長谷川洋三の産業ウォッチ
北海道知事の正念場:泊原発停止を前提にいかに冬を乗り切るか

2012/8/23 11:23
「原子力発電所の運転再開を議論する前に安全性を確認することが何より重要だ。夏場の経験を点検しながら、泊原子力発電所(北海道泊村)の停止の下でいかに冬場を乗り切るか次の一手を考えたい」

   北海道の高橋はるみ知事は2012年9月15日(土曜)午前9時に放送予定のラジオ日経「夢企業探訪」の収録でこう強調した。

寒さが最も厳しい2月には大幅な電力不足?

   北海道では暖房や融雪など冬に電力需要が多く、電力使用のピークが来るが、供給の主力を担う泊原発1-3号機の全停止が続いている。高橋知事は「節電や計画停電は生活に与える影響が大きい」として慎重な態度を示したが、政府が原発再稼働の是非を判断するのは9月に設置する原子力規制委員会が決める安全基準を待ってからとなるため、泊原発の再開を前提にしないで冬の電力対策を考える姿勢を示した。

   北海道電力では小型発電機の追加設置など危機回避策を検討しているが、火力発電は冬季には故障などで供給力が落ちるため、寒さが最も厳しい2月には大幅な電力不足が見込まれる。このためなんらかの節電要請は不可避で、2010年比10%前後の節電は必要という見方も出ている。

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

レーシックができない!?

"レーシック不適応の人でも大丈夫!厚労省も認可した質の高い見え方を実現できる最新視力矯正手術とは?"

ICL

J-CASTニュース6周年

おかげさまで6周年を迎えました。感謝の気持ちを込めて読者の皆様向けにプレゼントキャンペーンを実施中!

6周年

誰も避けては通れない

挫折や失敗。人生につきものだけど、やっぱり動揺する。そんなときは、これだ!

ミニッツシンキング

吉祥寺の少し変わったお店

吉祥寺にある「ショーパブ」は家族連れでも気軽に入ることができる。その名も「サーカスカフェ」。本格的なエンターテインメント空間だ。

blog

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ