メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
国際
米国務省のヌーランド報道官は23日の定例会見で、竹島問題をめぐる日韓の対立について「米国の重要かつ価値ある同盟国同士の争いが、愉快でないことは明白だ」と述べ、不快感を表明した。
日本の国際司法裁判所(ICJ)への提訴方針についても、「ICJの問題で米国は(日韓のどちらかを支持する)立場を取らない」とし、国際法による解決を目指す日本を特に支持しない考えを示した。「両国はこの問題を平和的に話し合いで解決してほしい」とも強調した。
続きを読む
この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。
無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら
噴き出した日本への愛憎=震災と教科書で見えた韓国の本音(週刊e‐World)
東日本大震災と竹島問題で、韓国人があらわにした日本への「ラブ&ヘイト」の感情とは。
『ザ・レイプ・オブ・南京』余話=母親がつづった「回想録」の評判(週刊e‐World)
世界的なベストセラーの著者は、なぜ旧日本軍の残虐行為に強い関心を持ったのか?
サイバー攻撃に脆弱な日本/イラン核施設サイバー攻撃の実相(e‐World)
世界各国で広がるサイバー戦の実態とは。二人の専門家が解き明かす。
「沖縄基地」解剖学 海兵隊を検証する(沖縄タイムス)
普天間飛行場の機能、米軍の役割とは。基地問題を追い続けた記者がひもとく。
復帰40年・安保の実相 「国策を問う」辺見庸さん(上)(沖縄タイムス)
3・11後の安保環境の変化や復帰40年の実相に迫る。前編。
「属国」の具体像に迫る 「国策を問う」内田樹さん(上)(沖縄タイムス)
「日米基軸」を唱えるばかりで主権なき国家の迷走はいつまで続くのか。
18日|19日|20日|21日|22日|23日|24日|25日
17日|18日|19日|20日|21日|22日|23日|24日
今日の新着一覧
写真地球儀
動画付き記事一覧|動画ページ
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。