現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 国際
  3. アジア
  4. 記事
2012年8月28日1時50分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

中国当局、ネットの写真削除か 公用車襲う現場撮影

 丹羽大使の公用車が襲われ、日本国旗が奪われた現場を撮った写真が、中国のインターネット上にいったんは掲示された後、削除されていたことが分かった。反日感情の暴発を警戒する中国当局による措置とみられる。

 写真の掲載を確認した外交筋によると、同時刻に付近を走行していた市民が撮影したものとみられるという。事件当時、現場の道路は車が混み合っており、大使の車をとめた2台のほかにも、停車した車が何台かあった。事件発生から約2時間半後の27日午後6時半ごろ、ネット上から削除されたという。(北京)

PR情報
検索フォーム

おすすめ

「不真面目」と「生真面目」の立場が、日中双方で逆転した。なぜか?魯迅の言葉を基に解き明かす。

東日本大震災と竹島問題で、韓国人があらわにした日本への「ラブ&ヘイト」の感情とは。

世界的なベストセラーの著者は、なぜ旧日本軍の残虐行為に強い関心を持ったのか?

エネルギー事業の主力をガスと風力に据えた。決断した真の理由とは何か。

「天安門事件以来、最大」の政争劇を起こした薄熙来氏。栄光と挫折の半生を追う。

欧米、日本、そして新興国……不透明感強まる世界経済の行く末はどうなる?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター