サージェントのブログ

ブログの説明を入力します。

NEW !
テーマ:
8月の上旬に僕が働いている会社に1本の電話からこの話がスタートしました。推進課の課長から『久しぶりにひこにゃんをやらないか』との事だった。即答出来ずに3日間の時間を貰い、考えて考えた結果、散々お世話になった推進課の期待を裏切る事が出来ないので了承した。正直どうしようか迷っていたし、自分はもう喜劇から足を洗った人間だし、ましては僕が引退をしたキッカケにもなった理由があるんだけど、せっかく綺麗な形で引退させてもらったのに、またやるの??という気持ちでいっぱいだった。そして8月の上旬に久しぶりに課長が僕の会社まで出向いて下さり、入念な打ち合わせとスケジュール確認が始まった。さすがに体力的には厳しい、しかも時期は真夏だ。もう昔のように動けない、死ぬかもしれない。そんな気持ちでいっぱいいっぱい。じゃあ他の引退したメンバーも誘って、何人かで舞台を支えようとの事で話し合いがスタートした。絶頂期を共に支えてきた3名のメンバーと久しぶりに居酒屋で会い、彼らの承諾を受け、しばらくは大阪と彦根の往復ばかり続いた。仕事柄イベント企画の仕事をしているので、遠方に出向くのは日常茶飯事なのだが、さすがにまた彦根に戻るなんて想像もつかない。久しぶりに訪れた彦根城、そして準備室、休憩室。何も変わってないじゃん…肝心の現在のひこにゃんのパフォーマンスを端から見ながら、アイテムとオモチャが増えたの??こんなに無かった気がする。と感じていた。そして僕が引退してから後輩達に受け継がれてきたパフォーマンス、久しぶりに再会した後輩達。成長したその姿を見て涙が止まらなかった。後輩のYさんから『袖から涙流して見てる気持ち悪い人が居ますと通報を受けました』と言われ、恥ずかしくも嬉しかった。そして古き良き時代を共に支えて来たお世話係のK君とSさんと久しぶりの談話。楽しかった。モチというあだ名が現在もファンの方の間で浸透しているのを知らなかった。そして、久しぶりに素のままからリハーサルを開始、間に合うのか、俺がまたやるの??後輩達も見てるんならバカな真似は出来ない。真剣にひこにゃんがお休みの日を狙って準備室にて猛特訓の毎日が始まった。こんな感じ??こんな動き??これはアリ??などと言いながら、ひたすら現在のパフォーマンスの種類とやり方を後輩達から学び、休憩を挟みながらもひたすらレッスン&レッスン。

続く

Amebaおすすめキーワード