24時間テレビ35 愛は地球を救う

出演者・メイン会場

メインパーソナリティー:
 大野智
 櫻井翔
 相葉雅紀
 二宮和也
 松本潤
チャリティーパーソナリティー: 新垣結衣
番組パーソナリティー: タカアンドトシ
チャリティーマラソンランナー: 佐々木健介
北斗晶
佐々木健之介
佐々木誠之介
総合司会: 羽鳥慎一
鈴江奈々(日本テレビアナウンサー)
メイン会場: 日本武道館

番組テーマ

みらい

「過去を取り戻すことはできないけど、未来はつくっていけるはず…」

複雑、混迷化する2012年現在の日本。
障がい者の方達、未知の病と闘う方達、
そして 東日本大震災の被災者の方はもちろん、
“新しい弱者”として・・・子どもたちや、新しい病に苦しむ方達も。
そんな日本のリアルな現実に光をあて、前に進むきっかけになる・・・
今年は、メインパーソナリティーの嵐を中心とした
「未来志向」の24時間テレビを目指します。

嵐の未来企画

嵐の5人それぞれが、今ある“現実”に向き合い、未来を見つめるドキュメントです。

大野智 「天国のお母ちゃんとの約束 空手少女・早希ちゃんの未来」
26日 日曜午後

東日本大震災でお母さんを亡くし、岩手県釜石市で父・兄・祖母の4人で暮らしている和田早希ちゃん(11)。早希ちゃんが今一番打ち込んでいるのが、幼稚園の頃から続けている空手。天国のお母さんとの約束を果たすため、懸命に練習する彼女のもとを大野智が訪れます。

櫻井翔 「澤穂希と櫻井翔が誓いのキックオフ!天国へ旅立った未来のなでしこJAPAN」
25日 土曜夜

櫻井翔が、ある1人の少女の軌跡を紹介します。それは、輝かしいサッカー人生を歩み、将来を期待されながら、東日本大震災で亡くなった“未来のなでしこ”、小山史織さん。今回、彼女が所属していた水沢UFCプリンセスの元チームメイトが再び集結。彼女の憧れだった澤穂希率いるINAC神戸レオネッサの選手たちと追悼試合を開催します。

相葉雅紀「私は生き続ける」・・・懸命に病気と闘う母とその家族の未来

内臓を切除しながら、壮絶な手術を乗り越え生きている強い母とその家族の未来を相葉雅紀がサポートします。

二宮和也「母と娘の未来〜虐待から本当の親子への19年」

虐待経験を抱えながらも前を向いて生きる親と娘と対話し、深刻な社会問題「児童虐待」を二宮和也がリポートします。

松本潤「松本潤と被災地の吹奏楽部43名が響かせる“ありがとうの音色”」

宮城県石巻市に、東日本大震災の津波で、楽譜も楽器も練習場所をも失いながらも、懸命に練習に励む、ある高校の吹奏楽部がありました。全国からの支援の輪が広がり、足りない楽器が続々と届けられ、本格的に練習を再開。この感謝の気持ちを日本全国の皆さんに伝えたい・・・吹奏楽部の想いを実現するために、24時間テレビ本番当日に生演奏をすることに!そして、松本潤も自ら、人生初めての「指揮者」に挑戦し、生演奏に参加します。世界的指揮者の佐渡裕さんから指導を受け、練習の毎日・・・。果たして、松本と吹奏楽部は、日本武道館の大舞台で「ありがとうの音色」を届けられるのか?

(一部地域をのぞく)

大型中継企画

「健介・北斗ファミリーが挑戦!史上初!24時間家族でリレーマラソン」
25日 土曜夜スタート

今年のチャリティーマラソンは、佐々木健介&北斗晶ファミリーが挑む、番組史上初の家族4人リレー形式。そして、次男の誠之介くん(9)は、史上最年少ランナー。家族の絆で、日本武道館のゴールを目指し走る姿を、随時生中継します。

※チャリティーマラソン現場にての応援は、立ち止まっての応援をよろしくお願いいたします。ランナーに対する追走・併走行為は交通の混乱を招き、周辺の安全確保の妨げとなります。何卒ご理解の上、ご遠慮いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。

「世界遺産・屋久島登山を生中継!右足を失った少女が縄文杉を目指す」
26日 日曜朝スタート

右足を失った女子高生、藤井美穂さんが屋久島登山に挑戦します。 “縄文杉”までの道のりは往復約20km、標高約1300m、所要時間10時間という、険しい山道を登る過酷なもの。スポーツが得意な美穂さんですが、登山は初挑戦。そんな美穂さんの夢を叶えるべく、宮川大輔が一緒に登山、相葉雅紀も武道館から全力サポート。そして、懸命なその少女の姿をとらえるため、日本テレビが「箱根駅伝」で培った中継技術を結集して地上波初!屋久島登山全行程の生中継に挑みます。

「連ダコ世界記録1万6000枚に挑戦!全長3kmに夢を乗せて」
26日 日曜朝スタート

24時間テレビ当日、宮城県の子どもたちが、連凧の世界記録に挑戦します!「連凧」とは「一本の糸に凧を繋げて揚げる凧揚げ」のこと。現在の世界記録は、1万5585枚。今回の目標は、それを超える1万6000枚、距離にしてなんと全長約3キロ。その凧1つ1つに「未来の夢」を書き、東北の大空に飛ばします。果たして、世界記録を超えることができるのか!

その他のメイン企画

新垣結衣 海外リポート

新垣結衣が、海外の子どもたちが直面する現実をリポート。

「石川遼が見た東日本大震災子どもたちと約束した未来」

石川遼は、昨年、被災地の東北の小学校を訪問し、厳しい現実の中にいる子どもたちのために、特別授業を開講しました。そして、1年・・・彼ら彼女らと再会を果たします。復興の歩みを一歩一歩進める被災地、その中で“未来”を見つめ続ける子どもたち。石川遼は、どんな“未来”を約束したのでしょうか?

黒木瞳「私たちは踊ることで未来をつかむ!復活フラガールのすべて」
26日 日曜午前中

震災から約1年半、数々の困難を乗り越え復活したスパリゾートハワイアンズのフラガールのもとに黒木瞳が訪れ、未来に向かって踊り続ける彼女たちの姿をリポートします。

「車イスの少女とイモトが世界の果てで大冒険!鳥と一緒に大空へ」

昨年キリマンジャロの挑戦が成功したイモトアヤコが車イスの少女の夢をかなえるべく、フランスへ。少女の夏の大冒険、大空に鳥と一緒に飛べたのか?

「私に未来をくれた日本の名曲」

苦しかったとき、悲しかったとき、辛かったとき、あなたに、勇気、希望、未来をくれた歌は何ですか?視聴者からのリクエストを、「私に未来をくれた日本の名曲」と題して、武道館にて生パフォーマンスで紹介します。豪華アーティストが続々と登場、もちろん、嵐も歌います!

「世界記録工場」
25日 土曜深夜〜 26日 日曜朝

様々な種目の世界記録に、アスリート達が挑戦します!24時間テレビ生放送中に、「世界記録」が生まれるのか!その緊張の瞬間を見守ります。

日本列島ダーツの旅〜「日本の未来」を探す旅〜

全国各地を、嵐5人、新垣結衣、タカアンドトシ、羽鳥慎一が訪問し、日本の「未来」を発見します。明るく元気なおじいちゃんおばあちゃん、子どもたち、たくさんの人々とふれあいます。

青春と友情のパワー!高校生ダンス甲子園
26日 日曜昼頃

毎年恒例の大人気企画。今年も、日本全国の熱きダンス魂を持った高校生が集結。24時間テレビ当日、武道館で高校生ダンスの頂点を決定します!今年は総合プロデューサーに、ケント・モリを迎え、例年にないスペシャルパフォーマンスも予定しています!!

チャリティー笑点

日本テレビの国民的人気番組「笑点」。24時間テレビスペシャルバージョンを、生中継でお届けします。

「みんなの未来を乗せて 夢の飛行船プロジェクト」

24時間テレビにご協力いただいた日本全国の皆様の写真を集めて、モザイクアートに挑戦します。今年は、なんと、モザイクアートが飛行船となって、武道館を飛びます。健介・北斗ファミリーがゴールする前に、「夢の飛行船」は完成するのでしょうか?

その他にもこのような企画を予定しております。

「日本列島縦断スターものまね天気予報」

「日本全国未来に残したい達人SHOW」

深夜企画「超絶!朝まで嵐にしやがれ007」

24時間テレビ35ドラマスペシャル「車イスで僕は空を飛ぶ」

(一部地域をのぞく)

24時間テレビ35 チャリTシャツ紹介

2012年8月25日(土)、26日(日)放送
24時間テレビ35「愛は地球を救う」

奈良美智×大野智チャリTシャツデザイン&今年のテーマ「未来」

今年の8月25日(土)、26日(日)に放送する24時間テレビ35「愛は地球を救う」。今年のチャリTシャツデザインは、現代美術家・奈良美智さんと、全国5ヶ所で個展を開き、自身のアート作品集が驚異的な売り上げを記録した嵐・大野智さんとのコラボレーションとなりました。

チャリTシャツのお求めは

6月1日(金)から 日テレ屋(汐留店・東京駅店)、
インターネット通販サイトにてお求めになれます。

商品詳細
・価格:1500円(税込み)
・色 : 黄、ピンク、水色
・サイズ: 120、SS、S、M、L、LL

チャリTシャツデザインコンセプト

多くのものを失った東日本大震災から1年あまり・・・
私たちは、懸命に、未来への歩みを一歩、一歩と進めています。

今年の24時間テレビのテーマは、「未来」。

今年のチャリTシャツは・・・

「未来」をつくる 子ども。
子どもの目には、キラキラとした「未来」が映っています。

子どもの頭には、「未来」へのスタート、双葉。

バックプリントに、力強い「未来」の文字。

このチャリTシャツを着た人に、
未来を願う気持ち、未来につながる行動が生まれるよう、想いを込め
アーティスト・奈良美智と嵐・大野智のスペシャル・コラボレーションが実現しました。

田中宏史プロデューサーコメント

今年の24時間テレビ35のテーマである「未来」をチャリTシャツに表現するにあたり、奈良美智さんと嵐・大野智さんにご依頼させて頂きました。一人でも多くの方に着て頂き、リアルな現実に目を向けた上で、「未来」を考えるきっかけになる…今年は、そんなチャリTシャツを作りたく思っておりました。2人のスペシャルなアーティストの方の手で、「未来」が生まれるチャリTシャツが完成しました。

今年のテーマ「未来」にこめた意味

「過去を取り戻すことはできないけど、未来はつくっていけるはず…」

複雑、混迷化する2012年現在の日本。
障がい者の方達、未知の病と闘う方達、そして 東日本大震災の被災者の方はもちろん、“新しい弱者”として・・・子どもたちや、新しい病に苦しむ方達も。
そんな日本のリアルな現実(いま)に光をあて、前に進むきっかけになる・・・
今年の24時間テレビは、メインパーソナリティーの嵐を中心とした
「未来志向」の24時間テレビにしたいと考え、テーマを「未来」にしました。

奈良美智さん プロフィール

■ 経歴

1959年青森県弘前市生まれ。
1987年愛知県立芸術大学修士課程修了後、1988年に渡独し、ドイツ国立デュッセルドルフ芸術アカデミーに在籍。その後、ドイツ・ケルンにて制作活動を行い、1998年にアメリカカリフォルニア大学ロサンゼルス分校(UCLA)の3ヶ月間の客員教授の経験を経て、2000年に帰国、以後精力的に作品を制作し国内外の展覧会で発表を続ける。
海外や国内で相次いで個展を開催し、絵画、ドローイングや彫刻をはじめ、大規模なインスタレーションなど、多様な作品を通じて広く世界中の人々を魅了し続ける日本を代表する現代作家の一人。また、音楽、文学など他のジャンルのアーティストたちのコラボレーションなど幅広く創作活動を行っている。

■ 紹介

大きな瞳やつり上がった目つきが特徴的な女の子・・・

美術館だけではなく、よしもとばななさんの本の装丁をはじめ、本の表紙、CDジャケットなど、様々な場所で奈良さんの作品に出会います。
絵画・彫刻・写真など作品のジャンルも多岐に渡り、これまでに世界20か国以上での展覧会に参加。現在、東京都現代美術館・原美術館(東京)・金沢21世紀美術館(石川)・青森県立美術館他、日本のみならず、ニューヨーク近代美術館(MoMA)をはじめ、アメリカ、イギリス、ドイツ・韓国など海外の名立たる美術館が、パブリックコレクションとして奈良美智さんの作品を収蔵。

原美術館(東京)や青森県立美術館だけではなく、東京・南青山の「A to Z cafe」(クリエイティブユニット 「graf(グラフ)」とプロデュースしたカフェ)でも、常時、奈良美智さんの作品に触れることができます。
2012年7月14日から、横浜美術館にて、大規模な新作個展「奈良美智:君や 僕にちょっと似ている」が 開かれ、各地を巡回予定。

国内外から人気も評価も高い、日本を代表する現代アーティストです。

 
日テレTOPページへ
24HOUR TELEVISION 29
TOPページに戻る