無料ブログはココログ

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月31日 (土)

行政委員報酬日当制は当たり前!

阿久根市の行政委員報酬日当制に 竹原市長また専決
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=25535

 阿久根市の竹原信一市長は30日、教育委員など非常勤の行政委員の報酬を月額制から日当制(1日1万円)に変更するとともに、副市長の給料月額を4割削減する改正条例を告示した。いずれも専決処分による改正。竹原市長の専決処分は市議会3月定例会後、判明しているだけで13件目。
 行政委員で日当制となるのは、教育委員会委員長▽同委員会委員▽市議から選任された監査委員▽選挙管理委員会委員長▽同委員会委員の計8人。従来の月額報酬は約3万5000円~約5万6000円。8月1日から施行する。
 ほかに農業委員会委員らが月額制だが、日当制は見送られた。
 監査委員を務める岩崎健二市議は「違法な専決処分による日当制は受け入れられず、報酬は供託する」と話した。監査委員会は1カ月に10日ほど開かれており、「日当制導入で、これまでの月額制より市の出費が多くなる。市長の狙いが分からない」としている。
---------------------------------------(記事より一部抜粋)----------

 行政委員の報酬は日当制が妥当だという判決も昨年に出ており、いくつかの自治体ではすでに日当制が導入されているし、日当制への移行を検討している自治体も多い。今回も、竹原市長は、当たり前のことを実行しただけ。そしてこの当たり前のことをするには、阿久根市では「専決」という方法しかないと言うことです。

 議員で監査委員を努める岩崎健二市議は、監査委員会が月に10日も行われていると発言しているが、本当なのだろうか?桐生市は平成19年度では年に30回程度でしたけど。阿久根市はそんなにまめに委員会をしているのですか?

<<参考:桐生市の月額報酬の行政委員>>
<img src=http://www.geocities.jp/satage12345/iinkai.bmp>
                  (平成19年度調査による。「委員」の比較)

 今回の件で、私が疑問に思うのは、農業委員だけがなぜ月額のままなのかということだけです。

2010年7月29日 (木)

犯人捜しをする委員会:ひとりづつ尋問したのぉ?!

 今日は、例のブログ規制条例を作る委員会があったようです。すると、『由紀日記』7月22日が資料としてでてきたようで、

 「こんなことをいう委員は誰だー!」と騒ぎになったようです。そして、「この議員Aはおまえか?」「おまえじゃないのか?」とひとりづつ尋問したそうです。

あははははは~。ばかですぅ(≧~≦))ププッ

 なんだか、おもしろそうだから、次回の委員会は傍聴に行ってみようかな。

参考:7月22日『由紀日記』 「まだ、やってたんだ・・・。ブログ規制条例」
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=542857&log=20100722

2010年7月28日 (水)

新聞を配る折り込み業者を含めてマスコミは傲慢

 6月の新聞折り込みは議会では大ブーイングでしたが、市民からは大好評でした。よって、「また折り込みしよ~ο(‘ v‘ )ο~♪」と原稿を作って、折り込み業者に打診したら、『ダメ!』と断られました( ̄▽ ̄;)!!ガァーン

 議会報告など「事実」の折り込みはいいが、『意見広告』はダメだと。「ここに書いてあることは事実です」と言っても、「見解の相違」ということで押し切られました。

 しかしそもそも「意見広告」は折り込まないというのは、どういうことですか?新聞では意見も含めておもいっきり偏重した記事を書いて配っているくせに、それ以外の意見は言わせないと言うこと?

 ねー。そういうこと?群馬ISさん。

 うち、今まで読売新聞をとっていたけど、次からやめますね。

 では、断られた折り込み広告をブログで公開。

 こんなにカワイク作ったのに・・・バカ・・・。

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/kudarangikai.JPG">

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/S27-b.jpg">

 意見じゃないもん。事実だもん。

2010年7月26日 (月)

『由紀日記』ダイジェストNo.4

 ただいま配達中。暑い、あつい、アツイ・・・。

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/DJ-b.jpg">

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/DJ-a.jpg">

今回は、かわいくまとめてみましたぁ(^◇^)にゃは

2010年7月22日 (木)

サルビアの会による「桐生市採点簿」(1)

サルビアの会による「桐生市採点簿」

 最近、桐生市民オンブズマン「サルビアの会」が発行したペーパー「桐生市長・市政・議会の採点簿」が、ちまたで好評です。

(1)みどり市との合併は進まない。
    桐生市は80%の議員が合併賛成
    みどり市議員の賛成者はゼロ
    大きな理由は桐生市の財政が悪いからです。

(2)桐生市とみどり市の財政比較(総務省)
<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/zaisei2-1.jpg">

(3)県下最低レベルの財政指標
<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/cyokin4-1.jpg">

(4)貯金もほとんどありません

(5)桐生市の改革は進んでいますか?
<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/kaikaku5-1.jpg">

(6)市民の監視と参画が必要です
  (a)職員が減っても人件費が増える。なぜですか。
    H19年職員 1205人  人件費106億9000万円
    H20年職員 1145人  人件費108億9000万円
  (b)誰が返すのですか?退職債(借金)
    H19~H22年で32億3000万円
  (c)手厚い職員処遇
    ・退職職員の再雇用制度
    ・職員福利へ補助金800万円弱(みどり市は0円)
  (d)桐生市の借金
    借金合計674億円 / 金利だけで年14億円
    桐生市の税収 137億円(平成22年度)
    職員人件費+金利+物件(人件)費=120億円  
    税金のほとんどが消えます。
    市民はなんのために税金を払うのか?

(7)痛む市民生活
   2007年度ひとり当たりの市町村民所得比較の新聞記事
<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/kiji7-1.jpg">

(8)議員の議会活動採点簿
    議会で発言しない議員など要りません

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/giinkatudo-saiten-1.jpg">

サルビアの会による「桐生市採点簿」(2)

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/sicyo-saiten-2.jpg">

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/giinn-saiten-2.jpg">


桐生市はかつては豊で活力ある都市でしたが時代が大きく変わりました。健全で安心できる都市になるために、苦しいけれども改革が必要と思われます。
要点
(1)行財政改革が急務です。
(2)議場の主人公(市長・部長・議員)から変わってください。
(3)市民が市政に参加・監視する。

総評  市長・職員幹部・市議会議員が現実を直視し、危機感をもって、本気で取り組まなくてはならないと思います。

まだ、やってたんだ・・・。ブログ規制条例

まだ、やってたんだ・・・。ブログ規制条例

今朝、とある議員より電話がありました。

議員A:今日、これから例の委員会があってさー。

庭山:なんの?

議員A:あれですよー。議員いじめの条例のやつですよー。

庭山:まだやってたんだー。

議員A:一応の原案ができて当局の法務の専門職員に見て貰った結果が前回でてきたらさー、ブログ規制のところは「ナシ」って返ってきちゃってよー。

庭山:そりゃそうでしょー。憲法知ってるからねー、職員さんは。

議員A:そしたら、ヤツらおこってさー。ここが今回の一番のヤマバだってんで、今日これから10時からあるわけですよー。

庭山:大変だよねー。そんなのにつきあわされて。ご苦労様ですぅ。

議員A:まったくなー。ま、気が向いたら傍聴にどーぞー。

庭山:ありがとー。

*  *  *  *

 行くわけ無いじゃん。そんなの聞きに行くほど、ヒマじゃないよ。

 権力志向で能力もない、あつかましい人たちを議員にすると、時間をもてあまして、こうやってどうでもいいこと・・・というか、ムダな事というか、マヌケなことで時間を使い、「これが議員の仕事だ!」などと言ってえばっちゃいます。

 職員さんにもあきれられていること、気づいていないようで滑稽です。

 がんばってね。

2010年7月20日 (火)

You Tube 大河原氏の群馬県警への復職を求む!

正義、大義を後回しにしてきた官僚文化を追放しよう
<竹原市長は桐生市で群馬県警の大河原、冤罪事件の有り様に言及>
http://www.youtube.com/user/sadao24#p/u/1/QUIXVbtYBlI

世の中は一歩づつ変わっています。
<桐生市で仙波敏郎、元愛媛県警巡査部長が大河原裁判の支援講演>
http://www.youtube.com/user/sadao24#p/u/0/fAwFF8BRXd0

「一期一会は嬉しいですね」・・・と言いながら、「ハッキリ言いましょう。色気なんか無いです!」と断言して私を紹介してくれた仙波さん。ありがとうございます。私も、「あるくモラル」と自称する道徳の固まりのような仙波さんにお会いできて大変嬉しいです。

 8月3日のニュース、楽しみにしています。これからも、一緒にがんばっていきまっしょい!

*  *  *  *
Wikipediaより

竹原さんってこんな人です(今更ながら)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8E%9F%E4%BF%A1%E4%B8%80

仙波さんってこんな人です。(こちらも、今更ながら)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E6%B3%A2%E6%95%8F%E9%83%8E

 あー。楽しみ(*゚∀^)vィェィッ

2010年7月16日 (金)

YouTubu 阿久根市長竹原信一講演会in 桐生

 7月11日に行った「阿久根市長竹原信一講演会 今できることをひとつだけ」がYou Tubu にアップされましたので紹介します。まだ、全部ではありませんが、随時アップします。

2010年7月11日、桐生市で阿久根市長が講演(5分の1).wmv
http://youtubu.tv/watch?v=rgNO_10dyns

2010年7月11日、桐生市で阿久根市長が講演(5分の2).wmv
http://youtubu.tv/watch?v=7EImyo59GiM

2010年7月11日、桐生市で阿久根市長が講演(5分の3).wmv
http://youtubu.tv/watch?v=KI0-eLhnQxY&cnt=4

2010年7月11日、桐生市で阿久根市長が講演(5分の4).wmv
http://youtubu.tv/watch?v=-jxESSo7II0

2010年7月11日、桐生市で阿久根市長が講演(5分の5).wmv
http://youtubu.tv/watch?v=02xprhk6VUw

2010年7月15日 (木)

県議会議員のお仕事

 今日の住民至上主義「市議会議員のお仕事」http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20100715
によると、市議会の本会議は 1年に平均でたった年間21.3日 という情報が開示されていました。常任委員会は年平均が11.6日。特別委員会は5.9日。 

 1年間365日あってそのうちの40日にもならない。 (本当は半日以下の日がけっこうあります。)これで 800万円ももらっている方々があるそうで、、、、、
(日給20万円、、プラス年金、、ヒョエ~ )

 ・・・と阿久根の竹原市長さんは驚かれています。本当に・・・。700億近い負債を抱える自治体の議員として、申し訳なく、顔から火が出る思いです。議員報酬は、早く日当制にしたい!誰か、賛成して~!

「ところで、県議会はどうなっているのでしょう。」

・・・ということなので、鹿児島県と群馬県について、全国都道府県議会議長会に問い合わせて調べてみました(H21年度分)。

<<鹿児島県議会議員の場合>>
本会議開催日数 31日間
委員会開催数 30回
県議会議員報酬 約1700万円(月々の報酬と年に2回の期末手当、政務調査費、旅費計算を加えると、約1669万400円~1695万4400円)
日給約28万円
*年金は別

<<群馬県議会議員の場合>>
本会議開催日数 24日間
委員会開催数 39回
県議会議員報酬 約1800万円(月々の報酬と年に2回の期末手当、政務調査費、旅費計算を加えると1856万8200円~1874万8200円)
日給約29万円
*年金は別

*  *  *  *

 過日、『都道府県の借金時計』をお気に入りに入れました。鹿児島も群馬の1兆円を軽く超える借金を抱えています。あなたの県は、いかがでしょうか?是非、一度のぞいてみて下さい。

それにしても・・・

 ラクして、儲けて、えばっちゃう!就職するなら議員がオトク・・・ってか?

 報酬が魅力的であるうち(魅力的すぎる!)は、報酬目当ての候補者が後をたたないんでしょうね。

2010年7月14日 (水)

透視に失敗した桐生タイムスの記事

透視に失敗した桐生タイムスの記事

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/times2010.7.13.jpg">
                              2010.7.13

やっぱり、入場をご遠慮いただき正解でした。ご苦労様でした(゚ー^)~☆

---------------------------------------------------------------------

メールが来ましたので紹介します。

「タイムスは雑木林の記者でしょうか」

この記者さんは何人の聴講者から聞いたのでしょう。
どうも自分が書きたい話をしてくれそうな人をつかまえて書いたように思えます。

最初から、読者をある方向へ誘導しようという心が見える。

竹原市長のお話は 公平な世の中を作るには という話でした。

それを妨げるものの一つとして、自治労やマスコミのよくない点を挙げられましたがきちんと聴取しないから自分の思惑がでてしまう。

こういうことをやるから、取材拒否される。

庭山議員が中に入れなかったからではなく、ちゃんと正確に書こうとしていないから、過去にも書かなかった事があったから、信用されていないのではないでしょうか。

-----------------------------------------------(以上メール)---------

 そうです。あの!『雑木林』の記者です。「ちゃんと正確に書こうとしていないから、過去にも書かなかった事があったから、信用されていないのでは・・・」まったく、そのとーりです。

2010年7月13日 (火)

講演会についてBBSでの会話(1)

 過日の講演会の感想がいろいろなところで公表されていたり、メールもたくさんいただきました。その一部を紹介したいと思います。

竹原信一という男BBS 「市会議員のお仕事」というスレッドより 

*  *  *  *

35 :あまみ:2010/07/10(土) 23:23:54
そういえば・・・

明日は、投票日でもありますが、桐生市に竹原市長が講演会?を開くのですよね?
これって、庭山議員の議員活動の一環?なのでしょうか?

市民に対して、各方面の専門家の講演会、勉強会を開催するのも議員のお仕事でしょうか?

ちなみに、参加される方いらっしゃいますか?

---------------------------------------------------------------------

36 :もと金融まん:2010/07/11(日) 00:34:16
講演会は桐生市民への「本当の政治家とはどうあるべきか」という意味での覚醒を含む啓蒙活動として、その窓口を庭山議員が務めることは十分議員としての意義のある仕事と思います。

ところで某ブログによると、竹原講演会に桐生市議会議員が多数参加するそうです。
かなりその話には半信半疑なのですが、信頼できるブログなのでおそらく事実なのでしょう。
ただ仮に庭山議員以外の桐生市議会議員が参加して何の意味があるのでしょう?
失礼ながら興味本位で見に行くとしかへそ曲がりの私には取れませんが。あるいは講演会そのものを邪魔するだけに行くとしか意図がとれません。
参加された人がいましたら是非その様子を教えてください。

というより、絶対庭山議員が書くなと言われてもブログに書かれますよね(笑)

---------------------------------------------------------------------

37 :あまみ:2010/07/11(日) 19:43:53
 参加してきました。

竹原氏が、来桐した理由もわかり午前、午後と有意義な時間でした。
庭山議員を初めて見た妻が、若い!を連呼してました。あらら・・・
若いとは思うのですが、あまり連呼するともっと若い人からは、私の方が若いという声が聞こえてきそうで焦りました・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

 さておき、日々前進あるのみです。 来週は久々に阿久根に2泊楽しみにしてまーす。
 石澤さんのお好み焼きを食べるのと、大分増えたらしいシャッターアートが楽しみです。

講演会についてBBSでの会話(2)

38 :もと金融まん:2010/07/11(日) 20:09:13
後援会の様子はすでに一部の参加した人のブログに書かれていたので読みました。
参加した桐生市の議員がKYな場違い発言をして参加者の失笑を受けたような記事になってました。
そういえば、またなんとか公務員とか言う方が久しぶりにBBSに来られて、別のスレッドでkYな書き込みされてますね。リコールの活発化?
ここへきて何を書くつもりなのですかね。桐生市の議員のように失笑されるのがおちですよ。

---------------------------------------------------------------------

39 :あまみ:2010/07/11(日) 21:09:03
そういえば後から知ったのですが議員さんだったんですね。
KYを通り越して、SKYな発言をしておられましたよ。あまりにも市長という立場を分かっていないんだなぁ。とビックリしました。
 御自身の自慢話をしたいなら御自身でそういうような場を持たれるべきところ、あまりにも場違い発言すぎて私が開催者であるなら限度を越えた時点で退場させていたに違いありません。庭山議員の心の広さ、我慢図良さ、寛容さを感じた場面でした。

---------------------------------------------------------------------

40 :あかたま:2010/07/11(日) 22:12:04
>>39
あまみ様
私も今回参加させて頂きました。
桐生市の議員さんの発言を促すような質問をしたのが私でした。
終了後にこの議員の方と1時間近くお話をしました。
庭山さん、竹原市長に対する事(なぜ批判するのか)、このスレッドの
タイトルである”市議会議員のお仕事”について等お聞きしました。
なかなか正直な方だなーと思いました。支持できる、出来ないは別として
御本人が本音でおっしゃっていることには、評価出来ました。
良くも悪くも、直接話してみることは意味があると思います。

---------------------------------------------------------------------

41 :あまみ:2010/07/11(日) 23:52:23
 こんばんわ
あかたま様 あの場にいらっしゃったんですね。
直接お話をされたとのこと、私も混ぜて欲しかった・・・
残念ながら子どもの面倒を見なくてはならず、終了後会場の外で立ち話しているのを横で聞いているだけでした。

そうですね。直接話を伺うことはとても大切だと想います。

-------------------(文字数制限のため一部割愛させていただきました)---

講演会のTwitterでのつぶやき

 身体を張って生活も命も賭けて大きな組織と戦っている人たちを目にして「俺は何やってんだ…」と思う気持ちが消えない。世の中の仕組みって、学校で教わった、自分が教えていた社会科の内容とは違いすぎる。webで情報収集して理解したつもりが、事実は自分の肌感覚を信じて現場見るしかないと痛感。

---------------------------------------------------------------------


阿久根市長にお会いする機会が持てた。マスコミ情報から受ける印象とはまるで違うじゃないか。ニュースやweb情報などで自分が翻弄されていると感じた。自分で調べて自分の足で動いて、自分で見て自分で聞かなきゃ、分からないぞと痛感。マスコミ情報って洗脳だな。

講演会の感想メール(1)また次回も参加したい

講演会、お疲れ様でした。

昨日の講演会に参加したものです。

僕に取りましては非常に有意義な講演会でした。

途中、桐生市議の批判的な意見もありましたが、今回の様な市民を啓発する催しを開くことは主だった成果を残されていると感じますし、市政のみならず県政、国政に一石を投じる様な催しであったとも感じました。

このまま順調に規模が大きくなって欲しいと願っています。

また次回も参加したいと思います。

講演会の感想メール(2)「ナニコレ珍百系」的議員

この度の竹原市長の講演会に参加させていただき匿名ながら感想を述べさせていただきたいと思います。

竹原さんの改革手法には全く驚いておりません。なぜなら、そこまでやらなければ悪政は修正できないと考えているからです。 

また、マスコミによって流される竹原さんの印象も全く信じておりません。

私はマスコミが報じる記事には「何が真実なのか」自分なりに常に解読しているつもりだからです。

竹原さんは私が考えているとおりの方でした。日本全国の行政や政治に携わる方々は大いに参考にしてもらいたいと考えます。

私がビックリしたのは、会場で質問をした方のことです。

「桐生市議を5期勤めている」と自称されておられた方(チョット体格の良い男性)の発言です。

先ず、名前を名乗るのに「市議を5期務めている」と冠して名乗る必要がどこにあるのでしょうか?大変不愉快です。

一年生議員だって住民の支持を得た方です。勤務年数で肩で風を切る人格が大嫌いです。一日一日を初心で望んでいただきたいと思います。

永年市議を務めている。偉いのだ。とでも言いたそうな「上から目線」のものの言い方でとても不快でした。お前はそんなに偉いのか?

次が問題だと思います。桐生市議を5期務めて、住民のために行った仕事の代表作が「市当局と協議して、市民課(?)の窓口に住民が座れる椅子を設置して市役所職員が市民目線で話ができるようにした」と申しておりました。

来訪のお客様が座る椅子を用意することくらい子どもでも教育されていると思いませんか?

5期の市議人生でこれが代表する成果ですか?

そうであれば、この会場の後方には2時間30分立ち見で参加している方がおられました。

市議目線で、参加者全員が座れる椅子を追加するか、ご自分の椅子をお譲りしていただくなど、親切な対応があったはずです。この市議様ご本人は如何にお考えなのでしょうか?

ご意見を伺いたいものです。(勿論、回答などは不要です。私なりの評価をいたしましたので・・・)

寒い桐生市議会議員さんですね。外はとても暑い7月11日でしたがあの方の発言にはビックリして目が覚めるとともに冷や汗が出て「寒さ」を感じました。

桐生市ではつい先日、トイレットペーパーを持ち帰る住民の姿がテレビで「ナニコレ珍百系」に登録されておりました。この議員さんも「ナニコレ珍百系もの」ではない
でしょうか?推薦してみてはいかがでしょうかね??

2010年7月12日 (月)

7月11日竹原市長の講演会in桐生

 9時に桐生市市民文化会館に集合。機材を持ち込み、準備開始。

 竹原市長の講演会は急遽決まったもので、どのくらいの人が参加するのか・・・。ブログで竹原市長の講演を公開してから、関東近郊からの問い合わせが30数件あったものの、結局、皆目見当が付かないまま当日を迎えました。

結果、80数名の方々が、足を運んでくれました。

 ハガキも出していないし、ブログに「マスコミは嫌われているから近づかないで下さい」と明記しているにもかかわらず、二人の記者がやってきました。事情を話すと、上毛新聞の記者は素直に帰ってくれましたが、桐生タイムスの記者は傲慢な態度で「マスコミを入れないのはどういう事だ?市民とマスコミを区別するのはどういう事だ?主催者は庭山さんなのか?」と文句をたれてきました。そうよ。私よ。勝手に偏向報道書いておいて、そういう傲慢さがイヤなのよ。・・・ということでマスコミは完全シャットアウト。

 後で友人に聞いたら、その傲慢な記者は閉ざされた会場のドアの写真を撮っていたらしい。彼女曰く、

「透視が出来るカメラだったかもよ~」だって。

さて、竹原さんの講演会の内容は、そのうち画像で紹介できればと思います。来てくださった方々の感想は、こんなカンジ。

<<参考>>
八潮市議会議員 矢澤江美子 えみこ日記 「忘れないうちに」「大河原宗平さんを支援したい」
http://diary.e-yazawa.her.jp/?day=20100712

神流アトリエ日記(3) 「講演会とイベントへ」
http://sun.ap.teacup.com/applet/tamarin/20100712/archive

桐生市議会が見えない 「竹原市長来桐生」
http://makafusigi.exblog.jp/

*  *  *  *

 それにしても、事前情報では、桐生市議会議員がもっと来てくれるハズだったんですけど。特に、中曽根弘文さんの選挙を応援してた議員達は、その選挙事務所内で「竹原市長をみにいこーぜー」と言っていたと聞いているのですが、来てくれたのは、西牧議員と星野議員だけでした。

 なんできてくれなかったの~?腰抜け?根性なし?

7月9日大河原裁判傍聴(1)

 7月9日は、大河原宗平さんの裁判傍聴へ。

 11日は参議院選挙なので、いつも応援してくれる人たちが選挙で忙しく、傍聴者が少ないのではないかと大河原さんは心配していました。が、ママトモと連れだって前橋地方裁判所に到着すると、黒山の人だかり。ちょうど倉淵村の応援の方々もバスから降りるところでした。なんとか傍聴券を手に入れ、元愛媛県警巡査部長・警察見張り番の仙波敏郎さん、悪の権化と評される悪名高い阿久根市長・竹原信一さん、「補助金の不正使用は違法だろ?」と行政に詰め寄る魚沼市議会議員の大桃聰さん、また現地集合の市民の方々と一緒に裁判を傍聴。

 いつも(?)弁護士もつけられずに被告席に座り慣れている竹原市長は、

 「なーんか、落ち着かないんだよねー。この席(傍聴席)。あっち(被告席)のほうがおちつくんだよねー」などとつぶやくし、

 開廷を待っていると、県警の管理職の方が入って来たら仙波さんが、

「あ。彼らが群馬県警の犯罪者です。」

と、わざと彼らに聞こえるように言い切って御発言。

ええ~っ!そんなこと言っちゃってーーーーっ!と一瞬焦り隣のママトモと目を合わせて息を呑みましたが、県警の方々は何も言わずに御着席。

 「群馬県警の犯罪者です」などと言っておきながら、姿勢正しく堂々と座り県警幹部を見つめ続ける仙波さんと、絶対聞こえているはずなのに、何も聞こえないかのように座った姿がおかしくて、笑いをこらえるのが大変でした。さすがの竹原さんも、「腹筋が痛い・・・」とつらそうでしした。

7月9日大河原裁判傍聴(2)

 裁判自体は淡々とすすみ、みーちゃん検事(ムーミンのみーちゃんに似ている)が弁護団に抗議する場面が一瞬ありましたが、バイオリズムが良くなかったのかな~と思いました。

 裁判の後は弁護士会館で報告会があり、その後は場所を移して情報交換をしました。

 私は議会の中で、いろいろな嫌がらせを受けていますが、警察内部の嫌がらせ事情を聞くと、ビックリしてしまいました。

 例えば、ケガをしている職員をどついたり(その映像を見ましたが、日頃鍛えているせいか、そのどつきかたは尋常じゃない)、「コイツ、気にいらん」と机を廊下に出されてそこで仕事をさせたり・・・。

嫌がらせのやり方があまりに、露骨で幼稚で・・・警察云々というのもあるけれど、その前にこれが大人のやることか?・・・と思うようなものでした。

 廊下に机を出されたシャメを見せていただきましたが、私も一時、会派控室を巡るトラブルがありましたが、「あー。廊下に出て『会派・廊下クラブ』も一考だったな」とちょっと後悔。

それにしても、多くがそうでないにしても、ひどい現実に愕然としました。

*  *  *  *

 それとですね、後から聞いたのですが、今時ボディコンのを着る女性と同伴で来ていた詐欺師が着るようなスーツをまとっていた男性が、法廷内で竹原市長と仙波さんの後方に着席しており、下の方からデジカメで写真を撮っていたようです。また、どこかにメールでも送っていたそぶりも目撃されています。

 行動が、いやらしいんですけど。

 マスコミ関係者ですか?



*  *  *  *

追記
大河原裁判についての感想が書き込まれたブログがありましたので紹介します。

クララの部屋 「大河原裁判」
http://clarayu.exblog.jp/d2010-07-10

7月10日大河原さんを支える会in伊勢崎

 翌日(7月10日)は伊勢崎で大河原さんを支える会の勉強会に参加。およそ60人の市民が参加。数々の冤罪事件で無罪を勝ち取ってきた仙台の弁護士・阿部泰雄先生と仙波さんの話を聞きました。

警察とか、裁判所とか、検察とか、公平な立場で事実に基づいて判断してお仕事をしてくれていて、私たちのことを守ってくれていると信じていましたが、実はそうではないということを、いくつもの実例に基づいて話を伺いました。背筋が寒くなりました。

大河原さんの件も、まさにその1例です。「鉄のピラミッド」と言われる警察社会の中で、日本で初めて警察の裏金作りを告発したために、マルトク(要注意人物)とされ、左遷に次ぐ左遷、様々な嫌がらせ、そして警察によるストーカーまがいの尾行で大河原さんを追いつめていく。追いつめられた大河原さんは車のナンバーを模造して隠してしまう。そして、DV被害を受けていた女性を巡回した際、公務執行妨害をでっち上げられ、逮捕される。

その後警察は、自分たちが大河原さんを追いつめたことは全く公表せずに、このナンバーの模造を罪の重い『偽造』とし、それを大河原さんが証拠隠滅しようとしただの、警官に暴力をふるっただの、さらにこのDV被害の女性と不倫関係があったと事実と異なる情報をマスコミに流し、「警察官にあるまじき行為」として報道。そして、懲戒免職に追い込んでいく。

奇跡的に退職まで漕ぎついたけれど、仙波さんも、正義を貫こうとしたばかりに追い詰められた警察官である。仙波さんは警察の裏金作りに一度も手を染めていない、唯一の警察官。警察の裏金作りに協力しないと言うことで、やはり様々な嫌がらせを受ける。

 不正に協力しない。それは、やってはいけないことだ。

 社会正義を主張したために、壮絶な人生を歩むことになる。

参考:『現職警官「裏金」内部告発』 仙波敏郎著 講談社

 私たちは、自分自身、あるいは家族や友人がいつ冤罪に巻き込まれてもおかしくない、とんでもない社会の中に生きている。

 大河原さんの事件は、決して他人事の話ではありません。

 「明日は我が身」の話なのである。

2010年7月 9日 (金)

建設委員会の録音テープは絶対入手します!

 夕べ、私のブログを見たえみこおねえさん(八潮市の矢澤江美子議員)から電話がありました。

---------------------------------------------------------------------

えみこおねえさん:建設委員会の録音テープの件(7月8日の私のブログ)なんだけど、「申し合わせ」なんて、単なる「申し合わせ」(私は『言い伝え』『伝説』と呼称)でしかないんだからね。桐生市の条例見たんだけど、議会で出さないって言っても情報公開請求すれば出てくるわよ。

庭山:そうですね。時間かかるけど、そうしようかな。

えみこおねえさん:やった方がいいわよ。それでもし、情報公開請求して出さないって言ってきたら、不服申し立てをして審査会を開いてもらうのよ。条例で許可する事になっているんだから、テープは再録してもらえるわよ。そうそう。審査会の時、あなたの意見陳述もできるはずだから、やったら良いわよ。

庭山:さすが。正道の戦法ですね。私もたまには正道戦法で、やってみようかな。

えみこおねえさん:(電話口の向こうで苦笑いしているよう)・・・情報公開請求して不服申し立てをして審査会までやって情報を得るっているのは、私も何度かやっているんだけど、多分、審査会までやる事ってなかなか無いと思うのよね。だから、庭山さんがやってこういう筋道があるってことを市民に見せる事も大切よ。

庭山:なるほど!

えみこおねえさん:なにかわからないことがあったら、いつでも連絡してね。

庭山:ありがとうございます。よろしくお願いします。おやすみなさい。

えみこおねえさん:じゃあね。おやすみなさい。

---------------------------------------------------------------------

・・・と、えみこおねえさんから、正道を行く戦法を教えていただきましたので、今日、朝一で情報公開請求に伺います。

 ぜーーーーーったい、委員会のテープもらって、ブログで公開するわよ!

2010年7月 8日 (木)

だ・か・ら!八百長議会だって言われるのよ!(1)

 上赤坂工業団地に関する建設委員会のやり取りは、桐生市執行部・職員及び桐生市議会の現状をよく物語っているので、その部分の委員会の録音テープを公開したいと思い、先ほど『再録願い』を出しました。

 すると、1時間くらいして職員さんがカイハ控え室にやってきて、申し訳なさそうに、平成21年5月26日付けの「正副委員長会議における申し合わせ事項」というペーパーを持ってきました。それには、以下のように書いてあります。

---------------------------------------------------------------------

正副委員長会議における申し合わせ事項
                          平成21年5月26日
                          正副委員長会議

1 委員会・協議会における記録テープの取り扱いについて
 (1)記録テープの聞き取り(再録)の資料目的を明確にする。
 (2)記録テープの聞き取り(再録)については、議案または案件ごとの全部とし、一部については認めず、その部分に他の委員の発言がある場合にはその委員全員の承諾があれば許可する。

2 委員会・協議会における委員外発言の発言許可について
 (1)発言許可については事前に委員長へ発言内容の趣旨について説明し、理解を得る。
 (2)委員会当日、委員全員に委員外議員の発言許可について諮り、委員全員の賛成があれば許可する。

---------------------------------------------------------------------

だ・か・ら!八百長議会だって言われるのよ!(2)

職員:・・・ということが決まっておりまして・・・。この再録の目的はー?

庭山:公開です。

職員:そうすると、他の委員さんの許可を得るのが難しいかも・・・。

庭山:議員が市民代表として発言していることについて、公開と言う責任がおえないのはおかしいと思います。許可できないなら出来ない理由を書面で出していただきたいです。

職員:すみません。

庭山:職員さんが謝ることではありません。

* * * *

 この「正副委員長会議」とは、常任委員会の正副委員長とギチョーと副ギチョーで構成されます。ちなみに、この会でこれを決定した議員は、

幾井俊雄議長、岡部信一郎副議長、井田泰彦議員、細谷昌弘議員、田島忠一議員、周藤雅彦議員、森山享大議員、相沢崇文議員、小野田淳二議員

 ・・・です。

 現在の桐生市議会の、閉鎖的で公平性にかける『八百長議会』の中心的メンバーと言っても過言ではないでしょう。

 公開の責務が負えないなら、「議会はいらない」という実績につながります。

 ご検討ください。

2010年7月 7日 (水)

事務事業評価勉強会:じゃ、やってみよ。

 さて、先の6月議会で出席停止5日間の懲罰(決議のおまけつき)をいただきました。
 そのおかげで、沢山の方々とお会いすることができました。議員諸侯の皆さん、ありがとう!

 この懲罰がきっかけで、知り合った方のおひとり、八潮市の矢澤江美子議員さんに誘われて、昨日は越谷で行われた勉強会に参加してきました。

 えみこ議員さんとはまったく面識はなかったのですが、彼女はご自身のブログで、懲罰受けた現役議員が解説・案内する議会傍聴ツアー「由紀ツアー」の参加を呼びかけてくださいました。

えみこ通信「桐生市議庭山由紀さんを応援しよう」
http://diary.e-yazawa.her.jp/?eid=853686 その後も、議会事務局に問い合わせるなどしてくださったようです。

また、えみこ通信「 そもそも懲罰の対象事項なの?」
http://diary.e-yazawa.her.jp/?day=20100623

 えみこさん、ありがとう。ただ、えみこ議員さんは正道を行くようですが、どちらかというと、私はケモノ道を行く者なので・・・。あはは~(^^∂ポリポリ

 さて、この勉強会は「行政評価の有効活用」ということで、星野芳昭先生が講師で招かれていました。その内容については・・・

えみこ通信「事務事業評価について学びました」
http://diary.e-yazawa.her.jp/?day=20100707 

加納好子の視点「10時から「JMAC」学習会」
http://kanou-miyashiro.blog.so-net.ne.jp/archive/20100706

 なかなかユーモアのある先生で、「事務事業評価をすることについて、職員はどのように思っていると思いますか?・・・奥ゆかしい職員さんは、「うちの議員さんには、まだ無理だ」と思う人もいるでしょうし、本音を言えば「勉強してもらったら困る」と思っていますよ。そして、「議員が評価するというなら、議員自身の政務調査費や行政視察について事務事業評価をすべきだ」って思っていますよ。」などと笑いをとっていました。

 勉強会では、事務事業評価のポイントの説明から、ワークショップまでひととおりできました。

 ・・・ということで、さっそく、議員の政務調査費や行政視察について事務事業評価をしたいと思いますぅ(v゚▽^)

事務事業評価勉強会:権限だけ与えられた無責任議会

 先生のお話の中で私の耳がそばだったところが一カ所ありました。それは、評価と意志決定の責任についてのところで、

 「評価を外部にお願いしたり、公募市民で行うこともあるが、責任がない。本来行政は二元代表制なので、権限と責任のある市長部局と議会でやったほうがいい。責任を取れる人が決定権を持った方が良い」と発言しました。

 そこで、休み時間に「確かに議会に権限はありますが、責任をとるシステムになっていないと思いますけど~?」と先生のところへにじり寄りました。実質的に地方議会は二元代表制の機能を果たしていない、最終的に責任が問われるのは首長という実態、議会や議員が責任を取った事例はない(4年に1度の選挙で責任が果たせるなどと、甘い汁をたっぷりすっておいて寝ぼけたことを言う輩が時々いますが)など、いろいろお話し合いをした結果、

 「これからは最終判断をする議会も責任を取るように変わるべき。<b>責任がとれないなら議会はいらない</b>。」と先生はおっしゃいました。

本当に、その通りだと思います。

 私たちは長いこと、「無責任に権限だけ与えられた議会」にどれだけムダな税金をつぎ込んできたのか大いに反省しなくてはなりません。そして、二元代表制が私たちの生活をよりよくするために必要なのかどうか・・・ということから、再考しなくてはなりません。

事務事業評価勉強会:ブログの庭山です。

 ところで、「桐生からきた庭山です」と言うと、「あー。ブログの~」とか「あなたが〔 ゚д゚〕コオッタ... 」と絶句する人(なぜ?)、「うちの議会もめちゃくちゃだけど、桐生は輪をかけてすごいわよね~」「特に、この前の建設委員会のはびっくりしたわ。あれはないわよね~」と言ってくださる方も。

加納好子の視点「工業団地費整備8億、売却収入3億 桐生市の場合」
http://kanou-miyashiro.blog.so-net.ne.jp/archive/20100606

<参考>由紀日記2010.6.4 建設委員会報告
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=542857&log=20100604

 また「あれ?なにかあった人じゃない?」というカンの良い方もおり、「ハイ。出席停止5日間の懲罰をいただいた者です」というと、「あー。」と納得される方もいらっしゃいました。

 次回からは、「桐生市で議会内部告発ブログ『由紀日記』を書いている庭山です。議員になって3年ですが、問責二つと懲罰ひとつ(決議のおまけ付き)をいただいた者です。」・・・と言えば、一発でわかっていただけるかしら~?

 それと、私のブログから「もっとでっぷりした人かと思っていたわ。実際にあってきゃしゃで可憐な人じゃない」なんて、嬉しいことを言ってくださった方も。きゃ~。うれしいわぁ(*^_^*)

 でも、なぜ、でっぷりを想像されるの・・・(-_-|||)

2010年7月 6日 (火)

阿久根市長がやってくる!

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/ko-75.jpg">

 当日は参院選の投票日です。期日前投票をして11日の日曜日は是非桐生に足をお運び下さい。

ほんとうのはなし:不正に抵抗した警察官の物語

 また、午後は、仙波さんと大河原さんのおはなし会があります。こちらも、是非ご参加下さい。

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/ho-100.jpg">

2010年7月 4日 (日)

市民メール:拝啓。亀山市長様(1)

市民の方からメールが来ましたので紹介します。

---------------------------------------------------------------------

桐生市長 亀山豊文 さま



 拝啓、梅雨の候、連日暑苦しい日々が続いております。暑中お見舞い申し上げます。

 先般、市議会議長さまにお手紙を差し上げました。市(執行部)と議会は車の両輪(あるいはアクセルとブレーキとも)と評されますので、片手落ちにならないよう市長さまにもお手紙をお出しします。なお小生は、市長さまには議会傍聴でお見かけするだけで、お会いしたことはありません。

 五つのお願いです。

その一…議会でのあなたのお姿は、目を開いているかつむっているのか、それとも深い瞑想に入っているか、よくわかりません。眼(まなこ)をかっと見開いて議員を圧倒するような迫力とエネルギーを見せてください。

その二…議会答弁で冒頭、「まぁ、その…」が常套句となっています。これでは傍聴者である市民は力が抜けてしまいます。市長の辞書には「まぁ、その」なんていう言葉はないですよ。

その三…あなたの公約であった飛び地合併解消、みどり市との合併は議員さんの80パーセント対0パーセントの賛否でとん挫しています。桐生市が、行財政改革に本気で取り組む姿勢が見えないことに根本原因があるのではありませんか?

その四…あなたが市長になってから、市役所の何が変わったでしょう?小生は何も思い浮びません。友人に聞いても答えが返ってきません。十二万余(刻一刻減少しています)の市民の明日は、あなたの双肩にかかっているのです。ぜひ、強いリーダーシップで改革の先頭に立ってください。

その五…先ごろ、市長さんの所得が発表されました。太田市長・伊勢崎市長と肩を並べているのはさすがです。どこかの会合で市政のお話をして、50万円の謝礼を受けています。「李下に冠を正さず」とのたとえもあります。ご注意されますようお願いいたします。

市民メール:拝啓。亀山市長様(2)

 あなたが市長就任一年後、青年会議所主催のマニフェスト検証大会が開催されました。一市民の質問「マニフェストの合格点をもらっても、桐生市が衰退してしまっては何もならない」の言葉が忘れられません。

 暑さ厳しき折、多少の暑気払いになれば幸いです。  敬具 (一寸の虫の市民)

-----------------------------------------(以上メール)--------------

 3年前、議員になったばかりの5月に、

 「次の6月議会で西・南・昭和中学校の統廃合が提案される予定だが、この統廃合はボタンの掛け違いをしているので進めるべきではない。亀山さんの子育て日本一につながらない」と、やはり市長就任したばかりの亀山市長に話したことがあります。

 しかし、亀山市長は、
 「中学校の件は話がここまで進んでしまったので、仕方がない。小学校はそうならないようにしたいと思っている」と答えました。もちろん、物わかりの悪い私は、統廃合に反対しましたが、多数決で押し切られました。

 そしてその後も、亀山市長は『子育て日本一』の看板を掲げながら、進めないはずだった小学校や幼稚園の統廃合を強硬に進めています。

 それだけではなく、この“一寸の虫の市民”と名乗る方の意見にも私は大いに同感です。(他にもいろいろありますが・・・)

 本当に、心から、心底、ガッカリしています。

2010年7月 2日 (金)

成績率を勤勉手当に反映する「法令遵守」の竹原市長

 このようなニュースがありました。

---------------------------------------------------------------------

『阿久根市職員のボーナス減額』

 鹿児島県阿久根市の職員に30日、夏のボーナスが支給された。

 竹原市長の独断による専決処分が問題視されている阿久根市。市長がボーナスを構成する「期末手当」を3分の1にする措置を専決で決めたため、職員211人のほぼ全員が、昨年夏に比べ4割台に減額となった。

 ボーナスを構成する「勤勉手当」については、竹原市長は「特に優秀」から「良好でない」まで5段階評価にしており、最大20%の開きを設ける訓令を出している。「良好でない」職員は、昨年の夏に比べボーナス総額で3割台になった可能性もある。

 職員から悲嘆の声が出ているらしいが、阿久根市だけでは不公平。全国的にボーナス減額を行うべきであろう。

参考:総合ビジネスニュース
http://www.spotlight-news.net/news_aYmEBO6BL8.html?right

-----------------------------------------------(以上、ニュース)----

 『勤勉手当』には、職員評価を反映させること!・・・というのは法令で決まっていることです。それを身分制度の上であぐらをかいている職員が、自分たちのボーナスは減らしたくないので「法令遵守」をしていないだけです。総務省から通達がないので、附則で(評価を反映せずに)やってます」なんて寝ぼけたことを言っている。一体何年、附則でやるおつもり~?

 「職員から悲嘆の声が出ているらしいが、阿久根市だけでは不公平。全国的にボーナス減額を行うべきであろう。」ということは、「法令遵守」しているのは、阿久根市の竹原市長だけということですか~?..

 市民の生活を守るという責任は果たさず、自分たちの身分とや懐を脅かす法令は遵守しないということか。

「法令遵守」っていつも言ってるんだから(o^-')b

 ・・・と思っていたらさらにニュース。
---------------------------------------------------------------------

『阿久根市議会の反市長派、日当受け取りを拒否』

 阿久根市の竹原信一市長が専決処分で市議報酬の日当制を導入したことを受け、反市長派市議12人は「違法な手続きで支払われる日当は受け取れない」とする文書を竹原市長に提出した。

 市議会事務局は「受け取りを拒否された公金は法務局に預けるしかない」と話しており、鹿児島地方法務局に供託される見通し。

 日当制では、定例会や各委員会に出席するごとに日額1万円を支給する。議会が従来通りに開かれた場合、これまでの月額制に比べ、市議の年収は9分の1の40万円程度に減るという。

(2010年7月2日12時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/?08281100

---------------------------------------------(以上、ニュース)------

 常日頃、「法令遵守」と申していらっしゃる方々には、是非「法令遵守」をしていただきたいものでありまする。

市民メール:政務調査費使って、なにやってるの?

 過日紹介した一寸の虫の市民様よりメールがきましたので、紹介します。

---------------------------------------------------------------------
追伸 幾井議長 さま

 6月議会では、庭山議員によるビラの政務調査費誤記問題で懲罰が下されました。いつもより質問も少なく、スムーズな議事進行でご同慶の至りです。議員さんの政務調査費は年間で一人32万4千円ですよね。ところでこの政務調査費って、いったいどんな用途に使われているのでしょう。

 平均的な使い方でみると、桐生タイムスや上毛新聞、朝日新聞など3紙くらい購読し、パソコン・プリンター・ファックスなどの事務用品を購入されています。これで20万円くらいでしょうか。市民だってこれらは自腹で買っていると思いますがね。あとは視察旅行(議員さんは旅行とか観光とかの言葉が嫌いのようで、北海道や九州の動物園へ行っても調査研究費と表現してますね)で10万円といったところでしょうか。

 議長さんのようなベテランになりますと、お金の使い方が全然違いますね。もう視察に行くところもないのか、いや失礼、夜の札幌へ調査研究に出掛けたのでしたっけ?平成20年度では、3・6・9・12月と議会開催の月に地元諏訪町の集会所で100人もの市民を集めて、一回約5万円の予算で広聴会を行っているようです。同会派の岡部議員なども市民文化会館で一回に14万7千円もの大金をはたいて広聴会を行っています。まことにリッチな大盤振舞いで、これなら議員定数が少々減っても、地盤対策はバッチシですね。政務調査費って、本当に市民のために使われていますか?無くてもよいのではないですか。市民の素朴な疑問です。

                         一寸の虫の市民より

---------------------------------------(以上市民メール)------------

 ギチョーさん、お返事おまちしていまーす。

2010年7月 1日 (木)

イグアナちゃんからのお願い

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/ikui-5.jpg">

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2011年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

twitter

  • twitter