チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~

すべての女性と未成年のために、1日1個ずつセシウムを検査して公表しています。LB2045使用。発表している値は1kgあたりのセシウムです。


テーマ:

先日、放射能関連のツイートで有名な

「ガイガーヌ柏」さんに会うことができまして、

柏で獲れた「怪しいハーブ」をいただきました。


今のご時世、「怪しいハーブ」と言った時には、

のりピー、もしくは、山本太郎の姉が愛用してる

おまわりさんに捕まるタイプのヤツじゃないかと

思うかもしれませんが、もちろん、


ハッピーにはならないヤツです。


えぇ、僕ぐらいの男になると、怪しいハーブを

吸わなくても、うっかりチンチンを出しちゃうので、

「ハーブ要らず」でお馴染みなんですけれども、

今回もらったのは、レモンバームとローズマリー。

だけど、合法か違法かで言ったら・・・!


本来は「違法」です!


日本の法律では、100ベクレル以上のものを

放射線管理区域の外に持ち出すのは法律違反。

このため、おそらく100ベクレルを超えていると

考えられるハーブのやり取りは、女子がお茶に

しちゃうようなハーブでも、本来は、いけません。


しかし、この国では原発事故以来、放射能に

関しては「バカ」になっているので、高濃度に

汚染されているであろうハーブのやり取りでも

法律違反に問われることもなく、むしろ、少しなら

飲んでも「大丈夫」だということになっています。


この国に法律は存在しない。


仕方ないので、明日あたり、柏で栽培された

ハーブの威力を、皆さんにお伝えしていこうと

思いますけど、今日はその前に、群馬県産

小麦を使用したと書かれている「うどん」

検査してみたいと思います。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-MMQ115


上州地粉の手振りうどん。


なんでも、モンド・セレクションで最高金賞を

受賞しているそうですけれども、セシウムが

検出されても、金賞を受賞できるんでしょうか。

来年以降の動向にも注目したいですけれども。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-MMQ116


群馬産の小麦が使われている「うどん」。

前回、同じシリーズの「そうめん」は不検出。

2010年度の小麦粉ではないかという話も

浮上しており、定かではありませんが・・・。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-MMQ117


もし、これが2010年度産の小麦粉ならば、

この賞味期限より手前のものなら安全です。

気になる検査結果は、どうかと言いますと!


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-MMQ118


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-MMQ119


「不検出(ND)」。


この「うどん」は、おいしくいただけました。

どこでも売っている商品ではないようなので、

安全とわかっても入手するのが難しいかも

しれませんけれども。


さて、明日の『チダイズム』は、大注目です!

ガイガーヌ柏さんとのコラボレーション検査!

2011年産と2012年度産の危険なハーブを

独自に検査いたします。


放射能のホットスポット・千葉県柏市に住み、

放射能を気にせず、そこらへんの庭で育てた

ハーブをお茶などにしている人は要注意です。

千葉県柏市の半端ない威力を、震えて待て!