• This free proxy is sponsored by Hide My Ass! Pro VPN

最終更新: 2012/08/27 12:42

FNN各局フジテレビスーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

RSS

田後漁港の漁船が海底清掃 韓国のものとみられる網を大量に回収

竹島問題で日韓の政治的対立が深まる中、日本海でも深刻な対立が起きている。
2011年1月、日本海兵庫県沖で暗闇に鳴り響く警告音。
日本の排他的経済水域で、水産庁の取り締まり船に発見され、逃走を続ける韓国の密漁船。
その現場に、海上保安庁の巡視船も合流したが、密漁船は夜が明けても逃走を続けた。
その後、漁業法違反で船長を逮捕。
逃走劇は11時間に及んだ。
22日午前8時すぎ、海底清掃を終えた漁船団が港に戻ってきた。
韓国漁船が残したという網が次々と陸揚げされた。
船から運び出される大量の網。
これらは、韓国の密漁船が海底に放置したとみられる固定式の網で、鳥取・田後漁港の漁船10隻が、4日間の海底清掃作業で引き揚げたもの。
田後漁港の漁船は、「絶対やめてほしいですわ、こういうのは」、「とにかく困ってます。自分らの網が底引けませんからね」などと語った。
今回の海底清掃では、肩ぐらいの高さで幅5〜6メートルにわたる量が回収された。
網は、水産庁がこの14年で押収したものだけでも、長さは877kmにのぼる。
これは、東京から福岡間の距離に相当する長さ。
田後漁港の漁船は「これに、カニとかカレイとか、あらゆるものがまとわりつく。これについちゃったら外れない。そのまま死ぬしかない」と語った。
海底に放置された網やかごには、魚やカニが長期間かかり続け、死んでしまうことから、「ゴーストフィッシング」と呼ばれ、水産資源に大きな悪影響が出ている。
しかも、これらの網が設置されている場所は、日本の排他的経済水域。
田後漁港の漁船は「韓国の刺し網は、みんなこの周りにあるの。この暫定水域線よりこっち側、内側に」と語った。
日本固有の領土である竹島を不法に占拠し、実効支配を進める韓国。
海の境界線について、日韓政府は、13年前の漁業協定で、竹島周辺の海域に暫定水域を設置し、日韓双方が操業できるとした。
しかし、田後漁港の漁船は「暫定水域は、韓国の方にあげたようなもの。暫定水域の中は、(日本は)操業はできんです」と語った。
日本と違って、休漁期をほとんどつくらない韓国漁船が、暫定水域内に網などを継続的に設置。
日本の漁船が網を引き、引っかけてしまうと、多額の賠償金を請求されるおそれがあることなどから、日韓双方が操業できるはずの暫定水域内の漁場は、事実上、韓国に占拠されている状態にあるという。
さらに、暫定水域だけではなく、漁をする際に日本の許可が必要な排他的経済水域でも密漁が頻繁に行われ、そこに大量に網が放置されている。
水産庁境港漁業調整事務所の竹葉有記所長は「違反の手口は巧妙化している。(韓国漁船は)レーダーのアンテナを高くして、レーダーの性能をよくしたりして、日本側の監視態勢を見ているのではないか」と語った。
韓国の密漁船は、取り締まりから逃れるため、レーダーの位置を高くなるよう改造したり、目印となる浮きをつけずに網を沈め、GPSを使って回収しているという。
鳥取・田後漁協の船木祥一組合長は「解決は難しいと思いますけど。ただ、これは、政府が粘り強く韓国と話し合いをして、解決してほしい」と語った。
韓国の漁港の船主協会会長は「つくったルールの通り、大きな問題もなくやっている。日本の水域を侵すことは昔あったが、近ごろはできなくて、今は日本の水域を侵すことはない」と語った。
専門家は、この漁業問題について、竹島をめぐる日韓両政府の対立での外交カードとして、日韓の漁業協定を破棄し、暫定水域を廃止することも検討すべきと指摘している。
東海大学海洋学部の山田吉彦教授は「暫定水域を廃止してしまうと、韓国は、竹島で日本から奪う漁場よりも、3倍、東シナ海の漁場を失うことになる。韓国の水産業にとっても、大打撃になる。この部分をカードに使って、竹島問題を国際司法裁判所に、本格的にかけるための交渉材料にしていくべき」と語った。

現場を取材した知野雄介ディレクターは「刺し網というのは、網目が無数にあって、ここに魚やカニを巻き込んで引っかかる形になるんです。(なぜ韓国のものと断定できる?)今回の海底清掃をされた場所というのが、排他的経済水域ですから、日本が経済的な権利を持つところです。しかし日本は、こういった固定式の網というのは使ってないんですね。つまりこれは、韓国の密漁船のものと推測されるわけです。(刺し網が海底に放置されているとどんなことが起きてくる?)
魚やカニがどんどん引っかかるものですから、これが放置されると、長期的に次々と引っかかったままになって、ひいては、日本の水産資源が枯渇してしまうおそれがあるんです。(漁師が暫定水域についても韓国にあげたようなものだと言っていたが?)ここ(暫定水域)には、日韓双方が使えることにはなっているんですが、実際に固定式の刺し網を韓国の漁船が設置してしまっているので、日本の移動する網では引っかかってしまって、入ることができないというか。なので近づかないようになってしまって、実質独占されてしまっているような状況です」と語った。

(08/23 18:36)


[ high / low ]

「社会」の最新記事

最新記事

Today's Question

夜寝るときに冷房をつけていますか?

クーラーを朝までつけている
クーラーを使いタイマーで切る
扇風機を使用
冷房を使っていない
どちらでもない

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

スマートフォンアプリで「すぱにゅ〜クリップ」に動画・写真を投稿・閲覧できます

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。