Y のブログ

アマゾンは全品送料無料

最近の記事

カテゴリー

ファッション

2012年8月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

【 トレンド情報 】

トレンド情報

【 昭和の記憶 】

ファッション情報

楽天ブックス

< トレンド情報 >

楽天ウィジット

アート

< ファッション >

カテゴリー

2012/07/30

秋月達郎さんの京都・通り名ミステリー~「京都丸竹夷殺人物語」

京都丸竹夷殺人物語: 民俗学者 竹之内春彦の事件簿 (新潮文庫)
京都丸竹夷殺人物語: 民俗学者 竹之内春彦の事件簿 (新潮文庫)
価格:¥ 662(税込)
発売日:2012-07-28

民俗学者・竹之内晴彦が登場する、

元・東映映画プロデューサー・秋月達郎さんの、

民俗学ミステリーが、

「民俗学者 竹之内春彦の事件簿」として、シリーズ化 !

内田康夫さんの、浅見光彦シリーズに

匹敵する人気シリーズになるカナ ?

京都の大路小路―ビジュアル・ワイド 京都の大路小路―ビジュアル・ワイド
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2003-06

通りをひもとくと京都がわかる
通りをひもとくと京都がわかる
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2010-04-24

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/07/28

「京都 鴨川殺人事件~旅行作家・茶屋次郎の事件簿」

京都 鴨川殺人事件 (旅行作家・茶屋次郎の事件簿) 京都 鴨川殺人事件 (旅行作家・茶屋次郎の事件簿)
価格:¥ 880(税込)
発売日:2012-07-24

テレビでもお馴染みの、

「旅行作家・茶屋次郎の事件簿」シリーズの最新作、、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/06/13

「京都洛北蕪村追慕の殺人」

京都洛北蕪村追慕の殺人 (光文社文庫 か 48-4 名探偵・星井裕の事件簿) 京都洛北蕪村追慕の殺人 (光文社文庫 か 48-4 名探偵・星井裕の事件簿)
価格:¥ 680(税込)
発売日:2012-06-12

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

人気シリーズ、

「名探偵・星井裕の事件簿」の最新作、

「京都洛北蕪村追慕の殺人」。

現在、アマゾンで販売中。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/05/18

「京都西陣 恋衣の殺人」

京都西陣 恋衣の殺人: 捜査検事・押忍正義「京都殺人調書」 (光文社文庫) 京都西陣 恋衣の殺人: 捜査検事・押忍正義「京都殺人調書」 (光文社文庫)
価格:¥ 560(税込)
発売日:2012-05-10

元・東映助監督で、現在、

シナリオライターの、

佐伯 俊道さんの、京都ミステリー、、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/04/21

「ミステリー作家六波羅一輝の推理~京都・陰陽師の殺人」(土曜ワイド劇場)

京都・陰陽師の殺人―作家六波羅一輝の推理 (中公文庫) 京都・陰陽師の殺人―作家六波羅一輝の推理 (中公文庫)
価格:¥ 840(税込)
発売日:2010-09-22

今夜、テレビ朝日の、土曜ワイド劇場で、

鯨統一郎さんの、「京都・陰陽師の殺人」を、

上川隆也さんの主演で、

テレビドラマ化した、ミステリー番組が放送されるらしい。

午後9時30分から。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/03/15

「京都五条清水坂悲恋の殺意」

名探偵・星井裕の事件簿 京都五条清水坂悲恋の殺意 (双葉文庫) 名探偵・星井裕の事件簿 京都五条清水坂悲恋の殺意 (双葉文庫)
価格:¥ 680(税込)
発売日:2012-03-15

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

人気シリーズ、

「名探偵・星井裕の事件簿」の最新作、

「京都五条清水坂悲恋の殺意」、

が双葉文庫から出版された。

現在、アマゾンで販売中。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/02/04

「琵琶湖周航殺人歌」

琵琶湖周航殺人歌 (中公文庫) 琵琶湖周航殺人歌 (中公文庫)
価格:¥ 580(税込)
発売日:2009-08

浅見光彦ミステリー 琵琶湖周航殺人歌 [DVD] 浅見光彦ミステリー 琵琶湖周航殺人歌 [DVD]
価格:¥ 3,150(税込)
発売日:2005-05-25

琵琶湖の環境問題をテーマにした、

内田康夫さんのミステリー、、、、。

琵琶湖周航の歌 誕生の謎(作曲者・吉田千秋の遺言)  小菅 宏:著 琵琶湖周航の歌 誕生の謎(作曲者・吉田千秋の遺言) 小菅 宏:著
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2005-02-02

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/01/27

「コミック山村美紗ミステリー傑作選」

コミック山村美紗ミステリー傑作選 (秋田文庫 64-1) コミック山村美紗ミステリー傑作選 (秋田文庫 64-1)
価格:¥ 860(税込)
発売日:2010-04-09

コミックになった、

山村美沙ミステリーの世界、、、、。

キャサリンなど、

お馴染みのキャラクターが

次々に登場しますよ !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/01/22

「京都嵯峨野殺人事件」

京都嵯峨野殺人事件 (光文社文庫) 京都嵯峨野殺人事件 (光文社文庫)
価格:¥ 580(税込)
発売日:2011-11-10

昨年11月に再版された、

山村美紗さんの、京都ミステリー。

最近では、

山村さんの作品を揃えようとすると、

一苦労です、、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/01/17

京都~南紀を舞台にしたトラベルミステリー~「十津川警部 南紀オーシャンアロー号の謎」

十津川警部 南紀オーシャンアロー号の謎 (双葉文庫) 十津川警部 南紀オーシャンアロー号の謎 (双葉文庫)
価格:¥ 610(税込)
発売日:2011-11-10

京都駅から出ている、オーシャンアロー号に乗れば、

一本で(乗り換えなしに)、南紀まで行ける。

こうした、近隣府県へのアクセスの良さも、

京都の大きな魅力の1つだが、

冒頭の、西村京太郎さんの、

「南紀オーシャンアロー号の謎」も、

そんな京都駅発のタラベルミステリー。

ご存知、十津川警部が、

ここでも、 大活躍しますよ !

十津川警部 南紀・陽光の下の死者 (小学館文庫) 十津川警部 南紀・陽光の下の死者 (小学館文庫)
価格:¥ 560(税込)
発売日:2011-12-06

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2012/01/06

京都ミステリーの世界~「花神の都~陰陽師・石田千尋の事件簿」

花神の都 〔陰陽師・石田千尋の事件簿〕 (祥伝社文庫 う 4-4) 花神の都 〔陰陽師・石田千尋の事件簿〕 (祥伝社文庫 う 4-4)
価格:¥ 690(税込)
発売日:2009-10-15

桜の季節の京都を舞台に、

陰陽師・石田千尋が、

天下人がかけた呪いの謎を解く、

浦山明俊さんの、京都ミステリー。

鬼が哭く―陰陽師・石田千尋の事件簿 (祥伝社文庫) 鬼が哭く―陰陽師・石田千尋の事件簿 (祥伝社文庫)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2006-10

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/12/23

「京都 天使突抜通の恋」と、「京都魔王殿の謎」

京都 天使突抜通の恋 (集英社文庫) 京都 天使突抜通の恋 (集英社文庫)
価格:¥ 720(税込)
発売日:2004-07-21

作家の吉村達也さんも、京都がお好きで、

京都にマンションを購入され、

東京・京都のマルチハビテーションを楽しまれている方の一人。

当然、京都を舞台にした小説も、

たくさん書かれておられるが、

( → 随分前だが、ご自身で撮られた京都の写真集を出されたこともある )

冒頭は、その中の一冊で、

京都・天使突抜通りを舞台にした、

ホラー・ミステリー小説。

なお、吉村さんの京都を舞台にしたミステリーとしては、

「京都魔王殿の謎」という作品( ↓ )が、

先月新しく出版されている。

京都魔王殿の謎 (魔界百物語02) 京都魔王殿の謎 (魔界百物語02)
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2011-11-21
妖精鬼殺人事件 (魔界百物語01) 妖精鬼殺人事件 (魔界百物語01)
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2011-09-17

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/12/15

「京都大原 名旅館の殺人」

京都大原 名旅館の殺人 (講談社文庫) 京都大原 名旅館の殺人 (講談社文庫)
価格:¥ 660(税込)
発売日:2011-12-15

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

人気シリーズ、

「名探偵・星井裕の事件簿」の最新作、

「京都大原 名旅館の殺人」、

現在、アマゾンで販売中。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/12/07

北森鴻さんの、裏・京都ミステリー~「支那そば館の謎」~

支那そば館の謎 裏京都ミステリー (光文社文庫) 支那そば館の謎 裏京都ミステリー (光文社文庫)
価格:¥ 560(税込)
発売日:2006-07-12

慈悲深い住職に拾われて、

京都のお寺の寺男となり、

晴れて表世界の住人となった、

泥棒の過去をもつ主人公が、

京都で起こる事件の謎を解く、という、

北森鴻さんによる、裏・京都ミステリー。

舞台設定は破天荒だが、

鮎川哲也賞作家の手になるだけあって、

トリックは本格的、、、、

マイナーな京都も満載ですよ !

ぶぶ漬け伝説の謎―裏(マイナー)京都ミステリー (光文社文庫) ぶぶ漬け伝説の謎―裏(マイナー)京都ミステリー (光文社文庫)
価格:¥ 540(税込)
発売日:2009-08-06

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/11/29

「京都・陰陽師の殺人~作家六波羅一輝の推理」

京都・陰陽師の殺人―作家六波羅一輝の推理 (中公文庫) 京都・陰陽師の殺人―作家六波羅一輝の推理 (中公文庫)
価格:¥ 840(税込)
発売日:2010-09-22

この、「京都・陰陽師の殺人」は、

鯨統一郎さんの人気シリーズ、

「作家六波羅一輝の推理」

の第三作目として書かれた、

京都を舞台にした推理小説、、、、。

鯨統一郎さんの作品は、

とにかく面白い(そして、肩がこらない)ので、

新幹線の中などで読むのには、

最適ですよ !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/11/26

「京回廊」と「壺霊」~内田康夫さんの京都ミステリー・「壺霊」がノベルズ版に !

内田康夫さんの京都ミステリー、「壺霊」は、

浅見光彦が、当時京都高島屋に新しくできた、

「京回廊」の取材を依頼されるところから物語が始まるが、

今回の京都滞在では、

ランチに、ディナーにと、

この「京回廊」に、随分とお世話になった。

「京回廊」は、京都高島屋の7階にある、

和洋中華の全国の名だたるお店が出店している、

(京都高島屋のパンフレットの言葉を借りると)「ワンランク上」を目指したレストラン街、、、、。

冒頭の写真は、今夜、食事した、

この「京回廊」に出店している、

フランス料理の「萬養軒」。

広々としたスペースで、

とても百貨店の中とは思えない、

なかなか落ち着いた雰囲気のよいお店です。

【ノベルズ版になった、内田康夫さんの京都ミステリー・「壺霊」(↓)】

壺霊 上 壺霊 上
価格:¥ 860(税込)
発売日:2011-11-30

壺霊 下 壺霊 下
価格:¥ 860(税込)
発売日:2011-11-30

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/11/06

「京都黄金池殺人事件」

京都黄金池殺人事件 (講談社文庫) 京都黄金池殺人事件 (講談社文庫)
価格:¥ 680(税込)
発売日:2010-01-15

冒頭の、「京都黄金池殺人事件」は、

脚本家、作詞家の山本優さんの、

小説デビュー作となった、京都ミステリー。

キャリアがキャリアだけに、

そして、いきなり講談社文庫に収録されただけのことはあって、

ストーリー展開など手慣れたもので、

安心して読める。

京都ミステリー・ファン待望の、

新シリーズ誕生なるか ?

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/09/02

「京都西陣 能舞台の殺人」(名探偵・星井裕の事件簿)

京都西陣 能舞台の殺人: 名探偵・星井裕の事件簿 (小学館文庫) 京都西陣 能舞台の殺人: 名探偵・星井裕の事件簿 (小学館文庫)
価格:¥ 670(税込)
発売日:2011-09-06

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

人気シリーズ、

「名探偵・星井裕の事件簿」の最新作 !

現在、アマゾンで予約受付中。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/08/27

「船越英一郎の京都案内」

船越英一郎の京都案内 船越英一郎の京都案内
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2011-09-08

京都ミステリーでお馴染みの、

船越英一郎さんの、京都案内本が出るらしい。

京都での撮影の裏話、

ロケ地などの情報も、満載とか、、、。

京都ミステリー・ファン、必携、

現在、アマゾンで、予約受付中 !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/07/31

「京都 保津川殺人事件(旅行作家・茶屋次郎の事件簿)」

京都 保津川殺人事件 (旅行作家・茶屋次郎の事件簿) 京都 保津川殺人事件 (旅行作家・茶屋次郎の事件簿)
価格:¥ 880(税込)
発売日:2011-07-29

テレビでもお馴染みの、

旅行作家・茶屋次郎が、

旅先で出会った事件の謎を解く、

旅情ミステリー、

「旅行作家・茶屋次郎の事件簿」の最新刊。

今回は、待望の京都が舞台になっていますよ !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/06/25

「京都駅0番ホームの危険な乗客たち」

京都駅0番ホームの危険な乗客たち (カドカワ・エンタテインメント) 京都駅0番ホームの危険な乗客たち (カドカワ・エンタテインメント)
価格:¥ 840(税込)
発売日:2011-06-24

以前、拙ブログでもご紹介した、

西村京太郎さんの、

人気の、十津川警部シリーズの、

京都駅を舞台にした、

タイムリミット・サスペンス、

「京都駅0番ホームの危険な乗客たち」の、

新書版が出ました。

現在、アマゾンで販売中 !

【西村京太郎さんの、京都ミステリー(↓)】

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/06/08

「京都近江 江姫恋慕の殺意」

京都近江 江姫恋慕の殺意 名探偵・星井裕の事件簿 (光文社文庫) 京都近江 江姫恋慕の殺意 名探偵・星井裕の事件簿 (光文社文庫)
価格:¥ 650(税込)
発売日:2011-06-14

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

人気シリーズ、

「名探偵・星井裕の事件簿」の最新作 !

現在、アマゾンで予約受付中。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/05/28

「京都駅0番ホームの危険な乗客たち」

京都駅0番ホームの危険な乗客たち 京都駅0番ホームの危険な乗客たち
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-03-27

西村京太郎さんの、

人気の、十津川警部シリーズの

京都駅を舞台にした、

タイムリミット・サスペンス、、、。

【西村京太郎さんの、京都ミステリー(↓)】

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/05/27

京都ミステリーの世界~「京都嵐電殺人事件」~

京都嵐電殺人事件 (カッパ・ノベルス) 京都嵐電殺人事件 (カッパ・ノベルス)
価格:¥ 820(税込)
発売日:2011-03-19

嵐電をテーマにした、

西村京太郎さんの、京都ミステリー、、、、。

嵐電沿線ガイドとしても、最適ですよ !

【西村京太郎さんの、京都ミステリー(↓)】

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/05/23

京都ミステリーの世界~「京都やすらい殺人物語」~

京都やすらい殺人物語 (ジョイ・ノベルス) 京都やすらい殺人物語 (ジョイ・ノベルス)
価格:¥ 900(税込)
発売日:2009-03-27

広隆寺の牛祭り、鞍馬の火祭りとならんで、

京都三大奇祭の1つにあげられる、

「やすらい祭り」を題材にした、

秋月達郎さんの、京都ミステリー、、、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/05/22

京都ミステリーの世界~「京都貴船殺人物語」~

京都貴船殺人物語 (ワンツーポケットノベルス) 京都貴船殺人物語 (ワンツーポケットノベルス)
価格:¥ 860(税込)
発売日:2006-07

元映画プロデューサーから作家に転身したという、

異色のキャリアをお持ちの、

秋月達郎さんの作品。

秋月さんというと、

戦記小説やファンタジー小説のイメージが強いが、

この作品のような、

「京都○○殺人物語」というタイトルの京都ミステリーや、

京奉行長谷川平蔵シリーズのような時代小説など、

京都を舞台にした小説も数多く書かれており、

京都ファンにとっても、

常に目が離せない小説家の一人だ。

なお、この秋月さん、プライベートでは、

古民家の保存活動にも熱心に取り組まれている、とのこと。

祇園詣り―京奉行長谷川平蔵 (ベスト時代文庫) 祇園詣り―京奉行長谷川平蔵 (ベスト時代文庫)
価格:¥ 650(税込)
発売日:2007-03

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/05/09

「京都東山・京焼の殺人挽歌」

名探偵・星井裕の事件簿 京都東山京焼の殺人挽歌 (双葉文庫) 名探偵・星井裕の事件簿 京都東山京焼の殺人挽歌 (双葉文庫)
価格:¥ 660(税込)
発売日:2011-03-10

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の人気シリーズ、

「名探偵・星井裕の事件簿」の最新作、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/04/25

京都・春の愛宕念仏寺(その5)~「京都・源氏物語・華の道の殺人」・今夜(25日)放送~

先日(4月11日)、訪れた京都・愛宕念仏寺に、

こんな貼り紙が、、、、。

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

「名探偵 星井裕の事件簿」シリーズの、

「京都・源氏物語・華の道の殺人」

のロケが、愛宕念仏寺で行われたらしい。

京都『源氏物語』華の道の殺人 (講談社文庫) 京都『源氏物語』華の道の殺人 (講談社文庫)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2008-12-13

その時は、少し先の話ダナ、

と想ったものだが、早いもので、

放送は、もう、今夜(25日)、、、、。

TBSで、午後9時から。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/02/24

「京都祇園舞妓  追想の殺人」

名探偵・星井裕の事件簿 京都祇園舞妓 追想の殺人 (小学館文庫) 名探偵・星井裕の事件簿 京都祇園舞妓 追想の殺人 (小学館文庫)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2009-07-07

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

人気シリーズ、

「名探偵・星井裕の事件簿」の第5作目、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/02/16

「京都 龍馬逍遥 憂愁の殺人」

京都「龍馬逍遥」憂愁の殺人―名探偵・星井裕の事件簿 (光文社文庫) 京都「龍馬逍遥」憂愁の殺人―名探偵・星井裕の事件簿 (光文社文庫)
価格:¥ 580(税込)
発売日:2010-05-11

昨年出版された、

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

「名探偵・星井裕の事件簿」シリーズの第8作目、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/01/31

「京都紫野 菓匠の殺人」

京都紫野 菓匠の殺人 (小学館文庫) 京都紫野 菓匠の殺人 (小学館文庫)
価格:¥ 650(税込)
発売日:2010-09-07

昨年秋に出版された、

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

「名探偵・星井裕の事件簿」シリーズの第9作目、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/01/23

「京都・利休伝説殺人事件」

京都・利休伝説殺人事件 名探偵・星井裕の事件簿(双葉文庫) 京都・利休伝説殺人事件 名探偵・星井裕の事件簿(双葉文庫)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2010-03-09

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

「名探偵・星井裕の事件簿」シリーズの第7作、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/01/20

「京都嵯峨野 京料理の殺意」

京都嵯峨野 京料理の殺意 (講談社文庫) 京都嵯峨野 京料理の殺意 (講談社文庫)
価格:¥ 660(税込)
発売日:2010-12-15

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の人気シリーズ、

「名探偵・星井裕の事件簿」の最新作、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/01/18

「京都鴨川哀愁の殺人歌」

京都鴨川哀愁の殺人歌―名探偵・星井裕の事件簿 (双葉文庫) 京都鴨川哀愁の殺人歌―名探偵・星井裕の事件簿 (双葉文庫)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2009-02-11

柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

「名探偵・星井裕の事件簿」シリーズ・3作目、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2011/01/16

「京都『源氏物語』華の道の殺人」

京都『源氏物語』華の道の殺人 (講談社文庫) 京都『源氏物語』華の道の殺人 (講談社文庫)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2008-12-13

ご存知、柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、

「名探偵 星井裕の事件簿」の、

シリーズ・2作目。

京都ミステリーは、

和久・山村の時代から、

新しい時代へ、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2010/11/18

京都ミステリーの世界~「華の棺」(西村京太郎著)~

華の棺 (朝日文庫) 華の棺 (朝日文庫)
価格:¥ 840(税込)
発売日:2009-04-07

西村京太郎さんが、山村美紗さんをモデルに書いた、

伝記小説、「女流作家」、については、

以前、このブログでも取り上げたことがあるが、

女流作家 (朝日文庫) 女流作家 (朝日文庫)
価格:¥ 924(税込)
発売日:2002-07

「華の棺」は、その続編で、

流行作家として地位を確立して以降、

ホテルで急死されるまでが描かれている。

モデルも、書き手も、ともに流行作家という、

ある意味、非常に珍しい本。

山村美沙ファンのみならず、

人気・推理作家の生活の実態を知りたい方にオススメ !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2010/10/21

「ミステリーに恋をして~私と京都と推理小説~」(山村美沙著)

女流作家 (朝日文庫)
女流作家 (朝日文庫)
価格:¥ 924(税込)
発売日:2002-07

【「華の棺」~山村美沙さんの生涯を描いた、「女流作家」の続編】

華の棺 (朝日文庫) 華の棺 (朝日文庫)
価格:¥ 840(税込)
発売日:2009-04-07

最近、テレビのミステリー番組を観ていると、

その舞台の、ほとんどは京都だが、

京都をミステリーの舞台として、

確立した第一の功労者は、やはり、山村美沙さん、だろう。

( その次が、和久俊三さん ?  )

以前、本ブログでも、

西村京太郎さんが書いた、

山村美沙さんの伝記小説、

「女流作家」について、とりあげたことがあるが、

先日、京都に滞在した際に、

立ち寄った古書店で、

「ミステリーに恋をして~私と京都と推理小説~」

という、山村さんのエッセイを買った。

ミステリーに恋をして―私と京都と推理小説 (光文社文庫)
価格:¥ 448(税込)
発売日:1992-09

あまり、御自分のことは語らなかった作家にしては珍しく、

御自身と京都との関わりや、

トリックの考案方法、

創作の方法などについて、

饒舌に語っている、珍しい本。

現在、絶版のようだが、

アマゾン・マーケットプレイスには、

何点か出品されている。

山村美沙サスペンス・ファンに、オススメ !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

京都・白川・阿闍梨橋・界隈と、「京都地検の女」

京都の祇園白川の辰巳橋のあたりは、

テレビの京都ミステリーの撮影現場の定番中の定番だが、

その白川に沿って、東にズット歩いていくと、

これもまた、最近、TVの京都ミステリーに、

よく登場する風景に行き当たる。

それは、川沿いに柳の並木があり、

阿闍梨橋という橋が架かっている、

白川沿いにしては、珍しく、

空間的に開けた、開放感のあるエリア。

( → 場所的には、少し、説明が難しく、

三条通りにある、京都市地下鉄の東山駅の南側で、

南北に走る、「東の錦」と呼ばれる、

古川町商店街のアーケードの南端を出たあたり、

とでも云うしかない )

特に、テレビ朝日で放送されている、

「京都地検の女」では、

名取裕子さん演じる鶴丸検事が物思いに耽る場面などで、

毎回、必ずといってよいほど、登場する。

冒頭の写真は、

先日、京都に滞在した際の3日目(16日)、

古川町商店街で見つけた、

「京都地検の女」のポスター。

ちなみに、これもまた、番組の定番となっている、

鶴丸検事が地元の主婦たちと騒がしくジュースを飲む場面、

の撮影に使われるお店も、この古川町商店街の一角にある。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2010/08/26

木谷恭介さんの、京都ミステリーの世界

京都華道家元殺人事件 (ワンツーポケットノベルス)
京都華道家元殺人事件 (ワンツーポケットノベルス)
価格:¥ 900(税込)
発売日:2007-08
京都華道家元殺人事件 (ジョイ・ノベルス)
京都華道家元殺人事件 (ジョイ・ノベルス)
価格:¥ 930(税込)
発売日:2009-04-17

2003年に、京都に通い始めた頃、

京都を舞台にした小説は何でも、

それこそ貪るように、

片っ端から、読んだものだった。

木谷恭介さんの京都ミステリーを、

大量に読んだのも、その頃だ。

「京都石塀小路殺人事件」、

「京都除夜の鐘殺人事件」、

「京都華道家元殺人事件」、

「京都四条通り殺人事件」、

「京都細雪殺人事件」、などなど、、、。

いつも、コートに、缶ピースを入れた、

真如堂の近くに住む、

宮之原警部という、

キャラクターが、

事件の謎を解いてゆくのだが、

京都という街の、起伏(高低)まで、

記述されている、

木谷ワールドに魅了され、

どれも、京都○○殺人事件という、

タイトルになっている、

当時販売されていた、

木谷恭介さんの京都ミステリーは、

すべて読んだものだった。

(→20冊近く読んだと想う)

昨日、アマゾンで調べてみると、

それらの小説は、

装いを変えているものも多いが、

ほとんどが入手可能なようだ。

酷暑、と呼ばれる今年の夏は、

まだまだ続きそうだが、

ひとたび、木谷ワールドに彷徨いこむと、

夢中になって止まらなくなること、ウケアイ。

あなたも、木谷さんの、

京都ミステリーで、

暑さを忘れてみませんか ?

京都柚子の里殺人事件 (ジョイ・ノベルス) 京都柚子の里殺人事件 (ジョイ・ノベルス)
価格:¥ 900(税込)
発売日:2008-12-10
京都木津川殺人事件 (双葉文庫) 京都木津川殺人事件 (双葉文庫)
価格:¥ 650(税込)
発売日:2009-11-12
軽井沢・京都殺人事件 (ワンツーポケットノベルス) 軽井沢・京都殺人事件 (ワンツーポケットノベルス)
価格:¥ 900(税込)
発売日:2009-12
京都吉田山殺人事件 (トクマ・ノベルズ) 京都吉田山殺人事件 (トクマ・ノベルズ)
価格:¥ 860(税込)
発売日:2003-07-16
京都小町塚殺人事件 (徳間文庫) 京都小町塚殺人事件 (徳間文庫)
価格:¥ 580(税込)
発売日:2004-11
続・怪人18面相VS宮之原警部―岩手陸中海岸殺人事件・京都嵯峨野殺人事件 (National Novels) 続・怪人18面相VS宮之原警部―岩手陸中海岸殺人事件・京都嵯峨野殺人事件 (National Novels)
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2009-03

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2010/08/11

「京都大文字送り火  恩讐の殺意」

京都大文字送り火 恩讐の殺意 (小学館文庫)
京都大文字送り火 恩讐の殺意 (小学館文庫)
価格:¥ 590(税込)
発売日:2008-08-06

京都・大文字・五山の送り火は、

しばしばミステリーのテーマにとりあげられる。

京都の代表的な行事であること、

ヴィジュアル的に美しい(絵になる)こと、

短時間ではあれ、京都の街が闇に包まれること、

などが、小説家の想像力を刺激するのだろう。

冒頭は、柏木圭一郎さんの、

人気シリーズ「星井裕の事件簿」の、大文字篇。

京都大文字送り火殺人事件 (徳間文庫)
価格:¥ 509(税込)
発売日:1988-08
大文字五山殺しの送り火―新・京都殺人案内シリーズ (光文社文庫)
価格:¥ 460(税込)
発売日:2000-04

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

京都の四季を綴ったミステリー短編集~「貴船菊の白」~

貴船菊の白 (祥伝社文庫)
貴船菊の白 (祥伝社文庫)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2009-06-12

京都の四季の、

花々や行事を、

主題や遠景に使った、

柴田よしきさんの、

京都ミステリー短編集。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2010/03/05

「京都嵐山 桜紋様の殺人~名探偵・星井裕の事件簿~」

京都嵐山 桜紋様の殺人―名探偵・星井裕の事件簿 (光文社文庫)
京都嵐山 桜紋様の殺人―名探偵・星井裕の事件簿 (光文社文庫)
価格:¥ 580(税込)
発売日:2009-04-09

最近、人気の、

柏木圭一郎(本名、柏井壽)さんの、

名探偵・星井裕の事件簿シリーズ。

京都に、花見に、出かけた際、

電車や、宿で、読むのに、イイカモ !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

2009/07/21

老後の時間の過ごし方~ミステリーを書く ! ~

ミステリーの書き方 (講談社文庫)
ミステリーの書き方 (講談社文庫)
価格:¥ 650(税込)
発売日:1998-07

京都、というのは、よほど、ミステリーと縁があるらしい。

テレビのミステリー番組を見ていると、京都が舞台のことが、圧倒的に多い。

しかも、以前は、華道の家元が出てきたり、伝統工芸の職人が出てきたり、それなりに、京都が舞台であることの必然性があるものが多かったが、

最近は、京都である必然性が何もないのに、京都が舞台、というものが、ほとんど。

(途中に、祇園白川のシーンを出したり、エンディングで鴨川の飛び石を渡るシーンがあるだけ!  )

それだけ、京都、という土地には、ブランド力がある、ということなのだろう。

山村美沙さんや、和久俊三さん、など、京都で執筆活動を続け、大流行ミステリー作家となられた方も多い。

テレビのミステリー番組が、京都が舞台、というだけで、視聴率が稼げるように、京都在住のミステリー作家、というだけで、読者をソソル、何かがあるのかもしれない。

そんなこんなで(?)、京都に移り住んで、京都を舞台にした、ミステリーでも書いてみよう、と思われている方も多いのではないか ?

そんな方に、オススメなのが、アメリカ探偵小説クラブが、編集した、「ミステリーの書き方」。

アメリカを代表する、現役ミステリー作家が、「なぜ書くか」、「語り出し」、「視点の選びかた」、「ワトスン役は必要か」、「文体について」、など、ミステリーのABCを、腹蔵なく語っている、珍しい本。

あなたも、これを読んで、第二の山村美沙(あるいは、和久俊三)を目指しませんか ?

「老後は京都で」~トップページに戻る

2009/01/21

「内田康夫・京都と祇園を語る」を読む(月刊・京都・2月号)

お客さんを京都の拙宅にお泊めしたとき、朝は、必ずと云っていいほど、イノダコーヒーの本店に案内する。

2年ほど前の夏の終りの頃、家内の友人の女性の方、2名が京都の拙宅に泊まられたときも、いつもと同様、翌朝、イノダに行き、

幸い空いていたガーデン席に陣取り、4人(家内の友人2名、家内、それに私)で、よもやま話に花を咲かせたのだが、

家内の友人のうち、1人は、もと文芸関係の出版を手広く手がける大手出版社にいて、流行作家などの担当をしていた編集者のキャリアの方、もう一人はこれも有名な出版社の取締役をされている方だったので、

必然的に、出版界の話題が多かった。

そんななかで、「これまで、日本の作家で、一番、本の売れた作家は誰だろう ? 」という類の質問を二人にしてみた。

私の突然の質問に、二人は顔を見合わせていたが、20秒ほど考えた末、

「ウーン、分からないけど、内田康夫さんじゃないかしら」と、元作家担当の編集者の方が仰ったので、少なからず、驚いた。

私は、司馬遼太郎さんか、松本清張さん、あるいは、最近人気の村上春樹さん、あたりの答えを予想していたから、意外だったのだ。

もちろん、私の突然の質問に対する、即興の答えだったから、正確ではないかもしれないが、出版界の人にとって、内田康夫さんというのが、そうした大きな存在であることは、間違いないようだ。

まさに、トラベル・ミステリー恐るべし、と云うべきだろう。

その内田康夫さんが、月刊京都の2月号で、月刊京都編集部のインタビューで、ご自身と京都との関わりについて語っておられる。

月刊 京都 2009年 02月号 [雑誌] 月刊 京都 2009年 02月号 [雑誌]
価格:¥ 750(税込)
発売日:2009-01-10

詳細は、月刊京都2月号をお読みいただくとして、

「今後、京都のどんな部分を描いてみたいですか ? 」という編集部の質問に対しては、公卿さんの末裔をヒロインにした作品を書いてみたい(もちろん、浅見光彦シリーズ !! )、とのこと。

(関連ページ)

→「浅見さん、京の女は、恐ろしおすえ

「老後は京都で」~トップページに戻る

2008/12/23

「浅見さん、京の女は、恐ろしおすえ」

「浅見さん、京の女は、恐ろしおすえ」、東京メトロにのっていたら、こんなキャッチ・コピーの中吊り広告が目に入った。

テレビですっかり有名になった、内田康夫さんの、浅見光彦シリーズの最新作らしい。

地下鉄を降りて、近くにあった大手の書店を覗くと、新刊本のコーナーに確かにあった。

壺霊 上 壺霊 上
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2008-12-18

壺霊 下 壺霊 下
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2008-12-18

さすがに、超人気作家の最新作だけあって、もう残り少なくなっている。

パラパラ捲ると、京都地図やイラストもついていて、面白そうだ(→ただし、書きおろしではなく、今年の夏まで、京都新聞に連載されていたものらしい)。

いつもなら、すぐに買うところだが、今日はやめた。

頭にあったのは、今週末から予定している、京都滞在のこと。

「この本、お正月、京都で読むのに、丁度いい ! 」

そう思って東京で買うのは止めにしたのだ(→京都への移動は、できるだけ身軽がイイ)。

いずれにしろ、これで、京都での楽しみが、1つ増えたことになる。

「老後は京都で」~トップページに戻る