[ホーム]
S.H.フィギュアーツ メテオストームまだスレ立ってないですよね…?
とりあえず直立基本メテオの流用で特に語る部分が…白いブツブツ仕様なのも相変わらず
可動範囲とかここも特にメテオと変わらないですシンメトリーになった所為で両肩共に上がらなくなりました
小物パーツ一覧フードロイドは相変わらず無駄に彩色細かいですメテオストームでギャラクシーのリミットブレイク使ったのか記憶が定かじゃないですけど一応差し替え分も付属
メテオストームスイッチもシャフトに問題なく装填可能ただしストームトッパー部分は外せず差し替え式です仮に外せたとしても紛失するのがオチですが…
メテオストームシャフトの延長パーツ差し込んだら曲がって無い?うちのはまっすぐにならないんだけど
これをとしあきさんの尿道にですねワインダーは人差し指と中指の間に挟みこむだけなので保持力が弱いです日々注意して扱わないと即ポロリします
なー
これはいいソフトクリームミニチュア
今月だっけすっかり忘れてた
シャフト用の持ち手ですが気持ち緩めですエモノが長い分もう少し硬くても良かったような>メテオストームシャフトの延長パーツ差し込んだら曲がって無い?自分のは大丈夫ですね、個体差かもしれません
目の曇りが気になるな…やっぱ厚いよね付属品は申し分ない出来と数
で、一番気になった点ですが…ぶっちゃけスーツカラー似ていませんパケ裏のサンプルに比べると淡いブルーになってしまってるのが残念赤い複眼もクリア上から金塗装を施している所為で濁って見えます…
ウチにもキターのでペタリメテオストームシャフトはグリグリねじ込んでたら真っ直ぐになったな
うーん、この目の濁りは致命的なんじゃないだろうか・・・・
専用に顔パーツをつくればよかったんだろうが流用ですませた弊害がでたね改造する人はいるかな?
>赤い複眼もクリア上から金塗装を施している所為で濁って見えます…こりゃ曇ってるなぁ…
パニッシャー再現は不可?
メテオストームパニッシャー!!お粗末ですがメテオストームのレビューとさせて頂きましたちょっと目に付く部分はありますが、遊び倒す分にはお値打ちな出来だと思います買って良かったと思える位の有終の美を飾ってほしいですね
スレ立て乙です自分もメテオストームパニッシャー!エフェクトはワンピースの物から流用してる
なんか惜しいな
うろ覚えでメテオストライク
>エフェクトはワンピースの物から流用してる相変わらずエフェクトの流用が上手いなぁー
劇中にはあんま似てないんだけどカッコイイから満足
「お!流星それベイブレード!?」(やっぱり言われたよタチバナさん・・・)
やっぱ大理石さんの写真は鮮やかに見えるなそしてさりげなくやられる蟹吹いたVSリブラみたいにポールウェポン持った相手と空中でガキンガキンってやらせたい
このマスクは本編のメテオストームとは別デザインというレベルだろキャンセルさせてもらうわ…
Wなんかより全然マシだと思うけどね商品として許していい理由にはならないけども
>「お!流星それベイブレード!?」>(やっぱり言われたよタチバナさん・・・)中の人もリアルベイブレード世代だよねファイヤー使った火炎竜巻起こしも見たい
流用にみせかけて、頭のクリアパーツはメテオから比べて薄くなってて改善されてるよ曇ってるけどね
貼り忘れましたがギャラクシーにもストームスイッチ装填可能本編でやってた覚えが無いですけど、こういうお遊び要素があるのはいいかなと既に貼られていますが、エフェクトの一つでも付属していれば大分変わったと思います
目ダメだわこりゃ・・・
スレあき、ストームトッパー外せるよ外すまでがめちゃ固いけど
パイザーの塗装を上手く落とせばなんとかならないか
マスク普通にクリアでよかったんじゃないかと思う何故につや消しというか梨地みたいにしたし
手首多すぎて吹いた最低限すら付かないキャラもいるってのに
顔が命のフィギュアでこの曇りは・・一応実物見てみるかもしかしたら現物は気にならないかもしれない
FMCSの黄色い顔バイザーをひっぺがして移植は無理だよな?
マスクにクリヤー吹いたら曇り改善されんかのう?
>「お!流星それベイブレード!?」(やっぱり言われたよタチバナさん・・・)この画像だと曇り気にならないな
かっこいいわあ……複眼曇って見えるのが残念だ
>スレあき、ストームトッパー外せるよというか、使い回すよねトッパーメテオストームスイッチ3種類のうち、ワインダーがくっついているのと接続部に「2」って刻印されているのがシャフト装填用接続部に「1」ってあるのがベルト(とギャラクシー?)装填用……のはずこれらのスイッチに一つのトッパーを差し換えてシチュエーションを再現する仕様シャフト持ち手が緩いけど、ワインダー持ち手だとシャフトを割と問題なく保持できたりする
>FMCSの黄色い顔バイザーをひっぺがして移植は無理だよな?頭ごと交換じゃだめ?
>うろ覚えでメテオストライクメテオストームにドン引きしたまま未だ好きになれないでいた俺でさえ、かっこよく見えて欲しくなったじゃないかどうしてくれるwwwwwww
店頭で見比べたけど曇りは結構個体差があった酷いのになると正面からじゃろくに複眼見えないのもあったんでレジに持ってく前によく確認することをお勧めする
蟹欲しくなってくるなプレバンに追加されんかなぁ・・・
カメラ持ってないから画像上げらんないけど頑張れば目の部分だけ黄色落とせるぜ
初投稿です。携帯画質ですいません。目の部分改良してみました。若干赤が強調されたと思います。大して効果ないかもしれませんが、、、
>かっこいいわあ……写真の撮り方って大事だね…店頭で見て悩みつつまあいいかと帰ってきたのにこれみたら欲しくなってきたという
がんばれば落とせるかもしれないけどやりたくないなクリア吹くとかじゃダメくさい
画像が貼れてませんでした、、、
そういう時は削除してから張り直すんだよ。
メテオの時もそうだったけど目が目に止まるな・・・このシリーズは再現とかは二の次なのかな
いっぺん剥がして見ては?
強度との兼ね合いなのかな?
余裕で買えると思ったら売り切れだったよチクショウめ
やっぱベイブレードはずすのがめっちゃ硬かったのうちのだけじゃなかったのか最初にはずす時はちぎれるかと、はずれた瞬間は無くしたかと思ったわ
けっこう個体差があるかもなの?うちのはこんな感じ体の色も似てないとはおもわないなあ造型に関しては顔のフード?シールド?はノーマルメテオより薄くなっててより劇中イメージに近いと思う
大理石の人のはちゃんとスーツの色劇中に近いからたぶん大丈夫でしょ?
ラス1だったから顔がハズレか仕様かわからなかったなぁ。迷ったけど購入し、後にノダヤで半額だったのを見て凹む。
やっぱ納得いかないんでコンパウンド掛けてみたかなりマシになったかも
麺棒にシンナー含ませて、複眼の部分だけ塗膜落として、光沢吹いたらマシになりましたぞ?
こっちが見やすいかな?しつこくてスマン>麺棒にシンナー含ませて、複眼の部分だけ塗膜落として、光沢吹いたらマシになりましたぞ?そっちが良かったかなぁ
真ん前から見ると端っこが曇って見えるからなー>コンパウンド結構いいね。テレビだと光沢がある気がしたから劇中に近くなったかも
これクリアパーツの上から金を吹いているのかだったら目の部分をマスクしてから吹くのが当然のような気がするんだけど・・・・どうしてそうしなかったんだろう
フュージョンが未だ発表されないのは紫色がうまくできないのかな〜画像をみても各部すげ替えですぐ出来そうだけど
フュージョンステイツ出るならおまけにメテオギャラクシーのエフェクトがほしーな
肩パーツのせいでゴルフしづらい
>こっちが見やすいかな?一応参考までに。携帯画質で申し訳ない。ふき取りすぎると色味変わっちゃうからご注意を。
去年のブラカワニはほぼ新規造形でも11月分に来てたのにね出ても買わないけどそれよりアクア&ポセイドンはまだですか>フュージョンステイツ出るなら>おまけにメテオギャラクシーのエフェクトがほしーな仮面ライダーメテオストーム エフェクトセットが出てくれればいいけどマーズブレイカー+ジュピターハンマー+サターンソーサリー+メテオストライク+スターライトシャワー+メテオストームパニッシャー+メテオストーム変身時のエフェクトをPETシートでメテオ変身後のバリア?は無理か
自分も塗膜落とし&光沢してみました複眼ハッキリ見えるだけでも相当印象変わりますね>スレあき、ストームトッパー外せるよマジか、マジだよく見れば取説に書いてありましたorz
最近尼でアーツ買うと届くの必ず月曜だな週末ゆっくりいじりたいのに
こことしあきじゃないですぜ
フォーゼ関連は全体的に出来が良くなくて残念だったね、オーズとは別の意味でただ遊ぶという意味では最高だったよ、モジュールセット高いけど全部出ることになったのは良かった
この写真じゃわかり難いがうちもコンパウンドで顔磨いたら割と見れるようにはなった(個体差かも知れんが)今回は特に胴体と手首のポロリが気になったけど、何も手を加えずにベイブレード再現できるほど前傾姿勢とれるは良いな
Wもオーズもフォーゼもあんまよくなかったけど俺は買ってて楽しかったよ、みんなとハシャげて
ほぼ毎度毎度手を加えなければならないアーツって一体・・FMCSから流用出来るかなって本来子供向け玩具なのに・・・何やってんだコレクターズ事業部!!
青みが増したおかげで青っぽいエフェクトの親和性がさらに高まる
顔は普通にクリアイエローにすればいいのになぜゴールドにしたのか曇ってなければいい感じなのに
ストームはベイブレードと弦ちゃん殺害シーンしか覚えてないやまあ最終回に期待してみよう
また極端やね
まぁちょっと手を加えるだけで良くなるんでまだマシかなCJXとかみたいに目の形が違うとかじゃないから
素メテオにあった目とマスクパーツの離れ具合は干渉してるんだけどね相変わらずフォーゼシリーズは地味に惜しいな個人的にはフォーゼの各ステイツとかメテオストームはコンプ目当てで集めてるだけなんで、そこまで拘りはないんだけどもさてコンプ目当てでモジュールセット05をポチるか……たけぇ一個\500と考えれば順当なんだけど売りになるのが少ないせいで割高に感じるねクロー×ボードやるために買うしかないんだけど噴射エフェクト用に宇宙服も買うか悩まざるをえないという画像出てから考えるが
買ってきたけど個人的には顔は許容範囲かなアーツで顔造形がどうしても受け入れられなかったのはCJXとアクセルだったアクセルは交換用頭部があるからいいけど
>>アクセルは交換用頭部があるからいいけど CJXはWFCの頭と交換すると良くなるけどね
>>>アクセルは交換用頭部があるからいいけど >CJXはWFCの頭と交換すると良くなるけどね
動かしたら気にならなくなるな
ゴルフが来る予感が…
>CJXはWFCの頭と交換すると良くなるけどねこれはいいなてかなんでコレクターズアイテムが子供向け玩具に造形で負けてるんだ資料がこないのかな?
クリアパーツの分割が
じわじわくるよね体のクリアカバーとパール下地の処理はいいのに顔で台無し顔がダメなのは美少女系だけじゃないなバンダイ
最終回見たら欲しくなってきた
>胴体と手首のポロリが気になったけどうちのは首がポロリする時々怖いから勘弁して欲しい
改修後めちゃかっこいいな何かフィギュアーツは改修スキル入門教材に思えてきた
>うろ覚えでメテオストライク 最終回で立神さん倒してたねカッコよかったわ
素のメテオの出来はどうなの?ホワチャ
>>CJXはWFCの頭と交換すると良くなるけどねWAPウィザードはクリア目で、FMCSみたいにアンテナがくっついてる事も無さそうだし、アーツ改修用としても確保しとくべきなんだろうか
近所のジョーシンにオープン待って今買ってきたけど、やっぱ目が見づらいなぁ。で、帰ってきたら恐竜グリードが到着してた。
>で、帰ってきたら恐竜グリードが到着してた。俺も届いた…なんか…箱がボコボコで何かで突き刺した跡がある…
メテオストーム届いたけどかっこよくて満足したよタイガも珍しく顔まともで交換する必要なかったから嬉しかった>何かで突き刺した跡がある…箱から出たがってるようイメージしたアレンジじゃないかな…君だけの〜みたいな
『 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ 』http://www.amazon.co.jp/dp/B006D53TWW?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,360価格:¥ 1,459