掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
|
30ページ中 1ページ目を表示(合計891件) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 30 [次のページ]
http://www.coach-mania.com/ コーチ 財布
http://www.coach-mania.com/ コーチ バッグ
http://www.coach-mania.com/ コーチ アウトレット
http://www.coach-mania.com/ コーチ メンズ
http://www.coach-mania.com/ コーチ ポピー
コーチ 財布: http://www.coach-mania.com/
吉野さん
撮っていたときは気が付きませんでしたが新ビスタ以外も引退直前の車両がけっこうありました。
新ビスタのさよなら運転だったのですが、他に撮影している人はいなかったのが今から思うと隔世の感があります。
内部・八王子線も車両更新がネックのようですね、私が訪問したときも西日野駅前は自転車がかなりありましたが、あれを全部バスにするのもどうなのだろうかと思います。
葛飾のD51502はきれいになっていますね、東村山にはそんなバスが出来たとは、行きにくい場所で東京の保存蒸機で最後に行ったところでした。
羽越本線のD51502を撮った日はC57の臨客、D51重連の旅客列車もありました。
燕号さん
そういわれて画像を改めて見ると6440系は窓が大きく開いていますね、1810系などは半分くらいしか開いていません。
窓が開いている列車って今は全国でも数えるくらいではないでしょうか。
新ビスタのさよなら運転だったのですが、長島では撮影者には出会いませんでした、これも時代ですねぇ・・・
ネガのデジタル化ですが、確かに手持ちのネガの「酢酸のにおい」を懐かしがっていてはいけませんね。特に自分でネガ現像したものは反りはともかくなんとかしなければ、と思いつつ放置状態です。ネガリストも昔ノートで作っていたのですが、途中でめんどうになって「昭和52(1977)8月」で止まったまま・・・。
先日現像していないカラーフィルムが出てきたのでDPEショップで現像のみ(ミニコマアルバム付)をしてもらったら1本630円・・・。まだこちらも相当あるのでどうしようか迷っています。
いくつか再訪問して保存蒸機もアップしましたので御笑覧ください。ありきたりのものですが。
http://c5793.ebo-shi.com/hozond51502.html
http://c5793.ebo-shi.com/hozond51684.html
http://c5793.ebo-shi.com/hozond51385.html
ご提供いただいた動輪画像は以下のようにアップいたしました。
http://c5793.ebo-shi.com/9600dourin-kakunodate.html
http://c5793.ebo-shi.com/d51dourin-hukumitsukouen.html
http://c5793.ebo-shi.com/d51767dourin.html
D51767?は一応同機のものとして計上しました。現役画像はたしかこの時
TADAさんとニアミスしていましたね。D51502の保存機画像にリンクした
TADAさんの「502現役画像」の日付を見て思い出しました。
それではまたよろしくお願いいたします。
身近な保存車に関心を持っていただければ良いなと思い、データベース的な意味合いもこめて各地の保存車を紹介しておりますが、訪問される方の99%はきちんとした対応をされていても1%の不心得者がいると撮影禁止、公開中止ということにもなりかねません。
今回削除したところは車の出入りも多く、身勝手な行動は身の危険すらありえる場所でした。
他のWebでは会社名なども記載しているところもあり、私のところだけ公開中止しても事態は改善されないかもしれません。
どうか保存車訪問の際は世の中の常識を守って行動してください。
個人や会社などの私有地にあるものは必ず許可をいただく、断られたらあきらめる、帰るときには一言お礼をする、難しいことではありませんね。
関西本線・近鉄名古屋線長島1979・7の続き
http://c5557.kiteki.jp/html/nagasima1979-7-2.htm
鮮魚列車も撮っていたとは、大きい画像で見て気がつきました。
保存車に木部さんご提供の鳥栖のD51923
http://c5557.kiteki.jp/html/D51923.htm
同じく木部さんご提供島原鉄道C1201
http://c5557.kiteki.jp/html/C1201.htm
草軽電鉄北軽井沢駅舎と木製デキレプリカ
http://c5557.kiteki.jp/html/kitakaruizawa.htm
軽井沢駅前のデキ13に画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/kusakaru-deki13.htm
終着駅は霧の中
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-353.htm
予想外だったのはこうも早く民生用フィルムスキャナーが市場から姿を消すとは。今使っているスキャナーが故障したら……。撮影当時のウデは棚に上げて、スキャンによってもっと良い画像が得られるのではないか、ボツ画像がサルベージ出来るのではないかと欲望は尽きないのでした。
水の丘さん
以前はこの手のことは交博の図書館だったのですが、大宮はちと遠いからなぁ・・・
あと本も扱っている中古模型屋さんもけっこう活用しました。
ところで、この夏の写真展では大木さんも諸河さんもネガのデジタル化がきっかけだと言われております。
大木さんは民生用ネガスキャナー、諸河さんはマクロレンズを使ってのデジカメで接写(昔のミニコピーフィルムと同じですね)と手法は異なり、プリントの感触も違い、どちらがより原版に近いのか、階調はどうなのか、など今後の議論、研究になるのではとも思いました。
以前RM名取編集長のBlogで取り上げられたネガのビネガーシンドロームについては諸河さんも指摘しており、それがデジタル化へのはずみとなったとも言われたとか。
私も昔のネガをフラットベットスキャナーでぼそぼそとスキャンしていましたが、時間も手間もかかるため業務用機材でのスキャンを試してみたところ驚くほどラクチンでした。
解像度は大木さん、諸河さんの方法とは比べ物になりませんが、大量に行うには外注で一気にやってしまったほうが良いと自分なりの結論を出しています。
ここのところの1979・1980年ころのものはそれでデジタル化したものです。
このサイトのTOP、掲示板のサーバーをお借りしているフォトランドALISさんでは今月一杯の限定サービスで35mm100コマ1000円というキャンペーンを行っています。
http://d51498.com/201208/
先ずは試しにいかがでしょうか。
新宿東口 タカノの上のコニカミノルタプラザで10日まで開催中の大木茂さんの写真展「汽罐車」は凍てつく宗谷本線で活躍するC55の素晴らしい作品が見られます。
http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2012august/gallery_c_120801.html
秩父は見事に脱線していますね、車輪も傷めているようで心配です。
ニュースより秩父鉄道のパレオ〜が出庫作業中に脱線事故を起こしたそうで、
しばらく電気機関車に変更されるとのこと。
何とか修理できればいいですねぇ。
デキ3さん
銚子電鉄のイベント楽しみですね、私らの年代には黄色の銀座線はナミダものです。
永野さん
いろいろと追加されていますね、後ほど拝見に上がります。
古典蒸機、ディーゼル機、寝台車、特急用DC、路面電車、車運車、ナロー木造客車など、ありとあらゆる車両を展示、保存している那珂川清流鉄道保存会さんがこの1日より公開開始しました。
Webも開設されました。
http://www.ns-tetsudo.com/
鉄道駅からは遠いのでちょっと行きにくいですが、烏山線のツートンカラーキハ40を見物がてら訪問されてはいかがでしょう。
イベントといえば横浜市久良岐公園市電1156の夜間公開が5日にあります。詳しくは↓をご参照ください。
http://railroad.kanaloco.jp/
前回の夜間公開に行きましたが、なかなか良い雰囲気でした。
http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/2012/07/post-6d4d.html
もうひとつ、掲示板などで話題になっていないので。もう半月前の話ですが。
高林陽一さん死去 映画監督 「砂」「本陣殺人事件」
http://www.asahi.com/obituaries/update/0715/OSK201207150138.html
「素晴らしい蒸気機関車」第2部は幻のまま終わってしまいました。
水の丘さん
日比谷線計画時には東武は20m級使っていたのに東急に合わせて18m級になったのに、東急が20m化すると18mの直通車が邪魔になったのでしょうね。
東武と違いターミナル渋谷の吸引力もあるのでしょうが。
直通用1000系はまた地方に売られてゆくのかな?
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|