティ
ブラジル、コロンビア、ニカラグア、パナマ
●予選4組(11/15 - 11/18)台湾・台北
ニュージーランド、フィリピン、タイ、チャイニーズタイペイ
▼決勝ラウンド出場国
中国、キューバ、韓国、米国、ベネズエラ、オーストラリア、プエルトリコ、
メキシコ、ドミニカ共和国、オランダ、イタリア
前回から11ヵ国増加w
出費もかなり増えるが、MLBは次回以降もやる気マンマンw
残念だが、MLB主催ではない
なのでMLBはやる気マンマンなわけがない
この期に及んで、WBCが来年開催されることすら知らない、知ろうともしないMLB所属選手と監督が多いのが現状
しかも、予選参加国の内情を調べたら、WBCIからバットグローブだけ唐突に支給され参加を強要された国があるそうだ
それが本当の野球普及と言えるのだろうか?
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:38:23.88 ID:21ykQO4b0
- http://web.worldbaseballclassic.com/index.jsp
参加国増えてるなあ
坂豚が焦るわけだ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:38:46.65 ID:bprP37Dm0
- そもそもWBCはどういう輩が運営しているのさ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:39:02.17 ID:/QHfqT2s0
- >>774
まさにオワコンだな
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:39:16.37 ID:0naCNn8i0
- 新居みたいなチョンが選手会長だからな
帰化しようがなにしょうがチョンはチョン
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:39:16.63 ID:/aad1x3w0
- >>759
今年のサッカー最高視聴率35%
超不人気やきうんこの最高視聴率わずか12%(笑)
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:39:16.88 ID:dRqdBVgF0
- >>751
もう阪神が地元で年間一桁で、下手すると2%台とったりする時代だぞ…。
視聴率取れてるって言えるのは日ハム位。
廃れるの早いな…。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:39:26.97 ID:P+wcN3/E0
- >>777
日本マネーが不可欠だな
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:39:52.64 ID:1JO0K+hz0
-
プロやきうw
動員減
視聴率減
五輪除外
球場に行くのもTVで見るのもほとんどが老人
必死にWBCというアメ公の金儲け大会にすがりつくw
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:40:04.31 ID:21ykQO4b0
- Jリーグかもう無関心レベルだからな
坂豚ぐらいだろ今時Jリーグの話してる空気よめないやつわ
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:40:35.41 ID:21ykQO4b0
-
http://web.worldbaseballclassic.com/index.jsp
参加国増えてるなあ
坂豚が焦るわけだ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:40:40.14 ID:mlP9f9Xm0
- 民主党レベルのキチガイだな
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:40:44.40 ID:v1dD0ae30
- 五輪がないんだから世界大会クラスはアマチュアに任せろよ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:40:55.41 ID:4TUlfZuP0
- >>785
Jリーグがマニア向けってのは事実だよね
プロ野球もそんな立場にまで落ちてきているのってのも事実
Jリーグもプロ野球ももはやマニアしか見てないよ
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:41:07.66 ID:fc5XSWZGP
- >>784
もう存在意義ねーよな野球ってwww
何でやってんだろ?www
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:41:30.67 ID:JzgG2Xr50
- >>778
MLBとは一切のつながりがない団体
IBAの傀儡
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:41:31.97 ID:/aad1x3w0
- >>782
洗脳された蝦夷土人頼みのやきうんこって
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:41:35.16 ID:/QHfqT2s0
- >>790
客が来るから
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:41:57.33 ID:e59TgCGc0
- >>631
今年の数字は何故入れないの?
Jリーグの1試合平均観客動員数
2010年 18,428
2011年 15,797
2012年 17,039
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:42:08.60 ID:zYy6xbTKO
- メジャー、マイナー、独立リーグ、元プロの社会人
なんとかなる。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:42:09.28 ID:RoGGHGD7P
- >>782
野球文化はテレビ文化だよ
バブルは成熟したら終わる
ただし下げ止まる可能性はなくはない
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:42:31.46 ID:gfQluTg10
- >>759
少子化で子供の数減ってるのにサッカーやる子供は増えてて
野球やる子供は減ってるんだよ?
Jリーグは不人気だからって安心してないで、少しは危機感もとうよ…
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:42:34.67 ID:fc5XSWZGP
- 野球ほど無意味なものって他にあるのかな?
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:42:53.28 ID:ytf9Bqoq0
- これ、スポンサーへの営業ってどうやるんだ?
原野商法か豊田商事みたいに、無から有を生み出すような
詐欺まがいの未来図を描いて金集めてるのか?
J1は赤字クラブが8で前年比一減。
収支均衡で必死に反転攻勢をかけるまえに耐えてる時期。
地味なニュースしか出ないとも言えるが、悲観ばかりでもない。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:43:07.17 ID:bTwvg1ki0
- >>794
>>621も今年の数字を入れてないから
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:43:21.55 ID:dRqdBVgF0
- >>796
つか中日やホークスも年間10%位だしな。
個人視聴率がM3に偏ってるから、数年前から巨人みたいに
いずれ一桁になるってのは言われてたんだけど。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:43:28.31 ID:3F1MezU/0
- 野球はナショナリズムに頼らなくても人気があるだろ。
Jリーグと違ってプロ野球は国民に根付いている。
そこでWBCよりも野球を盛り上げるいい方法がある。
totoの野球版を作ってくれ。間違いなく人気が出るぞ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:43:33.45 ID:/aad1x3w0
- >>772
お前の脳細胞が死滅しただけだろ(笑)
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:43:34.92 ID:wSEpv3e00
- 2009年3月25日 - 第2回大会が終了した後、WBCが五輪種目から外れた野球に遺産を提供しなければならないとの見解を示した。
またバド・セリグMLBコミッショナーは、2013年に開催される大会は24か国を出場国とし、開催時期に関しては今までどおりの
3月に開催することを明言、大会のためにMLBのシーズンを中断することや、ワールドシリーズ後の11月に開催することを考慮していないとし、
「タイミングが悪いと言われていることは理解しているが、大会を開催できる本当に唯一の時期。」と語った。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:44:02.44 ID:Z6GEl/8g0
- やっぱり出るんだ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:45:22.32 ID:/QHfqT2s0
- >>797
それで何で国内プロリーグがあんなにしょぼいんだ?
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:45:33.80 ID:sSABNWrW0
- >>794
都合が悪いからw
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:46:07.48 ID:P+wcN3/E0
- >>802
既に非合法で作られてる
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:46:18.94 ID:/aad1x3w0
- >>804
11月にやろうとしたら、アメフト始まってるから
そんなもんテレビ中継出来ないって言われて
ぽしゃったんだよな(笑)
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:46:38.37 ID:D6RM6AcK0
- >>806
具体的にどうしょぼいか言えないくせに強がり言っちゃってw
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:46:53.75 ID:V4Z+NI3V0
- >>802
そんなに八百長やらせたいのか
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:46:59.70 ID:/QHfqT2s0
- >>794
年間試合数が少ないのに1試合平均がこれだとやはりちょっと苦しいな
2部リーグ行くとさらに減るんだろ?
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:47:34.16 ID:/QHfqT2s0
- >>810
年間の観客動員数
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:47:48.34 ID:wSEpv3e00
- 2011年12月?日(2日以降) -MLBアジア副社長ジム・スモールは、MLB.jpのインタビューで、約1年前、
WBCでNPB選手はMLB選手より(賞金その他を含まないギャランティーとして)40%も多くもらっていることを
NPB選手会のリーダーたちに話したら驚いていたことや、またこの情報を9月に公にすると、
それを知った選手たちがNPB選手会に「信じていいのか」と言い、出場したいので話をまとめてほしい、
というやりとりがあったことを明かす。そしてNPB選手会のリーダーたちの貪欲さと理解不足に驚いたと語る。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:48:59.03 ID:RoGGHGD7P
- なんでサカー好きがwbcにきてんの?
そりゃ2ちゃんにチョンがきてもいいけど邪魔だろw
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:49:05.50 ID:4TUlfZuP0
- Jリーグと欧州のトップリーグの差≒NPBとMLBの差
ってぐらいが妥当なんじゃないの、歴史がある分NPBのショボさの方が目につくけどね
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:49:21.60 ID:I57y9R1P0
- 侍ジャパンだとかなでしこジャパンだとか
こういう韓国みたいなアホなことやめろよ
非常にみっともないぞ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:49:37.87 ID:7FY4S/k7O
- >>771
意見を聞いてくれないんだったら、出なくていいよね
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:49:57.68 ID:VOpET8H/0
- >>812
苦しいっちゃ苦しいんだろうけども選手保有数、年俸もそれなりで
この水準でずっとやってきてるんだから問題ないと言えば問題ない
欧州並みに引き上げたいなら動員より放映権料だけど、ここは
当分望み薄だね
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:50:18.62 ID:7MY6mQrZ0
- >>815
チョンは簡単に金メダルがとれたやきうんこが大好きなんだよな(笑)
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:50:52.62 ID:D6RM6AcK0
- >>813
平均を比べる時はプロ野球は試合数が多い(キリッ
とか言い訳するくせに何言ってんの?w
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:50:54.18 ID:zGaCZH2z0
- 一揆ジャパン
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:51:50.10 ID:RoGGHGD7P
- >>820
日本人なら国語の比喩を正確に理解するよ
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:51:58.52 ID:1JO0K+hz0
-
どうせNPBが個別で代表選手に金渡すと思う
その金はどっから持ってくるかしらねーけど
流石にタダ働きはさせられないだろw
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:52:39.62 ID:r2NVz2B60
- ちなみにヤフーの意識調査では
選手会のWBCへの不参加方針、68%が「納得できる」
納得できる。 68% 149725 票
納得できない。26% 55688 票
わからない。 7% 14968 票
だった。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:52:44.14 ID:D6RM6AcK0
- つーか、プロ野球ファンって、各球団が独自の集計方法で発表してるあの観客数を信じてるの?
冗談でしょ
あんなもん誰もが見たって水増しモロバレなのにw
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:52:58.11 ID:/QHfqT2s0
- >>821
40チームもあんのに年間800万弱は厳しい数字だな
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:53:46.30 ID:tT9zSgeb0
- 原とソフバンの連続強姦事件をうやむやにしようって作戦じゃないのか?
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:54:13.66 ID:K/mtpz0w0
- でればいいんだよ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:54:34.00 ID:D6RM6AcK0
- >>827
あれれ〜?
平均を比べる時は、プロ野球は試合数が多い(キリッ
っていつも言い訳するのに、何かおかしくない?
つーか、ひょっとして頭悪い?w
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:54:35.29 ID:z2Co4gX90
- >>825
WBCに参加しなかっただけで在チョン扱いされてる松井の立ち場がないw
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:54:40.88 ID:IDF8NN/7Q
- Jリーグとか不人気だしマイナーすぎるからプロ野球と比べること事態失礼
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:55:54.57 ID:NvAnV8xFO
- WBCいらないから昔のように日米野球やってくれ
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:56:55.18 ID:1JO0K+hz0
- プロ野球って今の中高年たちが市んだらJと同じ所まで余裕で落ちるよ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:57:22.38 ID:21ykQO4b0
- ■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 10〜
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト) 43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ) 27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球) 21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー) 21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト) 17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ) 17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー) 13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
NPB>>>プレミアなんだな
ショックだよプレミアリーグがプロ野球に負けるなんて
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:58:46.07 ID:/QHfqT2s0
- >>830
そらチームにしろリーグにしろ観客動員の絶対数が収益になるだろ
試合数も少ない、観客動員も少ない、チームだけ多いってんじゃなあ
結果平均観客動員数にもかかってくるわなあ
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:59:17.09 ID:Fv3qhEA10
- アマ中心ってなかなかいいアイデアだな
それに独立リーグの選手何人かいれればそこそこのメンバーになんだろ
それを落合が指揮するなんて胸熱じゃん
もし優勝なんてしようもんなら・・・・・・・・・・・・
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:59:35.83 ID:17mMzGWsO
- よくあるデキレースな流れだな。
チーム作っておいて土壇場で出場じゃないのか?
未だに説得しようとしてるのが怪し過ぎる。
NPBは裏で勝手に参加表明してそうだ。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:00:15.55 ID:/QHfqT2s0
- >>835
プレミアとかブンデスとかってこんなもんなのか、
これでよく選手にバカ高い給料払えるな
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:00:42.45 ID:D6RM6AcK0
-
NPBの観客集計法だと3000人=1万人だからな
それでいいならJ2でも確実に1万人以上は入ってることになるなw
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:01:27.89 ID:1JO0K+hz0
- (日本・NPB/野球)21,570,196人
すげーこんなにファンいるんだ〜
だったら毎試合平均6万人くらい動員して視聴率も20%くらい取れるよな?
あ、無理か、試合数だけやたら多くて毎日同じ野球オタが来てるだけだもんなw
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:01:41.62 ID:Hv94mJNZ0
- >>836
野球って観客数多いのに赤字チームだらけって不思議だよね
何でだろ?
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:01:56.54 ID:/QHfqT2s0
- >>840
プロ野球は水増ししてて、Jリーグは絶対にごまかしてない(キリッ)
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:02:21.32 ID:uK/skhtpP
- これで代表選手には1人2億与えることになったら、選手会はどう出るんだろ。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:02:40.31 ID:Hv94mJNZ0
- >>839
全世界での視聴者数が桁外れだから放映権料が凄いんでしょ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:02:51.62 ID:4TUlfZuP0
- >>837
2009年 IBAFワールドカップ
オール社会人チーム、その年のドラフト指名選手6人含む
大会に先立って行われていた都市対抗野球大会での活躍をもとに選手が選抜
1次ラウンド 2勝1敗(ニカラグアに敗戦)
2次ラウンド 2勝5敗(米台加伊豪に敗戦)
☆最終順位は10位
2011年 IBAFワールドカップ
社会人中心の選出(大学生1名)、同年ドラフト1位指名選手2名含む
1次ラウンド 2勝5敗(加蘭米パナマ・プエルトリコに敗戦)
☆最終順位は12位
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:02:55.14 ID:/QHfqT2s0
- >>842
ま、いろいろある
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:03:25.43 ID:/QHfqT2s0
- >>845
なるほど
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:03:55.05 ID:1JO0K+hz0
- 試合数が多くなるとそれだけ出費も増えるからな〜
結局平均動員と放映権料が肝なんだよ
そりゃー日米揃って赤字になるわな
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:04:11.48 ID:Hv94mJNZ0
- >>843
罰せられるのがJで
東京ドーム55000人を総スルーするのがNPB
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:05:01.35 ID:3F1MezU/0
- >>835
いくらなでしこジャパン(笑)が世界一になっても
こういうビッグリーグがないと虚しいものだな
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:05:05.39 ID:7FY4S/k7O
- >>835
野球安泰だな
WBCなんて、する必要ないな
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:05:09.66 ID:afT6jCbc0
- >835
やったな
きっとNPBは世界中で見られてるんだろうな
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:05:52.98 ID:Hv94mJNZ0
- >>847
水増ししていようがタダ券配ってようが
Jよりはるかに凄い集客力なのに赤字ってのはもったいないよね
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:06:17.21 ID:D6RM6AcK0
-
プロ野球はたくさん「観客発表」できていいよな〜w
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:06:51.16 ID:WWA6HvvP0
- >>835
裏を返せば観客動員数に何の価値も無いって事だな
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:07:07.89 ID:1JO0K+hz0
- 1試合するのにどれだけ金がかかるかも考えないアホ焼き豚くんw
元でが0円で試合できると思ってるのかねww
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:07:28.96 ID:D6RM6AcK0
- 名案思い付いた
偉大なプロ野球の観客数をギネス申請しよう!
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:08:05.03 ID:/QHfqT2s0
- >>854
例えば野球で一番費用かかるのは球場の賃貸料だが
その球場運営してる会社の筆頭株主がチームの親(ゲフンゲフン)
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:08:28.93 ID:VIvA97pVO
- >>842
横浜は浜スタとのヤクザ契約で優勝した年でさえ赤字だった
そしてその契約は現在に至っても改善されていない
そりゃ球団潰れるわなw
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:09:23.10 ID:1JO0K+hz0
- 135試合もやると出費も半端ないだろなー
ある程度の平均動員と視聴率が必要になってくるよな
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:09:29.17 ID:7pzaAMxB0
- 高木「中日の選手は出さぬ」
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:09:50.14 ID:/QHfqT2s0
- まあ競技場運営するのに自治体頼るよりはマシだしね
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:09:52.77 ID:dRqdBVgF0
- >>859
いや、一番費用かかるのは人件費でしょ。
巨人が80年代の絶頂の頃でも、主力は4000~7000万円位が相場だったらしいし。
まあ貰い過ぎだよ
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:10:24.91 ID:M8OeXmWsO
- >>835
ピロやきうは年間130試合近くやってるのに少なすぎるだろ…
人口も多い上、観客数水増ししまくってるのに…
どうしてこうなった
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:10:25.11 ID:D6RM6AcK0
-
親会社の脱税はいいけど自治体に頼るのはダメ!)キリッ
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:10:27.12 ID:71nZh9lQ0
- 何ヶ月も前から金で揉めてるけど放映権料値上げすればあっさり解決する話じゃん
そんなことにも気付かねーのかよw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:10:43.04 ID:1JO0K+hz0
- ある程度の平均動員と視聴率が必要になってくるよな
これが達成できないから半分の球団が赤字なんだよなw
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:11:59.05 ID:IDF8NN/7O
- >>849
平均観客動員も放映権料もプロ野球以下のJリーグを馬鹿にするなよ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:12:03.86 ID:/QHfqT2s0
- >>864
福岡ドームとか年間30億とかだよ
人件費より多い
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:12:43.83 ID:e59TgCGc0
- >>850
消防局は黙ってなかったね
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:12:53.20 ID:IVA4Q/jC0
- Jリーグは半分以上黒字なのにやきうは半分以上赤字だもんね
やきうは赤なのにドス黒いんやでー
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:13:02.52 ID:1JO0K+hz0
-
試合するのに球場の賃借料、照明、人件費などもろもろかかるからなー
毎試合ある程度動員しないとやっていけないのに
年間動員自慢してるアホ焼き豚ってどこまでアホなんだろーw
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:13:04.30 ID:k1ke9isp0
- WBCに出ないなら出ないでいいけど、ファンは減ると思うよ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:13:43.64 ID:7FY4S/k7O
- >>869
野球は観客動員数も多いし、今さら五輪復帰なんていらんよな
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:14:11.37 ID:/QHfqT2s0
- >>873
見た目の赤字だけに目が行っちゃうよなw
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:14:15.41 ID:yeQhClUfO
- 野球ファンじゃなくサッカーファンの方を向くからこういうことになるんだ
ネットの評判より球場にきてくれる客の方を大事にしろ
WBCに出なくてもプロ野球を見に来ないのに
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:14:18.75 ID:D6RM6AcK0
- 日本テレビは10年以上全国ネットで明らかな虚偽の観客数を発表してきたわけだが、
処罰されたという話は一切聞かないなw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:14:52.59 ID:7FY4S/k7O
- >>874
観客動員数が多いから大丈夫らしいよ、焼き豚さん的には
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:15:11.62 ID:3F1MezU/0
- 代表戦なんてオールスター戦みたいなお祭りみたいなもんだ。
そんなものにマジになっても仕方がない。
この認識は野球だけじゃなく、まともなリーグを持ってる欧州サッカーにも言えるだろ?
代表ばっかりに力を入れて、国内リーグが散々の日本とか韓国のサッカーって、一体なんだろうな?
サッカーにはさほど興味はなく、自国の代表が勝てばいいという人たちを増やしても、意味がないと思うんだが…
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:15:17.47 ID:nGKzSDhG0
- 出るのきまってからだいいだろ
決まってるんか?
じゃあしゃーーない
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:15:25.41 ID:Ur1aGvzwO
- GG佐藤の出番だな
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:15:26.85 ID:ztHfB7Rn0
- >>867
今でさえ言い値で買ってくれる国は日本だけで他国には安く売ってるのに
値上げなんてしたら日本以外はどこも買ってくれなくなるよ
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:15:30.72 ID:IDF8NN/7O
- >>873
毎日試合できる野球が羨ましい
Jリーグは週1なのにガラガラで存在感も空気で悔しいです
って素直に言えばいいのに
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:15:32.83 ID:yeQhClUfO
- つまらないプライドのせいで野球をやる子供は益々減るな
野球嫌いのサッカーファンの思う壺
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:15:33.51 ID:KUwC0jGd0
- アマチュア野球ではオランダ、ニカラグア、パナマに勝てなくなってる
摂津を要した2007年のとき、かろうじて勝てて3位にはなってるが
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:15:48.58 ID:CwPIfKGs0
-
WBCやるたびにペナントレースの視聴率下がってるような・・・
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:16:11.17 ID:fc5XSWZGP
- >>880
日本の国内リーグは世界でも有数の集客力なんだぜ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:16:18.57 ID:PIDjBoVz0
- >>851
ピッグ・リーグの間違いだろ(笑)
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:16:36.12 ID:vj9ZeQLx0
- >>874
wbcでないからってチームのファン辞める奴なんているの?
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:16:46.94 ID:dRqdBVgF0
- >>868
個人がチケット買っても大した儲けにならんらしい。
売上の軸は放映権料と企業のシート販売で、開幕前の段階でほぼ決まっちゃうんだと。
>>870
他は四億円とかだから例外基準にしてもダメでしょ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:17:07.86 ID:3KzziLuj0
- >>802
日本人の絡まない試合(ナショナリズムに頼れない試合)は低視聴率なのが野球
ヤクザの資金源・野球賭博が盛んなのも野球
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:17:13.03 ID:akgtRP/J0
- >>861
視聴率・観客動員が良くても、赤字体質だよ
北海道、視聴率TOP10が全部日ハム
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/f/2/f2533a3c.jpg
観客動員数は12球団中、5位
http://baseball-freak.com/audience/11/
↓
【野球】北海道日本ハム、ドーム使用料減額を要望!親会社から年30億円の広告宣伝費を受けて
赤字を解消する厳しい経営
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1333299239/
>球団は2004年に北海道に移転したが、
>親会社から年30億円の広告宣伝費を受けて赤字を解消する厳しい経営を続けている。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:17:20.89 ID:7FY4S/k7O
- >>877
どう考えても意識しちゃってる
「W杯」「U-○○」「○○ジャパン」
観客動員数は多いのにね♪
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:17:27.96 ID:fc5XSWZGP
- >>885
過去2回優勝しても野球やる子は減り続けただろ?
出ても出なくても減るんだよ
もうこの流れは止められないよ、仕方ない
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:18:05.45 ID:kXHxjYLA0
- 23歳以下とかでチーム作って
若手に経験詰ませるためって割り切って
参加したらどうだろう?
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:18:27.76 ID:P+wcN3/E0
- >>895
それでも安泰らしいから大丈夫だな
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:18:45.08 ID:3KzziLuj0
- >>893
年俸高すぎなんだよ
MLBで5000万円評価の選手に3億円とか出してるから
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:18:45.99 ID:BrctKg6h0
- ビ、ビッグリーグ・・
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:18:53.17 ID:1JO0K+hz0
- >>884
浦和ってガラガラなの?
そんなに年間動員で論破されたのが悔しいの?
タダで試合開催できると思ってたの?収入しか見てないの?アホなの?
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:18:57.66 ID:/QHfqT2s0
- >>892
対してサッカーが健全とか言うなよ
サッカーとて大規模リーグにはそういうのはつきものだからな
Jリーグはそこまで行ってないだけだ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:19:24.67 ID:IVA4Q/jC0
- Jよりマシ
J2よりマシ
なでしこよりマシ
ヤングなでしこよりマシ←今ココ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:19:33.03 ID:KUwC0jGd0
- >>895
下の世代は結構安泰だよ
リトルリーグという、中学生の集まりでワールドシリーズ優勝したしな
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:19:46.65 ID:CeSlcVYr0
- >>764
読解力ゼロだなw
焼き豚は本当に頭が悪いわ〜
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:20:22.32 ID:EcMMnb980
- プロ参加後の五輪
日本、銅メダル1個
韓国、金メダル1個銅メダル1個
自称国技()のやきうwwww
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:20:27.69 ID:KUwC0jGd0
- サッカーはまだプロ化して20数年
経営の軌道に乗り切れないチームが多数あっても不思議じゃない
野球はプロ化して数百年経つからね
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:20:35.79 ID:yeQhClUfO
- >>847
日テレだけじゃないし巨人だけでもないよ
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:20:41.69 ID:e59TgCGc0
- >>896
U−26がやきうの若手だよ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:20:47.67 ID:dRqdBVgF0
- >>903
小学生年代だと結構優勝してるんだけど、
プロ二軍が出る国際大会だと、イタリア台湾とかに負けてるんだよな。
やっぱり人材の小粒化は出てきてると思うよ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:20:59.28 ID:/QHfqT2s0
- >>906
数百年はすごいな
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:21:21.12 ID:M8OeXmWsO
- >>884
年間通して毎日毎日しつこく報道してるのに
人気下落に歯止めがかからず空気化してるやきうさんの悪口はやめろよ
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:21:23.29 ID:KUwC0jGd0
- >>905
プロ参加後に五輪予選通過できなかったのは韓国だけだよ
日本も台湾も、プロ参加したらアジア予選を通過できてるのにね
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:21:35.01 ID:gH+1TedI0
- コレさー、WBC参加の土下座はしないがチームが作るって馬鹿なの?
最終的な目標はナンなの?
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:21:43.98 ID:P+wcN3/E0
- >>903
全世界競技人口の6割占めるんだから当然
全大会優勝してもおかしくない
なぜプロではそうではないんだ・・・
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:21:56.76 ID:3KzziLuj0
- >>901
国内で完結して閉鎖的だから国際価格5000万円の選手に3億円とか出してもやってられる競技が何言ってるんだかw
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:21:59.12 ID:bTwvg1ki0
- >>906
Jは軌道に乗るとかじゃなくて、ずっと右肩下がりだろ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:22:02.76 ID:KUwC0jGd0
- >>909
プロ2軍が出る大会って、岩本が4番に座ったあれだろ?
あんな人選でほぼプロの台湾に勝てるわけないだろいい加減にしろ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:22:11.94 ID:IDF8NN/7O
- >>904
そうムキになるなよ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:22:34.73 ID:1JO0K+hz0
- 野球が40球団あったらガラガラのチームもわんさか出てくるのにね
焼き豚アホすぎるw
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:22:48.40 ID:KUwC0jGd0
- 何度でも言うけど、これからは野球とサッカーは共存する時代
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:22:52.88 ID:3KzziLuj0
- >>914
身体能力的にアジア人は野球に向いてないから
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:23:04.22 ID:yeQhClUfO
- サッカーの国内は盛り上がらないと思うよ
人気のあるA代表が海外組だから
それに国内の価値が下がった
今は世界一を目指すのが主流でしょ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:23:16.01 ID:/QHfqT2s0
- >>915
出せるんだからまだマシ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:23:21.24 ID:akgtRP/J0
- >>916
Jリーグの観客動員数(※ナビスコ杯は除く)
☆印がW杯の翌年
W杯効果・代表効果でJリーグは成長してきました
J2 J1
2001 1505722 3971415
2002 1806392 3928215
2003 2084185 4164229 ←☆
2004 1904172 4551695
2005 1975340 5742233
2006 1998648 5597408
2007 2034543 5834081 ←☆
2008 2227570 5875865
2009 2903607 5809516
2010 2290082 5638894
2011 2440695 4833782 ←☆(※震災あり)
02→03 J1は16チーム J2は12チームで試合数は変化なし
06→07 J1は18チーム J2は13チームで試合数は変化なし
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:23:55.91 ID:1JO0K+hz0
- 神奈川に1球団しかないのにガラガラのベイスターズw
40球団になったらどうなるのかなw
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:24:08.51 ID:/QHfqT2s0
- >>919
そんな雨後のタケノコみたいにチーム作らんもん
チーム量産してバイトしながらプロでございw
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:24:08.98 ID:e59TgCGc0
- >>900
焼き豚の満員は定員以上に入ることで
定員以下はガラガラになる
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:24:10.82 ID:IDF8NN/7O
- >>900
なにカリカリしてんのよ
浦和なんて動員最下位の楽天以下
うん、浦和は楽天より客少ない
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:24:15.29 ID:KUwC0jGd0
- 共存してほしいとは思うけど、おーにぃっぽー応援を野球に持ち込めということではない
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:24:33.86 ID:bTwvg1ki0
- >>924
TVの視聴率とか、選手の平均年俸はどうなってますか?w
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:24:47.64 ID:3KzziLuj0
- >>916
開幕して数年でチーム数が増えた途端、「平均観客数が減った!!(チーム数が増えたんだから1チーム当たりの動員が減るのは当たり前)」とマスゴミが騒いで邪魔しにかかったくらいだからなw
これだけステマ&洗脳し続けても人気下降してるプロ野球リーグが異常なだけ
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:24:49.85 ID:nGKzSDhG0
- >>906
数は5〜6と習った
今調べると2〜3の意もあるらしいけど
ちがいすぎる表記だやめろ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:24:52.45 ID:dRqdBVgF0
- メジャー組がそうだけど、WBCにしても今後は出ても勝てそうにないし
国際大会は参加問題より、今後は存在自体が重荷になってくると思うよ。
イチロー松井松坂とかの時代も終わりつつあるし。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:25:07.29 ID:akgtRP/J0
- >>929
心の底から同意
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:25:47.87 ID:3KzziLuj0
- >>929
すでにやってて失笑を買ってただろw
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:25:56.09 ID:1JO0K+hz0
- >>928
頭大丈夫か?w
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:26:06.21 ID:BzvqQCZy0
- 浪人ジャパンにして犯罪者にも間口を拡げよう
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:26:08.02 ID:/QHfqT2s0
- >>931
そんなに増やさなきゃいいのに
皆で食えなくなっちゃうぞ
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:26:31.71 ID:3F1MezU/0
- Jリーグの報道量は年々下がってるな
貴重なサッカーニュース枠もなでしこに奪われて惨めすぎる
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:26:38.34 ID:IDF8NN/7O
- サカ豚も大変だなぁ
Jリーグみたいなゴミクズを必死に擁護してる姿が泣けます。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:26:39.42 ID:P6xUBW31P
- 何年かに1度でも世界を戦うとか演出して盛り上げないとジリ貧だろ野球
サッカーも国際大会の牽引力はすごいし
野球で国別対抗といえば現状ではWBCしかないんだから
メジャーの下部組織程度の実力の選手会は妥協して参加しろよ
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:27:05.14 ID:D6RM6AcK0
- >>880
なでしこの躍進でジジババ層や女性層までサッカーに開拓されちゃってるのに呑気なもんだねw
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:27:07.45 ID:tCRnZTYnO
- それおっぱいもみもみインタビューだよ。
似てるけど本家じゃない。
45点っとこかな
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:27:49.08 ID:EtRnY/JV0
- >>922
Jリーグはアジアで勝てば、クラブワールドカップに出て
レアルとかと試合し世界一も目指せる真剣勝負できる
野球は日本シリーズでお終い、ワールドドシリーズにも参加なし
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:27:57.72 ID:1JO0K+hz0
-
プロ野球は
どうせ団塊世代がいなくなったらJ以下になるんだからほっとこうw
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:28:02.73 ID:tCRnZTYnO
- 誤爆スマソ
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:28:32.80 ID:/QHfqT2s0
- >>944
真剣勝負と思ってるところが哀しいな
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:28:35.48 ID:D6RM6AcK0
- 野球に毒されるとほんとどうしようもないな
野球と同じでサッカーも各団体ブツ切りで何の関連もないと思ってるのが痛いw
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:29:05.09 ID:e59TgCGc0
- >>916
無知
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:29:11.23 ID:B51I/ubH0
- ID:/R7Xqyt4O
ID:/QHfqT2s0
奇形児カタワ哀れだな
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:29:45.78 ID:O+NStHBK0
- 常設しても目指すものがなかったら意味ないだろ…
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:29:54.83 ID:O7qhKBFA0
- ズンタッタター ズンタッタ
ズンタッタター ズンタッタ
おーれーはー サームラーイー ん〜ふ ふっふふ〜
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:30:46.26 ID:3F1MezU/0
- サッカーの応援ってじつにくだらんよな
欧州の猿真似
野球のように独自色を出した方がいいよ
猿真似文化はいつまでたっても根付かない
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:30:59.10 ID:D6RM6AcK0
- >>938
Jリーグ公式の百年構想読んでこいよ
観客数はJリーグ公式から引っ張ってくるくせに、肝心なとこは目を瞑って見ないフリするのか?w
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:31:46.74 ID:UIa0ffGA0
- 選手会が表に出る問題ではないと思うが
参加したい選手が参加すりゃいいのに
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:31:49.33 ID:8LKEVcEAI
- 野球って見たくても見れないんだよな。
テレビでやってないから
だからサッカー見るしかない
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:32:12.79 ID:21ykQO4b0
- Jリーグのなにがダサいって?
すべてがダサいし薄っぺらい
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:32:29.49 ID:3KzziLuj0
- >>953
サッカーの応援を真似たロッテ
そのロッテから応援を教えてもらって自分たちオリジナルの応援だと言い張った巨人
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:32:40.51 ID:bTwvg1ki0
- >>955
こうなったのはNPBが土下座外交なのが原因かと
選手会にも土下座してるがw
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:32:46.62 ID:/QHfqT2s0
- >>954
百年構想w
あったなそんなの、いやーやめたほうがいい
皆ジリ貧だぞ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:33:10.54 ID:LazRDpkP0
- NPBの焦りが垣間見えるのに野球ファンはJリーグガー言ってりゃいいんだもんな。呑気なもんだ。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:33:34.90 ID:EtRnY/JV0
- 野球だけだぞ、ゴルフもマスターズとかあって参加できるし
野球の目標は日本シリーズ、他は世界
それでWBCはいらないって余裕はないからな
国内でやってプロレス化でいいって事なんだろうけど
日本シリーズとかもロッテvs中日の時は2戦は放送なかったしな
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:33:48.22 ID:IVA4Q/jC0
- 焼き豚もよく分かってるよな
サッカーには勝てないがJリーグにはギリギリ勝てそうってさwwwwwww
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:33:51.94 ID:3KzziLuj0
- >>961
その方がありがたい
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:34:00.58 ID:/QHfqT2s0
- >>961
つーより
サカ豚こそ野球に釣られないで放っておけばいいだけの話じゃないの?
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:34:11.35 ID:yLQJoGE40
- 今回のWBC第3回大会を日本が辞退すれば第4大会以降は声がかからなくなる
そういうことを銭ゲバジャパンは全く理解してない
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:35:31.46 ID:D6RM6AcK0
- >>960
何その反応、そこはやっぱ聞いちゃダメなんだなw
まあプロ野球百年構想を一緒に考えようやw
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:35:41.07 ID:P+wcN3/E0
- プレミア12なるものすら締め出される可能性もあるよな
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:36:05.44 ID:IVA4Q/jC0
- 焼き豚はこのスレ終わったら次はプレミア12のスレに行かないとwwwwwwww
サカ豚にボコボコにされてるぞwwwwwww
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:36:26.81 ID:/QHfqT2s0
- >>967
百年先を妄想なんかしません
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:36:59.40 ID:3KzziLuj0
- >>968
IBF内のランキングは当然WBCの結果を参考にするから、締め出されても文句は言えない
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:37:50.08 ID:+ECaCdfM0
- 焼豚ファビョってるうHEYHEYHEY!
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:37:53.21 ID:UIa0ffGA0
- 選手会が拘束してるの、自由にしたらいいのに、ほんと、次からもう出られないね
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:37:55.17 ID:U6mIpb600
- 相変わらずWBCスレはサッカーを叩くことで現実逃避するスレになるなw
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:38:00.72 ID:3KzziLuj0
- まあ、野球は下手に国際大会がない方がレベルの低さが世間に知られずに済んでいいかもよw
本気でやったらアマチュアの国々にだってかなわない可能性大なんだから
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:38:03.59 ID:EtRnY/JV0
- 野球を叩きたいんじゃなくて、結果的にそうなるだけ
擁護すれば朝日やNHKが高校野球に熱心だし、スポーツニュースの露出はあるから
そこが活躍の場があるって事で国際大会に出なくていい
日本シリーズもカードによって放送される、ロッテ中日はない試合あったしな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:38:07.91 ID:7+F+otW10
- >>970
NPBコミッショナー「先のことを今考えても仕方ない」←記者の質問にマジでこう答えた
これは失礼しましたwww
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:38:17.01 ID:V4Z+NI3V0
- >>966
1回拒否って大会がコケれば、次回以降は向こうが頭下げてくると思ってるんだろう
しょうじき、分の悪い賭けだと思うんだけどね
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:38:20.41 ID:bTwvg1ki0
- >>971
IBFも日本が出ないということになると、オリンピック復帰が遠のくから
困ることになるんだがな
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:38:21.92 ID:8LKEVcEAI
- 野球はテレビでやってないからどうしようもない。
サッカーは地元にクラブがあるから年に10数試合は見れる。
また代表戦は沢山見れる
野球はダサいも何も見る機会がない
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:38:30.36 ID:3+q6lRAOO
- 代表ごっこは止めろよ
アテネの醜態をまた繰り返すだけじゃねえか
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:39:05.15 ID:GkLmp6YVO
- 夢を与えるスポーツやきうWW
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:39:17.34 ID:7+F+otW10
- ID:/QHfqT2s0への業務連絡
次はここに集合なw
【高校野球】野球部員なら学校以外で何をやってもいいのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346119106
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:39:46.56 ID:3KzziLuj0
- >>979
メジャーは気にしない
気にする国々ではしょせんマイナー競技
何の問題もないなw
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:41:12.79 ID:21ykQO4b0
-
https://www.twellv.co.jp/event/baseball/schedule.html
Jリーグなんてロッテより中継数が少ない
さか豚はどんな気持ちなんだろ
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:41:35.86 ID:akgtRP/J0
- 独立リーグから
内村(現De)や角中(ロッテ)など
現在活躍している選手も生まれているのに
底辺の拡大を否定する奴は、本当にプロ野球ファンなのか?
>>980BSでやってる
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:41:46.26 ID:blk14d6B0
- プロが出ないのなら社会人大学生高校生で侍JAPANチーム作って出ればいい
コテンパンにやられて予選敗退して新井どもプロが反省すればいいんだ
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:41:57.26 ID:3F1MezU/0
- Jリーグの生放送を最後にテレビでみたのはいつだろうか?
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:43:06.02 ID:bTwvg1ki0
- >>987
WBC側がNPBの選手じゃなきゃヤダヤダとゴネてるから、無理
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:43:10.56 ID:EtRnY/JV0
- 野球の活躍の場、スポーツニュース、高校野球、カードによって放送される日本シリーズ
オールスター
他競技 世界が舞台
これでOK
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:43:18.81 ID:21ykQO4b0
- >>986
否定してないけど
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:43:29.97 ID:IVA4Q/jC0
- 【焼き豚緊急招集】このスレでやきうを擁護せよ!
【野球】ソフトバンク・堂上隼人捕手、強制わいせつで逮捕…女性の髪を掴んで体を触る 周辺で同様の事件数件★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345750991/
【野球】広澤克実、野球ファンもペナントレースの薄っぺらさに気付き、プロ野球から離れていくと私は思う★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345710785/
【女子サッカー/野球】ヤングなでしこ、TV中継平均視聴率が2試合連続で10%超え!民放関係者「プロ野球の巨人戦よりも良い。合格点」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346063882/
【野球】駒田徳広、(プロ野球は)視聴率が取れないとか、人気低迷とか言われてるけど、選手の個性という部分でもイマイチだよな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345724967/
【野球】セ、パともに減少 入場者数
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345792724/
野球の人気がなさすぎてヤバイ お前らが野球を捨てた理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345803895/
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:44:14.35 ID:3F1MezU/0
- wowwowの広告みたら笑ったな
サッカーがみたいのか?日本人がみたいのか?
だってw
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:44:26.17 ID:7+F+otW10
- >>986
独立リーグはプロ野球の害虫
害虫は駆除する必要あり
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:44:28.27 ID:3KzziLuj0
- >>987
プロが出ても相手が本気だとコテンパンにやられるのが野球
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:45:38.07 ID:7+F+otW10
- >>995
1塁に全力疾走しただけで肉離れするのがプロ野球選手w
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:46:12.48 ID:EtRnY/JV0
- Jリーグが放送なくても
代表選が全国放送あってサッカーをアピールできるのが違う
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:46:20.33 ID:3F1MezU/0
- >>993
つまり日本で放送されてるサッカーはサッカーじゃないってことだなw
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:47:12.45 ID:V4Z+NI3V0
- >>993
WOWOWが放映権もってるのはスペインリーグだけだからな
スペインリーグなら日本人選手出てこないし、別におかしな広告でもなんでもないぞ
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:47:22.27 ID:71nZh9lQ0
- プロ野球はこれ以上人気になるために代表まで手に入れようとしているのか…
これが成就したらもう日本は野球無しでは成立しない国になるな…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)