店員の機嫌が悪いときに行くとこうなる極端な例だが、客(50歳台=個人情報の意味もよくわからん)が個人Dataドロボーで5人の警官に大勢の前で取り調べられ(
通報原因が何も存在せず)と結論_警察は苦言を残し撤退■後日、相談窓口の対応が「ありえない」■抗議は異常行動の副店長(←異常察知=だから記録を残せた)ではなく「本社の心ない対応_例1→_例2→」ドコモは逃げないで=対話用意有り_ドコモ顧客満足度_最低
客=契約者の意。このHPはお客様相談窓口対応用です。リンク自由。取材=フリー@不可 毎日更新
ライン

iPhone

ドコモは謝罪に対するマニュアルがなってない)
足を踏んだらごめんなさいだろう
NTTドコモの場合はこうなる
踏んだ靴が汚れてましたか、それが不愉快なら謝ります
(痛い思いさせてごめんなさいとは絶対言わない)

原 因)
機嫌が悪かった副店長が、解約に来た客を成り行きでドロボーにでっち上げ、それが副店長久松速人ウソだとばれる(異変に気がついた客の生録で)。警察は通報原因そのものがなにも存在しないと決定し引き上げるが、副店長の小細工が→大勢の警察出動→客は人生最大の屈辱を味わうこととなる

お客様相談窓口の不誠実さに、さらに客...怒
「客」を「ドコモ側」が警察につき出すのはドコモの経営判断でそれは自由。「NTTドコモ本社」がそれを否定することはしない。よって客の苦情は受け入られない(担当ムラタ氏=録音確認下さい)

客(50歳台)が鬱になるくらいだからドコモには今回のえん罪、説明責任がある



今まで個人が組織と戦うすべがありませんでした。永久に戦い続けられる参考資料にもなると思います


















 




8/26_閲覧者_1日当たり=1927人
警察介入_悪質_解約いやがらせ事件
これはお客様窓口への抗議です
プライドを取り戻すためのコスト



コメント
本田雅一リンク3910件_newvo掲載
生々しいやりとり 警察官個人名紹介部分は「個人情報」のためピーが入ります。客が完全な被害者と決定づける部分が随所にあります(近日公開)

客=契約者を(上)警察に突き出された久松速人副店長
(下)取り調べに遅れて参加された     店長

警察には、もう気を納めましょうよと促されたがそんな簡単な問題では無い





NTTドコモお客様相談窓口03-5156-3030に相談したが窓口の度重なる不適切な対応に鬱になった客の...我(われ)が鬱になりまして編
掲載のロゴマーク社名は各社の登録商標です。閲覧中の内容が真実でそれ以前のDataはすべて架空です。プリントされた物は加工可能なので一切このHPとは無関係とします。反論は旧データでは無く閲覧中の内容にお願いします。早急に解決を図りこのHPは閉鎖したいとの要望はドコモ、各関係者には何度も通話録音中であることを確認の上お伝えしてあります
呉子_悝/備/果/戒/約の果