- 354203 PVソーシャルメディア依存から脱するカギは、自分だけの幸せや生き方を持つこと
- 90716 PV仕事を楽しむために...20代のうちに手放すべき「7つの習慣」
- 82134 PV採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例
- 47290 PV集中力UP&リラックスに...。雨の音を延々流してくれる「Raining.fm」
- 46295 PV罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α
- 40990 PV知っているのと知らないのでは大違い! iPhoneの選りすぐり長押し系ショートカット一覧
- 40347 PV他人の行動をしっかり評価できない人は、心理学的なマジックにとらわれている
- 39340 PV幸せを引き寄せるために、脳をだます「7つの心の声」と向きあおう
- 33611 PVGoogle カレンダーと同期可能のGTDアプリ『Doit.im』は現時点で限りなく最強
- 30487 PV本気で書く時はこれ! 超集中モード系ライティングツール5選
- 28956 PVクルマのエアコンについて知っていそうで知らないこと
- 28295 PVあなたのTwitterをグラフィカルに分析してくれるサイト「whotwi」
- 26519 PVウソを見抜く手がかりは「最初の5秒間」にある(元CIA捜査官談)
- 26176 PV嘘を見破るには、巧妙な嘘つきの10の特徴を知ろう
- 26143 PVSNSでは忙しいと書かない方がいい理由
- 23358 PV日本から無料で海外の一流大学に留学できる!オンライン教育サイトまとめ
- 21905 PV寝ぼけた頭を切り替えて一日の生産性をグッとあげる「朝の30分習慣」
- 20973 PVシールやテープのベタベタをきれいにはがす油性洗浄剤をDIY
- 20874 PV「早起きのためなら手段を選ばない」という人への3つのヒント
- 20629 PV「できる社員」であることが仇となるかもしれない...!?
Firefox 4でもブラウザ終了時にタブ保存確認画面を出す方法
Firefox 4では、ブラウザを終了する時にタブを保存するかどうか確認しなくなりました。今までのクセで、タブを保存するつもりで終了していると、ちょっと痛い目に遭うかもしれません。この動作を元に戻すには、「about:config」を使えば大丈夫です。
Firefoxの初期設定では、ブラウザを開く時に毎回自分で設定したホームページを開くようになっています。次に使う時に保存しておいたタブを開きたい時は、ブラウザを終了する時に保存すればよかったのですが、FIrefox 4ではその画面が表示されません。
もちろん、環境設定で「Firefoxを起動するとき前回終了時のウィンドウとタブを表示する」を選んでおけば、次回起動する時まで保存されます。しかし、起動時にホームページやブランクページを表示させたい場合や、毎回タブを保存したいわけではなければ、環境設定をいちいち変更するのは面倒ですよね。
Firefox3以前のような動作に戻したい時は、アドレスバーに「about:config」と入力し、「browser.showQuitWarning」の設定を検索します。検索したらダブルクリックし、値を「true」に変更して、ブラウザを一旦終了しましょう。次回起動時から、FIrefox 3のような動作に戻ります。
この方法は、米Lifehacker読者のdathbeさん、seiryuさん、p.observerさんが教えてくれました。ありがとう!
Whitson Gordon(原文/訳:的野裕子)
-
Firefox 4でもブラウザ終了時にタブ保存確認画面を出す方法
2011年04月04日 14:00
-
間違ってブラウザを終了してしまわないための回避策
2011年07月15日 19:00
-
ChromeとFirefoxのタブを思い通りにできる拡張機能・アドオンを一挙ご紹介!
2012年02月25日 13:00
-
Firefox 3.6で新しいタブの開く位置を元に戻すハック
2010年02月09日 18:00
-
Firefoxのタブを一覧表示をサムネイル表示にする裏技
2011年06月28日 07:00
-
Chromeを最大限活用する10のTips
2011年02月04日 17:00
-
「Google Chrome」を速攻レビュー! 新感覚の快速タブブラウザを体感
2008年09月03日 23:00
-
Chrome OSについて知っておくべき全てのこと
2009年11月20日 16:00
-
やさしいタッチでカラダのバランスを整えるロルフィング
2010年02月15日 00:00
-
読んでいる本や聴いている音楽で、あなたの恋愛未来がわかるとしたら?
2010年03月12日 16:00
-
Androidユーザーがいま『Firefox』を使うべき3つの理由(動画あり)
2012年02月09日 10:00
-
片手操作に強い、外部とのデータ連携に強い、がっちりスマホに強いブラウザ『iLunascape』
2011年12月19日 08:00