[ホーム]
第15話「恐怖の宇宙線」−二次元怪獣 ガヴァドン 登場−脚本:佐々木守監督:実相寺昭雄特殊技術:高野宏一
スレ立て乙ガヴァドンAが攻撃さえるシーンはトラウマです
いい話にみせかけた大人のイヤミたっぷりな話だね
乙列伝から移動ゼロって自分がセブンの息子だって知らなかったのね
ビートル乙TTT号出動!紳士の社交場開設乙
ウルトラマンってAタイプのままのガヴァドンと戦ったら破れ傘刀舟を超える存在になったよね
おのれコラリッチ星人め
>紳士の社交場開設乙今日はだれが標的になるんだい?
>おのれコラリッチ星人め造形は開米プロでございます
立て乙
乙トラマン
>ウルトラマンってAタイプのままのガヴァドンと戦ったらガヴァドンのAと戦ったら……と誤読して絵づら想像してフイタでも実はガヴァドンAでもセルや魔神ブウより強いんだよね
コラーゲンのプルプルがガヴァドンに似てる
>おのれコラリッチ星人め>造形は開米プロでございますデザインはヤマプロまたはヨコプロでございます
このすれってみんなウルトラマン何度も見ているから濃いネタ率と本編からの脱線率は実況板でも屈指だよね
>おのれコラリッチ星人め>造形は開米プロでございます>デザインはヤマプロまたはヨコプロでございます仕上げは円谷の怪獣倉庫でラテックスが腐るまでほかの着ぐるみの下敷きにします
>おのれコラリッチ星人め「ダイナ」か「マックス」なら違和感ない名前の星人だな
おでんのはんぺんを見るたびに何となくガヴァドンのAタイプを思い出します
>でも実はガヴァドンAでもセルや魔神ブウより強いんだよねセルをビンタ一発で倒したけど、馬場さんの16文には吸い寄せられるように当たって負けたらしい
>おでんのはんぺんを見るたびに何となくガヴァドンのAタイプを思い出します俺は目の周りの印象でちくわぶだな
>おのれコラリッチ星人め>「ダイナ」か「マックス」なら違和感ない名前の星人だな長澤奈央がゲストで出そうな話だな
前回に続き4本足怪獣かスカイドンも実相寺監督だっけ?
このスレのせいでホライゾンがイヤハヤ南友にしか見えなくなった
>おでんのはんぺんを見るたびに何となくガヴァドンのAタイプを思い出しますゆでたイカの三角部分で思い出す。
>餃子を見るたびに何となくガヴァドンのAタイプを思い出します
はじまた
ウルまた
>長澤奈央がゲストで出そうな話だなで、またダンプにはねられる、と
デーン!
Qの中からウルまた
はじマン
ガヴァドンの絵の隣にメガミマガジンのポスター貼ってくる
>スカイドンも実相寺監督だっけ?うん
ずっっちゃ〜ん♪
ガヴァドンAが可愛くて好き昔ぬいぐるみを持ってたなあ
実相寺監督ってことは勧善懲悪じゃないな?
増毛てかカツラだよね
>餃子を見るたびに何となくガヴァドンのAタイプを思い出します今日のおかずは阿波おどりの渦にまきこまれたぎょうざの満州だぜどうやって買いに行こうか
でんっててててーん ててててーん ててててーん♪
WoOの出番はここですか?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
違うよ
うちうせん
まぁ〜くは流星〜
ズンズンドッコズンズンドン
恐怖の放射線
宇宙船出て来ないじゃないか と思ってた子供の頃
タヌキ
>実相寺監督ってことは>勧善懲悪じゃないな?うん円谷は主な視聴者たる子供も嫌いってのがよくわかる話
今週もキャップが主役
恐怖の前立腺に見えた大丈夫か俺
このバージョンの子供のコーラスは唄い方が端正でいいね
ゲスト
ヴァ
的矢所長の高いトーンの声が…
子役の名前が多いのか
うんこしてたら始まってた
わろてる
二次元怪獣
二次元
二次元が人間に牙を剥く
二次元怪獣オマイラ登場
うめー
怪獣ベートベン
上手いな
ん?レッドキング回もう終わったの?
音楽怪獣
>今日のおかずは阿波おどりの渦にまきこまれた>ぎょうざの満州だぜ>どうやって買いに行こうかとっしーはアクセル・ワールドでおなじみの高円寺の人だね
二次元が三次元に!!
うめぇ
ホシノ君久しぶりに出るのかな
ドイツ人にしばかれるぞ
オーケストラ怪獣ベートーヴェン
ピクピク
江藤
青影さん参上
萌える!
かわええ〜
ベートーベン上手いな
餃子・・
オリジナリティを尊重してください
なんか壷のアニメ漫画のきらいなキャラスレで嫌いって言われそうな少女だな
>恐怖の前立腺>に見えた>大丈夫か俺以前、疲労からきた前立腺炎で40℃近い熱が出た自分にとっては全くネタに聞こえないッス
土管
鈴木義司先生の住居
ベートーベンが怪獣化するとしたら脚本は浦沢義雄だな
水森あど
ベドヴェン
土管がいっぱい
クッククック帽
あだ名のセンスが
バット&グローブ
こんなところで遊んでるのは怒られないんですか?
>オリジナリティを尊重してくださいこの少年、唐沢なをき先生が気持ち悪いくらいそっくりに描いたのが怖かった
ジッソーの割には子供がメインの話
クッククックじゃなくて新兵ちゃん帽か
添削以外に自分の絵に手を加えられるのって嫌だよねえ
キングギドラを思い出すコール音
当時は萌えオタもいなかったろうしな今ならアニメ美少女を描きまくって・・・
その夜・・・
ナメ
どっっから撮影してる
短小とか包茎って呼んでるようなもんだな
赤いシャツにキャップの少年は田島陽子か「金がいいですぅ〜」の水泳選手みたいな顔
Xスポーツ専用
なかなかすごい合成だな
>ベートーベンが怪獣化するとしたら>脚本は浦沢義雄だなセーラー服の少女ばっかり追いかける話になるんだろ
何の音だ?
ちゃうちゃう
チャウチャウ
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
エロアングル
遠近感
半ズボンがたくさん
かわええ
ガッテンガッテンしょ〜ち!
夢があってよろしい
バイファムED
ガヴァドン「働きたくないでござる」
じ、じゃああの土管に可愛い女の子を描いたらそれが本当に現れるってわけですか先生!!?
土管撮りたかっただけちゃうんかと
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ジッソーカット炸裂しとるな
この土管の場所他の特撮でも出たよね
いいかげんこのほのぼのBGMをちゃんとCD化してださい
大泉さんじゃないんだ
的矢所長とは思えないこの高い声
怒り損
的矢所長ってハッキリ言ってダイコンだよな
資材置き場に侵入したことを怒れー
かわええ〜〜
てってれてってってってれてってっ
おっとっとに似てる
即攻撃
大泉さんじゃなかったのか
プルっプルやな
かわいい擬音
この土方の親父がSRIの所長?
即発砲
きゅぎゅきゅぎゅ
キュコキュコキュコキュコ
超かわいいんですけど
>じ、じゃああの土管に可愛い女の子を描いたらそれが本当に現れるってわけですか先生!!?巨女になります
誰か土管にキュアピース描いてきて
>大泉さんじゃないんだ思った、思った
出遅れた。ガヴァドンかわええのお
かわいいな
ウズーラ
>じ、じゃああの土管に可愛い女の子を描いたらそれが本当に現れるってわけですか先生!!?だったら俺は篠崎愛と いつもの流れにしてみる
今だったらペペ塗ってディテールアップしてる
いじめんなや
薄い!
結構薄い
>バイファムEDというよりウルトラ5つの誓いって感じ
こんなかわいい動物攻撃しないとダメか?
>巨女になります俺あの土管探してくる!!!
もきゅもきゅ
いたぁい
モキュモキュしとるのう
こっちみんな
音がゴンタ君
薄い
例えようのない動きだ
効果がなさそう
またしても存在するだけで撃たれる怪獣
ゴン太くんみたいな声だな
黒く塗ったらブラックゴーストフィッシュにちと似てるかな
カワイイ造形が火薬でぼこぼこに…
ああ尻尾が!
コンセプトも造形も効果音もキレてるなあ
尻尾が美味なのに
>的矢所長とは思えないこの高い声 >的矢所長ってハッキリ言ってダイコンだよな >この土方の親父がSRIの所長? でも的矢所長って奥さん着物美人だよね
>巨女になります>俺あの土管探してくる!!!もしかしてあなたは中野貴夫?
ゴンタくんの声はクイーカです
跳ねてる跳ねてる
尻尾がハンターに切られてしまった・・・
コキュコキュコキュコキュ(モーモー)
かわいそ
このマズルブレーキ
ウボア〜
寝てる
>>じ、じゃああの土管に可愛い女の子を描いたらそれが本当に現れるってわけですか先生!!?>だったら俺は篠崎愛>と いつもの流れにしてみるじゃあ俺は佐山彩香が…
円谷自衛隊の皆様
かわかわ
寝ちゃった
何をリックジーしてるのでしょうか
夕方じゃないの
ひたすらなめる
>じ、じゃああの土管に可愛い女の子を描いたらそれが本当に現れるってわけですか先生!!?じゃあ俺はこの間の見た必殺仕業人ですごい美人だった小山明子にする
かわいい
むしろ逆に今こういう作品作れないよね
なまけものなのは二次元の住人だからです
いい加減にこの話のほのぼのBGMをちゃんと音源化してくれよ
すげえヒマそう
夕方なのか昼なのかよくわからん
はんぺんがモデルかな
壁紙にしようかな
セクハラ
>リックジー「ガキの使い」の板尾創路持ち込み企画みたいだ
可愛いから放っておけばいいのに
アオリ
つか寝てる間に殺せばよかったんじゃ
パフパフ…
消えた
おうちかえゆー
消えた!?
一番星見つけた
かわええ尻
君にも見えるウルトラの星!
一番星みーつけたー
メルヘンチック
>>じ、じゃああの土管に可愛い女の子を描いたらそれが本当に現れるってわけですか先生!!?>だったら俺は篠崎愛>と いつもの流れにしてみる>>じゃあ俺は佐山彩香が…ならば俺は弁天ゆりを・・・・
お前らが殺したんや!
>つか寝てる間に殺せばよかったんじゃそれは紳士的じゃない
君にも見えるウルトラの星
またナメ
素晴らしい
すげぇ!
マジで!
二次元が三次元に
ラスコー洞窟の絵は
宇宙線最高だな
厚みに対しての情報量が少なすぎてアウト
なにい!?そんなもん早くもってこい!!
他の国ではこの事件をどう対処したんだろう?
ちょっと俺あの宇宙線採取してくる!!
ハヤタやっと台詞だ
なんか映しちゃいけないものをかくしてたの?下の黒いの
立場逆転
そういやピグマリオン
ひでえ渾名だ
ムシバが英雄に
なんかスマプリでマジョリーナが立てそうな作戦だなあ
余計な事すんなや!
>ならば俺は弁天ゆりを・・・・永井豪の描く女を三次元化すると叶姉妹みたいな体型になるぞ
手持ち
やめて酷いことしないで!
>No.18161841 どアップ
恐ろしい餓鬼どもだ
怪獣を凶悪化させる少年たち
あの可愛いのが良かったのに・・・
だからこの話のほのぼのBGMをちゃんと…(以下略)
後から盛ると変になる法則
どんどん子供らしくゴージャスになっていきます
>宇宙線最高だなゲッター線じゃなくて良かった
カラフル
すげーリアル
すばらしい画力だな
ああ、ブサイクになってしまう…
DOGEZA
また出てきた的矢所長
足周りがみょうにプロっぽい
鈴井貴之
やめて私に酷いことするつもりでしょうエロ同人みたいに
全然違うじゃないか
もっと暴れろよな・・・とか、子供こえ〜
ウルトラマン描いたら
子供達が版権に抵触するデザインを描いていたら大変なことになるところだった
>ならば俺は弁天ゆりを・・・・>永井豪の描く女を三次元化すると叶姉妹みたいな体型になるぞそれでも夏綿先生が三次元化したら俺は悶絶する
バカモノ
せっかく可愛かったのに普通の怪獣になってしまった・・・
子供の絵の割に完成度高すぎ
暴れてないじゃないですか
SEが
怠けるってどういう提案だ?
攻撃されるほど強くなります
>恐ろしい餓鬼どもだ「浦安鉄筋家族」の小鉄っちゃん一党みたいな方向でなくてよかった
様子見っすか
様子見でAパート了
しかし翌日とんでもないことに!
>子供達が版権に抵触するデザインを描いていたら>大変なことになるところだったやあ、こんにちわ。黒い鼠だよ(甲高い声)
>ウルトラマン描いたら子供の画力のウルトラマンだからなあ・・
福田沙紀もあんなところに立って大変だな
>子供達が版権に抵触するデザインを描いていたら>大変なことになるところだったそういういちゃもんで飯食ってたのが80終了後〜ティガ作るまでの円谷じゃないか!!
なんであのガキどもはゴジラ描かないんだよ!!
一番最初の案が優れてる好例
オレだったらエロい落書きを描くけどなあ
映画「実相寺監督作品ウルトラマン」でさんざん見たが、あらためて見てもやっぱりいい味だしてるわ
>すばらしい画力だな画力というより、あれだけの人数が打ち合わせなしにあんな破綻のないデザイン描いたことが驚き
子供らしくチンコとか描かなくてよかった…
何でCMソングがロシア民謡なんですか
>子供達が版権に抵触するデザインを描いていたら>大変なことになるところだったムシバがQB描いて町中大騒ぎにするんだろ
あんまし土管に落書きすると鈴木先生に怒られるぞ
スパイダーマンがいそう
>子供達が版権に抵触するデザインを描いていたら>大変なことになるところだったボヤッキー「大河原ちゃん日本を敵に回す気?」
>子供達が版権に抵触するデザインを描いていたら>大変なことになるところだったなんか後期仕事人見たいな話だな
珍しく早起きだったこのナレーションがなんか好きでねえ
こんだけ土管あったらそら遊ぶわ
最初は白いプルプルした生き物だったのに──我々は、パンドラの箱を開けてしまったのかもしれない。
アマゾネス「やれーい!」
きめえ
おおおお
このイフェクトいいね
今だったら土管置き場に子供は入れないよ
二次元が立体化するのはいいとして何で巨大化するんだ?
モコモコ
>あんまし土管に落書きすると鈴木先生に怒られるぞムシバ「みんなー、鈴木先生の似顔絵描こう」
大喜びである
>恐ろしい餓鬼どもだ>「浦安鉄筋家族」の小鉄っちゃん一党みたいな方向でなくてよかった土管にバキとか描いて町中大騒ぎになるんだろ
急に巨大化した
>白いプルプルした生き物色白巨乳?
この人の月収は
あーあ可愛くなくなっちゃった・・
プロセス中略
>急に巨大化したQや
かわいくねえ
あんなにかわいかったのに
モンハンに出てきそうな顔だ
用務員だったら放送禁止回だな
いい寝顔
的矢所長はいいから美人の奥さんを出してください
ウルトラQっぽい話
なぜか大手町
やはり寝る
ガヴァドンBって入れ歯のような奇麗な歯しているよな
寝てる…
ザボーガーゾーン
これはこれでかわいいかもな
トタン
丸の内
大人達は大変だ
いい怪獣だなあ
ガバドンの寝顔萌え
いい合成
いいカメラワーク
こんなんでも出社させられるなんて
都市機能麻痺し続けるじゃないですかー
犠牲は仕方ないよね
キャップちょっとまって!
経済優先
多少の犠牲には目をつぶり
ガヴァドンBの正面顔は金原亭馬生(先代。池波志乃の父)に似てる
寝ているだけで経済をめちゃくちゃ野田内閣みたいだなあ
寝ているだけで経済に悪影響とかお前らみたいだな
ご名答
いや消しに行けよ
土管を攻撃できないアラシのプライド(笑)
いいか、これはタダの絵だ
消さないの
美少女
いやいや名案だろ
名案なのに
うん?落書き消そうぜ!でいいんじゃね?
イデ隊員が珍しくまともな提案したのにな・・・
いや、イデの献策は間違っていないと思うんだがなあ
いや落書きを消せばいいんじゃないか?街も戦いで被害遭うことないだろ
こいつらが黒幕
絵を消せば全て解決できたのに
キャップも土管を壊して勝利ってのはイヤなのか
最良の策なのに
毎回日陰作って消去だ
イデが正解だと思うが
もう少しがんばれ
大暴れして欲しいのか
TVで見てる子供目線なのねぇ怪獣感
>用務員だったら放送禁止回だな昔用務員のおっさんが用務員でなければただのおっさんなのだ〜といって回収された漫画があったよな
え?落書き消せば解決ならそれでいいじゃん何で無駄に戦闘をしたがる?
がんばらせるなや!
>寝ているだけで経済をめちゃくちゃ>野田内閣みたいだなあ楽太郎の大喜利ネタみたいだ
アラシのプライドとキャップの体面のせいで・・
どっきり
放射線を防ぐ布で覆うのだ
グァー
なにがどうなった?
流石に的矢さんの出番は多いなぁ
急に空き地に
すごく動きがのろい
ナデナデ
>用務員だったら放送禁止回だな用務員差別といえば「景子先生」シリーズ
消さなくても室内に保管するとかあったのに
また寝る
やっぱり寝る
>絵を消せば全て解決できたのにSakuSakuで黒幕さんから白井ヴィンセントのぬいぐるみ奪えみたいなものだよね
太陽光線さえ防げばいいんだろ?土管を海にでも沈めればいいのに
科学特捜隊も組織存続のためにも敵が必要なのかも知れない
クイズリックジーリックジー
寝た子を起こす
スラローム射撃できません
モンハン開始
土管を転がして絵を下にしちゃうだけで解決だね
結局は科特隊の必要性を証明するために正面決戦かある意味リアルだ
消せば安上がりで済むのに
火だ
ボ〜〜ボ〜〜
やめてガヴァドンをいじめないで!
>用務員だったら放送禁止回だな>用務員差別といえば「景子先生」シリーズあの作者の筆ペン描き文字の責め言葉やあえぎ声は萎えるよね
街中じゃないから容赦ねえぜ
どーんどーん
円谷総合火力演習
射撃訓練
セットでもナメる
ショッカーと戦いたくなるような場所
>>用務員だったら放送禁止回だな>用務員差別といえば「景子先生」シリーズまたまいなぁぼおぃとか変なネタを
七夕の夜に会わせてあげよう
ああああ
危険な撮影と思ったらハヤタが
流されるハヤタ
子供心にも多摩川を転げまわる黒部進さんは大変だと思った
なぜか転がるハヤタさん
ずいぶん浅いダムに流されたな
ばれるから
ハヤタの水遊び
格好悪い変身だ・・・
えええええ
これはバレるだろ
流されてる
実相寺&佐々木コンビの怪獣は基本的にとてもタフで頑丈だ
どんだけ激流なんだ
お顔スッキリのウルトラマン
川キレイ
Q.急に水からウルトラマンが出た?
足の着く川でハヤタは何をしているのか
自分の命のためにだけ変身
初めて罵声を浴びるウルトラマン
昔から思っていたんだけど、この程度でハヤタ水の中を転げ落ちるのに納得いかなかったんだよな
やめてくれーっ
ウルトラマンすっかり悪役だな
B
だれもウルトラマン応援してません
しかし新マスクはキレイだなぁ
>>実相寺&佐々木コンビの怪獣は基本的にとてもタフで頑丈だタフすぎてソンはない
帰れー
>Q.急に水からウルトラマンが出た?ウルトラQや
>またまいなぁぼおぃとか変なネタを俺、先生なら風船クラブの女教師がいい
素直には戦わせないね
フライングメイヤー!
BGMがこれってのもひどい
ガキ共のヤジうっせぇ
ウルトラマンの罵声初体験
たった
ガバドンの絵の横に「ウルトラマンの攻撃では倒せない」と注釈付けとけばよかったんや
つま先がニセ風
大江健三郎がウルトラマン見て子供に悪影響云々発狂して大騒ぎになったのこの回じゃなかったっけ
カラータイマーの色がきれいだな
今日は柔道技が多いな
三宅宏実
あーあ いっちゃった
どうしよう・・・
>ウルトラマンすっかり悪役だなジッソーはいつもそういうことしてるじゃない
ウルトラマンもやりづらい事この上なし
どう見てもガキの罵声がうるさくて逃げたようにしか見えないウルトラマン
怪獣墓場へ直送
橋とか土管とか高度成長イメージの奔流
>大江健三郎もともと発狂してる人だから放置推奨
足ツボ刺激ゾーン
ジャンボーグAのきちがい星はある意味この話のリメイク?
やっぱ、ガヴァドンはウルトラの星に連れて行ったの?
ちゅまんないなー
うるせえガキ共だないるだけで経済をめちゃくちゃにする怪獣を面白半分で助けようとするなよもう可愛くもないんだし
>ウルトラマンすっかり悪役だなシーボーズ「もうボクを殴らないで」
泣いてます
>ジャンボーグAのきちがい星はある意味この話のリメイク?新マンのキングストロンはモロだよね
誰の声
梅雨真っ只中
半ズボン
この声は何故か平ちゃんなんだよな
怖い
ウルトラマン座
フッフッフの声と違う
こわいなウルトラ座
ウルトラ座
ゴンゴロス「解せぬ」
>大江健三郎>もともと発狂してる人だから放置推奨バルタン星の科学者かよ
怖いウルトラマン座
七夕回だったのか
今年の七月七日は
おまえじゃねー
フッフッフッフッ
堅実な意見だ
ガヴァドン座の聖闘士
ガヴァドン座
七夕の夜は基本的に晴れないことが多いです
幼生タイプはー?
「お前達の描いた絵は社会に悪影響を与えるから」と取り上げられてしまった
いつも天気が悪い日に
ウルトラマンの提案もリアルなつっこみで拒否されました
大江健三郎の破壊者ウルトラマンは学校の道徳の本に乗るくらいだからまあ
一年後には子供達もどうでもよくなってそう
>大江健三郎>もともと発狂してる人だから放置推奨でもあの文読むとどれだけ特撮番組みてたんだよって思うよ
ローセキじゃなくてチョークです
我望理事長「おおっ!! ガバドン座のゾディアーツか!!!」
>ガヴァドン座の聖闘士コスモでいびきを増幅して戦うぞ
怪獣大量発生
キャップ「マジやめて」
心が真っ暗になったのであった
嫌味な話だぜ
心が真っ暗になるキャップで締め
おわた
余韻を残す終わり方でおわた乙でした
俺ちょっと土管にプリキュア描いてくる
>七夕の夜は基本的に晴れないことが多いですそんな日が誕生日の隊員(たーいん)のためにケーキのデコレートをした美川隊員って素敵
カヴァドン本当に何もしなかったな
>でもあの文読むとどれだけ特撮番組みてたんだよって思うよ嫌よ嫌よも好きのうちというか意外と特撮オタクだったのかな?
>カヴァドン本当に何もしなかったな存在するだけで迷惑なんだぜ
オワタ これも一つのジュブナイルですかね この子達がそのまま大人になってオタクになったのですね? それではキャプ師さん皆さんまた来週〜
>俺ちょっと土管にプリキュア描いてくるたぶんモグ化するがいいのか?
>俺ちょっと土管にプリキュア描いてくる妙に薄っぺらいプリキュアが…
>俺ちょっと土管にプリキュア描いてくる今年の黄色と辛気くさいさんと図書委員を俺の分も描いておいてくれ
>カヴァドン本当に何もしなかったなメスも描いたら交尾始めたかもな
>俺ちょっと土管にプリキュア描いてくるサニー!サニーお願いします!
あれ?俺の聞いたガヴァドンの設定と話が違うんだけど
毎年ガヴァドンとの再開を望みながら叶わないまま大人になったムシバたち……て話を「メビウス」でやらなくてよかった
キャプ師さん、みんな乙いきなり、ヒーローが悪者扱い自己保身で怪獣攻撃をやらない組織子供の夢として現れた怪獣なんてメルヘンの話の裏にいろいろ渦巻く大人の暗部がたまらないです同じ時期に神の使いとして怪獣を倒しまくっていたマグマ大使と比べるとこの時点で「子供に罵倒される」ヒーローを描いたウルトラマンが今も残っているのがよくわかります
>でもあの文読むとどれだけ特撮番組みてたんだよって思うよ「空の怪物アグイー」の空の怪物って・・・
>俺ちょっと土管にプリキュア描いてくる俺にもやよいちゃん描いてくれ
来週はバルタンか
>あれ?俺の聞いたガヴァドンの設定と話が違うんだけど>昼は寝ていてうn>夜になると動き出すううn?
>あれ?俺の聞いたガヴァドンの設定と話が違うんだけど怪獣内部図解のバルタン毒袋の事を思い出したわ
>あれ?俺の聞いたガヴァドンの設定と話が違うんだけどそいつはガバドンだ
今回のウルトラマンと科特隊って島本和彦の劇中マンガ富士鷹ジュビロの「下剋上レイ」に全員下剋上叩きこまれそうだ
>怪獣内部図解のバルタン毒袋の事を思い出したわここのとっしーの体内には妄想袋、熟女袋、ロリ袋がありそう
>俺ちょっと土管にプリキュア描いてくるあれみなさん見たことない?プリキュアの着ぐるみ
>俺ちょっと土管にプリキュア描いてくる>たぶんモグ化するがいいのか?モグ波が出たらそれはそれで立派な怪獣だよね
>ここのとっしーの体内には妄想袋、熟女袋、ロリ袋がありそう俺には熟女袋はないぞ!
三話収録のウルトラマンのビデオを借りてた時、13、14、15話はガッカリしたガキの頃、単純に戦闘シーンだけ楽しんでたから
ガヴァドンAはクプクプって覚えてたんだけど勘違いかな?
>クプクプそれは帰ってきたウルトラマンの怪獣
『 ゆるゆり♪♪ ねんどろいど 赤座あかり (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008ZXZ7K2?tag=futabachannel-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,500価格:¥ 2,749発売予定日:2012年12月31日(発売まであと127日)