ファッションライブラリー
〒500-8521 岐阜市橋本町1丁目10-23 JR岐阜駅東高架下ハートフルスクエアーG1階
Tel:058-268-1061 Fax:058-268-1062

岐阜市立図書館のサイト内を探すことができます。

Menu案内 今月の放映プログラム 展示 講座 ファッションショー 図書紹介 ビジネス支援コーナー リンク集


展示 

1月(1月8日〜28日)/2月(2月1日〜21日)/2月(2月24日〜3月9日)
3月(3月12日〜28日)/4月(4月1日〜21日)/4月(4月23日〜5月5日)
5月(5月9日〜29日)/6月(6月1日〜20日)/7月(7月9日〜25日)

2011年1月(1月8日〜28日)
フロア展示

市立図書館
第6回F.L.オリジナル・コレクション 作品展
(テーマ:編物 大好き パートU)
岐阜市立図書館・分館では、
市民の皆様にファッションライブラリーにもっと親しんでいただこうと「F.L.オリジナル・コレクション」と題し、作品を募集し、作品展を開催しています。今回で6回目の作品展となりました。
作品「No.19」の写真 作品「No.17」の写真
No.19 「あなたの首にやすらぎを!」
ミルズ 梨沙
(岐阜市立女子短期大学)
No.17「おむすびマフラー」
平田 果奈
(岐阜市立女子短期大学)
作品「No.5」の写真 作品「No.2」の写真
No.5 「サイドポイント レッグウォーマー」
加藤 冴理
(名古屋服飾専門学校)
No.2 「モノトーンガール」
青山 友美
(名古屋服飾専門学校)
作品「No.15」の写真 作品「No.18」の写真
No.15「ベレー帽」
淀 亜紀奈
(岐阜市立女子短期大学)
No.18「ベレー帽」

(岐阜市立女子短期大学)
作品「No.13」の写真 作品「No.8」の写真
No.13 「あったかマフラー」
杉山 千尋
(岐阜市立女子短期大学)
No.8 「小花モチーフつなぎ」
北村 衣梨佳
(名古屋服飾専門学校)
作品「No.10」の写真 作品「No.9」の写真
No.10 「冬のおでかけスタイル」

(名古屋服飾専門学校)
No.9 「Boko※Boko」
田中 沙貴
(名古屋服飾専門学校)
作品「No.6」の写真 作品「No.14」の写真
No.6 「髪飾り」
加藤 夏美
(名古屋服飾専門学校)
No.14 「森girl ヘアバンド」
岩井 絵里
(岐阜市立女子短期大学)
作品「No.7」の写真 作品「No.11」の写真
No.7 「ナチュラルフラワー」

(名古屋服飾専門学校)
No.11 「森ガール」
林 佳奈
(名古屋服飾専門学校)
作品「No.3」の写真 作品「No.12」の写真
No.3 「深海-青系統でまとめたネックレス-」
安形 理菜
(名古屋服飾専門学校)
No.12 「ノルディック」

(名古屋服飾専門学校)
作品「No.21」の写真 作品「No.4」の写真
No.21 「もこもこコットンミトン」

(岐阜市立女子短期大学)
No.4 「ノルディック風あったかミトン」

(名古屋服飾専門学校)
作品「No.16」の写真 作品「No.22」の写真
No.16 「かわいいひざかけ」
藤木 千宙
(岐阜市立女子短期大学)
No.22 「男女共用幅広ショートマフラー」
井上 かほる

<制作>

No. 制作者 テーマ 素材 作品のポイント
2 青山 友美 モノトーンガール
5番(3本PLY) ロングに編み何通りも使えるようにしました。
3 安形 理菜 深海
−青系統でまとめたネックレス−
絹100%3番
麻50%2番
綿50%8番
すべて青系統でまとめて、土台の水色は自分でムラ染めをしました。びみょうな青の色合いのちがいなど深みがポイントです。
4 ノルディック風あったかミトン 毛100%1.5番(8PLY) 左右同じ力で編むのがとても大変で、むずかしかったです。何度もやりなおしをしましたが、かわいい作品ができました!
5 加藤 冴理 サイドポイント 
レッグウォーマー
アクリル75%1.2番(3PLY)
毛25%
オーソドックスなレッグウォーマーのサイドに円を連ねたラインでポイントを付けました。基本ベーシックな形なのでコーディネートしやすいレッグウォーマーです。
6 加藤 夏美 髪飾り 毛100%1.5番(8PLY) お花をモチーフにした髪飾りを作ってみました。編み物が苦手な私でも楽しく編むことができました。
7 ナチュラルフラワー 毛100%1.5番(8PLY) ナチュラルな服にもカラフルな服のアクセントにもなるようなものを作りました。
8 北村 衣梨佳 小花モチーフつなぎ ウール100%1.5番(8PLY) ポイントは、3色づかいと、小花のモチーフです。
9 田中 沙貴 Boko※Boko ウール100%1.5番(8PLY) ポイントは、パッと見て分かる立体的なボコボコ感とフリンジ部分にもBoko※がついているところです。
10 冬のおでかけスタイル 1.5番(8PLY) 冬のおでかけスタイルをイメージ。
11 林 佳奈 森ガール 1番毛 ヘッドホンをお花のモチーフで作りました。
12 ノルディック 毛100%1.5番(8PLY) ノルディック模様を編み地で表現しました。暗めの色の服と合わせると柄がよく見えます。
13 杉山 千尋 あったかマフラー 毛糸 もこもこであったかいです。
14 岩井 絵里 森girlヘアバンド  QUEEN ANNYウール100% 最近流行りの森ガールのスタイルに合うようにガーリな色合いとデザインで作りました。
15 淀 亜紀奈 ベレー帽 毛糸 編み物をやるのは初めてだったので何度もほどき頑張りました。
16 藤木 千宙 かわいいひざかけ ウール100% 3色のモチーフをつないでかわいらしく仕上げました。ポンポンにつけたビジューがポイントです。
17 平田 果奈 おむすびマフラー ウール50%
アクリル50%の毛糸(極太)
はじめての編み物で何度も失敗したけど最後までやりきることができてよかったです。
18 ベレー帽 毛糸 初めての編み物で編み方がたくさんあって難しかったけれど編み方を覚えると楽しくできました。
19 ミルズ 梨沙 あなたの首にやすらぎを! 毛糸
(ウール50%アクリル50%)
何度もデザインを変えてやり直したところがありました…。大きなししゅうや柄はありませんが、毛糸のあみ目を少し工夫してたてのラインを入れました。ボタンは少し明るくしてポイントです。
21 もこもこコットンミトン コットン100% 人生で初めて編んだ作品です。色々と失敗しましたが、何とか形になりました。
22 井上 かほる 男女共用幅広
ショートマフラー
ウール 色あいと暖かさそして、前であわせたりすることでVネックやカーディガンの大きなあきの中に組みこめる点とブローチ等でとめることでゆったりと肩をおおいつつもストールほど場所をとらない点

※空欄は、製作者の希望により無記名です。

上へ

2011年2月(2月1日〜21日)
フロア展示

身近な植物による草木染
〜草木染の雄、藍染を求めて〜
作品の写真 展示の写真
展示の写真 展示の写真
展示の写真 展示の写真
作品の写真 作品の写真
左:染色時間 10分(前処理:有)
右:染色時間 10分(前処理:無)
染色時間 15分(前処理:無)
作品「」の写真 作品「」の写真
「藍染めによるドレスの制作
〜ブルーローズの探求〜」
制作者:城倉さやか
 私は、科学者たちの夢であるブルーローズをイメージした青色を表現するために、ジャパンブルーと呼ばれる日本古来の藍で染色した。しかし「藍染めで和服」という固定概念を越えた洋服を作りたいという思いから、シルクサテンでドレスを作った。7枚剥ぎのスカートは一枚一枚が大きく、染めムラを防ぎつつ、この微妙な青色を求めるために何度の染色実験を重ね、理想のブルー色を追究した。



「藍染めによる抜染の浴衣制作」
制作者:牧野あゆみ
この作品は白生地の浴衣の反物を購入し、藍染を行ったものである。
 作品の意図は藍染と抜染による方法と、帯を赤く染め上げ、アメリカの星条旗を表現することである。
 藍染は染めムラがなくなるまで十二分に染色の練習をし、抜染においても抜きムラによる、かすれの違いがあるので、濃度や時間のデータを集め、イメージ通りになるよう何度も実験を重ね、自分の思い描いた浴衣を作り上げることができた。
 帯はフラッグの赤色に近付け、たて縞をきちんと染め上げることに困難を極めた。普段よく見る和柄とは異なった洋風の浴衣とした。
展示の写真 展示の写真
「藍染めによる浴衣制作
〜抜染・捺染による和柄〜」
制作者:水越 望
この作品は白生地の浴衣の反物を購入し、藍染を行ったものである。
 色は、「はなだ色」という明るい群青色を目標に、いろいろな濃度で試験布を染色し、濃度と色みの関係を調べた。そして約3メートルの身頃の生地に染ムラができないように、そして身頃、袖、衿などそれぞれのパーツを同じ濃度の色に揃えるために試行錯誤しながら納得できるまで繰り返し、染めた。また抜染という方法で、牡丹、藤など夏の花の模様を入れて、夏が待ち遠しくなるような浴衣に仕上げた。
展示の写真 展示の写真
作品の写真 作品の写真
公開講座作品
「紅花であなただけのスカーフを創ろう」
公開講座作品
「エコ材料でアナタのふろしきを染めてみよう」

<制作>
野田 隆弘氏(岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 教授)
上へ

2011年2月(2月24日〜3月9日)
フロア展示

2010. 飯原服飾専門学校 作品展
〜Happy Spring〜
作品の写真 展示の写真
菫 志強 左:「ツイードコート」磯部 道子
左中:「コート ワンピース」磯崎 光江
右中:「ジャケット パンツ」青木 セキ子
右:「コート パンツ」加藤 直美
展示の写真 展示の写真
左:「ジャケット パンツ」吉田 登茂子
左中:「ジャケット パンツ」小沢 鍵子
右中:「コート パンツ」清水 澄子
右:「パンツ スーツ」田中 玲子
左:「スーツ」柴田 道子
左中:「ワンピース」蒔田 美也子
中央:「ジャケット スカート」名和 千寿子
右中:「ジャケット スカート」玉田 雅子
右:「ドレス」山田 美奈子
展示の写真 展示の写真
作品の写真
平野 馨生里 左:「カンボジアのシルク 紳士ジャケット」平野 馨生里
中央:「カンボジアのシルク ワンピース」平野 馨生里
右:「ガラ紡繊維 アンサンブル」平野 馨生里
展示の写真 展示の写真
市橋 裕子 左:「大島紬のジャケット/ブラウス パンツ バッグ」
市橋 裕子
左中:「ベストスーツ」坂東 愛子
右中:「デニムとレースのスーツ」坂東 愛子
右:「スーツ」熊崎 弥生
展示の写真 展示の写真
熊崎 弥生 「ニットとビーズ刺繍のドレス」
熊崎 弥生
展示の写真 展示の写真
左:「庭園ワンピース」乾 明子
左中:「チャイナドレス」陳 暁萍
右中:「ワンピース」陳 暁萍
右:「ワンピース 帽子 ベスト」上田 祐美
左:「モノトーンリズム」上田 祐美
左中:「NDC2010 中部フレッシュコンテスト 愛知県知事賞」熊崎 弥生
右中:「NDC2010 中部フレッシュコンテスト 瀬古写真館賞」熊崎 弥生
右:「ゴシックローズ」乾 明子
展示の写真 展示の写真
左:「ピンワーク」乾 明子
右:「ピンワーク」上田 祐美
「ピンワーク」
川上 有紀
展示の写真 展示の写真
左:菫 志強
中央:市橋 裕子
右:上田 祐美
左:乾 明子
右:熊崎 弥生
展示の写真 展示の写真
左:坂東 愛子
右:李 松
陳 暁萍
展示の写真 展示の写真
左:川上 有紀
右:上田 祐美
左:乾 明子
右:熊崎 弥生
展示の写真
左:姜 峰
中央:熊崎 弥生
右:市橋 裕子
<制作>
飯原服飾専門学校
上へ

2011年3月(3月12日〜28日)
フロア展示

岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科
卒業研究作品展
作品「つながる」の写真 作品「つながる」の写真
「つながる♪」
山本 愛
作品「白樺コーポラティブハウス」の写真 作品「白樺コーポラティブハウス」の写真
「白樺コーポラティブハウス」
大本 優子
作品「人それぞれパッチワーク」の写真 作品の写真 作品「蘇芳染めの抜染による浴衣」の写真
作品「蘇芳染めの抜染による浴衣」の写真
「人それぞれ
パッチワーク〜カラフルな夢〜」
柳 依里
「蘇芳染めの抜染による浴衣」
岩田 まり子
作品「花」の写真 作品「の写真
ミニチュア織機によるデザイン織
「花」
佐藤 あずさ
アニメーション作品
「A Witch's Story」 齋藤 明
「愛が10個」 堀川 葵
「いのちのこえ」 浅野 絢子
作品「Alice in Wonderland」の写真 作品「TFP〜tsuzuku Farm Project」の写真
作品「TFP〜tsuzuku Farm Project」の写真
作品「TFP〜tsuzuku Farm Project」の写真
ミニチュア織機によるデザイン織
「Alice in Wonderland」
古川 裕未
「TFP〜Tsuzuku Farm Project〜」
都竹 里紗
作品「colors」の写真 作品「colors」の写真
「colors」
樋口 美宙
<制作>
岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科
上へ

2011年4月(4月1日〜21日)
フロア展示

岐阜市立女子短期大学 ファッションデザイン専修
2010年度卒業生作品展
作品の写真 作品の写真
作品の写真 作品の写真
<制作>
岐阜市立女子短期大学
上へ

2011年4月(4月23日〜5月5日)
フロア展示

Universal Design Collection
−ユニバーサルデザインコレクション−
Les Amis du Soleil
作品「」の写真 作品「」の写真
「安・楽・美」
坂下 由佳

「安・楽・美」を兼ね備えたワンピースを提案します。
まず、肌に優しい布を用い、安心して着られるようにしました。
また、ウエストを調節可能にすることで、多くの方が着られるようにしました。
可愛いデザインにこだわることで、着ている人も見ている人も楽しくなるようにしました。
そして、脱ぎ着が楽になるよう前あきにし、動きやすいギャザーフレアにしました。
前身頃にはタックをいれ、ハイウエストにすることで美しく見えるようにしました。
作品「」の写真 作品「」の写真
「TogetheR」
川村 明朱美

妊婦さんが、座ったままドレスを着たり脱いだり出来るように、
「被って着用出来るドレス」をコンセプトに制作しました。
また、胸元の大きなリボンは、妊婦さんのお腹をカバーする役割も担っています。
テーマはTogetheR。
産まれてきてくれる、たった一つの小さな命。
一心同体で赤ちゃんと一緒に過ごせる時間は、長い人生の中で、
たったの10ヶ月。
共に過ごせる大切な時間を、大切に出来ますように。
そんな気持ちを込めて、このパーティードレスをお贈りします。
作品「」の写真 作品「」の写真
「わふうふ」
原田 菜未
陽子のDESIGN
デニム
「柿渋」
伊藤 陽子
柔らかいデニムを柿渋で2色に染め
硬く張りのある布地にした。
ユニバーサルデザイン。
オープンファスナーで脇が全開する。
片身替わりのデザインを現代風に表現。
作品「」の写真 作品「」の写真
「わふうふ」
横山 志穂

原田さんと同様に、テーマは“一人で着られる着物”です。
女性の着物の最大の特徴は“おはしょり”です。
今回はそのおはしょりを、着る人の体型に合わせて縫い付け、
一人で簡単に着付けができるようにしました。
そして、“帯とお太子”にも工夫をしました。
帯を巻いて、上からお太子を挟み込む簡単なデザインにしました。
また、男性の着物と同様に長襦袢を着ずに、見せかけの襟を取り付けました。
作品「tender gentleman 〜やさしい紳士〜」の写真 作品「」の写真
「tender gentleman〜やさしい紳士〜」
鈴木 彩里帆

脱ぎ着のしやすさと肌触りのソフトさを考えた、ユニバーサルデザインです。
ベストはオープンファスナーを使用し、ズボンのウエストはゴム、
シャツはスナップボタンにして、脱ぎ着しやすくしました。
肌触りも、見た目もソフトになるようにしました。
ベストの飾りボタンや、ループタイでフォーマルさも忘れずに、しかし、
カッチリしすぎない、見た目も、着心地も優しい紳士スタイルにまとめました。
作品「」の写真 作品「」の写真
「my party style」
柳 依里

「自分で着やすい、パーティーを楽しめるドレス」をテーマに制作しました。
ゆっくりとパーティーを楽しめるように、体を締め付けないデザインになるよう心がけました。
ワンピースは前あきのファスナーにして、自分で脱ぎ着しやすいようにしました。
また、上に羽織っているマーガレットは、ストールとしても使う事ができます。
マーガレットの袖は裏を赤い布にして、袖を折り返すと赤い布が見えるようにしました。
作品「」の写真 作品「」の写真
「優しい花のドレス」
吉川 千晴

このドレスは、「肌に優しく・着やすく・可愛く・妊婦さんでも着ることができる」
この4つのポイントを軸に制作しました。
上下セパレートにして、上は前あきでボタン止めにし、下は巻きスカートで、
着やすく脱ぎやすくできるようにしました。
スカートをハイウエストにすることで、お腹が大きくなっても
着られるようになっており、足長効果もあります。
これが、私の思う妊婦さんでもかわいく着られるドレスです。
作品「」の写真 作品「」の写真
「ユニバーサルデザインにトレンドを…」
中村 みつ美

私はヤング世代が着用する、パーティー衣装を制作しました。
ユニバーサルデザインと言うことで、デザイン性も忘れず、
脱ぎ着のしやすさを重視しました。
最近は、ジッパーをわざと見えるようにデザインした服があることから、
トップスの前あきは、大きなオープンファスナーを使用し、
キュロットは、前の合わせ部分をあえて大きく取ることで
ファスナーやボタンなどをつけなくても、小さなホックだけで
脱ぎ着できるようにしました。
作品「」の写真 作品「」の写真
「cotton boy」
関谷 佳織

子供は成長が速く、大好きな服もすぐ着られなくなってしまいます。
そのことを考慮し、サスペンダーにボタンを3つずつつけ、身長が伸びても
はいてもらえるようにしました。
また、ズボンの丈をロールアップすれば、成長と気分に合わせて、
洋服をイメージチェンジすることもできます。
ウエストはゴムにして、脱ぎ着のしやすさを考慮しました。
元気に動き回る男の子でも、サスペンダーが落ちてこないように
後ろをクロスさせました。
元気なcotton boyをご覧ください。
<制作>
Les Amis du Soleil

岐阜市立女子短期大学 ファッションデザイン研究生による
伊藤陽子を中心としたグループ。

上へ

2011年5月(5月9日〜27日午後4時)
フロア展示

岐阜市立女子短期大学 建築・インテリアデザインコース
2010年度卒業生作品展
作品「つながる」の写真 作品「つながる」の写真
「つながる♪」
建築構造・材料研究室
山本 愛
作品「白樺コーポラティブハウス」の写真 作品「白樺コーポラティブハウス」の写真
「白樺コーポラティブハウス」
大本 優子
作品「Share House」の写真 作品「Share House」の写真
「Share House 〜安心で快適な空間〜」
丸茂 由佳
作品「「奏」自然と呼吸するコンサートホール」の写真 作品「「奏」自然と呼吸するコンサートホール」」の写真
「「奏」自然と呼吸するコンサートホール」
伊藤 貴江
<制作>
岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科
建築・インテリアデザインコース
上へ

2011年6月(6月1日〜20日)
フロア展示

オリジナルのポップアップカードをつくろう
ロバート・サブダの作品写真 マシュー・ラインハルトの作品写真
「ロバート・サブダ」Robert Sabuda

1965年アメリカ・ミシンガン州生まれ。小さい頃
から工作が得意で、8歳の時に仕掛け絵本を作る。
その後、ニューヨークの芸術大学プラットインス
ティテュートで美術を学び、絵本作家に。類まれな
発想と卓越した技で、「紙の魔術師」と呼ばれ、
数々のヒット作を生み出している。
ルイス・キャロルの名作Alice's Adventures in
Wonterland-不思議の国のアリス-のポップ
アップ化は、世界中の人々を驚嘆させ、様々な
国で展覧会が催された。
代表作はCookie Count-クッキーカウント-
Winter's Tale-冬ものがたり-など。ニューヨーク
在住。
「マシュー・ラインハルト」

1971年アメリカ・アイオワ州生まれ。大学では
医者を目指し生物学を選考するが、卒業後、
ニューヨークでのボランティア活動でサブダと
出会い、人生が大きく変わる。サブダの勧めで
芸術大学プラットインスティテュートでおもちゃの
デザインを学び、その後、サブダのアシスタント
としてThe Wonterful Wizard of Oz-オズの
魔法使い-の製作にかかわる。代表作は、
Cinderella-シンデレラ-The Jungle Book
-ジャングルブック-など。ニューヨーク在住。
サブダとの共作Encyciopedia Prehistorica
pop-up Trilogy-太古の世界 三部作-は、
世界20ヵ国以上で翻訳されている。
作品「colors」の写真 作品「colors」の写真
「colors」
樋口 美宙
デビット・カーターの作品写真 デビット・カーターの作品写真
「デビット・カーター」David A Carter

1957年アメリカ・ユタ州生まれ。ユタ州立大学
にてイラスト及びアートについて研究する。
デザイン事務所にて紙とポップアップアート
について学び、1987年に独立。現在50冊以上の
仕掛け絵本を製作し、発表している。代表作は
One Red Dot-あかまるちゃん-など。各仕掛けに
隠されている「赤いまる」を探すというゲームを
仕掛け絵本に取り入れている。カリフォルニア在住。
<出展者>
奥村 和則氏
(岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 専任講師)
上へ

2011年7月(7月9日〜25日)
フロア展示

岐阜市専門学校 2011年度 作品展
作品「」の写真 作品「」の写真
岐阜市専門学校連盟
コロムビア・ファッション・カレッジ
制作者:酒向 杏奈
岐阜市専門学校連盟
コロムビア・ファッション・カレッジ
制作者:松山 莉奈
作品「」の写真 作品「」の写真
岐阜市専門学校連盟
飯原服装専門学校
制作者:市橋 裕子
岐阜市専門学校連盟
飯原服装専門学校
制作者:玉田 雅子
作品「」の写真 作品「」の写真
岐阜市専門学校連盟
コロムビア・ファッション・カレッジ
制作者:伊藤 静香
岐阜市専門学校連盟
コロムビア・ファッション・カレッジ
制作者:川端 彩乃
 作品「」の写真 作品「」の写真 
 岐阜市専門学校連盟
コロムビア・ファッション・カレッジ
制作者:早田 愛加
岐阜市専門学校連盟
飯原服装専門学校
制作者:乾 明子
 作品「」の写真 作品「」の写真 
 岐阜市専門学校連盟
飯原服装専門学校
制作者:名和 千壽子
岐阜市専門学校連盟
飯原服装専門学校
制作者:坂東 愛子
<出展者>
岐阜市専門学校連盟
(飯原服装専門学校)
(石木編物専門学校)
(コロムビア・ファッション・カレッジ)
上へ



Menuに戻る