すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

回答受付中(あと7日)

30代後半の女性です。

私が小学校4年生のときの担任が今も許せません。
当時30代前半だった先生(男性)ですが、私は頭が悪かったので、算数でよくミスをしました。

ある日、テストで何箇所かミスをして、翌日黒板に私の答案を貼り付けられ
「みんな、こいつこんなありえない失敗してます!どう思いますか?おかしいですよね!!」と、笑いものにされました。

またある日は、次のテスト点数が下がっていたら、特別学級にいれるぞ!と、クラスじゅうのみんなの前で笑われました。

皆さんに質問したいのは、もし現在この出来事と全く同じことが小学校で起こったら、どうなるのか、です。

本当に、自らこの先生をこの世から見送ってやりたいくらい憎んでいましたし、今でも思い出すと吐き気がするほど恨んでいます。

  • 質問者:さおり
  • 質問日時:2012-08-26 22:35:19
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

小学校4年生のときの事なんて忘れなさいよ。人を恨んでも自分が不幸になるだけなんですよ。
生まれ落ちて来た以上は、そういう事は誰にでもあるんですから。
理由も無く殺されたり、事故に巻き込まれて障害者になる人よりも、あなたのほうが数倍恵まれているのですから。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

その子の親や他の子の親が騒がない限り今もそのままです。
だから隠蔽なんてことが堂々と行われるんです。
抗議してもそんなつもりはない、お子さんのため、などと学校ぐるみでモンペ扱いですよ。
つてを使って根回しをしないとなかなか上手くいきません。

私は小学校3年4年と中学1年3年の担任だった女性教師に虐待されていました。
親の事も酷く言って虐めのネタにされたので母にさえも言えませんでした。
友達を奪われ未来も潰されました。
言葉の暴力だけでなく、有り得ないような命にかかわるような暴力もありました。
同級生はそれを見ていましたが今、mixiの学校コミュなどを見ても普通にその教師の名前を出していて、
悪く言ってる人なんていません。
当事者にしかわからないのです。教師とは信用ならないものだという事もです。
大人になってからもうなされたり、思い出して泣いたことも数えきれません。
今は自分の子供に目と心を配って自分と同じ目に合わないように、
必要があれば効果的な方法をよくよく考えて抗議する等しています。
あの頃の私、もう少し気をつけてくれていれば、家では何事もないように振る舞っていたけれど、
せめて母には一度くらい何かあったのかと優しく聞いて欲しかったです。
そうしたらもし何もしてくれなかったとしても、少しはほっとしたと思います。
今はバカばああ教師を憎むよりも、子供に何かあれば気付いてやりたいと心を砕いています。

  • 回答者:見返してやんなさいよ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

>もし現在この出来事と全く同じことが小学校で起こったら、どうなるのか
現在の学校の隠蔽体質から考えて、当時と変わらないでしょう。
学校は、いじめが起きたらできるだけ隠そうとしますよね。最近の報道からそれが分かるとおもいます。


先生を恨みたい気持ちはわかりますが、恨み続けてもあなたにとって良いことは何もありません。
あなたが恨み続けても、その先生は痛くも痒くもない。一方、あなたは心身ともに健康を害し、幸運を逃すことになります。

というわけで、過去の呪縛から自らを解き放ったほうがいいでしょう。

この回答の満足度

完全に教師失格ですね
それを教えてあげるのが教師の仕事なのに完全に勘違いしてます
現在ならクラスで問題になって教育委員会などが騒ぎ出すでしょうね。
校長とそのクラス担任ががんくび揃えてあなたのお宅に出向いて
ご両親とあなたに深々と頭を下げて謝罪することになると思います。
その教師もしばらくは謹慎処分でしょうね。

辛い経験をされて本当にお気の毒に思います。
そういう記憶はいつまでも忘れられないですもんね。
そんな馬鹿な教師のせいであなたがずっと苦しい思いをしているなんて私まで悔しくなりますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

もし私の子がこういう侮辱を受けたなら、校長先生や教育委員会に怒鳴っていきます。
算数の成績が良くないのは、先生のしどうにも問題があります。小学生だから、分かるまでとことん教えるべきです。
「特別学級」を差別化した発言もダメですね。「特別学級」の生徒を馬鹿にした言い方は、先生失格です。以上の内容を親として、訴えます。

  • 回答者:染子 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度

凄く嫌なやつですね。
教育者とは思えません。今も同様の教師が多いようです。
保護者からの苦情で形式的に謝るくらいが学校の対応だと思います。
社会的な制裁が必要だとかんじます。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る