■ ルーピー率いるDQNネーム新党はソフトバンク&北朝鮮寄り

【永田町担当スタッフ】山口県知事選で、坂本龍一氏が孫社長に紹介した飯田哲也氏が落選したため、山口県をソーラー畑&韓国原発電力の中継地にする計画が頓挫したからでしょうか。議員時代のヅラ社長室長に補佐されていたルーピーが「YMO新党」なるものを企てているようです。

 合流するのはキャミソール荒井聡氏や川上義博氏、小林興起氏、平岡秀夫氏など。ルーピーと習近平副国家主席の会談にはヅラ社長室長が同席しており、孫社長とズブズブのバ韓の一味であるキャミソール荒井氏の息子はヅラ社長室長の部下であり、小林興起氏が社外取締役を務めていた反社会的企業オープンインタフェースには野村證券→ソフトバンク出身の飛山晴彦副社長がおりました。外事一課が徹底マークしている川上義博氏は北朝鮮へ何度も行っているだけでなく、戸籍制度を廃止しようと暗躍していましたし、平岡秀夫氏に至っては大津いじめ事件が起きる前の皇子山中学校で孝行息子を集団リンチで殺された母親に向かって「加害者が拷問死でもすれば気が済むのか」とすごんだトンデモ野郎です。

 通信網と電力網の乗っ取りが完了したら、帰化人の記録抹消とやったもん勝ちの推進ですかそうですかw強姦教唆事件まで封じ込めてしまう韓国電通にCMを量産させているのですから向かうところ敵なしですよね。

 

「反野田」グループ結成へ、党代表選に対抗馬

(2012年8月22日09時10分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120822-OYT1T00179.htm

 会議を結成するのは、民主党を除籍になった「国民の生活が第一」の小沢代表に近い山田正彦元農相、護憲派の中堅・若手で作るリベラルの会の平岡秀夫元法相ら。29日に国会内で設立総会を開き、9月上旬に首相の対立候補を決める段取りを描いている。

 山田氏らはすでに20日に準備会合を開いており、21日、会議への参加を呼びかける案内を民主党所属議員に配り始めた。案内には「来る民主党代表選において、思いを同じくする同志の候補者の擁立も念頭に置きたい」と明記している。会議には、菅前首相グループの荒井聰元国家戦略相、鹿野道彦前農相グループの篠原孝元農林水産副大臣、参院から川上義博参院議員らが参加する予定だ。

 

 

反野田勢力が企てる「YMO新党」-永田町アンプラグド

2012/08/24 06:00  日本経済新聞電子版ニュース    1237文字

 首相、野田佳彦と対立する民主党グループの間で、次期衆院選に向けてある新党構想が浮上している。音楽家の坂本龍一を党首に迎え、各界の「脱原発」勢力を糾合した新党だ。発信源は、首相官邸前での原発再稼働抗議デモにも加わった元首相、鳩山由紀夫の周辺。議員側による期待感先行の色彩が強いが、乱立する新党構想は民主党や鳩山自身の苦境を象徴している。

 「『次の選挙は相当厳しい。いつまで民主党にいるんだ、この野郎』と言われた」。21日、国会内で開いたグループの会合で鳩山はこう語り、離党の可能性をほのめかした。お盆休みに地元・北海道の盆踊りに浴衣姿で興じた鳩山に浴びせられたのは、有力支持者からの痛烈な言葉だった。

 中小野党が衆院に提出した内閣不信任決議案の採決で棄権し党員資格停止3カ月の処分を受けても、鳩山は野田の政権運営にことごとく盾突く。一時は50人規模だった鳩山グループは鹿野道彦グループへの流出や相次ぐ離党で20人程度まで落ち込んだ。自他ともに右腕と認めてきた元官房副長官、松野頼久が大阪市長の橋下徹率いる「大阪維新の会」との連携に向けて走ったことも鳩山には大きなショックだった、と党内で受け止められている。新党大地・真民主代表の鈴木宗男は、次期衆院選で鳩山と同じ北海道9区に知名度の高い歌手の松山千春をぶつける考えをちらつかせ、鳩山に揺さぶりをかける。

 永田町もお盆休みの16日に都内のホテルでひっそり開いた消費税勉強会には、10人以上の議員が集まった。鳩山、山田正彦、川内博史ら。すでに減税日本入りを表明した小林興起や小泉俊明の姿もあった。「大阪維新の会ではない別の第三極が必要だ」。新党結成を期待する発言が相次いだ。

 鳩山周辺が狙う1つが、脱原発新党だ。22日、坂本龍一や、ノーベル賞作家の大江健三郎ら作家、弁護士などのグループは「脱原発法制定全国ネットワーク」を設立したと発表した。各政党や国会議員に法案を早期に国会に提出して可決するよう働きかける考えだ。その全国組織と連動して衆院選で大きなブームを巻き起こすという思惑がこの新党構想にはある。

 党首に描くのは、1978年結成の「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のメンバーで、環境問題でも積極的に発信する坂本龍一だ。YMO新党は、今のところ構想の域を出ていない。一方で鳩山は、民主党を離党した盟友の小沢一郎、維新の政党化に絡む松野、名古屋市長、河村たかし率いる減税日本の幹事長に就いた元鳩山グループの小泉俊明らを一本化する「第三極」づくりを視野に入れているのではないか、との臆測もささやかれる。

 どの場合でも鳩山が前面に立つことは想定されていない。「夏が終わりにさしかかっている。大変重要な局面だ」。21日の会合で、鳩山はメンバーに結束を呼びかけた。民主党政権誕生に導いた2009年の前回衆院選では、鳩山の顔が表紙を飾ったマニフェスト(選挙公約)が全国にばらまかれた。わずか3年前のことだ。=敬称略

 

 

大江健三郎氏や坂本龍一氏、「脱原発法」求め全国組織、政党や議員に働きかけへ。

2012/08/22  日本経済新聞 夕刊  15ページ  420文字  書誌情報

 ノーベル賞作家の大江健三郎氏ら作家や弁護士らのグループが22日、記者会見を開き、2025年度までのできる限り早い時期に全原子力発電所を廃止するとの「脱原発基本法」制定を目指し、「脱原発法制定全国ネットワーク」を設立したと発表した。

 代表世話人は大江氏のほか、宇都宮健児・前日本弁護士連合会会長や音楽家の坂本龍一氏、茨城県東海村の村上達也村長らが務める。各政党や国会議員に、法案を早期に国会に提出して可決するよう働き掛ける。

 ネットワークが作成した法案要綱によると、原発事故が起きた場合の被害の大きさや、放射性廃棄物の処理方法が決まっていないことなどから、「(原発は)エネルギー安全保障上、極めて脆弱なシステム」と指摘。

 遅くとも20~25年度までに脱原発を実現するほか、新設・増設や40年を超えた運転の禁止などを求めている。

【図・写真】「脱原発法制定全国ネットワーク」を設立し、記者会見する大江氏(中央)ら(22日午前、衆院第1議員会館)

 

 

再生エネになびく中国 孫氏の送電構想は渡りに船か-中国総局 島田学

2012/05/17 14:00  日本経済新聞電子版セクション    1804文字

 中国政府内で「可再生能源」(再生可能エネルギー)への関心が急速に高まっている。中国は原子力発電所の増設を基本路線とするが、昨年の東京電力福島第1原発事故以来、中国内陸部では原発稼働に反対する住民運動が頻発しているためだ。その中国で今、ソフトバンクの孫正義社長が昨年9月に提唱した「アジアスーパーグリッド構想」が注目を集めている。

 「太陽光や風力など自然エネルギーの活用で日中が協力できることは多いはずだ」。3月23日、北京市内の人民大会堂。鳩山由紀夫元首相は、エネルギー協力を通じて自身が首相時代に掲げた「東アジア共同体」を実現できると主張。中国の次期最高指導者に内定している習近平国家副主席は、それをうなずきながら聞いていた。 会談には、ひそかにソフトバンク社長室の嶋聡室長が同席していた。鳩山氏の話も実は孫氏の構想を基にしたものだ。関係者によると、習氏は賛意を表明。これを受けて嶋氏は4月末にも訪中し、構想実現に向けて中国政府関係者と会合を重ねた。

 同構想は中国・モンゴル国境のゴビ砂漠に風力や太陽光発電施設を設け、発電した電力を中国や韓国に送り、日本まで届けるという壮大なプロジェクトだ。脱原発に向けた具体策として有効と主張している。(後略)

 

 

ユーストリームが新機能、動画の値段、あなた次第、ベンチャー出資募集にも。

2012/08/16  日本経済新聞 朝刊  10ページ  419文字

 インターネット動画配信のユーストリームアジア(東京・中央)は18日、動画配信の視聴者が映像の対価を自由に決められる仕組みを導入する。(中略)エイベックス・グループ・ホールディングスと連携し、18日に坂本龍一氏の即興ライブの映像を配信。音楽以外では演劇や落語などの配信にも新機能を取り入れる。視聴者が支払う対価は配信事業者とユーストリームアジアとで分け合う。

 

ユーストリームアジア、動画配信展開へ韓国に合弁会社。

2011/10/27  日本経済新聞 朝刊  13ページ  328文字

 米ユーストリームとソフトバンクの合弁会社、ユーストリームアジア(東京・中央)は12月に韓国で合弁会社「ユーストリームコリア」を設立する。資本金は約4億5000万円。ユーストリームアジアが49%を、韓国の通信会社、KTが51%を出資する。韓国国内向けに動画配信サービスを展開するほか、韓国の音楽やドラマなどを世界に発信する。

 ユーストリームの現地法人は日本に次いで2カ国目。来年1月にもサービスを始める。KT社は関係強化のため、今年中に米ユーストリームに約7億6000万円を出資する。

 ユーストリームアジアは日本国内の視聴者数が9月末時点で714万人。日本語と英語にしか対応していないが、韓国の視聴者は数十万人に上っており、同社は潜在需要があると判断した。

 

 

反野田勢力が企てる『YMO新党』、党首と目される坂本龍一の呆れた素顔を暴露!

2012年08月25日 15:48

http://idol-geinou-mihari.seesaa.net/article/288335127.html

 

公安部外事第一課が重点マークする川上義博議員の暴走

2009年09月24日 08:26

http://www.nikaidou.com/old/2009/09/post_3511.php

 

2007.07.23

矢野経済研究所の上場に生き残りをかける「オープンインタフェース」だが―当局も注目

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2007/07/post_e301.html

 

2007年2月25日(日曜日)

飛山晴彦氏 カテゴリー: 00.General - hetareguma @ 04時11分47秒

オープンインタフェース㈱の過去の動向をまとめていたのですが、、、

http://nadesico.mokuren.ne.jp/xoops/modules/wordpress/index.php?p=504

 

「犯罪者にも事情がある」 民主党・平岡秀夫法相の発言 【太田総理】

http://www.youtube.com/watch?v=LswADT-mSs0

このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをmixiチェックするこのエントリをつぶやく

新刊・新作ベストセラー