|
> No.9947[元記事へ]
野間易通さんへのお返事です。
> まっぺんさんへのお返事です。
>
> > > > デモ参加者の「いろんな思い」はあなたの「意見」ですね。実証されていません。
> > > > わたしの「思い」は他からの抗議をベースにしていますから「私だけの思い」ではありません。
> > >
> > > それも別に「実証」などされてませんよ。
> >
> > いいえ。証言があるからいっているんですけど?
> >
> > > また、「労組の旗がないほうがいい」という意見なら、官邸前抗議を報じたニュースやら新聞記事にいくらでも出てきます。もちろん、ネット上にも大勢おります。
誰がそんなことを言ってきたか、ですね。あなたの味方はどんな人でしょうか?
> 「いろんな想い」はまっぺんさん風に言うなら「実証された」ということでよろしいでしょうか。
「いろんな思い」ならいいんじゃないですか? いろんな人がいるんですから。
その中で「旗を持ってきて何が悪い」という意見も「思い」の一つです。
しかし、「持ってくるな」というのは、他の人に対する妨害意見です。
いろいろもってきてよい、というのと、「特定のものしか持ってくるな」というのと
民主主義に合致するのはどちらでしょうねえ。
> > > デモの勢いを削ぐ、と説明しましたよね。これ、大問題です。
> >
> > それも実証されてませんね。あなたの「思い込み」です。
>
> 「実証」という言葉の使い方、間違っていると思いますよ。
都合が悪くなるとそういう逃げ方をするんですねw
勢いを削ぐかどうか、どうしてわかるんでしょうか?実証されましたか?
実証するには実際に労組の旗がたくさん林立し、そして勢いが削がれて初めてそう言えるんじゃないの?
それまでは「実証」されてないですよね? どこに言葉の使い方の間違いがありますか?
> > あなたが「少数だ」といっているのが何の証明にもなっていないと申し上げているし
>
> 実際問題、文句を言ってくる人は少数ですし、旗を上げている人も少数派です。
おいおい。旗の数でいうのは卑怯。持ってくるなと言っておいて、
しかも「反原連」腕章を着けて怒鳴りつけたヤツがいて、
それで旗の数が少ないっていうのはずるいでしょう。
> いいえ。少数であろうが多数であろうが関係ないのです。あなたが「ほかにもたくさんいる」と数に訴える論証をしたので、それは間違いですよと指摘しているだけ。
関係ないのですか?
ああよかった。わかりました。
少数であろうが多数であろうが関係ないのですね。確認しておきます。
> > > > 参加者の利益を「考えて」というのは「主観」。その指示に「参加者が」抗議してるんですが?
> > >
> > > 「大丈夫」なのに、なぜ抗議するのでしょう? 言ってることが支離滅裂ですよ。
> >
> > は? 「大丈夫なら」抗議しませんが?
>
> だって、あなたはガイドラインを見て「大丈夫」だと言い、なおかつ「抗議してる」んでしょう?
> 何を言っているのですか?
ガイドラインを見て抗議したのですが、
そのガイドラインが「強制ではない」ので大丈夫だと言っているんですが?
> > > > ところで、「象徴」についての議論やら、「天皇の赤子」についても一切無視ですか?
> > > > 反論不能、白旗を揚げたと理解していいですね? 反論がなければそう見なします(w
> > >
> > > 反論してありますけど、見落としですか?
> >
> > してませんよ。反論ではなく「同意」でしょ? 「メタ議論だ」といった時点であなたの負け(w
>
> 「メタ議論だ」が、あなたの問に対する反論ですよ。メタ議論が理解できない人には意味不明だったのかもしれませんけど。
なに言ってるんでしょうか?
>はい。だってそれメタ議論ですから(苦笑)
っていってますよね。「同意」してますよね。どこが反論になってるんでしょうか?
「はい」ってふつう「同意」を意味するんですけど?
メタ議論とは「議論のための議論」「議論を議論する」ことです。
つまり詭弁によって、議論から逃れているだけのことです。
それとも「メタ議論だ」といえば、オセロゲームのように全部白が黒にひっくり返るのでしょうか?
いやはや便利な議論ですね。「相手にはわからないが自分だけわかってるんだ」って言いたいわけ?
自分のカラにこもって「脳内勝利」するわけですな。カッコわるー!!!
屁理屈で言い逃れようとしている時点で「負け」決定ですな。
見苦しいですね(爆笑)
再度確認しておきますね。
----------------------------------------------> > > > 校歌に賛成か反対かはともかく「校歌が学校を象徴する」と思っている人はいっぱいいますねえ。
> > >
> > > それがどうしたんでしょうか? いまだ「日本人は天皇の赤子である」と思っている人もたくさんいますけど、そういう人がたくさんいたらまっぺんさんは天皇の赤子になるんですか(苦笑)。
> >
> > そういう人がたくさんいるんですか?(w)
> > また「たくさんいたらわたしも賛同する」っていいましたっけ?
> > そもそも「日本人は天皇の赤子」って、いったいどこが「象徴」になってるんですか?
> > ぜんぜん「象徴」になってませんが?
>
> この話は「象徴」とは関係がありませんよ(苦笑)
おやおや。では象徴の話をしている時に「象徴」とは関係ない話を持ちこんだのですね?(苦笑)
本論では反論できないので別の話に逃げ込んだということですね?(哄笑)
ますます「反論不能。自分がまちがっていました」を認めるのですね。了解しました。(大爆笑)
----------------------------------------------
ついでにこっちも再掲。
> > > この話は「象徴」とは関係がありませんよ(苦笑)
> >
> > おやおや。では象徴の話をしている時に「象徴」とは関係ない話を持ちこんだのですね?
>
> はい。だってそれメタ議論ですから(苦笑)
「はい。だってそれ負け惜しみですから」と言い換えればすっきりしますね。
実際何の回答にもなっていませんからねえ。
|
|