津波浸水標識を整備/野田など岩手28区間(2012/08/28 11:00)
国道45号の安家大橋南端に設置された「過去の津波浸水区間」の標識=27日、野田村玉川
 東日本大震災の津波被害を受け、国土交通省三陸国道事務所は27日、岩手県内の国道45号で浸水の恐れのある計28区間を対象に、被害軽減に向けた整備事業に着手した。本年度中に津波浸水区間の始点と終点を知らせる標識をリニューアル、設置場所を見直すほか、浸水区間外へ抜け出すまでの距離表示標識を新設する予定だ。
【写真説明】
国道45号の安家大橋南端に設置された「過去の津波浸水区間」の標識=27日、野田村玉川

※詳しくは本紙紙面をご覧ください。有料携帯サイトにも掲載しています。
この記事についてつぶやくボタンこの記事についてtwitterでつぶやく

主なニュース (2012/08/28)
北奥羽ニュース
国内外ニュースTOP10