米アップルがサムスン8機種の販売差し止め申請、特許訴訟受け

2012年 08月 28日 06:39 JST
 
check

[サンフランシスコ 27日 ロイター] 米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)は、韓国サムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)との特許訴訟をめぐり、裁判所の最終判断が出るまで、サムスン電子のモバイル製品8機種について、暫定的な米国販売差し止めを求める方針。裁判所に27日提出された書類で明らかになった。

差し止め対象には「ギャラクシーS 4G」、「ドロイド・チャージ」などが含まれる。

*写真を付けて再送します。

 
写真

アップルが販売差し止め申請

アップルはサムスン電子との特許訴訟を受け、サムスンのモバイル8機種について、暫定的な米国販売差し止めを求める方針。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

8月27日、米アップルは、韓国サムスン電子との特許訴訟をめぐり、裁判所の最終判断が出るまで、サムスン電子のモバイル製品8機種について暫定的な米国販売差し止めを求めることが明らかに。ソウルで撮影(2012年 ロイター/Lee Jae Won)
The full moon rises through the Olympic Rings hanging beneath Tower Bridge during the London 2012 Olympic Games August 3, 2012.  REUTERS/Luke MacGregor
ロンドン五輪で最も印象に残ったシーンは?
英女王登場の開会式
柔道女子 松本が金
北島、3連覇ならず
内村個人総合で金
競泳日本メダル量産
フェルプス金18個
バド「無気力」失格
柔道不振 男子金0
卓球女子 初の銀
「疑惑判定」が続出
男子サッカー4強
日韓戦に「竹島問題」
なでしこ銀メダル
ボルト 短距離連覇
吉田と伊調が3連覇
その他
写真

価格競争からどう抜け出すか。苦悩する日本企業には、富士重工の「スバル」の事例が解決のヒントになるかもしれない。

外国為替フォーラム