吉田麻也と永井謙佑の明暗!の写真
こんばんは~
またまた日刊スポーツに登場させて居ただいてありがたすぎて鼻血がでそうなザッケルゥ~ニィ原です。
はっきりいってオヤジとこんなに電話したことありません。笑
今回も、試合後に電話した内容では少しサッカー評論っぽいということで、記者さんとお会いした時に急きょヒロミに電話することになりました。
こういう時に出てくれるんですね~あの男!
たぶんここで出てくれなかったら、僕の日刊スポーツ再登場はなくなっていたことでしょう。笑
選手時代もこういう時に点を取ってたんでしょうね~あの男!
素晴らしい男ですとりあえず!
で、その時にヒロミと電話してる写真が今日の日刊スポーツの写真です。
で僕は担当直入に聞きました。
ヒロミは寝起きだったけどねw
ダイゴ
「なんかおもしろいネタない?笑」
日刊スポーツに載るためです、寝起きだろうとなんだろうとかまってる暇はありませんw
ヒロミ
「いきなりかよwう~ん、なんかあったっけな~」
ダイゴ
「は~い思い出して思い出して!!ゆっくりでいいからね~。はい、一回深呼吸しましょ~w」
このやりとりに記者の人に爆笑。
日刊スポーツに載りたい時のダイゴは強いよw
するとヒロミ
「あ~なんかそういや、吉田麻也がドーピング検査に3時間くらいひっかかってたな~。」
ダイゴ
「それいいね!ちょっとおもしろそう。」
ヒロミ
「あ~なんかドーピング検査ってのがあんのよ。で、試合後って汗で出ちゃってるからおしっこでないのよ。だからおしっこでるまで時間かかんのよ。それまで何も食っちゃダメだしね。」
ダイゴ
「それめっちゃきついね。それで?それで?」
ヒロミ
「今日どんどんくるなw寝起きなんだからちょっと待ってくれ!笑」
ダイゴ
「いや、おれの日刊スポーツがかかってるんだ!!ドーピング検査ってどうやって決まるの?」
ヒロミ
「試合ごとにチームで2人出さないといけないんだよ!それがくじ引きで決まるんだけど、ベンチは後半ぐらいに今日は誰かわかるんだけど、選手は試合が終わるまでわからないのよ!だから、選手たちは試合終わった時に「今日は誰だ~」みたいな空気があんだよ!そこにちょっとしたもう1つの戦いみたいのがあるなw」
ダイゴ
「オヤジ、コレは素晴らしい!日刊スポーツが見えてきた!!もっとちょうだい!笑
てかこの前のスペイン戦の後は、永井が足止めくらたって何かで出てたよ!そこらへんどうなの?」
ヒロミ
「あーそうだったんだよ!だからこの前はまぁ勝ったけど、永井は外しまくったろ?笑 それでいてドーピング検査で3時間ひっかかった。だから2重でへこんでた。今回は点もとって、ドーピング検査も外れたから2重で喜んでたな!入ればいいんだよ!って声かけといたよ!」
ダイゴ
「ヒロミさん、それはおもしろい。日刊スポーツいけちゃいますね~!じゃそれに比べて吉田麻也はドーピング当たってヘコんでた?」
ヒロミ
「そうそう。『当たっちゃいましたよ~』っていってさ、でアイツヘディングも外したろ?笑 だから永井とは対照的に2重でへこんでたよ!これいけるだろダイゴ?笑」
ダイゴ
「オヤジこれはいい!!天才かも笑」
ヒロミ
「天才だろ?お前にもわかるか?笑
で、その2人がホテルで同じ部屋っていうね。だから昨日はその部屋は明暗が別れてたんじゃないか?笑」
ダイゴ
「オヤジさん、これは日刊スポーツ載りました‼笑
あざす!」
ヒロミ
「しょうがね~な~。あ、あとじゃあめっちゃスゲーの一個あげよう‼」
ダイゴ
「なになになに?」
ヒロミ
「その同部屋の2人の顔が、オーバエージみたい!!どうだ?」
ダイゴ
「あ、それは全然いらないw」
ヒロミ
「あれ。。お笑いって難しいなw
まぁとにかく、今から朝飯だからなんかあったらまたメールするよ!」
ダイゴ
「いや、これは記者さんに話しとくわ!ありがとう!じゃね~」
ヒロミ
「おい!要件終わったら早いな!笑
もうちょっと世間話しようよ。体調はどうだ?」
ダイゴ
「おっけーじゃあまたね~」
切りました!笑
体調の話は無視しました笑
しょうがないんですよ、記者さんの時間がなかったから!
日刊スポーツに載りたかったからw
でもめっちゃおもしろい。
やっぱりこれで日刊スポーツ載れました!!
ありがとヒロミー
めっちゃ嬉しかった!
1回目も嬉しかった。
でも2回目は違う意味で嬉しすぎる
また電話するね~
そん時は体調について伝えるからね~!笑
ホンジュラス戦もよろしく!!
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
カオルーニーさん
ヒロミもみんなおにぎり食べてるらしいです。あと差し入れの梅干し!なんかシェフがオリンピックは入れないそうで。
ひまわりさん
スペインはショックだったと思います。やっぱりスペインはヒロミの大好きな国なんでね。
みずきさん
この電話ももちろんLINEでしました。笑 ヒロミはすぐ出ましたw
ダイゴニスタ1号さん
ウチの母ちゃんもそんなこといってました!笑
もうすぐ誕生日ですね~(^-^)/
8∞さん
長文ありがとうございます。
そばにいるとイラっとすることあります。笑
ブログで泣くぐらいのブログ目指します‼
こんにちは~
今日は運命のモロッコ戦。なんかよくわかんないけどモロヘイヤでも食べてゲン担いでやろうかと思ってるザッケルゥ~ニィ原です。
スペインに勝っちゃったからね~
正直この際1位突破狙いたいよ!
2位突破だとブラジルと当たる可能性高いのよ。。
ブラジルエグいよ!守備ちょっと弱いらしいけど。
でもまぁとりあえず先見ないでモロッコ戦よモロッコ戦!!
ここは集中していっときましょーー!
さてさて、そんな今日はスペイン戦直後にヒロミにモロッコ戦への事とかウラ話を聞いた時の話をするよ!
日刊スポーツさんの取材があったからヒロミにいつも以上にいろいろ聞いたんだよ!
そしたらね~教えてくれました!
記者の人にも全部言ったけど、新聞はスペースに限りがありますからね。
僕のブログは新聞でも書けないとこいっちゃいますよ!!
まず試合分析!
ダイゴ
「スペイン戦よかったじゃん。」
ヒロミ
「なぁ言ったろ?俺の言うとおりだろ?笑」
初めにいっときますが、ヒロミは勝った時は冗舌になりまくります。
ダイゴ
「まぁ確かにコワイくらいオヤジの言った通りだったわ。」
ヒロミ
「まぁな。やっぱり開幕戦で当たれたことがよかった。日本の入り方もよかったけど、やっぱりスペインのコンディションは全然上がってない。選手たちもスペインとでも全然やれるっていう感覚あったんじゃないか。」
ダイゴ
「たしかに。堂々としてたね。」
ヒロミ
「なんか最近の選手は若いころから国際大会とか経験してるからか外国の選手とかに動じない。日本人って昔からちょっと引いちゃうとかそういうとこがあるけど、そういうのがないな。
なんかさ~、ホテルがスペイン、ホンジュラス、モロッコと一緒なのよ。だからマタとかアルバとかもその辺にいる。メシとかも日本とスペインとなりで食ってるんだ。そこにさ、ビリヤードと卓球台みたいのが置いてあるところあんのね。そこで外人の選手とかが遊んでても、平気で日本の選手もみんなやりにいく。そういうの動じない。まぁだから、試合の入り方で動じなかったのもそこらへんも関係してるかもな。」
ダイゴ
「卓球台とかあんだ。普通となりでマタが卓球やってたら焦るけどなw
おもしろいね~。」
ヒロミ
「それがW杯とかとちがってオリンピック独得って感じかな。」
ダイゴ
「なるほどね~。あと記者さんから聞くように言われた事聞いていい?
永井選手、大津選手のことは聞いてくれって!
永井はなにくったらあんなに早く走れるるんだ?って。」
ヒロミ
「永井?永井はね、なに食ってたかな?なんかW杯と違ってシェフとかが同行できないんだよ。だから、みんなおにぎりとか食ってるよ!おにぎりと梅干し。笑」
ダイゴ
「代表選手そんなシンプルなもん食ってんの?」
ヒロミ
「うん、あとふりかけかけてご飯とか。笑
それとやっぱ梅干しかな。あのちょっと酸っぱいっていうか、ハチミツ味のまろやかなっていうか。わかるか?」
ダイゴ
「味まではわかんないけど。笑」
ヒロミ
「わかるだろ?この前ウチにもあった。ハチミツでつけてちょっと甘いというか。なぁどういうパッケージの入れ物だっけ。えっと…」
ダイゴ
「もう味の話はいいよ!笑
まぁじゃあ永井はそれを食ってあのスピードを出してたってわけね。」
ヒロミ
「あのスピードはすごいもんな。会場はあいつが走るだけで湧いてたよ!まぁそれでもう外しても湧いてたけどな。笑」
ダイゴ
「もう野人岡野みたいじゃん。笑」
ヒロミ
「あ~まぁでも岡野は距離があった方が速いけど、永井は2.3歩が速いからな。あんまその例えはピンとこないな。笑」
ダイゴ
「そこまで細かい話はしてないわ!!
まぁいいや、じゃあ大津は大津!大津のウラ話下さい!」
ヒロミ
「大津?大津か~大津はウラ話ない。笑この前言ったのと同じだな。だって今病院だから顔みてね~。まぁイケメンだなw あと、『もってる』!」
ダイゴ
「斎藤佑樹みたいなこと言わないで。w
まぁいいや、モロッコ戦へ向けての話し聞かせて。モロッコはどんなチームなん?」
ヒロミ
「モロッコは…荒い。なんか個人技がうまいな。そういう選手が2.3人いる。おれ前半までしかみてなかったけど。組織でやるっていうより、個人差て感じ。だからそこを封じればイケると思うよ!
あ、でもさっき試合終わってホテル帰ってきたらもう卓球やってた!すげーよな試合走ったあとに。…そういう意味では強敵だな。笑
卓球にどん欲!そこがコワイw」
ダイゴ
「そこはいっさい心配ないわ!笑
とにかく勝算はありますね?」
ヒロミ
「もちろん。こっちの雰囲気は、奇跡みたいに言わてるだろうけど『次が大事だ!』みたいに切り替わってる。スペインに買ったけど、決して浮かれてる感じはない。そこがすごいな。道具係とかスタッフも仲いいし、チームの雰囲気は最高だな。やっぱあれだなダイゴ!団長がいいんだろうな?」
ダイゴ
「団長?誰なの団長って!」
ヒロミ
「俺だよ!え、知らないの?」
これは僕のボケでもなんでもなくて、本当にヒロミが団長でいってるって知らなかった!笑
ダイゴ
「じゃあ最後に、ヒロミがみるスペイン戦でよかった選手。モロッコ戦のキーマンをお願いします。」
ヒロミ
「う~んまぁマヤはよかったよな。安定感が増してきたし!ヘディングも負けてなかったし。でもマヤはみんな言いそうだからな。
あれがだいぶ良くなってきたんじゃないか。ホタル!!ちょっと最近、セレッソが調子悪くてボランチ2人が本調子じゃなかったけど、今日はホタルよかった。動けてたし。
まぁ扇原はもうちょいかな。コーナーだけどアシストしたからそれでのってくればいいんだけど。扇原がチームでアシスト多いからな~。そこがポイントかな。まぁ俺は扇原にあうたび、『飯食えよ!』って言ってる!いい指示だろ?笑」
ダイゴ
「素人でも出来るよ、その指示w」
ヒロミ
「ま、これくらいで充分だろ?
後は上手くまとめとけ!」
ヒロミの口ぐせで今回のインタビューは終わりました。
時刻は4時半。
ロンドンで勝ったときのヒロミに対応するにはダイブキツいです。笑
まぁいっか。とりあえず日本応援しよ♪
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
さえぴんさん
親子愛って恥ずかしいですね。笑
しかも男と男って画にならないな~w
ramchoさん
配ってくれるなんて素晴らしすぎる!もしかして新聞配達のお仕事なんですか?笑
あいかさん
Skypeもやってますよ笑
ファンレター?!嬉しい。。。
たぶん無限大ホールなら受け取れると思います‼
カオルーニー
カオルーニーいい名前ですね。いい名前なので父に推薦しときますw
チョコさん
ヒロミはおもしろいですね。笑
Twitterロンドンにいるとネタがない。。
某都立駒◯まねーじ
神!?あいつ皿洗わないんでキライですw
ダイゴニスタ1号さん
どんどん欲しがっちゃって下さい!実は山村ネタあります。でも試合出ないから迷ってました…
川崎のボランチさん
ケンゴウは長らく代表入ってるからありそうですね~
リサーチ開始します♪
としさん
横河でお会いできることを楽しみにしてます!よろしくです!
ひまわりさん
もちろん見ますよ!気合い入りまくってます!今日は大事ですよ~(^。^)
ユーリジョルカエフさん
まさかジョルカエフからコメント貰えるとは笑
そんな焦るもんじゃないです。ヒマな時にお願いします!
こんばんは~
日刊スポーツに思ってたより8倍くらいの大きさで登場して喜びすぎているザッケルゥ~ニィ原です。
あんなにでかく載るとはな~
本当に書いてくれた記者の方ありがたすぎる
記者の方ってどこまで言ったりしていいのかわからないけど、本当にヒロミの事を愛しておられる方でした。
僕の父親がどれだけすごいか、どれだけ僕の事を心配してるか、はっきり真っすぐ教えてくれた。
それを聞いて、あぁ本当にパパありがとう!って思ったんだ。
だからね、Twitterで「パパの愛が大きすぎて泣きそう!」ってつぶやいたり、ブログの冒頭で「ヒロミの息子で幸せ」とか書いた。
こんなことするのはホントはめっちゃ恥ずかしい。
でも記者の方の本気で父を愛してくれて、本気で僕の事も思ってくれてるのがビンビン伝わったので書いた。
何度もいいますが、僕のブログとTwitterを1番チェックしているのは紛れもなくヒロミです!笑
ヒロミは僕のTwitterとかをすぐ見れるように設定までしてるw
ヒロミの言い分はこれだ
「ダイゴが変な事つぶやいてないかチェックしないとな!」
こういう風に言ってるけど、オレの記事とかツイートに文句を言ってきた事は1回しかない。w
(ちなみにその1回はヒロミが黙って持って帰ってきた代表の練習着を「僕の寝巻きでーす。」って写真つきでツイートした時。「内緒なんだから載せるな」だって笑)
まぁつまり、ヒロミは、息子がかわいくてしょうがない親バカ技術委員長なのだ!(息子のオレが言うのもなんですがw)
そのかわいくてしょうがない息子にTwitterやブログでめちゃくちゃ褒められた。
どれくらい喜んだかは本人に聞かなくてもわかります。w
まぁなんとなく嬉しいのはわかる(何度も言うが、俺が言うなw)
でもそれを隠しておかないで、行動に出てしまうのが、ハラヒロミがハラヒロミでありうる由縁なのだ。笑
つまり、バカなのだ。わかりやすいのだ。単純なのだ。笑
まず、ヒロミがやった事!
LINEで電話がつながるか確認するためワン切りする。笑
技術委員長からワン切りきたこたあります?笑
そしてメールで、「つながる事確認できたから後で電話するわ!」
なんだそれ?笑
なんの確認メールなんだよ!w
てか、金あんだから国際電話しろよ笑
そう思いながら夜ごはん食べていると着信!
ヒロミ
「おう。今日取材だったのか。そうか。。そっちは暑いか?そうか。新聞にどんくらい載るのかな。ま、あんま期待しない方がいい。そっちは暑いか?そうか。。」
もちろん特に内容はありません。笑
とりあえず嬉しかったから電話してきたのでしょう!!
びっくりするぐらい内容ペラペラでした。笑
まぁそんな話をしてる時に電波が悪くなって電話が切れちゃいました。
まぁいいや~内容なかったし!と思っているとすかさずメール!
ヒロミ
「熱中症に気をつけて、帰ったら1杯いくか?」
かわいい53歳でしょ?笑
別に確認しなくても、いつも合宿帰ってきたら外食行ってるんです。なのに聞いてくるんですw
でも一応、僕も気を使いました。
なんか言いたいことがあって電話したんじゃないか。ヒロミは言いたいことあるのに遠回しに言ってくる時あるからそれじゃないか?
そう思った僕は気を使って、
「今日のブログやりすぎた?大丈夫?」
とメールした。
酒井宏樹選手に対してヒロミが語った事を書いてたからヤバイかなと思った。
しかしヒロミ
「あれくらいなら全然オッケー♪♪」
みたいなノリノリなメールきたw
何なんだよと思いつつ、
「そういや酒井宏樹にフォローされた。お礼いっといて!笑」ってメールを終わらせにかかった。w
すると
ヒロミ
「そうか。宏樹はいい奴だな。ケガが心配だな。宏樹は田舎の純粋なお兄ちゃんて感じかな?」
欲しがってきた‼笑
何も求めてないのに勝手に例えてきた!笑
そう思った僕は
「変な事言うとツイートするよ笑」
てメールした。笑
するとちょっとしてヒロミ
「宏樹にお礼言っといたよ。そしたらどんどんブログ書いて下さいって言ってたぞ!やっぱり田舎のいいお兄ちゃんだな。」
かぶせてきた!笑
「田舎のいいお兄ちゃん」かぶせてきた!笑
完全にTwitterに乗せてほしがってる!w
昨日褒めすぎましたね~w
不覚にも完全に調子のってしまいました。笑
若手芸人みたいにガンガンくるw
まぁそっちの方がオレにネタくれるからありがたいんだけどね。w
だからまぁちょっとめんどくさいけどこのままでいいや~
てかなんならもっとネタもらうためにもうちょい褒めとこ♪
オヤジがロンドン行っていないと寂しいな~
こんな素晴らしい家庭に生まれて幸せだな~
サッカー人としても父親としても完璧な人って他にいるのかな?
俺は知らないな~
よし、みなさん、明日からTwitterとかブログのネタが増えますよw
お楽しみに
では今日はこの辺で。
[告知]
無料動画サイト、Gyaoにこの前の「よしログ」の映像がのりました。
これで見れるかな?⇩
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00309/v09888/v0987100000000549374/
見れなかったら
「U-23のメンバーはこうやって決められた!」
「五輪代表に香川が呼ばれなかった理由」
とかって題名で見れます!
今回はヒロミじゃなくてダイゴが、大津、香川、吉田麻也、徳永なんかについて語っちゃってます。
要チェックやで!
[コメント返し]
がんだむさん
もちろん会えたら撮りましょ~
今から楽しみですね♪
ひまわりさん
「コメ返しがこんなに嬉しかったの始めてです。」って言われたの始めてです。笑
面食いだからウッチーには勝ってほしくないですか?笑
ヴィンちゃんさん
いつもTwitterにリプありがとうございます。僕も応援してます。ドイツでも楽しみですね♪
チョコさん
ヒロミは新しいもの好きなんですよ!
もうLINE2人で愛用してます。笑
ダイゴニスタ1号さん
このコメント名最高ですね。このコメント名だけで白飯3杯いけます!笑
頑張ります!
某都立駒◯まねーじさん
玄がお世話になってます。w
了解しました!いろいろもらいまーす!
こんばんは〜
今日はなんか恥ずかしいけど、ヒロミの息子で幸せだな〜と改めて感じているザッケルゥ〜ニィ原です。
恥ずかしいけど、ヒロミも読んでることだし関節的にブログで伝えときます。w
直接言えれば1番だけどね。
直接言うにはもうちょっと時間がかかるみたい。
まぁそんなしみじみいい話をして、父親想いのいい息子だな!というイメージをつけたところで本題にいきましょう!笑
いや〜勝ちましたね無敵艦隊に!
叫びましたよ〜久しぶりに!
そのままの勢いで今日のブログもいっちゃいましょ〜
今日の特集は酒井宏樹!
昨日ケガで途中交代したけど大丈夫かな〜
でもでも交代するまではなかなかの出来!やっぱサイドバックで体強いってめっちゃ武器!
今日はそんなヒロキについてヒロミがしゃべっちゃったことをバラしちゃいますよ〜
といってもこれはロンドンオリンピックの予選をやっている頃の話です!
まだまだロンドン代表がここまで注目されてなかったころ。
担当直入にヒロミに聞きました!
ダイゴ
「オリンピック世代で誰かこの人みたいな注目してる選手いる?」
ヒロミ
「う〜ん、1人って決めるの難しいけど今は酒井宏樹かな!」
ダイゴ
「へ〜なんでなんで?」
ヒロミ
「う〜ん、やっぱサイドバックであれだけサイズがあってスピードがあるってのは魅力だよな。そういう選手ってあんまり日本にはいなかった。やっぱり小さくて体力あるみたいなのが多いよな。ちょっとポジショニングが悪いけどそこが直ればA代表も狙えるかもな」
ダイゴ
「確かにね。でもクロスとかも上手くない?」
ヒロミ
「そうだな。クロスも早いクロス上げられるからな。結構スピードにのっててもあげたりするからな〜。やっぱ身体能力が高いんだろうな!!あとはまぁポジショニングが直ればいいんだけどな。笑」
ダイゴ
「どんだけポジショニング悪いんだよw。いや、でも俺は結構おすよ!レイソルとか見てたってオーバラップとかいいタイミングで来るよ!ドイツとかでもブレイクしちゃうんじゃない。」
ヒロミ
「ま、でもレイソルはレアンドロいるからな。ちょっとあいつは格違う!あいつに預けて走っとけば出てくるってとこあるからな。う〜ん、宏樹のタイミングもいいっちゃいいんだけど…守備ん時のポジショニングがな。笑」
とにかくポジショニングみたいです。笑
もうバカの1つ覚えみたいに言ってくるんです!笑
もしかしたらボケがもうはじまってんのかな?w
そろそろ僕も介護の準備を始めないと( ̄▽ ̄)
昨日のスペイン戦は、僕の目からはオヤジが言うほどポジショニング悪くない。w
だいぶ盛って話してるんだろうな〜w
で、たぶんだけどこれをオヤジに
「全然ポジショニング悪くないじゃん!」
とか言ったとしたら
「やっぱ俺が言ってたかいがあったか!」
って返してくんだろうな〜笑
ヒロミの会話が手に取るように分かるぜ!!
最後にヒロミのここ2.3日の口グセを1つ。
「ダイゴ、LINEを早く最新バージョンにアップデートしとけ。じゃないと電話出来ない。」
あの人お金あるだろうに。なのになぜか無料でいこうとするんです。笑
LINEとかの流行にのってくる53歳!
その向上心は尊敬するぜw
とまぁ、オリンピック日本代表!次も勝ちまくってメダル取っちゃって下さい!
そしたらオレの仕事も増えるかな?笑
もちろんそれだけのために応援してるわけじゃないよ。w
ちゃんと応援してるよ。
ホントだよ!
ホントだかんね。w
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
mioさん
ありがとうございます。ヒロミの分析は独特ですね。独特をウリにしてるみたいです。w
ひまわりさん
このコメントでわかりました!ひまわりさんは面食いですね?w
任せて下さい!LINEで聞き出します。w
いんちゃんさん
僕はガンガンつっこみますよ〜!ツッコミですからね〜w
またぶっ込むんで読んで下さい!!
こんばんは~
今日はついに男子開幕ということでドキドキワクワクとともにロマンティックが止まらないザッケルゥ~ニィ原です。
いや~なでしこ初戦勝ってよかったですね。
初戦は大事ですからね~
今日は久しぶりに「原博実が語る」シリーズ!
今日のシリーズは永井謙佑!
ロンドン五輪のエースを特集するしかないでしょう。
永井に関しては、永井が大学生の頃からよくいっていました。
ヒロミ
「永井ってやつのスピードは尋常じゃない。あのスピードは今すぐにでも世界に通用するかもしれない。」
大学生に関してここまでの評価をすることはまずありません。
ヒロミ
「でもちょっとプロに入ってからは苦労してたな。やっぱり大学生の時とは違ったんだろ。スピードは通用するんだけど、やっぱり気持ちが違う。
大学生の時はなんか怖いもんなしでガンガンいっちゃってたけど、プロに入ってそうはいかない。遠慮しちゃうというかね、自分の特徴に迷っちゃうというか。そういうところがあったんだろうな。」
確かにそういう感じだったな。闘莉王とかチームメイトにいたら萎縮しちゃよな。w
さすがヒロミの名解説‼
ヒロミ
「でも最近やっとアジアカップの頃の感じに戻ってきたな。Jリーグでも調子いいみたいだし。スピードのれば誰も止められないからな。」
そうなんです!最近Jリーグでも絶好調!!
ヒロミ
「あと俺が好きなのは、けり方とか硬いのに点取るところ。笑
なんかぎこちないだろ。顔もあんまサッカー上手くなさそうだし。笑
あれがフェイントなんだろうな。ちょっと真面目そうでぽわ~っとしてるのにあのスピードみたいな!だからフェイントなしで突っ走ってるだけで相手が抜けるんだろ!顔がフェイントだから。笑」
確かに顔とかけり方とかなんかかわいいわw
顔なんかクマさんのかわいくないぬいぐるみみたい。w
そこからのあのスピードだもんね。ついてけないよDFは。
あんまり彼氏にしたいランキングは高くないだろうなw
クラスにいたら友達にしたいランキングは高いだろうけど。w
でもなんか親近感わくストライカーなんだよな。
だからなんか応援したくなっちゃう。
若い子よりおばあちゃんとかのが人気ありそう。w
あんな孫いたらかわいくてしょうがないだろうな~
「けんちゃん、かけっこ速かったね。」
とか小さい頃言われてたんだろうな。w
でもこんなバカにしてるけど、本当はやい!
スペインも「日本はスピードがある」
って言ってるけどたぶん永井のことだよ。
たぶんいっちゃう気がする海外!このオリンピックで決めちゃう気がする!
そんくらいこの選手には期待しましょ。
スペインなんかにもしっかり守ってカウンター!これでしょ!
頑張れ日本!!
[コメント返し]
あいかさん
凹まないですみました。こういうコメント少ない時くれるとめっちゃ嬉しい!w
先輩は普通に男の匂いしました。w
つっくんさん
コメントありがとうございます。
一応最初のほうに書きました。監督代行の話!タイトルは「パパの夢は日本代表監督?」です。
こんばんは〜
今日は吉祥寺にあった大好きな定食屋がなくなって寂しがってたんけど、より家に近いところに移転になって久しぶりにその定食屋の味を味わって嬉しがってるザッケルゥ〜ニィ原です。
みなさ〜ん!今日はなでしこのロンドンオリンピック開幕ですよ〜
でも25時というかなり微妙な時間なので仮眠をとろうか迷っていますよ〜
まぁとにかく、大事な大事な初戦!
ということで始めてのなでしこ企画いっちゃいま〜す。
男子ばっかやってたら怒られそうなのでね。w
ただですね〜、ただですね〜。
ヒロミに男子ばっか聞くことに必死でなでしこの情報は仕入れてないんです。。
だから今日はヒロミでてきませ〜ん。
がっかりしないでよ。w
でもでも、俺の高校の頃のおもしろい話があるからぜひ最後まで読んでね( ̄▽ ̄)
ヒロミが話したことじゃないとな〜、アクセス数が心配だな〜。笑
まぁいいや、とにかくなでしこを応援したいんだ!はりきって書いちゃうよ!
あれはね〜僕が高校生だったので5.6年前のことです。
日テレベレーザと練習試合をやったんです。
その時のベレーザと言えば、今のINACみたいなほとんどが代表に入ってるようなオールスター!
今の代表は澤に大野に永里に、そして当時代表だったボンバーヘッドの荒川、美人プレイヤーの川上などテレビでみたことあるような人ばかりいました。
そのような有名人と試合をできる興奮とともに、ちょっと違う興奮がありました。
それは大人の女性とサッカーできる嬉しさです。笑
思春期まっただ中の僕。そんな多感な時期の僕を誰も責めることはできません。笑
だって、サッカーってかなりの接触プレーがあるんだもん。
どうやったってぶつかっちゃうよ。
やっぱりですが、そんな多感な時期の僕を誰も責めることはできません。
僕の中でその気持ちが大きくなったのは試合開始の時の握手をしたときでした。
美人で有名な川上選手。
試合だというのに化粧がばっちりでした。
で、握手をしにいくとなんとなんとめちゃくちゃフローラルな香り。
そんなフローラルな香りで高校生を惑わしてはいけません。絶対いけません。w
そんな感じのフアフアした気持ちで試合に入っていたい目みました。
現在の大儀見選手、永里選手の体の強いこと強いこと。
当時パワーを売りにしていたぼくが、いくら押しても押しても動かない。
簡単にボールをキープされる。w
パスを出した先にはメッシのようなドリブンを持つ大野選手。
足元のテクニックが他の選手のタッチとだいぶ違いました。
わたくしダイゴはまた抜きなどされ、チンチンにされる。
なんだこの人たち。うますぎる。
そう感じていました。
しかーし、その日の澤選手はケガあけだったのか調子が明らかによくない。
大野、大儀見に比べて明らかに目立っていませんでした。
あれは前半25分くらいだったでしょうか。
澤選手がボールを持ち、センターバックとして守っている僕のウラにパスを狙っています。
だけどダイゴはしっかりパスコースを読み切りインターセプトをしました。
ひひひひっひ。
澤穂稀のコースを完全によんでやったぜ!世界の澤も大した事ないな。
大野のテクニックにチンチンにされた事と、川上選手の香水がフローラルすぎる事により頭がパニックになっていたのです。
ボールを取った瞬間にジコマンに浸りました。w
ちょっとベッケンバウアーのような表情を浮かべて遠くをみてたと思います。w
そんなドヤ顔に腹が立ったのでしょう。
ボールを取られた世界の澤が、ものすごい早さの切り替えでこっちに猛ダッシュしてきました。
めっちゃ焦りますよ。足も普通に早い上に、自分の出来もよくなかったので必死の形相でくるのです。w
もぅまさしく鬼の形相です。
その顔をみて、ベッケンバウアーのような自己陶酔に浸っていた僕は我に帰ります。
このボールを奪い返されてはいけない!そう思ったときには時すでに遅し。
鬼の形相の世界の澤がダッシュしてくるのです。
怖いでしょ?めちゃくちゃ怖いよ!
だから僕は隣のチームメイトにパスして逃げたよ。一瞬の出来事だったよ。
ドン!!
ボールめがけてやってきた世界の澤は勢い余って僕にぶつかった。
すごい形相だったからスピードの勢いもすごかった。
僕の膝が世界の澤のモモにスコーンで入ったよ。モモ間てやつ。
うづくまる世界の澤。
世界が終わったように焦るダイゴ。
ヤバイ!!日本の宝をぶっ壊しちまった。
澤が痛がってる。こえ〜
そのまま世界の澤は負傷交代。
その日にピッチに戻ってくる事はなかったのです。
その後僕がハンパじゃない動揺をしてミスしまくって負けた事はいうまでもありません。w
いや、澤さんがつっこんできたんだ。ちょっとベッケンバウアーみたいにしてたのは悪いけど澤さんがつっこんできたんだ。
試合中、戦術など忘れてこのようなことばかり頭をめぐりました。
あんだけ試合前はフローラルだった川上選手の香水の匂いも、怪我させてからはすっぱいような匂いに感じました。笑
僕の気分のせいなのか、川上選手が単純に汗をかいただけなのか、真相は闇の中です。
個人的には川上さんは僕のアイドルなので、僕の気分のせいであることを望みます。w
とにかく、澤選手はその時僕が負わせたケガもいえ、めまいがする病院も治りました。
今回のオリンピックも必ずややってくれることでしょう!!
ぜひ、期待したいものです。
個人的には、いい匂いがしそうかので川澄選手を応援してます。w
とにかく、去年の感動をもう一度!
がんばれ、なでしこジャパン!
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
きゃろらいんさん
ダイゴニスタw
ダイゴニスタ1号に任命します!w
ゆっぴさん
マヤはすごい人ですね。
ヒロミの事も愛してくれると助かりますw
チョコさん
体調きつかってくれるw
僕もナイーブなんでよろしくです。
まぁさん
ウッチー好きのマヤニスタのヒロミスタw
気が多い〜w
あいかさん
コメントなかったら凹みますよ〜w
そのお茶会にぜひ僕もw
Akane.Wさん
お待たせしました。
満足できましたでしょうか〜?w
ちょぱさん
ありえない!w
絶対ウッチーとかとお茶した方がいい!w
なたりーさん
ちらついちゃうからいっそのこと郷ひろみジャパンにしちゃいましょw
しゅうさん
もはや解説じゃないですね。w
仕事を果たしてないw
ゆづきさん
仲良しですよ〜
母と父が仲良いおかげです!
こんばんは〜
今日のタイトルは命令口調という前代未聞な攻め方でいったザッケルゥ〜ニィ原です。
知ってました?吉田麻也のファンの事をマヤニスタと呼ぶそうです。
あの性格とブログの人気でファンがいっぱいいるみたいです。
だったらマヤニスタ言われても納得ですね。
知ってました?ヒロミのファンの事をヒロミスタって呼ぶらしいです。(爆笑)
家族からするとおもしろすぎます。
もちろん、ヒロミのファンがいるなんて嬉しい事なのですが、家での振る舞いを見てるとファンがいるとは到底思えないほどなので、これを聞いたときはヒロミ以外の家族4人で爆笑しました。
ヒロミは爆笑されてちょっと怒ってました。w
なんかこの「ニスタ」の響きが気にいったので題名に取り入れちゃいました。
ふと思ったんだけど、じゃあイニエスタのファンは「イニエスタスタ」かな?w
もうすぐスタスタスタローンに追いつけそうな勢いです。
だいぶつまらない事を言ったので早速本題に戻りたいと思います。
今日取り上げる選手は吉田麻也選手!
ロンドンオリンピック日本代表のキャプテンです。
オーバーエージですがまだまだ若い23か4歳。
僕と同じ学年なんですね。
見えないですね〜w
かわいい娘さんが2人ぐらいいそうに見えますw
でも、僕がサッカーやってた時と同じセンターバック!
個人的に大好きな選手です。強いし、繋げるし!
そんな吉田麻也についてヒロミが語ったことについて今日はお話しします。
ダイゴ
「吉田麻也についてお願いします。」
ヒロミ
「マヤか〜。マヤはよくオランダでお茶するよ!!」
ダイゴ
「え?そうなの?なんかウケるね、その2人でオランダでお茶w」
ヒロミ
「うん、やっぱりオーバエージだからな。いろいろ話にいったよ。やっぱりオーバエージっつってもモチベーションのない人を選ぶわけいかないからな。もちろん、世界にアピールできるチャンスだからね。マヤのチームはちょっと弱かったしな。マヤ1人でやってる感じだったもん。1人で守って1人で攻めて!チーム内得点王だったんじゃないか?だからステップアップしたいっていう強い気持ちがあるよ!」
ダイゴ
「はいはいはいはい。いいね〜。でお茶した時とか普段はどんな人なの?」
ヒロミ
「やっぱ人に好かれるよな。周りに人が集まってくるというか。代表とかん時もまわりは賑やかな感じだな。まぁだからオリンピック代表にいってもうまく若いのとやるだろ!そういうとこもかなり評価してるぞ。あと代表んときなんかずっと内田といるな。なにする時ずっといっしょ。たぶんだけど付き合ってるんじゃないか!笑」
ダイゴ
「そんなに!?なんかあんまり似合わない感じするけどw」
ヒロミ
「そうだろ?だけどずっと一緒にいんだよ。でもまぁ麻也もな、最初に代表で出たのはアジア杯予選の若手でいった時!あれからだもんな〜。あれも俺が言ったんだぞ!スケジュールキツいから若手でいきましょうって。やっぱりそういうとこから効いてるんだよな〜。やっぱ俺天才だろ?笑」
ダイゴ
「ううん、凡才だよ。w
まぁその辺から成長がきてるんだったらスゴイけど。」
ヒロミ
「までもあいつブログも人気あるみたいだけど、そういう人柄っていうか、そういうのもってるな。」
ダイゴ
「ブログ面白いんだよ!オレも最近読んで勉強してるw」
ヒロミ
「そんな面白いのか?まぁでもオレが書いたらマヤなんかより人気でちゃうけどな。ブログってどうやって始めんだ?まぁダイゴのよりは人気でるな!」
ダイゴ
「悔しいけど確実に出るだろうね。オレはオヤジの言ったこと載せてるだけだけど、オヤジがまんま書いたほうがいいもんね。w
すいません、そしたら俺のブログ誰も読んでくれなくなるんで書かないで下さい!」
ヒロミ
「しょうがね〜な〜。そこは譲ってやるか。ま、だから吉田マヤはおっきなケガもあったけど、それを乗り越えて代表にも定着して、クラブでもステップアップしようとしている。そういう男だな。そんな感じ。」
ダイゴ
「そういういろんな話を吉田麻也と原博実はオランダでお茶しながら話してるの?w」
ヒロミ
「なにわらってんだよ?笑」
ダイゴ
「いや、似合わないな〜と思って。wあんなヘディング強くて顔ゴツゴツな2人がオランダでお茶してたら結構おもしろいと思うよ!」
ヒロミ
「別にいいだろーよーヘディング強いやつがオランダでお茶したって。笑」
ダイゴ
「まぁね。でもなんか『お茶する』って表現がダサいのかな?ちょっと古い感じ。wまぁいいんじゃない。」
ヒロミ
「お茶するって言わない?言うでしょ!お茶するって!」
ダイゴ
「言うとは思うけどなんかダサい〜。まぁいいやありがとう。」
ヒロミ
「お茶する古いか〜。ショックだな。」
ダイゴ
「どんだけ気にしてんだよ。古くない古くない。大丈夫かっこいい!オヤジは若いよ!うんうん。」
この後けっこう機嫌を取り戻すまで時間かかりました。w
意外とナイーブなんです、ヒロミ!w
ごめんね〜
これからもオランダでお茶していろんな話をしてね〜w
よしログ2回目だけど、緊張して疲れたたんでそろそろやめます。
たぶんそのうち編集されてYahooでアップされると思うから見てね〜
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
すいません今日はもう遅いんで省略させていただきまーす!
次からはしっかり返しますんでまたお願いします。
こんばんは~
明日24日のペナルティさんとエドさんのよしログに出れることになってめちゃめちゃ嬉しいザッケルゥ~ニィ原です。
21:00から生配信だからみてね。
何時に出るかはちょっとわかんないけど。
「Gyao」で検索して、開いて「よしログ」で探してね。
スマホでは見れないからね。
パソコン開いてね。
てなわけで、今日朝ヒロミから電話来たんですよ。
母ちゃんの声が聞きたかったみたい。w
だから「かわって!」ってお願いしたよ。
貪欲にいったよ!エライでしょ?w
やっぱいま一番注目の大津ネタしかないでしょ?
イケメンだし、スーパーゴールしたし、絶対アクセス数上がるっしょw
というわけで、本番直前にもかかわらず教えてくれましたヒロミw
父親のカガミ!!
これくらい言っとかないと次も教えてくれないんでいっときます。w
で、聞きました。
ダイゴ
「大津について何かお願いします。w」
ヒロミ
「大津?大津か~。」
ダイゴ
「正直いま1番女の子とかの期待もってんのは大津だから。イケメンは強いんだよw」
ヒロミ
「大津はちょっとあんまりエピソードないなw。」
ダイゴ
「えー。うそでしょ?」
ヒロミ
「う~ん、ああいう顔してかなり意外と負けず嫌い。出れなかったりするとスゴイ燃えてるな。」
ダイゴ
「なんか全く同じようなことウッチーの時も言ってなかった?w」
ヒロミ
「そうだっけ?うーん、あ!思い出した。去年の予選の時のシリア戦かなんかの時、海外組を呼ぶのが大変なときがあったんだよ。そん時に大津はドイツで試合出てなかったっていうのもあるけど、『オリンピック予選への意気込みはどうだ?』って聞いたら、『絶対行きたいです!』ってスゴイ意気込みだったぞ。それでやっぱり結果だした。そういうとこある。」
ダイゴ
「それでそれで?」
ヒロミ
「それくらいかな。w
まぁ後はダイゴ、うまく書いとけw」
ダイゴ
「なんだよそれ?wちょっとキツいな~。」
ヒロミ
「まぁでも今回のメキシコ戦だってスタメン外されて、途中から出てあのゴールだろ。だからチャラ男に見えるけどハートは熱いよな。絶対結果だしてやるみたいな。まぁドイツでもスタメン取れてないから、オリンピックで活躍してチームにもアピールしてやるっていう、そういうモチベーションは人一倍あるんじゃないかって思うよ。スタメンで使われるかどうかはわからないけど、出た時は必ず仕事してやるって気持ちは強いからな。オレも期待してる。まぁでも、イケメン対決でウッチーに負けたとしても、まだまだ大津には俺勝ってるだろ?笑
ウッチーにはさすがに僅差で負けてるって自分でもわかってる。でも、僅差で大津には勝ってる!スコアでいったら、2-1くらいかな。」
ダイゴ
「いや、コールド負けだよ!サッカーだけど。まぁいいや、ありがとう!」
ヒロミ
「オッケーか?てか、そういえばお前Skypeとったのか?俺もダウンロードしたからまたなんか必要だったらそれでやろうよ。」
ヤバイ!ヒロミが俺がチラっとブログに書いたSkypeをマジでやろうとしている。w
オレは正直情報がほしいんです。
ヒロミの顔みる必要全然ないよw
冗談だってば、前いったのはw
まぁそれで教えてくれるんだったら、顔くらい見せてやるか。愛息子の!w
Skype繋いでまだまだいろいろもらうぞ~
では今日はこの辺で。
[告知]
上にも書いたけど、明日『よしログ』出るよ~
21時から生配信!!
ロンドンオリンピック特集です!
ぜひ見てね~
[コメント返し]
Akane.Wさん
ごめんなさい。もう1日ひっぱちゃいました。何もなければ明日必ず‼
yosshyさん
ありがとうございます!!
消化してもらえるなんて僕の方が鼻高々です!w
じゅうばんさん
もちろんタメ語いっちゃって下さい。こんな男敬うとこは1つもありませんので敬語やめましょw
るみいさん
宮市選手ですね~。なるほど!
了解いたしました!仕入れときます!!
なたりーさん
酔ってるせいはありますが、いつもあんな感じです。天然というかボケてくるというか。ウザいですw
あすかさん
ヤットさんお待たせしました!僕も惚れ惚れするくらい大好きです。これからも頑張りまーす!
たむーさん
勉強の合間にやる気がでるように作ってますもんw
永井ありまっせ~!少々お待ちを!
楽しみにしてますさん
人間味溢れてて人間臭すぎて困ってますw
長谷部さんまたあったらいきます!
るんさん
あざーす!
原口ですか?ヒロミと絡みあるかな。聞いときます!
にゃつさん
ヤットさんすごいですね。了解しました~!
チョコさん
タメ語歓迎で~す。
題名いじりづらいw
何かいてるかわからなくなったらダメだし。。悩みどこですねw
こんばんは〜
ちょっと題名が飽きちゃって、雰囲気だけでもってパターンを変えてしまったザッケルゥ〜ニィ原です。
飽きっぽいんでしょうかね〜w
なんかブログの一覧みたいのを見たら「原博実が語る」ばっかだからなんか腹立ってきてw
だって今日だって遠藤保仁の事かきたいのに最初に「原博実が語る」ってやっちゃうとヒロミがメインみたいじゃん。w
ま、もちろんヒロミから聞いてるんだからメインなんだけど。w
でも今日は遠藤保仁の話ですよ!ってやりたいから倒置法?っぽくしときました。w
とにかく今日は日本の不動のボランチ遠藤保仁の話をします。
まぁもうこれはいわずと知れたヤットさんでしょ。説明不要!
ヒロミもモチのロンで信頼してますよ。
ガンバの試合とかを見に行くたんびに
「遠藤の調子あがってきた」とか
「遠藤はちょっとまだまだだな」
とか不動のボランチの調子を気にしています。
日本代表のデキはこの人のデキにかかってるといっても過言じゃないでしょう。
そんなヤットさんのことについてヒロミに聞いてみると!
ヒロミ
「う〜ん、まずしゃべんのが遅い。」
ダイゴ
「オヤジなんか変なこと言わないとしゃべり出せないの?wそこじゃなくて。」
ヒロミ
「いや、ほんとなんだって。なんかあのプレーと同じ感じ。は〜ら〜さ〜ん。みたいな」
ダイゴ
「盛るのやめてw でもちょっとオモシロイからブログには書くけど。w
で、プレーとか選手としての話でお願いします。」
ヒロミ
「ま、かしこいよな。試合とかいっぱいやってるから、疲れとかケガとか抱えてるけどやる時はやる。大事な試合でしっかり結果出す。去年とかのいつだったか忘れちゃったけど、ガンバの西野さんが『はらっぺ。今回はさすがに代表にいっても練習とかも出来てない状態だから使えないぞ。』とかいって出ししぶった時でも、代表来たらやる時はやるんだよ。なんかそういう調節は上手いよな。」
ダイゴ
「練習してないのに代表レベルにも合わせられちゃうの?それヤバイな!」
ヒロミ
「そうなんだよ。西野さんがゼッタイ無理って言っても。てかちょっと話し変わるけど、西野さんって『はらっぺ』ってむかしから俺の事呼ぶんだよ。あれなんでなんだろうな〜。俺が昔なまってたからかなダイゴ、お前なんでかわかる?」
ダイゴ
「わかるわけないだろ!w」
補足しますと、元ガンバ監督、現在ヴィッセル監督西野さんはヒロミの大学の先輩。ヒロミが1年の時の4年生。すでに日本代表に選ばれてた西野さんは神様みたいな存在らしい。
ちなみに元日本代表監督の岡田さんは、ヒロミのひとつ上の先輩らしいが、西野さんとはうってかわりちょっと舐めてるw
仲がいいからだろうがちょっと舐めてるw
先輩なのに岡ちゃんて呼んでる。
ヒロミの話は続く。
ヒロミ
「まぁでも遠藤はな、今でこそあんなだけど遅咲きなんだよ。ドイツん時とかだって遠藤だけ出れなかったんだから。その前の大会だって出れなかったし。そういう悔しさをあんまり表に出さないけど、それがあって今の彼があるんじゃないか。」
ダイゴ
「確かに。遠藤の世代とかいいMFいっぱいいるもんね。」
ヒロミ
「ドイツん時とかサブ組のリベロとかやってたんだぞ。そういうチームの為にいろいろな役割をこなせるんだよ。イメージないだろ?」
ダイゴ
「ないな。全然イメージない。」
ヒロミ
「けっきょく使われれだしたのなんて、オシムの時くらいからだろ。走れって言われてさ。あ〜遠藤のすごいとこは1番はあれだな。監督に合わせられる!オシムん時はオシムのやり方に、岡田さん時は岡田さんのやり方に、西野さん時は西野さんのやり方に。そこがすごいな。何をしたいんだこの監督はって。それを理解するのが上手いし、それを表現するのが上手い。あれだな、カメレオンみたい。」
ダイゴ
「ごめん最後ちょっとわかんなかった。w」
ヒロミ
「カメレオンだよ。カメレオン。カメレオンだってば。あの爬虫類のやつ。遠藤保仁はカメレオン!!」
ダイゴ
「(笑)。オヤジ、今のはちょっとオモシロイ。w」
ヒロミ
「とにかくそういうメリハリがある。よく人を見てるよな。なんかそういうとこが日本人じゃないみたい。そんな感じかな〜。」
なるほどね〜。
ヒロミ
「でもちょっと今ガンバがな、余裕ない感じの状況だからそのパフォーマンスを出せるかどうか心配だけどな。」
今回のヒロミは、カメレオンの下りが僕にウケたのでとても満足そうでした。w
いつも家族にシカトされてるからたまに笑ってあげるととても嬉しそうな顔をします。
ただ、ウケたとことはしっかり覚えているタチです。
また、ロンドンから帰ってきたらカメレオンを何度か使うことでしょう。w
遠藤の素晴らしい話を聞かせてくれたのでその時は100%の愛想笑いで応えるつもりです。
これを“家族愛“と呼びます。
家族愛を語ったところで、父のカメレオンと同じように僕も満足したので終わらせていただきたいと思います。w
今日はこの辺で。
[コメント返し]
チョコさん
15歳の関西人!!
いつもありがとうございます。
個人的に関西弁が大好きなので、次回から関西弁でのコメントお待ちしています。w
いんちゃんさん
鳥肌…w
少しでも役立ててたら幸せです。
U-23なかなかないんですが、そろそろいきます!吉田麻也!
あいかさん
ヒロミがおもしろくなったんでしょうw
進化を続ける53歳。w
にゃつさん
写真の方にコメント初ですw
ヤットさん!いかがでしょう?
ばななさん
ウッチーと大津好きですね。
そういう正直なイケメン好きな感じ大好きですw
大津仕入れときます!
こんばんは~
復興支援試合がおもしろくってサッカーって色んなパワーを持ってるんだな~と改めて感じているザッケルゥ~ニィ原です。
デルピエロあんま黄色似合わないね~w
てわけで今日はサッカーがいっぱい!
この後はU-23オリンピック代表の最後の練習試合があるからねー!
香川選手もマンUの練習試合でスタメンで出るらしいからね~。
素晴らしい一日だね~
そんなサッカーざんまいの今日は何の記事を書こうかな~と迷いました!
ここ3日ウッチー、香川、長谷部とヒロミが代表選手について語ったことについて書いてきました。
正直ね~、ちょっと飽きちゃった。w
おもしろい話まだまだあんだけど、書いてる僕が飽きちゃったw
今日も他の選手のエピソード期待してた人ごめんなさいね~( ̄ー ̄)
まだまだ聞いたんだけどね。
長友、遠藤、吉田、高橋、永井、山村、酒井宏樹、ザッケローニ、前記事に書いたヒロミの呼び方についてのウラ話etc…
だから今日は練習試合もあるってことで、ロンドンオリンピック代表応援企画いっちゃいましょー!
ヒロミに居酒屋で聞いたんです。
色んな選手の話を聞いたあとに聞いたんです!!
だからヒロミ結構酔ってたよw
ダイゴ
「正直、ロンドンオリンピックどうなの?」
ヒロミ
「え、オリンピック?正直にいっていいの?」
ダイゴ
「いいっていってんじゃん。w誰もジョーダン求めてないよ。」
ヒロミ
「正直ね、正直チャンスあるよ!!」
ダイゴ
「やっぱり?メダルとかってことでしょ?」
ヒロミ
「オレは結構そう思ってる。」
ダイゴ
「と言いますと?」
ヒロミ
「これもまさか正直に?」
ダイゴ
「だからジョーダン求めてないってw 別にオレはあんま聞きたくないけど、たぶんサッカーファンはオヤジのちゃんとした展望求めてんのよ!別にオレはあんま聞きたくないけどw」
ヒロミ
「おい、なんだよそれ。」
ダイゴ
「とにかく早くお願いよ!」
ヒロミ
「高いよ?お前の稼ぎじゃ足りないよ?」
ダイゴ
「わかったよ。早く。ロンドン行くんでしょ?電車の時間来ちゃうから」
ヒロミ
「わかった、出世払いでいいよ。あ、でも出世するとは限らないか?」
ダイゴ
「早くしろって‼w」
ヒロミ
「わかったよ、そうかっかするな。笑
オリンピックはね、本当にチャンスあると思うよ。なんでかっていうとね、この時期ね!!W杯ってもうちょっと前の時期じゃん。6月くらい。オリンピックは7月の末でしょ?向こうのヨーロッパとかのチームはね、オフ開けなんだよ!ちょっとオフを早く終わらせて調整してる感じ。それに比べてこっちはシーズン中でしょ。海外組は宇佐美とゴウトクくらい。清武とヒロキだってこの前までJでやってたから全然問題ないだろ?」
ダイゴ
「なるほどね~」
ヒロミ
「だからホントに初戦が大事だな。短期決戦だし、初戦である程度自信もっていければホントにチャンスあると思う。そこにどう入れるかだな。まぁスペインだけどしっかり力出せればちゃんと戦えるだろうし。」
ダイゴ
「確かに。この前のニュージランド戦も叩かれてたけど悪くなかったよね?」
ヒロミ
「悪いないよ!ニュージランドって韓国でもギリギリ終了間際に入れて勝ったくらいなんだよ。そこに、点は入らなかったけど何本もチャンス作ってたじゃん。全然悪くないよ。まぁな、W杯の時もそうだったけど本番前はマスコミとかは色々言うからな。」
ダイゴ
「俺も悪くないと思ったんだよな。てか、徳永めっちゃなじんでたじゃん?」
ヒロミ
「言ったろ?あと、ダイゴこれだけは言っとく!こういう大会はモチベーションなんだよ。オーバエージとか誰入れろとか色々言うけど、スター入れればいいってもんじゃない。このオリンピックに対して、世界にアピールだったりそういう強い気持ちがある選手が大事。清武とかヒロキとか宇佐美、ゴウトク、大津だってオリンピックで活躍したらレギュラーに近づくよ。吉田も徳永も色々聞いたけど高いモチベーションがあった。それに比べてヨーロッパはやっぱりW杯でしょ。みたいなとこがある国も多い。そこにつけ込むチャンスは存分にあると思う。」
ダイゴ
「でも、モチベーションないって言ってもブラジルのオーバエージすごくない?」
ヒロミ
「お前もまだまだだな。はっきり言うぞ、これもまた高いけどいいか?」
ダイゴ
「出世したら払うから教えてくれ、出世したらw」
ヒロミ
「でもお前出世しなそうだからな。」
ダイゴ
「いいから早く喋れやw」
ヒロミ
「だからこれはな、ブラジルってとこだ。ブラジルはW杯予選がないんだよ。で、次はオリンピックリオだからオリンピック予選もない。つまり、真剣勝負する場がないんだ。W杯とオリンピックが自国開催だから予選がなくて、真剣勝負がない。だからオリンピック本番にモチベーションがあるんだ。全然日本と状況がちがう。日本ももちろん勝ちにいくけど、ブラジルとはモチベーションの場所が違う。日本がオーバエージで誰か使うより、オリンピックにモチベーションがホントにある選手をつかった方がいい。そういうことだ。」
ダイゴ
「へ~それは知らなかった。これはいいや。めっちゃありがとう。」
ヒロミ
「ちょっと語りすぎちゃったな。よし、そろそろお会計するか。ダイゴごちそうさん。」
ダイゴ
「むりむりむりむり。こんな短期間でオレ出世しないよ。w
めっちゃこんないいお店払えるわけない。ごちそうさまです。」
ヒロミ
「あれ?今日お前のおごりって言ってなかったっけ?」
ダイゴ
「言ってねーよ!そんな約束してたら、こんな高級なとこ来ない。モンテローザにしてモンテローザに。」
ヒロミ
「楽しみだな。ま、とにかく、オリンピックは初戦だな!!」
なんかいつのまにか今度モンテローザに行くことになってしまいましたが、いい話聞けました。w
みなさんもこのヒロミのロンドンオリンピック展望が当たると信じて応援しましょう。
ふと思ったけど、負けたらこの記事でオヤジめっちゃ叩かれそうだな。w
そん時は急いで消すからパパ安心してねw
ではそろそろメキシコ戦に向けて準備中するんで今日はこの辺で。
[コメント返し]
さからぶさん
このブログがバイトの後半頑張る気力になってくれたら幸いですw
バイトは後半がだるい!!
yosshiyさん
もちのろんです!紹介しまくってくださいw
コピペしてもかまいませんw
なたりーさん
まさかこのブログでラーメン食べたくなってる人がいるとはw
ちなみに僕が食べたのは豚骨しょうゆでした。
りょうすけ
ぜひぜひぜひ!
栃木でブーム起こしてくれ~
レモンスカッシュさん
マヤ話お待ちくださいね~
レモンスカッシュのようなスカッとした話ありますんでw
マナさん
あざす!ちなみに僕はなでしこで岩渕マナを応援してます。w
チョコさん
関西人なんですね?
関西の人に笑いを教えてほしいですwぜひダメ出し毎回お願いしますw
こんばんは~
さっき行ったラーメン屋で、ライス無料だったからお腹すいてないのに大盛頼んだら、想像をぜっするくらいの大盛で、でもサービスで大盛にしてもらってるわけで残すわけにもいかないな~とか思いつつ完食して気持ちわるいザッケルゥ~ニィ原です。
昨日もランキング12位だったよ!
嬉しすぎだよ!
たぶんウッチーの検索エンジンでいっぱいひっかかったんだろうね。w
ウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチー
今日もやっとこ!w
ウッチーと香川という人気もの2トップのエピソードつかっちゃったからな。
今日はこの人いくしかないっしょ!
キャプテン長谷部‼
この人も人気まちがえなくあるでしょー
だって
本が売れてますからね~
心だけじゃなく顔も整ってますからね~
何人か代表選手のウラ話について話したヒロミはもうジョウゼツだった!
だから僕はもう単刀直入にきいてみた。
ここ2日間でブログに書いたように、ウッチーだったり香川だったり素晴らしい話を頂いたので、長谷部キャプテンもありがたい話があるんだろうな~って。
ダイゴ
「じゃあ長谷部は?キャプテンの話もそりゃ聞きたいわ!」
ヒロミ
「う~ん…長谷部はね、まんま」
ダイゴ
「まんま?」
ヒロミ
「だからお前とかが思ってるまんま。マジメで爽やかでそんな感じ。
次は誰の話聞きたい?」
ダイゴ
「まってまってまってまって。だから俺が聞きたいのは長谷部だって。キャプテンなんだからみんなウラ話期待してるよ!」
ヒロミ
「長谷部はないよ。あのまんまだもん。笑
どんなやつかっていうと、マジメだけどどっか抜けてるっていうか。」
ダイゴ
「それはオレでもなんかわかるよ。w
これじゃ全然おもしろいブログかけないよ。なんか絞りだして。」
ヒロミ
「うーん……あ、あいつドイツ語がかなり話せる。」
ダイゴ
「だろうねw ドイツ長いんだもん。なんかキャプテンぽいこととか?」
ヒロミ
「あんま偉そうにしないよな、キャプテンだけど。」
ダイゴ
「それは十分画面から伝わってくるよw じゃなくて!プレーに関してとかでもいいから。」
ヒロミ
「プレーか~。まんまじゃない。」
ダイゴ
「またまんま?w」
ヒロミ
「派手なプレーが多いわけじゃないけど、わるい時でも波が少ないというか。まぁだから指導者からも好かれるんじゃないか。」
ダイゴ
「いいね、それでそれで。」
ヒロミ
「指導者からしたらそういう選手はホント助かる。代表でもドイツでサイドバックとかやってて、どうかな?と思ったけど、いいわけじゃないけどしっかりこなすというか。計算できるというか。フォルクスブルグのマガトとかもそういう意味で信頼してるし。やっぱり日本人のそういうところは高く評価してるんじゃない?」
ダイゴ
「まさかそれ、マガト監督が言ってたの?」
ヒロミ
「ううん、それは俺の予想。マガトなんかしゃべった事ない。w」
ダイゴ
「なんなんだよ!全然いいエピソードないじゃん。w」
ヒロミ
「エピソードないよ!まんまなんだよ。マジメででもなんかヌケてて。みんなに愛されてる。これでどうにか面白く書けよ。wそれが思えの力だろ!長谷部はオモシロくねーよw」
ダイゴ
「難しいな~。長谷部は書けないかも!」
ヒロミ
「まぁでもそんな所がなんか長谷部って感じだろ!
顔もイケメンだし華があって、いい選手なんだけどなんか完璧じゃなくってかわいらしい。そこがチームメイトみんなからの信頼が集まる理由じゃないか?特別なエピソードもスーパーゴールもしないけど、なんか気になるし、チームに不可欠みたいな。そこがあいつの長所だろ!長谷部は"エピソードがない"っていうエピソード書いとけ!」
うぃ~!!
ヒロミ酔っ払ってるといいこと言う~( ´ ▽ ` )ノ
でもなんかすごい説得力!
一見キャプテンぽくないけどね~w
ヒロミ
「でも、言わなきゃいけない時はビシッと言うよ!そういうとこはある。」
これがキャプテンだね~
かっこいいね~
それにも増して今回はヒロミかっこいいね~
もうあんま褒めたくないから今日はこの辺で。w
[コメント返し]
あいかさん
ウッチーすごいですよねw
あいかさんが誰も書いてくれてない時にコメントしてくれてたからです!あざす!
なたりーさん
マヤブロのがゼッタイおもしろい!w
オヤジって呼んでます。さすがにヒロミとは言わないですw
ねぎたまさん
長友選手また書きますね。そのへんのネタいこうとおもってますのでバラさないでください。w
ちょぱさん
松木さんとヒロミの2トップ!濃いですね~w
かさん
絶対そうですね。かっこいい~
チョコさん
お冷の下りうけてよかった!w
オレ的にはそこウケれば満足です。
こんばんは〜
昨日のラフブロランキングが13位という奇跡を起こし、うれしくてうれしくてうれしくてオナラが出そうなザッケルゥ〜ニィ原です。
このクソ芸人が13位だよ!w
この順位の人みんな売れてるよ!
ありえね〜
ウッチーの人気ってホントスゴイんだな〜
なんかコメントにもあったけど、「ウッチー」のキーワードでこのブログを知った人もいるらしい。
どゆこと?w「ウッチー」とかで検索してる人がいるのかな。
どんだけ〜
毎回文脈に関係なく「ウッチー」って書きまくろうかなw
そしたら少しずつ増えるんじゃないか。
ウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチーウッチー
これくらいやっときゃ検索エンジンひっかかるだろw
またヒロミが帰ってきたらウッチーについて聞きまくろ〜
さぁ、とりあえず今日はウッチーの事は一旦忘れましょう。
今日は昨日マンチェスターユナイテッドの練習試合にデビューした、香川真司について書きたいと思います。
記念すべき瞬間を見ようと起きたんですよ、深夜3時に!
だけどベンチだった。
頑張ったよ俺!出ると信じて!シンジだけにw
後半40分くらいまで記憶がある。
43分にデビューしたらしい。w
切ないね〜。
ま、いいや!切り替えてヒロミに聞いた香川真司の話します。
またね〜、これがね〜、しびれる話持ってんだよヒロミ!!
昨日のウッチーもかっこ良かったけど、香川は香川で違った色気があんのよ!
南アフリカW杯の時からヒロミがいってた事はこれ!
「正直だぞ。あんま言うなよ。サポートメンバーで連れてった練習とかで香川が1番調子よかった。もうキレキレ。スタメン組のデフェンダーとかチンチンにしてたもん。」
覚えてますか?南アフリカの事。
23人のメンバーから漏れた香川真司!ケガした人がいたりした場合にのみチャンスが巡ってくるサポートメンバー。そのサポートメンバーとして香川はW杯に同行していたのです。
そのサポートメンバーにもかかわらず、ヒロミによると1番キレのあったは香川だったらしい。w
まぁその話は何度か聞いたことあった。
今回居酒屋でヒロミに「何か香川ネタない?」と聞いて語り出したのはここから!
「シンジのことで1番印象にのこってるのは、サポートメンバー決めるときかな。」
ヒロミによると、そのサポートメンバーを決めるのが大変だったみたいです。
なぜかというと、サポートメンバーは試合に出られる確率はすこぶる低い。だけど、代表選手と一緒に行動し、練習相手にならなくてはいけない。
もちろん、W杯という舞台をチームで経験できるというメリットはあるけれども、自分が選ばれなかった悔しさやプライドを捨ててチームのために働かなきゃいけない。
これはおしくもメンバーから漏れた選手には非常に難しい。
マスコミも色々さわぎます。
「サポートメンバーにキングカズを入れろ」とか。
まぁ話題性はバツグンでしょう。
だけどヒロミはサポートメンバーに若い選手を連れて少しでも雰囲気を味あわせることを選びます。
そこで名前があがったのが香川真司!
当時21歳の若手有望株です。もちろん名前があがるでしょう。
しかし、当時の香川は、ドルトムントへの移籍がほぼ決まるか、決まりそうというタイミングでした。
つまり、サポートメンバーでW杯に帯同することはかなりのリスクを伴います。
ドルトムントに移籍するなら、その準備のために休息するか、ドルトムントに早く行って環境や練習になれる方が自分のためなのではないかという考え方がありました。
そりゃそうです。サポートメンバーで帯同しても試合に出られる確率はかなり低いのですから。
ただ、サッカー協会は香川の可能性のために帯同してほしい。
ヒロミは香川本人の気持ちを聞きにいきました。
本人がいく気分じゃないのにムリヤリ連れていくのはやめよう。ヒロミはそういう気持ちだったらしい。
そんときの様子をヒロミはこう話した。
ヒロミ
「香川にききにいったんだよ!そしたらいきなりさ、『ハラさん、クラブやチームの事は抜きにして1つだけどうしても聞きたい。』って言うんだよ。なにかと思ってビックリしちゃってさ。」
ダイゴ
「なんだったの??」
ヒロミ
「『もしサポートメンバーで帯同したら、練習はちゃんとやらせてもらえますか?』だって!
紅白戦とかで、もちろん控え組でいいけど、すぐ外されて休んでろ!みたいや対応だったら行きたくない。って。チームのために、経験のために行きたいという気持ちはあるが、練習ができないんだったら行きたくない。ってハッキリ主張していったんだ!」
かっこよか〜
なんか響くな〜
トップレベルの選手がW杯という舞台のためにやるする本気の練習!
その練習に参加できるならば、例え試合に出られる可能性が低くとも必ず自分のためになるものが得られる!こう考えたのでしょう。
やっぱり自分が欧州とかで活躍するビジョンがはっきりあって、そのためにどういう風にステップをふめばいいのかがしっかり見えてる!
僕はそういうふうに感じました。
ヒロミ
「だから、それはこっちが責任もって岡田監督にも言うし、そこは大丈夫だからサポートメンバーでついて来てくれっていったんだ。そういう過程があってあのサポートメンバーが決まったの。」
なるほど〜
このウラ話はおもしれ〜
こんな話聞かせてくれるなんてヒロミそうとう酔ってるんじゃないかな。いつもは話さないもん。
そう思った瞬間でした。
ヒロミ
「そういうのが今に生きてんだよ!あん時のサポートメンバー、香川、ゴウトク、山村、永井だぞ!今のロンドンを背負ってるやつらなんだよ!だからあん時カズカズってマスコミは話してたけど、絶対ありえないと思った。」
あ、酔っ払いすぎて完全スイッチ入った。w
俺は香川の話が聞きたかったからもういいのにw
つぎの吉田麻也の話聞きたいから
ヒロミ
「チームをまとめる為にカズとかっていってたけど、その役割は岡田さんが川口入れたわけだろ?だから、将来のW杯に出たい!ってそう思うような若いやつらをつれてかないと将来につながらないんだよ。カズ呼んだら話題性はあるよ?だけどわかるか、ダイゴ?目の前だけ見てちゃダメだ!先を見ないと!ほらみてみ、ロンドン世代であの時サポートメンバー活躍してるだろ?そういう事なんだよ。」
ダイゴ
「すいません、店員さんお冷もらえますか?」
ヒロミ
「若いやつらってのはね、経験がないだけで自信さえもっちゃえば実力以上のものを出すわけ!それを経験させてあげる環境をつくるってことが俺たち協会の仕事!そりゃマスコミには色々言われるよ?だけど自分が信じたことをやればいいんだよ。マスコミに流されてたんじゃ何もできない。怖がってたら何も動かない。」
ダイゴ
「…すごい大変な仕事だね。で、吉田麻也ってどんな人なの?」
ヒロミ
「吉田麻也だって最初に代表に使ったのは、若手だけでいっあイエメン戦だからね。あれも協会に俺が若いやつらでいきましょうっていったんだから。そういう経験が大事なわけ。マスコミは色々いうよ!だけど自分が信じたことをやればいいんだよ。マスコミに流されてたんじゃ何もできない。怖がってたら何も動かない。」
ダイゴ
「すいません、店員さんお冷まだですか〜?急ぎなんです!一刻も早く酔いを冷ますお冷お願いします。」
あ〜大変でした。吉田麻也の話に変えるの。w
カウンターの小さい居酒屋だったので、店員さんが僕らの会話聞いて少し笑いこらえてましたw
まぁでもとにかく、香川のいい話は聞くことに成功したんでよかったかな(^-^)/
そういう高い意識でぜひマンチェスターユナイテッドでも成功をつかんでほしいですね。
日本人の夢!!頑張れ香川真司!
さ、いちおう昨日録画しといた2分間よマンUデビュー戦でもみよ♪
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
りさっちさん
イケメンすぎますね。どっちかだけでも頂きたいw
ぬさん
本文に使わせてもらいました。きっかけは何でも読んでくれたら嬉しいです!
iceさん
ヒロミスタなっちゃってください。喜びますよw
ちょぱさん
最近ランニングしてダイエットしてるおかげですねw
hiromiさん
いつもヒロミヒロミ言ってすいません。ヒロミ様様です!W
ばななんさん
これからも読んでくれたら何でもいいですwウッチーファンにひろめてください♪
mayuさん
リクエストあざす!会えたらら書きますよ〜!アクセス数上がりますからw
ぴーちんさん
ウッチー人気スゴイ!ちょっと舐めてましたw
coro_BBさん
そういう新しい視点オモシロイ!どんどん募集してますw
名無しさん
マヤ、長谷部ありますよ〜!リクエスト募集中なんでガンガンお願いします!
ちろPさん
確かに!ウッチー人気は親のおかげかも?
akaneさん
松田選手か〜。ヒロミ絡みあるかな〜。聞いてみます!
こんばんは〜
キングオブコント1回戦でみるもムザンに敗れ去ったザッケルゥ〜ニィ原です。
くそ〜自信あったんだけどな、このネタ。
人生うまくいきませんね〜
でもだから人生はおもしろいんでしょ〜
なんて思えるほど大人じゃありません。w
勝てなきゃつまんない、うけなきゃつまんない。どうにかしてやるー!!
と言いつつ、僕はネタ書けないので相方がオモシロいの書いてくれるの待ってます!笑
ブログのネタはオヤジまかせ、ホントのネタは相方まかせ。
ハンパじゃないな、おれw
まいっか、楽しく生きよ♪
という事で今日から昨日ヒロミからもらったネタを書いていきますよー!
ヒロミが昨日言い残していきました!
「これぐらいでネタは充分だろ?後はどれをいつ出すかだな!」
確かに〜!どんな順番で書けばいろんな人が読んでくれるかな〜。
確かにめっちゃ大事!で、昨日からかなり考えて結論でました!結論は…
わかんない!!(; ̄O ̄)
雑誌編集長じゃあるまいしわかんないよ。だから、人気のありそうな順に書きまくるw
出し惜しみして、9月の最終予選くらいまでとっとこうかとも思ったけどや〜めた。
持ってるもの全部出してなくす。なくなって困ったらそこでどうにかするでしょ!そこでホントの力が発揮されるって信じてる!
だから一発目いっちゃいます、内田篤人!!
やっぱり1番人気でしょ?
聞いちゃいましたよ〜イケメンエピソード!
初めにいっとくけどオレはヒロミから聞いてて鳥肌立ったよ!そんくらいかっけ〜よこの男!
いくよ
ヒロミ
「ウッチーはね、ああいう風に見えて実はかなり負けずキライ!そういう男っぽいとこがある。1番印象てきだったのは南アフリカのワールドカップ!ずっとスタメンだったけど、調子を落として本番は出れなかった。そん時悔しそうな顔してたね。それがその後のシャルケとか今の活躍につながってるんじゃないか。」
なるほどね〜あん時外れたもんね〜
「でもちゃんとチームのために自分のやれることやってたし、そういうとこがかっこイイよな。なんかかっこイイのにカッコつけない、飾らないというか、そういうとこが女の子に人気あんだろうな。いいな〜」
ヒロミどこに嫉妬してんだ?w
なに目指してんだ?w
ヒロミ
「そういや、あともう一個かっこいいのあった。なんかあいつ気くばりも出来るのよ!」
いいよ、ヒロミ、気になるよ!
ヒロミ
「オレがドイツにシャルケの試合観にいくだろ?そん時一応連絡すんだよ、今日いくよって。でも、試合後は向こうも向こうでいろいろインタビューとかチームメイトで飯とかあるだろうから、オレは普通に電車で帰ったんだよ。そしたら内田から電話かかってきて『いまどこですか?』って。いや、もう帰っちゃったよ。って言ったら『早いですね。どこどこのホテルに泊まってるって聞いたから、どうせだったら僕が車で送っていこうかなと思ってたのに。電車とかも混んでるだろうから。』って言ってきてくれたんだよ。オレいろんな海外の試合いってるけど試合後にこんな電話くれた人いないぞ!な、いいとこあるだろ?」
かっこよか〜!!!
わざわざドイツまで観戦に来てくれた技術委員長にたいして感謝の気持ちを表そうとしてくれたらしい。
イケメンすぎる。イケメンなのに気くばりまで完璧。イケメン以外の何者でもない。
これはモテるなこれはモテるな!
こんな感じでオレがウッチーを褒めまくってたら
なぜかヒロミの嫉妬心に火がついたw
ヒロミ
「内田も気くばりできるけど、おれも試合後は忙しいだろうとおもって連絡しないで電車で帰ったんだよ!俺だって気くばりしてるってこと忘れるなよ。ダイゴ、内田の事も書いていいからオレも気くばり出来るって書いとけよ!
じゃないとこのネタをブログに書くことは許さないから。
題名はこれだ『内田とヒロミのイケメン日本代表2トップ!』どうだ?笑」
アホかこのおっさんw
もう一回言うぞ、
なに目指してんだ?w
ロンドンにいるヒロミへ
ちょっとオヤジが思ってるよりバカにしちゃったけど、とにかくヒロミも気くばり出来るって書いといたよー!
満足か〜?w
とにかく、ウッチーは顔だけじゃなく性格も男前すぎました。会ってみたいなw
みなさんウッチーファンの友だちにこのブログ教えてあげた方がいいよ!!
ううん、全然オレのブログを広げるためじゃなくて、もちろんウッチーファンの人ためだよw
ファンがウッチーの他の一面を知れるからだよ。だからゼッタイ広げてあげた方がいいよ。
ううん、ホントに自分のためじゃないよ!
まだ疑ってる人いるね?w
オレのためじゃないって!
ウッチーファンの人がウッチーを楽しむため、ウッチーファンの人がもっとウッチーを好きになるためだって!
ウッチーファンの方、初めましてよしもとでザッケルゥ〜ニィというコンビで活動しております原大悟ともうします。
ぜひ応援よろしくお願いします。
よし、日本にめっちゃいるウッチーファンに挨拶できたぜ!w
明日も出し惜しみなしで書くよ〜
では今日はこの辺で!
[コメント返し]
ゆうさん
ありがとうございます!応援嬉しいで〜す!
mayuさん
どうですか〜?笑
あいかさん
パパ想いのダイゴにも胸キュンまってますw
こんばんは〜
今日はね〜、ヒロミとご飯行きました!
家族なんだから当たり前と思うでしょ?
ヒロミ最近忙しいんです!
11日のキリンカップ後にその足でAFC U-22の大会を観にインドネシアへ!
昨日の深夜に帰ってきて今日の深夜にロンドンに出発し、日本代表に合流する流れです!
つまり、オリンピック前は今日しか日本にいない!
ちょっとほかの家族もタイミングが合わず、オレだけ誘われたのでしょうがなく付きあってあげることにしましたよ!(ほんとはツイッターやブログに書くネタがほしいからめちゃくちゃいきたかった!笑)
チョウシ乗りすぎてツイッターでヒロミに聞いてほしいこと募集しちゃったんですよ。w
みなさんがどんな情報ほしがってるのかも知りたかったんでね〜。勢いでやっちゃいましたよ。
いろいろ頂きました!ありがとうございました。
いざ、居酒屋にいってみるとヒロミの方から
「ブログ毎日書くの大変じゃないか?」
完全に俺のツイッターチェックしてるね〜笑
ヒロミに聞きたいことを募集してることを知っててあっちから聞いてきてくれた。笑
で、めっちゃしゃべってくれましたよ!!みなさんから聞きたい事もいろいろ!
ウラ話の連発!
ウッチー、香川、遠藤、吉田マヤ、長谷部、長友、山村、この前のニュージーランド戦、南アフリカW杯、自分の功績w
これはアクセス数あがっちゃうでしょ〜って話がてんこ盛り!
ちなみに今日は書かないよ。w
もったいないから。いま俺も酔ってるから。笑
期待しててくださいね〜!
まさかこんなに話してくれるとはって感じです!
たぶん、今日は母ちゃんがいなかったからでしょう!笑
母ちゃんというストッパーがいたらグチグチ言われるのでそうはいきません。ラッキーだったーw
母ちゃんの前ではヒロミは手下だかんな〜。笑
でもね、だいぶありがたかったんだけど、話し出すとちょっと話が長い。笑
1人1人聞ききれないくらい長かった。サラッとでいいのに。笑
サッカーが好きすぎるんだね。ついつい熱くなっちゃうんだろうね。
長すぎるからロンドンのエース、清武について聞くの忘れちゃったよ!今思い出した〜
よーし、ロンドンとSkypeするしかないか〜笑
パパ〜Skypeダウンロードしといてね〜!
「酔ったから飛行機で寝よ〜」って言ってたけど、かなり酔ってたから羽田空港までの電車で寝ないでね〜
てかサッカー協会!技術委員長なんだから空港ぐらいまでタクシーだせや!笑
なんてね。
とにかく本当にパパありがとう!感謝してまーす!
ロンドン勝って欲しいな!頑張れ日本!
最後にヒロミの名言を一つ!
「大きな国際大会ってのは、現場ももちろんだけど協会の総合力が問われんだ!」
言っちゃいましたね〜w
僕も載せちゃいましたね〜w
とにかく、明日から期待しててね〜
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
チョコさん
もちろん読んでますよ〜。こんな僕にコメントくれるなんて〜って思いながら!宣伝部長に任命させていただきます!笑
coro_BBさん
僕もあんま印象なかったんですけどね。プロの目からはそうなんですかねw 塩田選手はシブいですね〜笑
名無しさん
ヒロミスタ知ってますよ!最初聞いたときは爆笑しましたw
正夢になりますよーにw
ALBIONさん
あざす!!
今日いっぱい頂きましたから余裕ですよ!
こんばんは〜
3連休はいかがお過ごしでしょうか〜?
というセリフを一度いってみたかったザッケルゥ〜ニィ原です。
昨日の記事はパソコンで書いたからかなんかめっちゃ読みづらくてごめんなさい。今日からまた携帯で書くよ!
なかなか好評でしてね〜、この"原博実が語る"シリーズ!完全に味を占めてしまいました。笑
飽きたら素直に言ってね〜w
恋と一緒で、言ってくれなきゃわからないんだからね〜!
「好きなら好きって言ってくれなきゃわかんないんだからね!!」
このセリフを僕は何度付き合ってる人に言われてここまで生きてきたことでしょう。笑
女心っていっさいわかんないんだよな〜w
昨日もデリカシーないって言われまくったしな〜
まぁそんなどうでもいい話はさておき、今日の"原博実が語る"シリーズはロンドン五輪の守護神、権田修一選手!!
まぁ権田選手といえば、予選の頃からずっとレギュラーをはり続けてる不動のロンドン世代の守護神!
最近はA代表にも入り続け、未来の日本を担う期待のゴールキーパーといっていいでしょう!
そんな実力は誰もが認めるとおり、ヒロミもU-23代表について
「キーパーは権田しかJに出てる人がいないからな〜。キーパーは試合感がないと絶対ダメなポジションだかんな。権田がケガとかしちゃったら心配だな。」
と漏らしていました。その思いからかオーバーエージでも清水のキーパー林選手を入れたでしょ?
ま、色々問題になってるからあんまり言及はしませんが。笑
とにかく、権田選手に絶対の信頼を置いているということです。
そんなヒロミですが、FC東京にいる時に直接権田選手に指導したのは1年くらいしかありません。
権田選手がユースからトップチームに上がってすぐに、たぶん負けまくっちゃってクビになっちゃったんだと思います!笑
だから、あまり直接指導はしてないんだと思います。
でも、今となっちゃ珍しい、
権田選手がプロになりたての頃にヒロミが語った事をお伝えいたします。
ダイゴ
「新しいキーパーも俺とタメだよ!どんな選手?」
ヒロミ
「権田ってのは結構いいかもしんないな。まだ線はちょっと細いけど。キックが結構よくて、キックだけなら土肥すでに勝ってるかもな。」
ダイゴ
「マジで?高卒ルーキーが日本代表のキーパーよりすごいの?」
ヒロミ
「キックだけならな。まぁ権田がうまいってのもあるけど、土肥はキックひどいからな。笑」
ダイゴ
「それでも高卒なんだからすごいっしょ。でもキーパーでレギュラー取るのはまた時間かかるもんな〜。」
ヒロミ
「まぁそうだな。それに土肥っていうベテランで経験ある選手もいるしな。まぁキックひどいけど。笑」
ダイゴ
「どんだけキックひどいんだよ。あんま気になったことないなー。」
ヒロミ
「気になったことないの?お前もまだまだだな。」
ダイゴ
「どんだけ"お前もまだまだだな"好きなの?笑
そんな下手だっけ?」
ヒロミ
「あ〜みたいなキックする時あるよ!でもそれで代表は入ってるんだからすごいよな。相当なセービングの技術だよ!あんなキックひどいのに。笑」
ダイゴ
「何回言うんだよ!笑
なに?土肥のことキライなの?笑」
ヒロミ
「大好き。土肥がいなかったら今のチーム状況だったらめちゃくちゃ点取られてる。土肥にどんだけ助けられてるか。とにかく、権田はそんくらいになれる可能性はあると思うよ!じゃおやすみ!」
寝ました。笑
へんな人〜。
まぁとにかく権田はプロに入った頃から大化けする雰囲気があったみたいですよ〜。
ヒロミの予想以上に出世してるのが現状だと思いますが。このままガンガンいっちゃってください!
今日は権田選手のことかこうと思ったんだけど、ほとんど土肥選手のことになっちゃいました。笑
とにかく、今日の記事で勘違いして欲しくないのはヒロミは土肥の事を信頼していたということ。笑
愛情表現がちょっと下手なんですね〜
でもそういう表現してると言われるよ!
「好きなら好きって言ってくれなきゃわかんないんだからね!!」
女心は難しいね〜w
では今日はこの辺で。
[告知]
キングオブコント1回戦
日時:7月18日
場所:シアターブラッツ
時間:14時半〜くらい
[コメント返し]
ALBIONさん
それはよかったです!!でも協会でこんなにふざけてんのはヒロミだけでしょうw
ろーなさん
怒られないですよ!技術委員長怒ってるひまあったら日本サッカーをよくするために時間を使うはずです!w
チョコさん
どんどん宣伝おねがいしまーす!
チャンスがあったらその辺のA代表選手の情報も聞き出します!
こんばんは~
今日は昨日のコメントにもリクエスト頂いた、徳永選手についてヒロミが語ったことをお伝えします。
徳永選手はオーバーエージなんでね~。オーバーエージにはヒロミの責任もあるし、いろいろな意見があるからだいぶ書きづらいところなんですけどね~。笑
リクエストされちゃったらいくしかないでしょ~。ヒロミは海外にいるからばれないでしょ~。笑
なんかね、そんなことまでしちゃうの?みたいなことするのが好きみたいなんです。オヤジと似てますね。ヒロミも監督の時ベンチにキーパー置かないというかなりアホな作戦してました。
「藤山(DFの選手)が練習でもキーパー上手いからいざとなったら大丈夫だろ?」
みたいな、そこらへんの地元の小学生チームの監督みたいなこと言ってました。笑
だからとりあえず、みなさんのオーバーエージについての意見はあるでしょうが、ヒロミが語った徳永悠平について書いときます。
まず、徳永といえば、ヒロミは徳永が早稲田大学時代から特別指定選手としてプロの試合で使ってました。当時FC東京には日本代表だった加地選手がいましたが、加地選手がベンチで大学生の徳永選手がスタメンなんて試合もありました。
当時の徳永選手について振り返りながら
ヒロミ
「大学生のころは怖いもの知らずで、代表の加地よりも勢いあるときもあった。加地がガンバに移籍したのはそれだけじゃないけど徳永が入ってくるからっていう理由もあったはず。まぁそのくらいの勢いがあった。でも、これは今の大学卒の選手にも言えるけど、プロに入ってからちょっとプロの世界を知って持ち味を見失っちゃうみたいな。そういう感じは一時期あったかな。」
このように語るように、FC東京の監督時代から徳永のポテンシャルを見込んでいたようです。
そして、ロンドン五輪のオーバーエージ発表で徳永悠平の名前がありました。正直僕は結構驚きました。
だってあまり報道とかでも名前がでてなかったから。DFを入れるんだろなとは思っていましたが、トゥーリオとかの名前の方があがっていました。
だから、率直に聞いてみました。
ダイゴ
「なんで徳永なの?」
まぁ、メンバー選考には直接からんでいないが、オーバーエージのところだけは協会が入って決めたといっていたので確信をついてやった。笑
どうだ~答えづらいだろ~
ヒロミ
「それはね~」
あ、簡単に教えてくれるみたい。ブログ、ツイッターに書いても知らないからね~。笑
ヒロミ
「まぁいろんな考え方あるけど、やっぱ若い子たちが思い切ってやれるのが一番。あんまりトゥーリオとか遠藤とかみたいに存在感がありすぎると委縮しちゃう可能性が高い。これから合流して合わせる時間も少ないしね。小野とかがオーバーエージでオリンピック出たときも小野の最高のパフォーマンス出せてたかっていったら微妙だし。スター選手入れればチームが強くなるってそういうもんじゃない。その点徳永って選手は、別にえらそうにもしないし淡々と自分のプレーをこなす選手。あんま周りのこととか気にしないから逆になじみやすいと思うよ。だからまぁ関塚には推薦というか、そういう風に言っといた。」
なるほど~さすが日本サッカーのことを考えてるプロフェッショナルだね。今日はボケなくてかっこいいね!
と思っていた矢先だった。
ヒロミ
「あとね~俺あいつのプレーもすきなんだけど、走ってる時の顔が好きなんだよね。なんかこうオーバーラップとかする時に、姿勢はめっちゃいいんだけど顔だけ前のめりみたいになるじゃん。口がちょっととんがってさ、なんかかわいいのに力強いみたいなさ。なんかあのギャップがたまんないよね。笑 だから関塚に推薦しといた笑。」
このおっさんバカじゃねーの?そんなんでオーバーエージ決めたなんて冗談でも言ったら日本のサッカーファン黙ってないぞ!w
それをブログで俺が書かなきゃ大丈夫なのか。笑
家で言った冗談だもんね。まさかこんな公になるとは思わないよね。パパごめんね。もう書いちゃった。消すのめんどくさいからこのまま投稿しちゃうねw
とういうことなので、ここで書いたことはあくまでヒロミの家での冗談なので2ちゃんとかでこの内容で批判しないでくださいね。笑
もちろんちゃんと実力で選んでるはずです!笑
技術委員長が顔で選ぶわけありません。恋人探してるんじゃないんだから。
その証拠に、この前のニュージーランド選の徳永のなじみ方すごかったでしょ?
得点につながるシュートもすごかったし。ヒロミさすが!
本番でも徳永が活躍してくれればいいな。まぁ、結果が全ての世界だから負けたらめちゃくちゃ言われるんだろうけど。
いろんな意見があるとは思いますが、日本のために選ばれた18人を全力で応援しましょう!
そして余裕があれば徳永がオーバーラップした時の顔に注目してみましょう。笑
それでは今日はこの辺で。
[コメント返し]
いんちゃんさん
全部読んでいただいてありがとうございます。文才あるんですかね僕?w
これからもあふれ出る文才でがんばります!笑
あいかさん
こんちゃんはみんなに愛されるキャラですね、、
ramchoさん
石川ナオネタいつか書きます。どんどのリクエストしちゃってください。テレビにでれるようにがんばります。
ろーなさん
リクエストあざす。今はロンドンムード一色ですもんね。昨日コメント見たときは、「そこは書けないよ~」って思ったんですけど、今日になったら指が勝手に動いてました。笑
こんばんは〜
今日はロンドン五輪出発前の最後のJリーグですね。オリンピック戦士の調子が非常に気になるザッケルゥ〜ニィ原です。
今年の仙台の好調など優勝争いも気になるころですが、ちょっと気になるのがガンバ大阪の不調。西野監督が退任してからというものなかなか調子があがらずまさかの降格圏内!うそでしょ〜?
そんなガンバの中でも気になるのが、今年FC東京から移籍した今ちゃん。
ごめんなさい、勝手になれなれしく呼んで。w
オヤジがFC東京の監督やってるころから、今ちゃん今ちゃん言っていたのでうちの中ではみんな「今ちゃん」と呼んでいます。許してね。
ヒロミは何を隠そう今ちゃんのことが当時から大好き。
監督の時から
「今日は今ちゃん一人でやってたな。」とか
「今日は今ちゃん3人くらいいたな。」とかよく漏らしていました。笑
いくらチームの調子が悪い時でも安定したパフォーマンスで名将原博実の信頼を得ていたのです。(なんでいきなり父親をあげたのか自分でもわかりませんw)
そんなかいがあったのか今でも今ちゃんは僕の大好きな選手です。
そんな今ちゃんが今は移籍する前のF東は上位に入ってて、移籍した先のガンバは調子が悪い。想像しただけでも辛いことでしょう。
今日は、そんな原家に愛されている今野泰幸。その男の現在の状況について、かつての指揮官原博実が語ったことをお伝えします。
ヒロミがガンバ戦を観に行った後のことです。
僕はその試合を観れてなかったので軽くガンバのことについて聞きました。
ダイゴ
「ガンバまた負けてたね。どうだったの?」
ヒロミ
「うーん、はっきり言ってよくない。」
ダイゴ
今ちゃん調子悪いの?」
ヒロミ
「今ちゃん自体は悪くないんだけどね。遠藤もよくなってきたし。」
ダイゴ
「え?じゃあなんであんな失点多いの?今ちゃんなじんでないの?」
ヒロミ
「うーん、今ちゃんがちょっと今ちゃんすぎるんじゃないかな。笑」
ダイゴ
「ごめん、全然意味わかんないだけど。笑」
ヒロミ
「ダイゴこの意味わかんないか?お前もまだまだだな。」
ダイゴ
「日本中にこの意味わかる人いないよ。だって日本語じゃないもん。」
ヒロミ
「おぉいいツッコミだな!それだせば売れるんじゃないか?」
ダイゴ
「いいから早く質問に答えてよ!どういう意味?」
ヒロミ
「だから、今ちゃんはマジメだからそういうところがあるってこと。FC東京にきた時も最初は時間がかかったもん。周りを合わせようとしすぎて伺ってるっていうか、うまく自分を出せないというか。まぁそれが今ちゃんのいいところなんだけどな。前の年とかにも移籍の話あったけど、J2に落としちゃったから上げてから移籍するとかな。そういうかっこいいとこあんだよ!たぶん。
だからもうちょっと経ったらよくなってくるんじゃねぇか?」
ダイゴ
「なるほどね〜。でも日本代表とかではかなりなじんでるのにね。」
ヒロミ
「ガンバでもなじんでないわけじゃないんだけどな。代表ではもう結構長くいるし。センターバックでも定位置とっちゃったからな。おい、ダイゴ今ちゃんを始めてセンターバックで使ったの誰かわかるか?」
始まった。
一応聞いてやるか
ダイゴ
「誰なの?」
ヒロミ
「知らないのか?お前もまだまだだな。」
ダイゴ
「お前もまだまだだな。の下りもういいよ!」
ヒロミ
「これが天丼てやつだ!」
ダイゴ
「お笑い語んなよ!早く教えて!」
ヒロミ
「当時のFC東京の監督だった、名将原博実だ。」
ダイゴ
「だと思ったよ。笑
さすがですね〜名将!やっぱりセンターバックの素質があると思ったんですか?」
ヒロミ
「ううん、ケガ人多くて人がいなかったから。笑
ホントはボランチで使いたかった。」
なんなんだよこのおっさん笑
ヒロミ
「まぁとにかく、日本のためにも頑張ってほしいな!じゃ、おやすみ!」
また寝た。笑
このおっさんなんなんだよ!聞きたい本題まで話がズレまくってなかなか聞けねーよ!笑
あ!でもちょっと今気づいたけど、俺のブログと一緒だな。笑
遺伝て怖いねw
てことは今ちゃんを応援しながら今日はこの辺で。
[コメント返し]
kuraさん
応援ありがとうございます。
怖い顔してる時はちょっとカッコつけてる時です!笑
僕もカッコつけてるとそう言われるのでわかります。笑
ぷるめりあさん
あの歌気に入ってくれる人がいるなんて。笑
また歌ってたらつぶやきます!
よりさん
僕も最近気づきました!笑
あんな感じなんで気づかないんですよね。
名無しさん
ご指摘ありがとうございます。
イタリア語の話してたんでごっちゃになっちゃいました。笑
こんばんは〜
今日は昨日のU-23の試合のせいなのか、疲れが残っているザッケルゥ〜ニィ原です。笑
なでしこと2試合も観たからかな。
なんか疲れた〜
こんな時は、日本で1番エネルギッシュなカリスマの話をしてテンションを上げましょう!!
今や、言わずとしれた日本のカリスマ的存在、本田圭佑!!
そんな本田圭佑について、原博実が語ったことをまとめて今日はお伝えしたいと思います。
初めに断っときますが、今日はあんまり面白い話はありません。笑
とりあえず「本田圭佑」の名前題名につかっときゃ読んでくれんだろって。w
そんな感じで書き出した今日この頃です。
だから、面白い話というかヒロミが語った本田圭佑の事についてお伝えします。
まず、選手として、ヒロミは本田圭佑の事をかなり評価しています!
それが感じられたのは今年のアジア3次予選のウズベキスタン戦。
本田圭佑をケガで欠く中0-1とウズベキスタンに敗れました。
ヒロミはあまり、誰々がいればな〜
みたいな事を言いません。
なんかそういう議論が嫌いみたい。だけどあの時ははっきりと
「圭佑がいないとな〜」
と言っていました。
「いい時はいいんだけど、悪い時に"俺によこせ"みたいな奴がいないとダメなんだよ!そういう意味で痛かった」
普通かもしれませんが、僕にとっては相当ザッケローニ同様ヒロミも信頼してるんだな〜と思いました。
そして、こっからがウラ話!ちょこっと前にブログにも書きましたが、本田の素顔をヒロミに聞いた事があるのでそれをお伝えします。
一言でヒロミに言わせると、
「あんな感じに見せてるけど、ホントはめっちゃいい奴」
らしい。
この前吉田麻也もテレビで言ってましたが、あれは「キャラ作り」らしい。笑
まずヒロミとかスタッフさんとかに対しめっちゃ丁寧で挨拶とかしっかりしてる。
で、ホントにいい奴だな〜と思ったエピソードはアジア最終予選のオーストラリア戦後の帰りの飛行機の中で起こった。
深夜初のチャーター便かなんかでオーストラリアを出た日本代表。
日付が変わったその日がまさに本田圭佑の誕生日だった!
ヨーロッパやそっちの方の文化では、誕生日の人がゲストに料理やお酒などを振る舞う習慣があるらしい。
なんと本田圭佑は自分でシャンパンをたくさん用意し、他の選手、監督、スタッフなどに降るまったらしい!!
ホントの一匹オオカミのような人がそんなことしますか?
監督とかだけじゃなく、ヒロミとか会長とかにもちゃんと感謝の気持ちを込めてふるまったらしい。
そのシャンパンのおかげで、帰りの飛行機ではドンチャン騒ぎが始まったのだとか。
そりゃ勝ち点7取ったら騒ぐわな。
で、どんな感じだったかそのドンチャン騒ぎについてヒロミに詳しく聞くと
「みんなの応援歌を歌いながら飲んでたな。長友とか長谷部とかがカバカ飲んでたな!長谷部がワーって飲んでみんなに『なんかやれ!』みたいなこと言われてたけど、なんかやってスベってたな!長谷部はダイゴと一緒だな。笑」
とか言いだした。最後はかなりやかましいがヒロミの話は続く。
「ちゃんと宮市はジュースだよ!『宮市は飲むなよー』って声が飛び交ってたもん。宮市が飲んでたとか嘘ついて言うなよ。笑」
言わねーよ!笑
で、最後に本田圭佑の話だったのにヒロミ節
「で、海外組はこれでオフだから結構盛り上がりすぎちゃってさ。会長とかも同じ場所にいたから『さすがにそろそろやめろ』みたいなこと俺が注意したの。俺が言ったんだよ!えらいだろ?そこはビシッとしなきゃ。俺が選手に言ってやったんだぞ!笑」
最後はヒロミの話になっちゃったよ!
ヒロミに聞くとろくなことないな。笑
まぁとにかく、そんな分けで吉田麻也の言うように「キャラ作り」の可能性が高い本田圭佑選手!!
まぁそんなキャラ作りがパワーとなって日本を勝利に導いてくれるなら誰も文句ないでしょう!
これからも日本を引っ張りまくっていくとこまでいっちゃってください!
とにかく、これがヒロミが語った本田圭佑の素顔でした。
最後に誰も褒めてくれないでしょうから僕がヒロミの事を褒めて終わりにしたいと思います。笑
ヒロミ!よくドンチャン騒ぎを止めたぞ!ヒロミがとめなかったら飛行機の中がどうなっていたことか。会長も寝れなくて日本サッカー協会が破滅していたかもしれない。今のサッカー協会があるのはヒロミのおかげだ!ありがとう!本当のカリスマは本田じゃなくてあなたかもしれない!!!
以上です。ご静聴ありがとうございました!
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
イレブンさん
すごいでしょ!って思われたいんですよ!とくに息子に自慢してくるクセがありますね。笑
ちゃんきちさん
座右の銘が情熱って…ダサいですね。笑
でも情熱もって頑張ります!!
こんばんは〜
今日はオリンピック壮行試合!!なかなか残念な終わり方でしたね〜
しかし、そんな重苦しい雰囲気を吹き飛ばすべく、このふざけた話を読んでみてください。
代表には呼ばれる選手、呼ばれない選手と様々な選手がいます!
そんな中でメンバーも決まり、後は本番に向けて準備していくだけ!と言うそんな時期。
そんな大事な時期に、技術委員長原博実の代表に呼ばれる選手と呼ばれない選手の差別疑惑が浮上したのです。(勝手に僕がいってるだけですが笑)
元からあの男はムスコにカッコつけるクセがあります!
とくに最近、技術委員長になってからそのうっとおしいクセがひどい。
家で電話がなって、いつもよりだいぶ大きい声ででるな〜と思ったら
「お〜けいすけけいすけ?」
とか言って本田圭佑から電話がきた事を僕たちにアピールするように電話に出る。
いつも大事な電話は2階の自分の部屋にいったりしてるのに、本田圭佑からのときはリビングで電話している。
まぁ俺もちょっとだけ盗み聞きできるからいいんだけども。笑
ザッケローニの事も必ずアルベルトって呼ぶし!
「ザッ、アルベルトもそんなこと言ってた。」
とかザッケローニって言いかけちゃってるし!みたいな時もあります。笑
そんな感じでカッコつける分にはいいんだけど
「いきなりどした?」
みたいにホントに驚いた事件があった。
それは
今日のU-23代表とは関係ないんだけどもこの前のアジア最終予選の頃の話だ。
今回の標的はFC東京、代表初選出の高橋秀人選手。
高橋選手は僕の大学の1つ上の先輩だ!
だから、僕は同級生がみんな呼ぶように
「ヒデさん」
って呼んでいる。
高橋選手は今回のアジア最終予選の前ごろから、急にザッケローニの評価をあげ、代表に選出された今期待の選手だ!
しかし、そんなヒデさんも大学卒業してプロに入ったばっかのときはなかなか試合に出れなかった。
でも、やっぱり大学の先輩がプロで活躍したらうれしい。そんな思いで、オヤジに宣伝しまくってた。
「高橋秀人って大学の先輩が今度FC東京に入るんだ。」
「この前ヒデさんスタメンだったらしいよ」
とか、別にオヤジにいったところで何も起こらないけど言っていた。
でもまぁ、新しい選手なんていっぱいいるわけでヒロミもそんないちいち覚えてられない。
でも一応オレの先輩という事で覚えてくれたみたいだった。
がしかし、FC東京はJ2に降格。ますますオヤジの記憶から薄れていったのだろう。
「最近あれどうなんだ?FC東京の鈴木秀人は出てるのか?」
とかわけのわかんない事を聞いてくる。
「鈴木秀人ってジュビロの黄金期のDFだろ!高橋秀人だよ!」
とか、サッカー関係者ではあるまじきミスを犯していた。まぁ鈴木秀人ってめっちゃいい選手だったけど!!笑
まぁそんくらい、覚えてくれなかった。
だが、そんな中1年で状況は一変。
FC東京はJ2を制し、それにともないヒデさんの評価もうなぎ登り。
ヒロミも
「高橋秀人いいな、アルベルトも目を付けてる。アルベルトってああいう安定感とかを評価するんだよ!」
とかいいだし、やっと名前をちゃんと覚えてくれた。と思った。
そして、オヤジの予言どおり代表に選ばれ、そのまま最終予選のメンバーにも残った。
アジア最終予選が終わり、家でくつろいでいるといきなり
ヒロミ
「だいご!この前ヒデがなんかお前の事言ってたぞ。ヒデは真面目でいいやつだな。」
なんの事がわからなかった。
「ヒデ!?」
オヤジの口から発せられた「ヒデ」
俺の中では中田英寿しか思い浮かばなかった。
パニックになった!!
中田英寿が俺のことを知ってる!?
ブログか?ツイッターか?なんかみて知ってくれたんか?
うれしい。あんなカリスマまで俺の名前は知れ渡ったか。感動だ〜
とまで妄想を働かせた。笑
「ヒデって俺のことしってんの?それやばくない?」
って無邪気なサッカー少年のような顔で聞くと
「当たり前じゃん!ヒデってお前の大学の先輩だろ?」
はーーーーーー?!
いや俺の恥ずかしい妄想返せ!!
いつから高橋秀人のこと「ヒデ」ってよんでんだよ!!
去年まであんたジュビロの名DFと勘違いしてたんだぜ?
いきなりなんだよ!
100歩ゆずってヒデって呼び方変えたとしても、家でいきなりその呼び方使わなくてよくない?!笑
代表に呼ばれたらいきなりそんなフレンドリーになっちゃうんか?
怖いね〜。技術委員長って怖いね〜。
あんなに名前覚えなかったのに〜。
というわけで、代表呼ばれる選手と呼ばれない選手でここまで対応が違います。
まぁJリーグには多くの選手がいますんでしょうがないですけどね〜。
とにかく、選ばれた選手は少なくとも技術委員長は名前覚えてると思いますのでロンドンオリンピック頑張ってください!笑
名前を覚えられてない選手の気持ちも背負って!
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
イレブンさん
あのツイッターのがジャムオジサンです!笑
相方の例えなのでイマイチだとは思います。笑
ALBIONさん
決定力が売りですからね。笑
それだけは頑張ったんでしょう。
はるかさん
ジャムオジサンに似てるんです。とくにミドリの方。笑
こんばんは~
明日はTHE MANZAIとなでしことロンドン代表と、目白押しな一日で楽しみなザッケルゥ~ニィ原です。
毎日ブログを書く!ってなぜか自分で決めちゃったので、お題を考えながら生活している今日この頃です。
ヒロミエピソードもまだまだありますが、毎日ヒロミの事書いてると飽きてきちゃいます。笑
だから、ペラペラなエピソードは飽きちゃったので、今日はおそらくヒロミが1番言われたくない事を書きます。
それはやっぱり馴れ初めでしょう!!
男にとって1番恥ずかしい。
だから、ロンドン合宿でいないうちに書いちゃいます。笑
僕の両親の出会いは大学時代。
ただ、大学は一緒ではありません。
出会いは合コンです。ウソです。笑
出会いは、母の実家が大学の練習場の近くだったことから始まったようです。
実家が練習場のホントに隣。
「その縁で出会った」
とヒロミは言っています。
ただ、全くつじつまが合いません。笑
ヒロミはこう言っていますが、母カオリが言ってることをまとめると
ヒロミの友達が母の遠い親戚の知り合いだった。
⇩
ヒロミは栃木から寮に出てきてホームシックだった。
⇩
母の家にご飯を食べさせにもらいに行く友達について行き始めてカオリと知り合う。
⇩
ちょっとカオリを気に入ったヒロミがその友達に毎回連れていってもらうようになる。
⇩
友達がいく予定がなくても、いこういこうとヒロミ発進でねだる。
⇩
ある時からヒロミだけご飯を食べにくる。
このようにして2人の仲がよくなっていった。らしい。
なんかいい話~。
普通はそれで終わるのですが、ウチはちょっと違う。
なぜかって、カオリは双子!
めっちゃ似ているミドリって姉ちゃんがもう1人いる。
顔は瓜二つ。今でもガッツリ似てる。俺も小さい頃どっちがママだか区別がつかなかった。そんくらい似てる。
ちなみにミドリをウチの相方があった事あるのだが、相方に言わせるとジャムオジサンみたい。らしい。
実写版ジャムオジサンが2人いると考えてくれればいい。笑
ちなみに、ミドリ家族は今ウチの隣に住んでいる。ので、アンパンマン好きの人はウチに来れば実写版ジャムオジサンに一気に2人会えます。ぜひどうぞ。
とまぁ話がずれましたが、
つまり、ヒロミがカオリにであった時も瓜二つだった。
だからヒロミがご飯食べに行くと、若かりしジャムオジサンみたいな同んなじのが2人いた。
ヒロミに聞くと、正直けっこう長いこと区別がつかなかったらしい。笑
だからたぶん、ヒロミはどっちのジャムオジサンでもよかったのだろう。
ホームシックと、寂しさから家庭の暖かさを求めにいった先に優しいジャムオジサンが2人。
その非現実的な状況に惹かれたのかもしれない。
ホントにたぶんヒロミはどっちでもよかった。
その証拠に、もう2人が付き合いだした後だか、カオリが大学時代フィリピンに1年ほど留学した間はよくミドリに会いにいってたらしい。笑
事実確認のためにミドリに聞いたら
「うん、あの頃はよく特に話もないのに会いに来てたよ。」
だって!
最悪な男です。笑
いくら寂しいからといって瓜二つの姉に会いに行くとは。笑
だから、一歩間違えば僕はミドリの子どもになっていたかもしれません。笑
ここからは推測であるが、最初に母の実家にご飯食べに行ったときにたまたま家にいて話してくれたのがカオリだった。ミドリはたぶん用があっていなかった。
だからヒロミはカオリを選んだ。最初に優しくしてくれた人がカオリ。たぶんそんなもんだろう。
とにかく、このようにして我が両親は出会いました。
あんまり恥ずかしがってこの手の話はオヤジは話しませんが、今日は僕の23年間で得た情報をフル活用して書きました。
あと、僕が知っているのはこの出会いからどうやってヒロミがカオリを口説いたか!!どうやってお近づきになったかです。
これについてはまた長くなっちゃうので、いつか書きます!笑
カオリについてもっと詳しく知りたい方はホームページとかは一切ないので、一個前の記事を読んでください!笑
では明日の試合、女子も男子もロンドンに弾みをつけるためにも応援しましょう!!
ついでに僕のTHE漫才も心の中で応援してください!
では今日はこの辺で。
[コメント返し]
イレブンさん
いつもありがとうございます。
女は強しですね。笑
これを教訓に生きていきます!笑
ALBIONさん
まんまネタもらっちゃいました。笑
わかっていただけたでしょうか?笑
またなんか書いて欲しい事あったら言ってください。
こんばんは~
昨日初めてスパイダーマンを観て感動しまくったザッケルゥ~ニィ原です。
なんで今まで観てこなかったんだろう?スケールでかッ!!おもしろッ!!
そんなことはさておき、今日は初めて母について書きたいと思います。
まぁたぶんこんなん書いたら怒られてるでしょう。
ただだいぶキャラ濃いので書きたくてしょうがない。
まぁおばさんなんでブログの見方もわからず、このブログ見れないだろうから大丈夫でしょう!笑
とにかく!!
ハラヒロミもだいぶぶっ壊れていますが、ハラカオリもだいぶぶっ壊れています!
それだけはどうかご理解いただきたい。
どんな風にぶっ壊れているかというと
おおざっぱというか
ガサツというか
テキトーというか
細かいこと気にしないというか
そんな感じです。
具体的に言うと、まず食ったらすぐ寝る!
この確率は100%です。99%とかじゃありません。
なんか寝ちゃうみたい。
よく寝てます。
昔から高校とかの授業中も1番寝てたみい。でも成績は1番よかったみたい。
もう言ってることも大ざっぱでよくわからない。
どうやって授業中1番寝てるやつが成績1位とんだよ!!
そんなカオリの特技は寝ながら相づちをうつこと。
すごいでしょ?
夢の中で相づち打ってるんじゃありません。
相づち打ちながら眠くなってきちゃったんじゃありません。
ちゃんと寝てます。
でも、ちゃんと相づちうってます!笑
マジで!
一度みなさんに見せてあげたい。
ウチではヒロミがなんだかんだサッカーの話をよく喋ってるのですが、熱が入るとだんだん長くなる。
そのような時にカオリは、必殺技"スリーピング相づち"を繰り出します。
日本サッカーの将来について熱く語るヒロミと"スリーピング相づち"を繰り出すカオリ!!
これは原家あるあるです。
本当よくあります。
お互いお互いのしたい事してる。
これが夫婦円満の秘訣かな。笑
まぁそんなカオリも凄いとこある。
ヒロミは今まで3回くらいJリーグの監督をクビになってます。
そのたびにカオリは
「まかせろ父ちゃん!母ちゃんが食わしてやる!」
という名言を繰り出します。
この名言で今のヒロミが創られたといっても過言ではありません。
ちょっとかっこいいでしょ?ヒロミよりカオリのが肝すわってます!そんな感じ。
ただ!!
いくらそんなカオリでも、一個だけ僕がどうしても信じられない事件を起こしました。
長くなりますが、こっからそのエピソードを聞いて下さい。
ある日、誕生日かクリスマスかヒロミが海外行った時か忘れましたが、ヒロミがカオリに茶色の皮のバックをプレゼントしました。
結構いいやつ。おそらく結構高い。
いつもは結構センスのないヒロミなのだけど、この時買ってきたやつはめっちゃオシャレだった!
姉ちゃんも欲しがるくらいの、若い人でも使えるようなオシャレなやつ!
俺もいいな~と思ったのを覚えてます。
カオリもだいぶ喜んで、ヒロミもだいぶ嬉しそうでした。
姉「使わなくなったらちょうだい」
母「これはたぶん使わなくなんないよ~」
こんな幸せな会話が食卓で交わされた、2週間後くらいに事件は起きました。
家に帰ってきたカオリ。皮のバックを愛用している様子。
でも、なんか前の茶色よりちょっと濃くなってる。
ちょっと使い込んで深みが増したと言うかなんというか。
高い皮って使うと味が出るっていうからな。
と1人で納得しました。
カオリにもそれを伝えてお気に入りのバッグを褒めてあげようと思いました。
僕「母ちゃんなんかそのバック、味というか深みというかがちょっと出てきてるね。」
母「あ、わかる?これね実はここにコーヒーこぼしちゃったの。」
と言われ、指差した部分を見てみると確かに色がそこだけ濃い。
でもなんかそう言われて「バカだなー」とは思ったけど、ナゼか腑に落ちない。
そのこぼした部分以外も全体的に色が濃いような…
すると
ニヤニヤ笑いながら
「またドジだからこぼしちゃってね。せっかく父ちゃんに高いのもらったのにね~。でも大丈夫!コーヒーのシミを隠すために、コーヒーこぼした部分以外にごま油を塗っといたから。なんか全体の色が濃くなってコーヒーこぼしたってわかんないでしょ?でもやっぱ大悟に気づかれるって事は父ちゃんにもバレちゃうかな?はははは。」
ウソだろ~!!!!!いや笑えん笑えん。
何をニヤニヤしながらしゃべってんだこのおばさん!
コーヒーのシミ隠すためにごま油塗る?
めっちゃ高いバックなんだぜ!!
ごま油って料理に使うと深みがでておいしいやつだぜ!!
茶色の皮のバックの色に深み出してどうすんだよ!!笑
って思いました。
しかも、それを隠してふつうに通勤用のバックとしてひょうひょうと使ってる。
完全にこの人ぶっ壊れてる。
しかもバックの匂いを嗅がせてもらうとめっちゃめっちゃごま油!!笑
そりゃそうだ。ごま油って香りが命たなんだぜ、カオリ‼‼
こんな大胆不敵な作戦に出る我が母カオリなんです。
もちろん、これに後から気づいてヒロミが激怒したと思うでしょう?
しかし
ヒロミは未だにこの事実に気づいてません。笑
これだから夫婦の相性って不思議。笑
夫婦円満の秘訣はバカ同士であること!かな?笑
まぁこんな感じのぶっ壊れた母のお腹から出てきたので、そりゃ俺もぶっ壊れるわな。笑
まぁ楽しいからいいか~。
では今日はこの辺で。
>
> [告知]
>
> THE MANZAI 1回戦
> 日にち:7月11日
> 場所:シアターモリエール
> チケット:500円(当日のみ)
> 時間:おそらく14時半~くらい
>
>
>
>
>
>
> ぜひ見にきてください!
[コメント返し]
名無しさんが2人なのでいっぺんに!
森監督時代の話は僕はほとんどわからないので、ぜひ付き合ってあげて下さい。父のネタ張もらいます。笑
とりあえず今はヒロミを面白く書くブログです。笑
いろんな事かきたいんですけど、ヒロミの事書く方がアクセス数あがるかなと。笑
こんにちは〜
今日は無限大ホールでライブ!そんなライブでめちゃくちゃスベってしまったザッケルゥ〜ニィ原です。
でも何でか清々しいんです。
それは僕たちコンビの役割がはっきりしてきたかな〜と思うからです。
今までは相方が持ってきたネタに僕がいろいろ口出してました。だけど、それじゃまとまんないから相方のネタをそのまんまやる!ということに決めました。
理由はあっちが考えたネタのがおもしろいからです!笑
単純明快。
まだまだそのネタをうまく表現できなかったですけど、それを表現するんだ!という気持ちでやりきれたので何か満足というか、成長したという清々しさがあります。
と、そんなおもしろくない話はさておき、今日はスベった僕に対してスベらないオヤジのスピーチについて書きたいと思います。笑
なんかあのオヤジ結構笑かすのが得意なんです。ユーモアある。みたいに世間でなってます。
なんかめっちゃ腹たちます。
いくらサッカーでかなわなくてもそこだけは勝ちたい!!
てか勝たなきゃいけない!と常日頃からおもっています。
しかし、しゃべりの分野でも完全に負けたなと思ったシーンを今日は書きます。
ハラヒロミと言えば、なんだかんだ挨拶とかスピーチが得意です。
2004年、ナビスコ杯優勝のお祝いみたいな感じで、味スタでスピーチした時は
「リーグ戦は置いといて」
という、調子の悪かったリーグ戦を無視するという、監督としてはあるまじき発言で爆笑を誘いました。
これはオヤジの鉄板ギャグです。笑
み
また、オヤジの退団が決まったシーズンの、ホームゲーム最終節かなんかのスピーチで、
「みなさん、今日は勝ちたかったんだけど負けちゃってすいません」
と、正直に言いすぎだろという挨拶で爆笑をかっさらいました。
このように、自虐ネタを駆使しながら大勢の前で笑いをとりまくります。
そのような爆笑スピーチを何度も目にしてきた僕は、なんかオヤジに対して嫉妬というか、うらやましい気持ちがあります。
やっぱ大勢の人の前で爆笑がとりたい!!
こんな感情のためにサッカー監督になりたいな。と検討違いない夢を抱いたこともありました。笑
でも、なんか監督挨拶で笑いとるのはずるい!!
と、認められない部分がありました。監督挨拶では、聞いている人はみんなファンです。それは笑って当然だと!
なんかよくわからないプライドみたいなものが僕にありました。
しかし、そのプライドを簡単になくしてしまうような爆笑をとったスピーチがありました。
それは姉の結婚式の父親スピーチでした!
その一部始終をお伝えします。
新婦父親スピーチ
ヒロミ「僕が初めてヒロフミ君と会ったのは8年くらい前のことです。」
ここでもう会場は爆笑!!
なぜなら、新郎の名前は「フミヒロ」です。なのに「僕がヒロフミ君と会ったのは」ってしょっぱなから天然の大ボケをかましました。
誰だよヒロフミって!!
新郎の名前間違えるやついるか!?
そんな天然大ボケをかまし、つかみは完璧です。
この時点で、僕が人生でとったことある笑いのMAXを超えています。笑
スピーチを仕切り直し
ヒロミ「初めてフミヒロ君にあった時からこの人はムスコになる人だな、とそう思いました。それは理屈じゃありません。直感です。そうやってここまで生きてきました。笑」
もうヒロフミで完璧に掴んでいるので会場は笑のうず。
さらにたたみ掛けます。
「ザッケローニも、そうやって選びました。笑」
拍手笑い!!
若手芸人が1番あこがれるやつを軽々ととりました。笑
さらにさらに続けます。
ヒロミ「その直感には自信があるのでフミヒロ君とも上手くやっていけると思います。もしこの2人が上手くいかなかったら、僕の直感は間違いだということになります。そしたらザッケローニも間違いだということになります。だから、2人は末長く仲良くやってください。2人のためにも、日本サッカーのためにも。笑」
割れんばかりの拍手。
素晴らしい!完璧なスピーチ。おもしろい。完敗。
芸人の勉強を始め、笑いをとることの難しさをひしひしと感じ出した頃の僕にとってはあまりにも衝撃的でした。
姉ちゃんの晴れ姿なんて覚えてません。
僕の姉ちゃんの結婚式の記憶はオヤジのスピーチが8割です。
そんな結婚式から1年ほど経った今日。
びっくりするぐらいスベりました。笑
未だに拍手笑いをとったことはありません。
まだまだオヤジの背中は遠いな。
精進いたします。
では今日はこの辺で。
[告知]
THE MANZAI 1回戦
日にち:7月11日
場所:シアターモリエール
チケット:500円(当日のみ)
時間:おそらく14時半〜くらい
ぜひ見にきてください!
次はスベらんぜよ!
こんにちは~
今日は雨だけどJFLとJリーグのハシゴでテンションが高いザッケルゥ~ニィ原です。
酒井ヒロキの退団セレモニーよかったな~。
今日はみなさんも自分の好きなチームを応援したことでしょう!!
しかし!サッカーは勝負ごと!
勝つチームがあれば負けるチームがあります。
そこで今日は、1試合くらい負けたっていいじゃない!という開き直った気持ちで応援できるようなブログを書きます!笑
我がオヤジ原博実はかつてFC東京の監督をしていました!
その時の名誉な記録!
それは7連敗‼
プロの監督がこれだけ負け続けた時の家庭はどうなってしまうのか想像頂けるでしょうか?
それを今日はお伝えしたくやってまいりました!(どこに?笑)
まぁ単純に空気は重くなります。
オヤジの元気はみるみるなくなっていきます。笑
そんな中で僕たち家族にできることはほとんどありません。
しかし、僕たちのやれる事はすべてやるのが家族でしょう。
そんな計らいから連敗に連敗を重ね、7まで数字を伸ばした家庭がどうなるのかお伝えします。
僕たちが気をつけること‼それは、
○まず、サッカーの話はしない。
オヤジが1番考えているのでワザワザ話に出さない。
○オヤジのいいところをいっぱい言う。
いつもは褒めない、背高いね~
みたいな軽い感じも可。
とりあえず目に付くものはなんでも褒める。
○一番風呂に入らせてあげる。
なんかオヤジっぽいことをさせてあげようという僕たちの計らい。
ちなみにいつもはオヤジが入ってたら、早く出てよ、みたいな空気が充満してる。
○歯磨き粉をクリアクリーンから「つぶ塩」にする
家族にはクリアクリーンのが人気ありますが、オヤジが「つぶ塩」が好きなのでそれを買ってくる。
「つぶ塩」は名前の通りしょっぱい。マイナーなのであまり売ってない。
○出かける時に「いってらっしゃい」を言ってあげる。
ヒロミは「いってらっしゃい」が大好き!
僕たちが「いってらっしゃい」を言わないといつまでも、
「いくぞ~、いくかんな~、じゃあね~」
と「いってらっしゃい」を欲しがり家を出発しない。
だからこの時だけはこちらから言ってあげる!
○焼き鳥を与える
これは主に母ちゃんの仕事ですが、焼き鳥を出しときゃ間違いない。なぜか
「居酒屋っぽくていいね。」
といって喜ぶ。
なら居酒屋行けよ!
って言いたい気持ちは連敗中は抑える。
○いつものピーナッツをピスタチオにする。
おつまみは決まってピーナッツ!
だけど、気分転換にちょっとグレードアップしたピスタチオを用意する。
ただ、ピスタチオが好きかどうかはわからない。
もしかしたら、ピーナッツとピスタチオの区別がついていないのかもしれない。
○姉を近くに置かない。
オヤジと姉は性格が似すぎている事からよくケンカをする。
だから極力近づけない。
嫌いなわけじゃないけど、いっつも衝突してる。だから遠ざける。半径2メートルくらいは遠ざける。
○モノマネ歌合戦の録画を流す。
ヒロミはモノマネ歌合戦が大好き。
だから無駄にリビングのテレビで流す。別に一回見てるので見たいわけじゃないけどとりあえず流す。
いつもより大きめに笑う。するとやっとオヤジも笑う。
こんなところでしょうか。
まぁとにかくなかなか素晴らしい空気の中生活が続いていくのです。
7連敗してもこんな感じやっとけば余裕で乗り切れます!!
なので、今日応援してるチームが負けてしまった人も気にしない気にしない!
それでもどうしても辛い人は気分転換にハミガキ粉を「つぶ塩」にしてはどうでしょう?
しょっぱくてちょっとハミガキが嫌いになりますよ!笑
ということで明日はライブ頑張ろ~
今日はこの辺で。
[コメント返し]
私もヒロミさん
正直ってバカ正直ってことばもありますしね。いいのか悪いのか。
家でもまだまだありまーす。まだ伝え切れてない。笑
あいかさん
わざわざブログにもありがとうございます。
やったー!!ついででも何でも、言わなきゃかわいそうみたいな同情でも嬉しいです。笑
こんばんは〜
今雨降っているので駅からのチャリがとても憂鬱なザッケルゥ〜ニィ原です。
昨日のブログでさんざん夫婦円満をアピールしまくった僕ですが、今日はそんなヒロミが一度だけだいぶ怪しい行動をした日の事をお話しします。
それは、ヒロミがJリーグの監督をやめ、解説などの仕事をしたあと、協会に入った頃のことです。
確かナビスコカップ決勝のあたりのことです。
ナビスコカップには前夜祭があり、そのためにオヤジが外泊すると言いだしました。
そこまではよくある話なんですが、なぜか、決勝の前夜祭の一日前から泊まるとかわけのわかんない事を言いだしました。だから今日からいないから!みたいな。
家が大好きなオヤジが、なんか怪しいと母ちゃんと僕は感づきました。
怪しいから色いろ質問すると
「こっちにも色いろあるんだよ!仕事中なんだからしょうがない。付き合いもあるんだ。」
みたいな見え見えのウソをつきだしました。
まぁでも僕は男です。
オヤジにも色いろあるだろうなと思い、母ちゃんに
「まぁいないほうが静かでいいじゃん!」
とオヤジに助け舟を出しました。
母ちゃんも納得した様子でした。
まぁでも
なんか怪しいな〜
とか思いつつ
オヤジはその日外泊しました。
次の日の朝。
すっかりオヤジの事なんか忘れていた母ちゃんと僕。
朝おきて何気なくテレビをつけて朝食の準備でもするか、みたいなテンションでチャンネルを回すと、何か聞き慣れた声!
テレビのスピーカーからは
「これはいい時間帯に取りましたね!」
ヒロミだ!間違えない!
あいつ、朝方やってる海外サッカー解説してる!笑
全てがつながりました。
ウチでは協会に入った頃から、母ちゃんが深夜の解説を禁止していました。
オヤジの体調を気遣ったものです。
協会の仕事もして深夜も仕事して!!若くないんだからね!
とお叱りを受けていました。笑
でもしかし、サッカーが好きすぎるオヤジはどうしても解説がしたい。
たしかオヤジの好きなバルセロナの試合だったと思います。
笑いました。
あのおっさん本当にバカだ。と母ちゃんと笑いました。
昨日心配して損した。笑
あんな下手くそなウソは女の家に行くためじゃなく、サッカーの解説をしたかったからでした。
どんだけサッカー好きなんだよ!
どんだけ解説したいんだよ!
どんだけウソ下手なんだよ!
朝からオヤジの声が面白くてしょうがなかったのを覚えています。
これがあんだけリスクをしょって外泊した解説か〜。
ま〜たいい時間帯って言ってるよ!笑
その日のオヤジの解説はノリノリでかなりいい出来だったと息子ながらに思います。笑
こんだか好きならたまには解説させてあげたいなと思う今日この頃でした!
パパの浮気相手はサッカーでした。
こういう人を世間ではサッカーバカと呼びます。笑
では今日はこの辺で!
[コメント返し]
モモさん
僕にはサッカーしかないのです。笑
何となく面白いならいいや〜!
さだめっちさん
ありがとうございます!と言いたいのですが、1枚しか僕らの売る分が余ってません。当日券は300円あがっちゃうのですが、絶対買えると思いますが。
500円て告知しちゃったので、僕が差額は出します!のでぜひぜひ来て下さい!
イレブンさん
いつもありがとうございます!
極論そうですね!僕もいいパートナーを見つけたい!
こんばんは~
今日バイトの休憩室を爆笑の渦に包み込んでダイブ気分のいいザッケルゥ~ニィ原です。
最近私はブログやツイッターで家族のことを暴露しまくっています。
ただの悪ふざけで始めたことなのですが、なぜかツイッターのメッセージなどで
「いい家族だね」とか
「夫婦仲良さそうだね」
とか予想外の事を言われます。
そこで、今日は僕の目から見た原家の夫婦円満の秘訣を発表したいと思います。
僕の目からみると、その秘訣はただ一つ
「母ちゃんのいうことをきく」
です。
原家はこれに限ります。
はっきりいってオヤジは母ちゃんに頭が上がりません。
なんか色々自分の意見があっても、母ちゃんが右を向けば右を向きます。
さっきまで反対の事言ってたのに、母ちゃんが一言言っただけですぐ同調したりします。
ほぼ奴隷みたいなもんです。笑
それが顕著に出たエピソードを1つ。
それは僕らのコンビ名を決める時でした。
実は、僕たちザッケルゥ~ニィは少し前まで「ベイビー」というコンビで活動していました。
しかし、せっかくオヤジが原博実なので何かサッカーにまつわる、インパクトのあるコンビ名にしようとなりました。
そこで、僕たちコンビが考えた最初の候補がまんま
「ザッケローニ」
でした。
1番わかりやすく、ザッケローニを連れてきた男の息子のコンビ、「ザッケローニ」です。
なんか色いろめんどくさそうだと思ったので、事務所に届ける前に一応オヤジに確認しようとなりました。
ちなみに言いますが、コンビ名をつける時に親に相談する芸人はいないでしょう。笑
ただ、僕らの場合は必要だと結論になりました。
ある日のよるご飯後、オヤジに何気なく聞きました。
「オヤジ、俺らコンビ名を『ザッケローニ』にしようと思ってるんだけどどうかな?」
するとオヤジは
「そうなの?へー。結構いんじゃない。ザッケローニか~」
と言って、自分が少しでも関係あるコンビ名を使ってくれることにちょっと嬉しそうでした。
「さすがに原博実じゃサッカーファンしかわからないし、ザッケローニくらい有名なのにしたいんだよね。」と僕が言うと
「なるほどね~。ザッケローニだったらインパクトあるもんな。」
とオヤジ。
僕と一緒で欲しがりな性格の父は、自分のコンビ名が決まったかのように喜んでいるようでした。
そんな夢溢れた雰囲気のなかに、原家のドン、母ちゃんが風呂から上がって来たのです。
僕はイヤな予感がしました。
何度も言いますが、母ちゃんは頭が固いのです。
案の上、母ちゃんにコンビ名について相談すると
「ダメに決まってんでしょ、バカじゃないのアンタ!!」
いきなりエンジンフルスロットルの感じで怒ってきました。
理由は、
オヤジの立場を考えなさい!日本を背負ってて、そんな息子が芸人やってると色んな迷惑になる。そして、ザッケローニさんに失礼。
少し考えればわかるでしょ。バカじゃないの!!
って感じです。結構キレてました。
僕は母ちゃんのこの感じには慣れているので、
うわぁまた、昭和の考え方なのに理論で固めてくるから言い返しづらい説教だわ!
と冷静にみる反面、こうなっちゃうとなかなかひっくり返せないんだよな。と思いました。
しかし、ここは、僕らの将来がかかってる!簡単に引き下がるわけいかない!
「オヤジの息子だってことを外にアピールしていかないと何も起こらないんだよ!それをアピールするにはコンビ名が1番だ!インパクトだって必要なんだこの世界。」
と言ってやりました。
母「あんたはまだ子どもだからわかんないの。あんた1人で責任取れない事態にだってなるかもしんない。自分に嘘の実力だけで勝負しなさい。」
「母ちゃんにはわかんねぇんだよ、そういうキャラを使ったってなんだって生き残るっていかなきゃいけない世界なんだ。なぁオヤジ?サッカーの解説者とかだって生き残るってなったらそうだろ?」
オヤジ「いや、ダイゴ!俺も『ザッケローニ』は許可できない。俺の立場や責任もある。」
えええええぇぇぇぇ~???
母ちゃんが風呂から上がってくるまでの欲しがりのオヤジはどこいった?
インパクトあっていいとか3分前まで言ってたじゃん。
たたみかけるように母ちゃん
「父ちゃんもしっかり言ってやりなさいよ。」
するとオヤジ
「ザッケローニっていう個人名を使うなんて、どんだけ甘い考え方なんだお前は!!そんな考え方じゃプロの世界では戦っていけないぞ。
そんなコンビ名を一瞬でも考えてしまったお前の心はまだプロの覚悟ができていない。」
再びえええええぇぇぇぇ~???
なんかちょっと母ちゃんに「俺はしっかりしてるぞ」と主張するように、母ちゃんより強い口調で攻めてきました
。
その後も僕は粘りに粘りましたが、いつのまにかの2対1の数的不利の状況はかわりません。
なので、僕もなくなく「ザッケローニ」を諦めました。
でも、相方ともう一度相談した結果、どうしてもオヤジ押しをアピールするためのコンビ名がいいとなりました。
そこで、
ザッケローニをもじった「ザッケルゥ~ニィ」という案を持ちだしました。
ここで、僕はアタマをつかいました。また、両親がいるところで提案しても、何がどう転んでも2対1になる。
それがオヤジという生物の習性だ。笑
僕はオヤジが海外にいる時をあえて狙いました。
オヤジが母ちゃんから遠ざかってる間に許可を得よ!
それが僕のミッションです。
オヤジに
「ザッケルゥ~ニィ」だったら問題ないだろ?
とメールしました。
するとこの間の反対意見はどこえやら、
ちょっと明日サッカー協会の会長とかと会うから聞いてみる!
とメールが来ました。
母ちゃんがいなかったらオヤジは簡単です。笑
なんとなんと!!
海外にいっている間に、会長、副会長、ザッケローニ本人に許可をとってくれました!
やっぱしオヤジ押しのコンビ名応援してくれてたんだ!!笑
さすがに母ちゃんも本人と協会の許可があれば許さざるを得ません。笑
こうして僕たちのコンビ名は晴れてザッケルゥ~ニィになったのです。
このエピソードでも分かるとおり、母ちゃんのいうことは絶対です!!
これが原家の夫婦円満の秘訣です。
夫婦関係などに悩んでいる方などいらっしゃいましたら、ぜひ一度試して下さい。
たぶん効果は原家しかありませんが。笑
こんな紆余曲折があって辿り着いたコンビ名!
大事に大事に育てていきたいと思います!
では今日はこの辺で。
【コメント返し】
ルーニーさん
サッカー以外の記事でみんな読んでくれますかね?
それが心配で書けません。笑
コウさん
ぜひセクハラで訴えて下さい!笑
目指せマヨブロで頑張ります!
さだめっちさん
13時くらいまで終わっちゃいます。ぜひ‼
イレブンさん
8日です。そんなとんでもないです!
何にも気にしないで下さい。これる時にお願います!
こんばんは~
今日はロンハーとかやべっちFCとかのテレ朝系の人たちとフットサルできそうだったんだけど、いきなりの誘いすぎてバイトの代わりがみつからずバイトしていた残念なザッケルゥ~ニィ原です!
やりたかったな~
いきなりですが、
昨日発覚したオヤジへの疑惑がありますわ、
それはヒロミが息子を差別してるんじゃないかということです。
その疑惑は昨日、弟と何気ない会話をしている時に浮上してきました。
弟は前にブログで書きましたが、僕より色いろ出来た大学2年生です。
ルックス、サッカー、勉学、学校の人気者度、全てにおいてわたくしより高水準にあります。(その分性格はぶっ壊れたところがありますが。笑)
今は早稲田大学のサークルに所属してサッカーを続けています。
でも、そのサークル大学サークル日本一決定戦で優勝を争うような強豪サークルです。
弟はそんな強豪サークルで1年の頃からレギュラーをとっちゃう実力!!
小さい頃から出来の悪い兄と違って、原博実の息子という期待を一心に背負って生きてきた男なのです。
その経歴を簡単に。
小学校の頃はなでしこ代表の岩渕真奈とツートップを組み東京都選抜。
中学の頃は東京の名門クラブのキャプテンを務め東京都選抜。
高校の時はキャプテンを務め、都立高校史上初のインターハイ、高校選手権ダブル出場!
こんな輝かしい成績を持っているので、家族みんなは大学に入ってもサッカー部に入ってプロを目指すのだろうと信じていました。
しかし、先ほども書きましたが、ちょっとだけ性格がぶっ壊れています。
「俺はサークルでチヤホヤされながらサッカーしたい!」
みたいなチャラ男発言を堂々と家族の前で発し、早稲田大学のサッカー部には入らず今のサークルに入りました。
そして宣言通り、サークルのマネージャーをつかまえました!笑
さすが!!
そんな弟と夕ご飯を食べ終えて話していると、
「この前あったサークル日本一決定戦で負けたのが悔しい」
みたいな感じでサッカーについて熱く延々と話してくるので、
「そんなにサッカー好きならサッカー部入れよ!」
と、僕がプロのツッコミを入れてあげました。(弟よ、家でプロのツッコミが聞けるなんて幸せだな)
すると、
「部活はやりたくないんんだよ!てかお前オヤジみたいな事言うなよ!」
という、僕のプロのツッコミを超えた、例えツッコミというワンランク上のツッコミで返してきました。笑
ツッコミとして負けたことはおいといて、普通に弟に質問しました。
「サークル入る時オヤジになんて言われたの?」と聞くと
「オヤジはうるせーんだよ!
サッカー部入らなくて本当に後悔しないんか?とか
本気でプロ目指したらどうなんだ?
とか
サークルってそれは逃げてるだけじゃないのか?
とか
めっちゃ暑苦しいこと散々言われてサークル行くことを止められた。」と言いました。
ふむふむふむ。
ここで、サッカー劣等生の僕はかなりの違和感を感じました。
へぇー、そんな風に弟が部活でやらない事をとめたんだ~。
ヒロミはサッカーが好きだから息子にサッカーを続けて欲しい!その気持ちは重々知ってました。
なぜなら僕もサッカー部をやめる時一応オヤジに説得されたからです。
でもその説得の仕方にだいぶ違和感。。。
僕は大学にはいる時に、弟と違ってサッカー選手になりたくて強い大学を選びました。
中学、高校とほとんど試合に出てなかったのに、僕はまだプロになれる!と信じこんでいました。
軽いノイローゼだったと思います。笑
努力すればプロになれるんだ。と。
切ないでしょ?原博実の息子だと、どれだけ下手でもいつかはオヤジみたいになれると本気で信じてしまうものなのです。笑
そのような夢を抱いて選んだ大学だったので、僕の大学も日本代表を出すほどの強豪でした。
でも‼いざ部活に入ってみると周りがうまいうまい。
ま、周りがうまいのなんて、中学、高校とほとんど出れなかった僕は慣れていたのですが、1年で歯が立たない奴がレギュラー取れたとしてもプロになれるわけない。と思い出しました。
自分の実力を頭ではわかっているけど、オヤジの息子がプロになれないわけない!と、認められない自分がいたりしました。
でも自分は自分だ!とか色々色々ウツになるくらい考えに考えまくりました。
そして、部活を続けるかどうかという悩みを色んな人に相談することにしました。
でも僕はチキンなので、弟のように自分の意見をはっきりオヤジに主張できません。
母ちゃんに相談して、おばさんに相談して、姉ちゃんに相談して、最後に、万を時してオヤジに相談しました!
なんかめっちゃ勇気を振り絞ったのを覚えています!
ここでもう一度復習しとくと、弟の場合は
○本当に後悔しないのか?
○本気でプロ目指さなくていいのか?
○部活をやらないのは逃げてるだけじゃないのか?
など、1人のアスリートに対しての説得です。
僕がサッカー部やめようか悩んでると相談した時、 オヤジは
入りから弟と全然違いました
「ダイゴ、母ちゃんから色々聞いた。
だけどな、俺には今でも付き合いのある親友がいてな、そいつは4年間試合に出れなかった。でも、いつもボール磨いたりボトル用意したりを一生懸命やるやつだった。俺はそういう人を人間的に素晴らしいとおもう。だから今でも交流がある。試合に出るだけが全てじゃない。」
あれ?俺が4年間試合出れない事決まったみたいに話してない?
しかもボトル用意したりするのは中学ん時から俺の1番自信のある仕事だったから今さら言われても。
オヤジの親友は4年間かもしんないけど、俺はこれから4年間やったら11年間ボトル用意し続けてることになる。
そんなとこに魅力感じてる人はマネージャーやればよくない?
など、様々な感情が浮かんできたことを覚えています。
サッカー上手い人にはサッカー劣等生の気持ちは一生わかんないんだろうな~。この人とは一生しゃべりたくないな~
とまで思いました。(そんな人を今はめちゃくちゃ使って売れようとしてます。笑)
そして、さらにオヤジの僕みたいなサッカー劣等生への説得は続く。
「ダイゴは昔から選手としての力より、なんかサッカー見る目みたいなのがあるなと俺は思ってた。今サッカー部をやめると、指導者の資格とか取る機会がなくなるぞ!
ま、選手としてはプロは無理だろうけど、その先まで考えて決めろ!」
はっきり言いますけど僕はプロを目指してこの大学のサッカー部を選んだ。
で、大学でいろんな先輩を見てプロは無理だ、と感じつつ、まだプロいける、というような迷いと葛藤しながらオヤジに相談しました。
そんな悩み深き18の青年に対して、
「ダイゴはプロは無理だけど」
さらっと答えを出しちゃったよ!!
あ、俺はプロ無理ってもう決まってたんだ?笑
もっと早くいってよ!!
無駄に大学まで頑張っちゃったよ。笑
オヤジみたいに生まれた時からなれないなら、高校生ぐらいん時に教えてよ!って思いました。
ま、オヤジはサッカーのプロです。
サッカーのプロがプレーを見れば、どのレベルまでいけるかはすぐわかってしまうのは当然です。
当然ですが、いってもオヤジと母ちゃんから生まれた同じムスコ!
なのに長男と次男の説得でここまで差が出るとは!笑
あの人田舎育ちだから正直なんですねーよく言えば。
悪く言えば、ムスコをサッカーの実力で差別しているサイテーなオヤジです。笑
もっと俺に気つかえよ!
ナイーブなんだぞ!!
まぁ、ムスコにサッカーを続けて欲しいという夢を2人して叶えてないからなんとも言えないけどね。
サッカー人はムスコに続けて欲しいと、そういう風に思うもんなのかもしれません。
風間八宏を見てればそれがわかります。笑
いいパパなんでしょうね~風間八宏。たぶんですけど。
でもそれにしても長男と次男2人同時にはまずくない?笑
ミスターだってノムさんだって1人までだったよ!
まぁでも結果出せば誰も文句言わないもんね!
僕たち2世の夢も乗せて頑張れ風間兄弟‼
あと水沼ジュニア!!
まぁ、これからも僕は強く生きていきます!
最後に僕の座右の銘を一つ。
「サッカーは下手でも生きてはいける!」
この言葉を胸に!
では今日はこの辺で。
[告知]
○7月8日(日)
○GETKINGチャレンジ
○11時45分開場、12時開演
○無限大ホール
○チケット500円
ぜひ見にきて下さ〜い!
こんばんは~
なかなかブログのネタが尽きてきたザッケルゥ~ニィ原です。笑
そんな時も、やはり持つべきものは友ですね!!
助けてくれたのは高校時代の友だち島野くん!
違う用事で連絡取っていると
「最近ブログ読んでるよ!コッチのオヤジとも遊んでね。」
と一言!
解説いたしますと、この島野くん、高校時代に「オヤジ」というあだ名で呼ばれていたのです。
そんなことすっかり忘れていた僕は、あぁおまえも「オヤジ」だったな!と気づきました。
その瞬間、神のお告げのように、あるエピソードを思い出したのです。
そのエピソードを今日は書きます!
まず、この島野くん!高校時代、僕と一緒にセンターバックのコンビを組んでいた間柄です。
彼のしたいプレーや考えている事は、何も言わなくてもわかる、というくらい練習した仲です。
そんな島野くん!前髪にピンをつけちゃうくらいカワイイところもあるのに、なぜかあだ名は「オヤジ」。
はっきりしたあだ名の由来はわかりませんが、ガッチリした大黒柱のような体格と、すね当てがいらないんじゃないかというくらいの毛むくじゃらなスネ毛が特徴なので、そこらへんからきてるのだと思います。(最近は全身脱毛に通い、だいぶスネ毛は薄くなった)
上のような猛獣みたいな体になのに、
前髪にピンをつけていました。ピンクとかのピンをつけていました。もちろんのこと全く似合いません。
高校時代は若かったのでそこをいじってあげられなかったな~。
僕の高校時代唯一の心残りです。笑
とにかく、そんな「オヤジ」とセンターバックを組んで出たある試合で事件は起きました。
相手は、地域でちょっと有名なFW率いる強豪チーム。
僕もいつもより気合いを入れて大きな声で、「オヤジ」に指示を出します。
「オヤジ‼俺のこと見とけよ、オフサイドトラップかけるからな!」
「オヤジ‼もっと俺の近くにポジションとって、そこじゃ全然相手見れてないでしょ‼」
「オヤジ‼もっとチームメイトを動かせよ、オヤジが指示出さないで誰が出すんだ!」
相手は強豪なので、僕の語気もいつもより強くなります。
すると、なぜか相手のエースFWがなぜかキョロキョロしだしました。
ここからは僕の推測ですが…
おそらく!「オヤジ」のことを僕のオヤジ「原博実」だと勘違いしたのでしょう。
それもそのはず、僕は昔から原博実のムスコというだけで相手チームから知られてたりします。
近くのの高校なんて言えば、原博実のムスコがあの高校にいる!なんてウワサはすぐ広がります。
つまり、相手のエースからすれば原博実のムスコが「オヤジ」と叫んでる!
そりゃ今日は原博実が観戦に来てると思っても不思議じゃありません。笑
しかも、内容が
「オヤジ!!お前が指示出さないで誰が出すんだ!指示を出せ!」
なんて言ってるもんだから、
「相手の高校は総監督かなんかに原博実をつけているのか?」
なんて思ったことでしょう!
ここで、
僕はワルヂエが働き、この心理的動揺につけこもうと考えました。
「オヤジ!朝言ってた戦術と違うじゃん!統一しろよ!」とか
「オヤジ!選手交代まだ?この間のヴェルディ戦それで失敗したじゃん!」とか
「オヤジ!これじゃFC東京と同じ攻めはできない。ルーカスがいないと!」
とかデタラメな事を指示しまくりました。笑
案の定、いつもはスゴいFWなのにその日は、キョロキョロ原博実を探してる感じで精彩を欠いたプレーを続けました。
僕の作戦通り、エースはこの日いいところなく試合を終えました!
しかーし!!
エースには1点も取られなかったのですが、僕たちは惜しくも試合に負けてしまいました!
なぜかというと、相手のエース以上に僕のテキトーな「原博実来てるぞ!」作戦に驚いた僕のパートナーの「オヤジ」こと島野くんが、動揺のあまりオウンゴールをかまし、0対1で負けました。
みなさん確認です。
島野くんを責めることは決してできません。
いきなり高校の試合で
「ヴェルディ戦で!」
「ルーカスがいないと!」
と言われたら動揺する気持ち僕は今になってわかります。
だけど、それで動揺する相手のエースの顔が面白すぎてやめられなかったのです。許してください。
あの時、試合後にすごい監督に怒られていた島野くんの横顔を今でも僕は忘れません。
ごめんね島野くん。ごめんね「オヤジ」。
とにかく、この経験から学んだことは
正々堂々勝負すること。
仲間を欺くことはしないこと。
ルーカスを悪用しないこと。
この3つです。この3つを胸にきざみ今日まで生きてきました。
島野くんこれからも友だちでいてください!!
よろしく!
では今日はこの辺で。
こんばんは~
いや~スペイン強かったですな!
こんなに決勝で差がつくとは思いませんでした。
今日の試合はこの間ブログで予告した通り、オヤジと弟と3人で見ました。
まぁ色いろツイッターなどで実況中継いたしましたが、原家も決勝戦同様、
なかなかドラマのある90分間になりました。
試合が始まるギリギリに起きてきたオヤジ。
1時間前から目が覚めてテンション高くまっていたムスコたちとはだいぶ温度差がある感じで試合に入りました。
ムスコ達が興奮しているのを尻目に眠そうな感じで観戦していました。
そのオヤジのテンションを変えていった男!
それがスペイン代表監督デルボスケでした!
オヤジはたまーに、イジる人を決めてしつこいぐらいにイジりながら観戦することがあります。
そういう人を見つけるとだいぶ嬉しそうにイジりだします。
いじる選手は好きだからなのでしょうがあだ名を付けてイジったりします。
過去にもイジった人は何人かいました。
鹿島アントラーズや日本代表で活躍した名良橋選手。名良橋選手の事を顔が四角いという理由で「お弁当くん」と呼びつづけたり。
バルセロナのプジョル選手を「ブリキのおもちゃ」と呼んで笑いながら応援してたりしました。
今回はそのターゲットをなぜかデルボスケに決めたようです。
写真の人です。
今回の呼び名は「タヌキおやじ」
試合途中。ボールがピッチサイドに出た時にデルボスケが軽く足でリフティングして選手にボールを渡すと
「タヌキおやじなかなかやるだろ?うまいんだよ、もう動けねーみたいにしてるけど。」
ここで、ムスコ達は今日のターゲットがデルボスケになったことを悟ります。
それからというもの、デルボスケが映るたんびに何か言ってきます。
デルボスケが水を飲んでいるシーンが出ると、
「お、タヌキおやじ似合わないボトルで水分を補給してる」
デルボスケが悩んだ顔が映ると、
「タヌキおやじ冬眠に入っちゃったか?」
デルボスケがゴールシーンで喜ぶと、
「死んだと思ってたけど喜んでるから生きてるわ」
と、デルボスケが映るたんびに何か挟んできます。
弟が
「オヤジいじってるけど、自分も似たようなおっさんだろ。」
と、めちゃくちゃ面白いツッコミをしても止まりません。
逆にさらにエンジンがかかったように
「デルボスケと会ったことあんだぜ」
と自慢しだします。
僕はここで、会ったことあるんだ!やっぱこのオヤジすげーな。と思いつつ
「いつ?」
と聞くと
「W杯終わった後のある大会で、日本の監督やらないか?って誘ったんだ‼」
⁉⁉……え????
「ザッケローニの前にデルボスケとも交渉したの?」
って日本国民を代表して聞くと、
「いや、会った時に冗談で言っただけだけどな冗談で。」
はー!?
このオヤジまじで何をぬかしてんだ?
W杯優勝したスペインの監督だぞ!!スペイン監督続投に決まってる!
そんな人に冗談でも日本代表の監督やりませんか?だと!?
つまんな‼その冗談めっちゃ
つまんな‼
もちろんデルボスケは全然笑ってなかったとさ!めでたしめでたし
ただ、あんたのその勇気だけは見習いたい。そんくらいの意気込みで笑いを取りにいかないといけないんだな。
ただ、技術委員長としては0点だ!
それだけは覚えとけ!笑
そして
その会話の一部始終を聞いていた弟は1番冷静に
「オヤジ、冗談かしらないけどあんまりダイゴに喋らない方がいいよ!ツイッターに書かれる。」
我が弟よ、いい読みだ!
しかし、少し甘かったようだ!
私はツイッターには書かなかったが、ブログに書いてやったよブログにね!笑
ま、そんなこんなで僕らのユーロが終了しました。
最後に一つだけ確認しておくと、オヤジはデルボスケの事がおそらく大好きです。大好きだからいじるのだと思います。もう少し上手く原博実が冗談が言えれば、もしかしたらデルボスケジャパンが誕生していたかもしれません。笑
4年後もいい夢を見せてくれ!
ありがとうユーロ2012
ではまた!
前回メッセージで告知しないのかと言ってもらったので、始めて芸人らしく告知します。
>
>
> [告知]
>
> GET KINGチャレンジ
>
> 7月8日
>
> 11:45開場
> 12:00開演
>
> 無限大ホール
>
> チケット500円(前売り)
>
> ぜひ来てください!チケットは取りおかできないので、コメント、ツイッターへのメッセージくれた方は入り口まで当日渡しに行きます!よろしくです。
こんにちは~
いや~今日はスペインVSイタリアの決勝ですね!
明日から月曜日で仕事という人は見るかどうか悩んでいることでしょう。
僕は明日朝ゆっくりなのでめっちゃ見ますよ‼
仕事したい気持ちはあるんですが仕事がないんです。
だからしょうがなくユーロを見るんです。笑
おそらく素晴らしい試合になるのを見届けて、寝るんです。
最高です。
仕事ないのいいな~。
と唯一思える瞬間です。
それにしてもスペイン強い!安定してる。
やっぱりバルセロナのメンバーのコンビネーションが確立されてるでしょうか。
バルサが強いもんな。
今日はそんな言わずとしれた強豪、バルセロナ‼
そこの元GM、チキ・ベギリスタインのお宅におジャマした時の話をします。
GMといってピンとこない人もいるかもなので軽く説明しときます。
監督とかチームの方針とか補強とかを決める人。
とにかくチームでめっちゃ偉い人です。
そんな人のお宅におジャマしちゃったのです。
なぜそんな人オヤジが知り合いかというと、チキは元Jリーガー。
オヤジがレッズで監督やってた時の選手なのです。
そこから仲良くさせてもらってるみたい。
その縁で、家族でスペイン旅行に行った際に家に招待してもらったのです。僕が小学校6年の時でした。
みなさん、ウチも一般的にみたら金持ちなんでしょうが、海外の金持ちはケタが違いまっせ‼
家に行ってみて驚いたことは
まず家の敷地がめっちゃあって
庭があって
ベランダがあって
なんとプールがあって
リビングにフルーツの盛り合わせがあって
公園かと思うくらいの庭の広さで
国立公園かと思うくらい庭が整備されてて
奥さんがかなり美人で
奥さんがペネロネ・クルスみたいで
奥さんの胸元がガバ~ッて空いてて
息子さんがイケメンで
息子さんが消臭力歌ってる子をちょっとイケメンにした感じの子で
奥さんの胸元に甘えてて羨ましくって
そんな感じで海外のセレブのイメージ通りって感じでした。
あの庭が日本にあったら普通に公園と認識されるレベルの広さ。
その庭に自分達しか使わない専用プール
しかも
しかも
そのプールが普通じゃない
マイプールがあるだけで尋常じゃないのに
僕たち兄弟みんなでプールに飛び込むと
深い深い。
死ぬ死ぬ。
なんとなんと
足がつかない。
大人でも足がつかない。
マイプールで思いっきり飛び込める足がつかないプール。
セレブヤバい。
片方のプールサイドは足が付くんだけど、そっから斜めにどんどん深くなっていって足が付かなくなる
反対側のプールサイドは大人も余裕で足がつかない。
1番深いとこはたぶん2m50cmくらいある。
斜めに深くなっていくプール
そんなオシャレなプール見たことあります?
しかもいつでも貸し切りのマイプールなんですよ
そのマイプールが無駄に斜めっている。
これが海外の金持ちの角度か
これが海外の金持ちの角度か
これが海外の金持ちの角度か
って幼心に3回くらい思った覚えがあります。
そんやプールを満喫すると、今度はペネロネ・クルスの腕をふるった料理。
うますぎる
パエリアに知らない貝がはいってる
パエリアに知らない調味料ふりかけてる
パエリアのことをパェージャって言ってる
オヤジも一丁前にその発音に寄せている
そして料理めっちゃうまい
そしてペネロネの100万ドルの笑顔と胸元をサービス
これが海外の金持ちの胸元の角度か
これが海外の金持ちの胸元の角度か
これが海外の金持ちの胸元の角度か
これが海外の金持ちの胸元の角度か
って幼心に4回くらい思った覚えがあります。
ほんでチキ本人は終始ジェントルマン。
俺らにも気を使ってくれるし
なぜかオヤジの事もリスペクトしてる様子でした。
やっぱ地位がある人は気配りも出来る。
優しさもある。
頭もいい
こういう要素が必要なんだろうな~と感心していると
帰り際にチキが一言言いました。
スペイン語でオヤジと喋っててなに言ってるかわからなかったけど、オヤジに訳してもらうと
「また来てよ。もうすぐ避暑地に別荘買うから今度はそっちに来てよ。ちょっともう子ども2人目もできて、大きくなってきたからこの家じゃ狭くって。」
うそでしょ~?
子ども2人で狭い?バカかこのジェントルマン
子ども2人で狭い?バカかこのジェントルマン
子ども2人で狭い?バカかこのジェントルマン
子ども2人で狭い?バカかこのジェントルマン
子ども2人で狭い?バカかこのジェントルマン
って幼心に5回くらい思いました。
僕たちの感覚とは全くちがう価値観を見せられました。
もう一度言います!
チキの家の敷地はそこらへんの公園くらいあります。
まぁとにかく、何から何まで充実している家でした。
また機会があったらペネロネに会いにスペインにいきたいと思います。
大人になった僕を見せたいな。
とにかく夢のような時間でした。
では今日はこの辺で。
最近のコメント